テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

3D液晶スマホLynx3D(SH-03C)ゲット

2011-02-28 23:37:47 | モバイル(携帯)
全部入り防水ガラケーSH008とQWERTYキーボード付きスマートブックIS01を手に入れた上に無料通話が数千円分も使える最高の状態なんで満足していた。

各社からデュアルコアのスマホやタブレットは出るけど、全然興味が沸かない状態。唯一、auのHTC EVOがWiMAXにも対応してるのがすばらしいとは思ったけど、WiMAXの電波がまだ来てないんだよなぁ。ちなみにauひかりも来てない。
さらにはGalaxyTabやSが0円だったりするけど、要らんしなぁ状態。

そんな中、以前からスマホとしてではなく3Dプレイヤーとして欲しかったのが3D液晶スマホLynx3D(SH-03C)。でも店頭で何度もデモ機いじってたらなんかこんなもんかなって思って来てたのも事実。

なので、4月にMNP可能になる回線があるので、その時に何かあればなと思ってた。

そんな折、docomoがスマホ用の「購入サポート」を3月半ばにやめてauに引き続きソフトバンクの真似をした実質価格商法に変更するというリリースがあった。
現在docomoのスマホが0円とかで買えるのは購入サポートのおかげ。この購入サポートと同額を月額から値引くようにすると言ってるのだが、パケットオプションを契約した場合のみなので、実際に払う最低限の価格はかなり高くなってしまう。

そんなこんなで、MNP可能になる4月に「購入サポート」がないということはLynx3D買えないかな?と考え始めていた。のだが、目の前にLynx3DがMNP0円の表示。
一日悩んだ末に、全キャリアが(スマホのみ?)実質価格商法に移行する暗黒時代が始まってしまったらもう(しばらくは)スマホは買えないかなと思ったので、今のうちにゲットすることにした。

解除料のかからないMNP用7円回線もあるのだが、これをMNPしてしまうと「購入サポート」の2年縛りで最低680x24円かかってしまう。
今も月額料金のかかってるメインのau回線ならMNPしても同じ。こちらは解除料1万円かかってしまうが、こちらの方が出費が少なくて済む。他にはMNPに5千円かかる。
計1万5千円かかるけど、3DSより安いからいいかとあきらめる。

MNPにした理由はもう一つあって、auの回線は5回線までしか契約できないらしく、全て埋まっていて契約出来ない状態だった。MNPで1回線空けることで、もしauに出物があった場合に買えるようになるかなと。

市内のヤマダへ行ったが、色が黒しかないとのこと。持ってるスマホが軒並み黒いのでせめて白なら良かったのだが。というわけで青紫のあるかなり遠方のヤマダまで買いに行くことになった。場所が不慣れなのでIS01でグーグルナビを頼りに。


「ピンクしか残って無いんです」と申し訳なさそうにmicroSDリーダになるストラップをくれた。


本体色が派手なんで、ピンクでもいいかなと思ったが、以前百均で買ったのが紫なんで、こっちをストラップにするかな。SH003買った時もリーダストラップ貰ったんで買わなきゃ良かったと思ってたけど、ここで生きてくるとは。

au回線なら分け合いで無料通信料がいっぱいあったのにdocomoだと分け合い出来ないのがつらい。ん~。

再びE30HTを使うことにした

2011-02-23 21:34:23 | モバイル(携帯)
E30HTをモニタで貰った時の回線は解約しているので、本体が余ってた。
WindowsMobileなので使いやすいわけでもない。だから使いたいわけではない。

一方、IS01本体をプレゼントであげて余った回線がある。
繰り越しになっているので無料通話が溜まっていくが、使える機械がない。
なのでE30HTを使おうかなと思うんだが、auの場合端末ロック解除が必要で2,100円もお布施が必要となるのがどうも納得が行かないので躊躇していた。

しかし会社の固定電話を転送電話にしようかなという状況になり、そのオプション料が500円かかるんなら、金もかからず余ってる回線を暫定的な待受け回線にするか?ということで、ロック解除代がかかってもE30HTで使うことにした。

空いてる機種は他にXminiとかもあるのだが、E30HTにはWalkingHotSpotという機能があり、Wifiルータみたいに使えるのでIS01をWifi経由で無料通話分で行えるというメリットがある。
(※IS01をadhocで使えるようにする必要があるのかもしれないので注意)

無料通話分でパケット通信するためにはパケット定額に入ってはいけない。そしてWalkingHotSpotすると、EZWeb/ISNetに加入しててもau.NETの525円がかかるので無駄。
980+525-1,100(IS割)で約400円実費がかかるようになる。
これはau.NETの替わりにIIJmio使っても同程度だし、固定電話のオプション料以下なんで仕方ないかなと。

