テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Lubuntu12.04でCAPSLOCKとCTRLキーの入れ替え

2014-07-29 16:29:13 | Ubuntu Linux
普段使ってたML115が使えない状況になったので、Lubuntu12.04なSC430を使わなきゃいけなくなった。もしかするとLubuntuじゃなくてUbuntu12.04+LXDEだったかも。忘れた。
そして不便なのでCAPSLOCKとCTRLキーの入れ替えをした。
Ubuntuだったら設定で簡単に出来るのだが、LXDEにはその設定がないみたい。

ググると面倒くさい方法が色々と書かれてあるが、端末で
$ setxkbmap -option ctrl:nocaps
で出来るようなので、起動時にこれが実行されればいい。

なので
$ echo 'setxkbmap -option ctrl:nocaps' >> ~/.profile
でうまく行ったのだが、参考にしたサイトではうまく行ってないっぽい。

12.04以外じゃ.profileはダメとか?

故障したPCのHDD入れ替えでLANの認識

2014-07-29 15:24:41 | ORCA関係,Debian Linux
Ubuntu12.04で使ってるML115 G5が起動しなくなった。
BIOS画面にもいかないんでHDDがおかしくなったわけではない。ということで別で使用していたML115 G3(?)にHDDを入れ替える。

大きい画面に映すためにグラボを入れてるんで画面が映るか心配だったが、同じnvidia系統のボードなんで問題なかったようだ。
しかし、LANが認識していない。

ORCA47:~$ dmesg|grep eth
[ 1.124325] tg3 0000:06:00.0: eth0: Tigon3 [partno(N/A) rev 4201] (PCI Express) MAC address 00:1e:XX:XX:XX:XX

ORCA47:~$ more /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
#
(略)
# PCI device 0x14e4:/sys/devices/pci0000:00/0000:00:0e.0/0000:11:00.0 (tg3)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:25:XX:XX:XX:XX", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"

# PCI device 0x14e4:/sys/devices/pci0000:00/0000:00:0e.0/0000:06:00.0 (tg3)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:1e:XX:XX:XX:XX", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

70-persistent-net.rulesに自動的にeth1としてLANポートが認識されている(下半分)ので、これをeth0に書き換えればOK。元々のeth0はコメントかeth1に変更。

ラズパイでMiracast

2014-07-24 14:10:05 | パソコン/マイコン全般
エディオンのポイントが4千円分余ってる。何に使おうかと考えていたらグーグルからChromecastが税込4500円くらいで発表された。
が、量販店での発売にエディオンは入ってなかった。
がっかりしてたら最近になってエディオンでも発売された。しかし、チラシにはポイントで購入できないとか書かれてた。
ということでどうせ画面ミラーリングには一部の機種しか対応してないんで、買うのやめようかな。
MicroHDMIに対応してるAndroid機持ってるし。

で、Windows8.1は標準でMiracastと無線HDMIに対応しているらしい。
Ubuntuはどうなんだろう?と思ってググったら、その対応はよく分からなかったがラズパイをMiracastサーバにするpiracastというのがあるのが分かった。

面白そうだな。ラズパイは先日機能強化版が登場したし、Chromecast買うよりいいかも。

LibreOfficeが起動しなくなった

2014-07-14 16:42:57 | Ubuntu Linux
相変わらずLiberoOfficeの挿し込み印刷でBASEとか色々試していたら、何故かLibreOfficeが起動しなくなった。
再起動面倒臭いのでやらずに対処出来たのでメモっとく。
素人さん向け。

端末開いてlibreoffice起動。
--^ ←(端末画面始まりの意味の印)
ML115:~$ libreoffice
^C
--$ ←(終わりの意味の印)
特にエラーも出ないが反応ないので^Cでキャンセル。

プロセスが起動したままなのか調べてみる。
--^
ML115:~$ ps ax|grep libre
3524 ? Sl 0:00 /usr/lib/libreoffice/program/oosplash --calc
3543 ? Sl 0:46 /usr/lib/libreoffice/program/soffice.bin --calc --splash-pipe=6
4374 pts/3 S+ 0:00 grep --color=auto libre
--$

どうやら起動したまま止まってる。なのでプロセスを強制終了。
oosplashよりsoffice.binの方が後で起動されてるようなので、こちらを。
--^
ML115:~$ skill soffice.bin
ML115:~$ ps ax|grep libre
4754 pts/3 S+ 0:00 grep --color=auto libre
--$
無事に終了しているので、起動させると動いた。

