テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Nintendo Laboでギターが作れちゃうのか

2018-04-30 02:01:52 | Synth/MIDI
Switch持ってないながらNintendo Laboには驚かされてんだけど、輪ゴム使ってギターを作ってるのにはまたまた感動した。
KORGのGadgetがSwitchに移植されたけど、Nintendo Laboの方がよっぽどガジェット感あるよなあ。

今ん所Switchを買おうとは思ってないのでタブレットとArduinoとかで作ってみたいなと思った。

同じくArduinoでusb-midiインターフェースを安く作れるのかなとか妄想してたんだけど、ググったら中華のが500円くらいで買えるんで、作るより(というか部品代より?)安いじゃんみたいな。すごい時代だな。とはいえ、手抜きしてるんでちゃんと動作しない場合があるようだけど。
というわけで、作るならBLE-MIDIコンバーターかな。

「3クリックでWindowsにUbuntuを」ってのは今どうなってる

2018-04-29 23:46:11 | Ubuntu Linux
スラドに貼られてた「Ubuntu 18.04 LTS」リリースのリンク先を見ると「Microsoftと共同開発したHyper-Vに最適化されたイメージを利用して、WindowsでのUbuntu仮想マシン体験が高速になるとしている。」と書かれてあって、以前「3クリックでWindows(のHyper-V)にUbuntu(仮想環境)をインストールできるようになる」という記事があったのを思い出した。
その3クリックってどうすりゃいいんだろう。楽して使いてぇ〜(笑)。

追記)
どうやらこれ(WindowsにUbuntuをインストール[Hyper-Vの使い方])のことらしい。
Hyper-Vマネージャーに「クイック作成」というのが出来てたんだな。
まさかパソコン工房の記事で知ることになるとは!?ありがたい!

追記2)
前述のクイック作成3クリックじゃないような?とは思っていたんだが、ようやく3クリックインストールに対応したようだ。(汗;)
Windows 10の「Hyper-V クイック作成」が「Ubuntu」に対応 ~数ステップでVMを簡単作成
WindowsProなマシンは2台あるんでLXDいぢりが落ち着いたらやってみるか。

そろそろMNP

2018-04-28 01:35:02 | モバイル(携帯)
もうすぐソフトバンクの携帯回線が3年の満期を迎えるはず。多分だけど。
SIMフリーのスマホも持っているのでauに安く(できればお得に)移ることができないならば格安SIMにMNPも考えている。

というタイミングで日本通信、「990ジャストフィットSIM」にドコモ回線版という記事が。
音声通話+データ通信1GB+SMSで990円〜なら安い。b-mobile電話アプリを使うと通話料半額になるし、通話5分かけ放題オプション(月額500円)もある。
IP電話かどうかわからないんだけど、いちおう通話回線っぽい。これがIP電話だとパケ代かかるから意味ないもんな。
気になるのはパケット上限設定が5GB~15GBってところかな。1GBで十分なんだけど。

他にはイオンモバイルにau網プラン、1GB月480円~で3月1日開始ってゆーのの音声プランもあるな。1GBプランで1,280円/月とbモバより少し高いようだけど、こっちならパケット超過分の課金の心配はないのかな。イオンでんわというので通話料半額もできるし。10分かけ放題月額850円(税抜)もあるな。
使い方でどっちがいいか悩ましいな。10分かけ放題の方が気にせず電話できそうでいいんだけど、そうすると月額2千円かかっちゃうなあ。この3年間、時間制限なしの通話料無料で月額800円程度だったので気になる(笑)。

ドコモは親回線ぼったくりプランなので眼中にないのだが、少しは安くするようだ。相変わらずのぼったくりのようだけど。

ネット経由でUSB接続するUSB over IP

2018-04-22 02:58:40 | パソコン/マイコン全般
前にUSB経由でネットするEthernet over USBというのを書いたが、今度はその逆で、ネット経由でUSB接続するusbipというのをUbuntuで使えるのを発見。いやUbuntuでだけじゃないけど。
アイオーのルータにそういう機能があったり、日経Linuxで無料だと制限のあるVirtualHereの記事を見てたけど、標準で使えるのがあったとは。