替わりにSH008でEZWebをやめようかなと考えている。現在はWiFiWINが無料なので使っているけど、6月には有料になるし、風呂場でWiFiとか思ってたけどそんなに使わないのが分かったし。
ただガンガンメールが使えなくなるのが困る可能性がある。
必要ない気もするし、どうしようかな。

とまあそんなこんなで決心してauショップへ。
E30HTの場合はショップでロック解除出来ないらしく、そのおかげなのか解除料は1,050円だとか。ちょっと得した気分。
さらにGPSの精度が上がって返ってくるという話もあるので期待してる。

とりあえず代替機を借りたのだが、どっちみちSH008に転送するので持ち歩かないのだが、転送設定するのに必要だったりする。

追記)
1,050円は故障修理扱いの値段らしい。なのでロック解除と違い、auショップで支払いになるそうだ。

それとISNetの話のところ間違えてたので修正。

追追記)
初期化はされてなかった。au.NET強制徴収にならずホッ。

Intel VT-xで仮想化

2011-02-15 14:33:11 | Ubuntu Linux
マウスコンピュータのマシンがハングると連絡があって引き取って試しているのだが、なかなかハングらない。
実際に現地でハングったのを見ているのだが、持ち帰って試しても問題ない。
本体だけ持ち帰ったので、もしかすると外付けHDDやPS/2マウス・キーボードのせいなのか?

とりあえず、SATAの接続先を変えてみるが、しばらく使っていないと確認出来ないなということで、VT-xを使った仮想化を初体験してみることにした。
ずっと未対応のPCを使っていたので確認してみたかったので丁度良い。

Debianを入れてたパーティションにUbuntu10.04をインストールして、仮想化でUbuntu8.04を動かそうかと。

Ubuntuにはubuntu-vm-builderというのが用意されているので簡単に仮想環境を構築出来る。

ubuntu weekly recipeどおりにやると(おそらくサポート切れで)Intrepidがなくなっているので注意。動かしたいのはhardyなので問題ない。

$ sudo ubuntu-vm-builder kvm hardy --mirror=http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu

動いたのだが、デスクトップ環境も一度入れてみるかと思ったら途中で止まる。漢字フォンとが入ってないせいか、文字化けしてるので何も分からないが、どうやらネットワークが使えないからダウンロードで止まってるっぽい。

仮想環境構築はubuntu-vm-builderだが、仮想化はKVMの領域なので、KVMでのネットワーク設定をしなければならない。
どうやら手作業でブリッジを作成しなきゃいけないようだ。めんどい。

それにしても、これもハングるはずのPCで入力しているんだが、全然問題ないなぁ、どうしよう。。。

Ubuntuの古いカーネルの削除

2011-02-09 21:10:30 | Ubuntu Linux
Ubuntuをアップデートしていると段々古いカーネルが溜まってきて、起動時にgrub2のブートセレクタのメニューがいっぱいになる。Windowsを入れてると画面外になってしまうので、使わない古いカーネルを消したい。

なんか簡単に消せる方法があったような気もするが、ググって見つかるのはひとつずつ手作業で消す方法。
コマンドラインじゃ何なので、Ubuntuソフトウェアセンターを起動して、検索窓に linux-image と入れた。
最新のは消したら動かなくなるので、とりあえずコマンドで確認。
~$ uname -a
Linux xoyz-laptop 2.6.32-28-generic #55-Ubuntu SMP Mon Jan 10 21:21:01 UTC 2011 i686 GNU/Linux

linux-image-2.6.32-28-genericを消さないようにそれ以外のチェックマークのを選択し「削除」ボタンでひとつずつ消して行った。

ただし、linux-image-2.6.32-21-genericを選択して消そうとしたら、
「linux-image-2.6.32-21-generic をアンインストールした場合、将来のアップデートでは Generic Linux kernel image セットにある新規アイテムは含まれません。本当に操作を続けますか?」
と出たので、念の為これはキャンセルして残すことにした。

さてブートセレクタは消えてるのだろうか。>OK、消えてた。

Ubuntu10.04でEPSON複合機EP-703Aを使いたい

2011-02-02 23:50:57 | Ubuntu Linux
Ubuntu10.04でEPSON複合機EP-703Aを使いたいのだがドライバをどうやればいいのか分からない。