Ubuntu12.04でBD書き込み

2014-07-09 00:00:58 | Ubuntu Linux
レコーダーに録画したAVC録画のBDを見るためにポータブルBDドライブを買っていたんだが、最近のはACアダプタが付属しないのでUSBからの電源のみでは再生程度が関の山。DVD-RWの書き込みにも失敗する始末。

というわけでACアダプタ買うかなとも思ったんだが、これが結構高い。なのでAmazonでUSB端子2ヶ所から電源を取るための補助電源二股USBケーブルを購入。300円強と安いんだが単体では買えないので2500円にするために、あと2本タブレットを充電しながらUSB機器を接続するための同様なケーブル(使えるか未確認)と32GBmicroSDHCを購入。無事丁度いい値段になった。

届いたのは随分前だが、ようやく使ってみる。
やはり素のUSBケーブルと違ってBDドライブも安定しているようだ。

そして本題のBD書き込みをUbuntu12.04でやってみた。
普通に新品BD-REを挿入したら書き込み用のフォルダが現れるので、なるべく満杯になるようにファイルを指定してから書き込み。
x0.3と1倍をはるかに下回る書き込み速度が表示されてるんで時間がかかるかかる。なのでほっといたらいつのまにか40%くらいで停止していてハングアップ状態になっていた。
キャンセルしてからディスクを入れて見てみると、一見正常に書きこまれていたのかと思ったら、実際には開こうとするとエラーになるファイルが続出。
確認の為、とりあえず7GB分を書きこんでみたら時間はかかったが無事終了。

これは電源ではなくUbuntuのせいなんだろうか、う~む。
書き込みおツールに標準のBraseroじゃなく、K3Bを入れてやってみようかな。

追記)
どうもBraseroがダメっぽいので、k3bを使ってみることにした。
KDE系なのでそれ用のライブラリが色々入ってしまうのが欝なんだが仕方ない。
で、あっさりとBD-REにほぼ満杯のデータを書き込めた。ホッ。

テストは終了という事で今度はBD-Rを使ってみる。
すると書き込み開始でいきなりエラーが出て終了。使えないBD-Rが出来上がった。ショックだわ。
ググってみると、書き込みの最後にエラーが出るらしいのだが、いきなりエラーということはLTHディスクのせいなんだろうか。対応ドライブじゃないといけなかったり、特殊っぽいからな。BRP-U6Cは一応対応ドライブらしいんだけど。
RもREも価格はそう変らないから、バックアップはREにするようにしようかな。
BD-R LTHは高画質録画に使用することにしよう。映画の録画とかなら使えなくなってもそうショックじゃないだろうから。

LibreOfficeで差し込みがうまく行かなかったが

2014-07-08 17:19:56 | Ubuntu Linux
Ubuntu12.04のLibreOfficeで差し込み印刷を確認しようとしたがうまく行かなかい。
CSVファイルがまずいのかとか結構悩んだんだが、単にlibreoffice-baseパッケージが必要だったがインストールされてなかったようで、インストールしたらうまくいったとさ、ちゃんちゃん。
かなり時間を消費してしまった・・・orz

ついにW62SAが充電出来なくなった。

2014-07-07 14:06:01 | モバイル(携帯)
電池切れや充電している時以外、ほぼ毎日風呂場でワンセグを見るのに使っていたW62SAが充電出来なくなった。
きっと卓上ホルダ用の充電端子が汚れただけだろうと思って、通常の充電端子のキャップを開けて充電しようとしたが出来なかった。
振り返ってみると2008/10に買ってたんだな。さすがに三洋の作った携帯は丈夫だなとか思ったり。
最初に買った防水ワンセグ機で、風呂場で見るには目の悪い俺にはちょっと不便だったけどすごい役に立ったな。
今じゃ信じられないだろうけど、SD-Audio対応でMP3やAACが入れられなかったから音楽入れるのめんどくてプレイヤー使わなかったんでほぼワンセグにしか使わずに勿体無かったかな。
サイドボタンを押すと時刻を音声で聞けるのが超便利だと思ったが、他機種でその機能が欲しいところだ。
Androidなんてそもそもボタンが無くなってるから、作ろうと思ってもそもそも無理だから歯がゆい。せっかく自由にアプリ作れるのにな。
あ、203SHとかなら可能かな。音声はポケミクあるか。ちと頑張るってみるかな。
・・・
と思ったら、どうやら充電ランプが切れてるだけっぽい(^^;