確かにapt search usbipで見つかる。しかしリンク先を読むとaptでインストールできるのは古くてラズパイとバージョンが合わなくて使えないとある。そして(何故か?)linux-tools-genericをインストールすれば良いと追記されている。
試しにUbuntu16.04でusbipと打つと
---
$ usbip
プログラム 'usbip' は以下のパッケージで見つかりました:
* linux-tools-common
* usbip
次の操作を試してください: sudo apt install <選択したパッケージ>
---
と出た。linux-tools-commonに変わったかな?
それにしても丁度Ubuntu Weekly Recipeで記事になったcommand-not-foundパッケージは便利だなあ(笑)。Linux登場以前の386BSDが出始めた頃だろうか、コマンドを打ち間違えても聞いてくるzshの補完機能に感動してたが、Ubuntu使い始めてそれ以来久々にこれすごいなと感動してた機能だけど。

話がそれたけど、これ(USB over IP)は面白いとは思ったものの、何に使おうか考えたら意外と利用法が見つからないか。プリンタはすでにリモート印刷普通だし、ストレージとかもNASやFTPなんかで十分だし、デスクトップ画面でさえリモート操作できるからなあ。確かにVirtualHereの存在を知っていたのに使わずにこれた位だし。
USBのないコンピュータ向きかな、ってそんなのあるのか?まあmicroUSB端子1つのWindowsタブレットとか、電力供給が心許無いラズパイとかにはいいのかも。
例えば以前AtomタブレットにBDドライブを繋げようとして悪戦苦闘してたから、そういう場合にはいいのかも。
それと有料化(?)したSynergy代わりにUSBキーボード/マウスを使うとか?そういえば(多分古い)SynergyもUbuntuは標準でインストールして使えるの先日まで知らなかった。

macOSとiOSの統合が否定された

2018-04-22 02:34:52 | パソコン/マイコン全般
ティム・クックがmacOSとiOSの統合はユーザーが望むことではないとの考えを示したということで、信者とアンチが言い合いしてるが、やっぱ開発失敗したのかな。

WindowsとWindowsMobileも失敗だし、Ubuntuもモバイルに失敗したし、ChromeOSとAndroidもかろうじて一部Chromebookで何とかAndroidアプリが動いてるようだけど完全じゃないようだし。俺の持ってるChromeboxは対応予定っぽいんだが放ったらかし状態で騙された感強いなあ。まあUbuntu入れるつもりで買って期待して買ったわけじゃなく、動いたら面白いな程度だけど。

タブレットを考えるとデスクトップOSで一番うまく行ってるのはSurface出してるWindowsかな。デジタイザーペン対応の機種も普通にあるし、TouchMousePointerというソフトがやってた機能が標準で追加されてマウスポインタ操作もタッチで可能になったり、随分タッチ操作で使いやすくなってると思う。それにiPadProと違って内蔵メモリ4GB固定とかじゃないし。

続?)BT-PAN

2018-04-08 01:28:39 | Ubuntu Linux
年度末で忙しかったのに加えて年度末だから欲しいのが安くなるのを毎日チェックしてたり6者プレイオフで中継する対局が増えた将棋の長い中継を見まくってたんで、やりたいことやテレビ録画が溜まりまくって消化できるんだろうか?と困っている今日この頃。

ニコ生で福崎九段のゲーム中継を見ながら、ラズパイでX68Kを動かすことについてググってPX68K for PSP/Android/IOSKの中の人のTwitterを見つけて見ていると「ポメラDM200のLinuxでbluetooth PAN」というツィートがあった。
そこに「公式の通りbluetoothctlでpair, trustまでは行くけどconnectが失敗する。のでpulseaudio-module-bluetoothというモジュールを入れてpulseaudioを起動でconnectできるようになった。」と書かれてるではないか。
以前bluetoothでネットワークしたいと書き込んだんだがうまく行かないまま放置したんだが、これが原因だったんだろうか?

名人戦も叡王戦も始まるし確認する暇あるかな・・・。

いつの間にかUbuntuでGYAO!が見られる

2018-04-07 03:12:24 | Ubuntu Linux
以前はUbuntuでGYAOを見るためには色々やらなきゃいけなかったようなのでわざわざ見ようとは思わなかったけど、最近ではスマホにアプリを入れてちょぼちょぼ見ていた。そしたらいつの間にかUbuntu16.04デフォのFirefoxで普通に動画が見られるようになっているのでビックリした。結構いろんな番組も見られるようだし、HTML5だからか何と2倍速再生ができるのが個人的にはめちゃくちゃありがたい。スマホじゃ2倍速再生できないっぽいのでPCで見るかな。7インチWindowsタブレットで見るとするか(ぉぃ。いや残念ながらUbuntu入れた7インチタブレットじゃ音声が出せないので・・・。