なんとか、ここらしいと見つけたのでダウンロードしてインストールしようとしたらエラーが出る。

# dpkg -i epson-inkjet-printer-escpr_1.0.1-1lsb3.2_i386.deb
未選択パッケージ epson-inkjet-printer-escpr を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 348405 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(epson-inkjet-printer-escpr_1.0.1-1lsb3.2_i386.deb から) epson-inkjet-printer-escpr を展開しています...
dpkg: 依存関係の問題により epson-inkjet-printer-escpr の設定ができません:
epson-inkjet-printer-escpr は以下に依存 (depends) します: lsb (>= 3.2) ...しかし:
パッケージ lsb はまだインストールされていません。
dpkg: epson-inkjet-printer-escpr の処理中にエラーが発生しました (--install):
依存関係の問題 - 設定を見送ります
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
epson-inkjet-printer-escpr

lsbが無いというのでインストールしてみようと思ったら、

# apt-get install lsb
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
lsb: 依存: lsb-core しかし、インストールされようとしていません
依存: lsb-graphics しかし、インストールされようとしていません
依存: lsb-cxx しかし、インストールされようとしていません
依存: lsb-desktop しかし、インストールされようとしていません
依存: lsb-printing しかし、インストールされようとしていません
E: 未解決の依存関係です。'apt-get -f install' を実行してみてください (または解法を明示してください)。

-fオプションも付けてみたけど駄目。何故?
どうも昔からEPSONプリンタと相性が悪いんだけど。

と思ったら、ハードディスクが一杯になってて入らなかったようだ。
パネルに一方通行みたいなマークが出ててクリックするとアップデートが出たので、急いで空きを作ってインストール。

ついでに703a用のがあったのでダウンロードして、そっちをインストール。

# dpkg -i epson-inkjet-printer-ep-703a_1.0.0-1lsb3.2_i386.deb
未選択パッケージ epson-inkjet-printer-ep-703a を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 353134 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(epson-inkjet-printer-ep-703a_1.0.0-1lsb3.2_i386.deb から) epson-inkjet-printer-ep-703a を展開しています...
epson-inkjet-printer-ep-703a (1.0.0-1lsb3.2) を設定しています ...
* Restarting Common Unix Printing System: cupsd [ OK ]

libc-bin のトリガを処理しています ...
ldconfig deferred processing now taking place

うまく行ったようだ。

キャノンの時はCDレーベル印刷を諦めてたけど、レーベル印刷のマニュアル(PDF)があるじゃないか。これはイイッ!かも。

BluetoothでLISMO

2011-02-02 12:54:17 | モバイル(携帯)
防水携帯で音楽聞くのにヘッドホン端子の蓋が劣化したら嫌なのでBT(Bluetooth)イヤホンを使っている。
普段は電池の消費(がどのくらいかしらないが)を抑えるためにBTを切っているので、いちいちBTイヤホンと接続させるのが面倒くさいなと思っていた。

でも、以下の手順で若干簡単に再生出来るのに気付いた。
1.BTイヤホンの電源オン。
2.携帯の9長押し(そう設定してある)で接続画面を開く。「前回機器と接続」が選択されてるのでそのまま決定。
3.再生ボタンを押すと(時間がかかるが)勝手にLISMOが起動して前回の続きから再生される。

ここの3を知らずに今までいちいち自分でLISMOを起動させてた。
1と3の動作は当たり前なので、2の動作が余計なだけかと。
まあ後で電源オフやBT接続オフにするのが面倒くさいけど。

それで、BTステレオイヤホンを買ってたんだが、IS01を手に入れたり車で運転中のことを考えると片耳のBTヘッドセットが欲しかったかなと思ったりもする。持ってるのは通話も可能なものだけど、音楽聞かないときに両耳にしてるのは違和感ありすぎだし。

今日、ケータイWatchでこんな記事が出たので見てみると、ロジテックのLBT-HPS01C2がいいなぁ。
普段は片耳で、両耳にも出来るし、ワンセグ音声も可。それで実売3千円。欲しいかも。

携帯型のQLA BR950sもIS01やタブレット型にいいから悩むなぁ。

CUPS

2011-02-01 17:24:16 | ORCA関係,Debian Linux
CUPSはブラウザによるGUI(http://localhost:631/)もあるし、何とかなってたから詳しく調べなかったけど、以前からusb://Brother/MFC-830CLNというのはどこから知ればいいんだ?と思っていた。

先日のインストールスクリプトで表示されてたので、スクリプトを覗いてみると lpinfo -v で表示されてた。そうだったのか。

と調べてた所に、領収書の印刷が出なくなったとの連絡が。
調べてみると、A5印刷用の設定が「停止」になってた。プリンタをオフラインにした時にこうなるようなので、いいタイミングなのでコマンドラインでなんとかなんないか調べてみたらcupsenable/cupsdisableというのがあった。
でもまあ昔から使ってるlpcコマンドでいい気もする。

ここが参考になるかな。