テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Ubuntu 12.04 64bit版をインストール

2012-05-28 23:51:05 | ORCA関係,Debian Linux
とりあえずORCAが64bitになるっちゅーから、64bitCPUならUbuntuも対応版にしておくかということでインストール。

ORCA関係なんで、こちらを参考にした。
今はまだ直でORCAを入れるわけではなくて、VirtualBoxかLXCで10.04版を入れて使う予定。

SC430とML115に入れたが、なんかマウスの挙動が怪しくなるんだけど。
300円で買ったエレコムマウスは大丈夫なんだが、バッファローマウスとエレコム無線マウスがやばい。何故??

64bit対応CPUかどうか調べるには

2012-05-28 12:38:37 | ORCA関係,Debian Linux
ORCA(jma-receipt)がUbuntuの64bit版でしか動かなくなるらしいので、PCがそれをインストール出来るか調べなきゃいけない。
Pentium4には対応してるのとしていないのがあるらしい。wikipediaで見るとP4 521は対応しているようだ。
DELL SC430は丁度微妙な時期らしく、P4 521が載ってるようなんだが、520と記載しているブログも見つかる。
う~ん、Ubuntu上でどっちか調べる方法はないんだろうか?

システムモニタで見ても、P4 2.8GHzが2つしか分からない。これもクセ者でHyperThreadingなのかDualCoreなのか知らないと分からないし。
多分64bit版インストールCDを起動して動くか動かないかで分かるような気もするが、はっきりさせるためにググる。

するとここに、cat /proc/cpuinfoしてflags:にlmがあれば64bitだと書いてある。
lm=Long mode(64 bit CPU)だとか。

見たらあったんで、P4 521だったっぽい。

htc EVO 3Dゲット

2012-05-24 21:00:40 | モバイル(携帯)
SH-12C購入前は、「3DなんでMNPキャッシュバックが大きいなら欲しいかな?」と思っていたのだが、何故か九州では扱いが小さく、acroやinfobarの方がCBが大きかった。
WiMAXもあり、テザリングが出来るのも魅力だが、いかんせんパケットフラットが高すぎるので、興味があったのは3D機能くらいかな。
なので買えなかった。

しかし、もうひとつ利点があって「SIM出し」が無料。詳しいことは省略する(ググって欲しい)けど、手持ちのG'zOneやXminiを使いたいのにロックがかかってて使えるようにするためには約2千円必要になるんだけど、EVO等を経由すると無料で可能になる。

そして先月だったか、全国的に機種変が約1万円になった。
5千円位ならロック解除料2回分と比較するとお得かな?と思ってたが、九州では一向に1万円以下にならなかった。

SH-12Cを買ってなかったら3D撮影機能欲しさに買いたくなったところだが、我慢できるのでずっと待ってた。今週ショップ前を通ったので寄って聞いてみたら限定10台で機種変0円だと。
5千円くらいでも買っちゃってた気がするが、0円だと。ちょっと極端すぎねーかな。やりすぎ。
まぁ超ありがたいんだけど。しかも条件無しとな。最高じゃん!

ちょっと最近ウォッチしてなかったんだけど、先週土日に量販店でもやってたところがあったらしい。

ゲットしたての感想は、3Dと8GB付属と予備電池付属にデュアルコアがうれしいかな。ロック画面でアプリ起動出来るのもいいかも。
しかし前機種にあったキックスタンドがなくなってるのと、内側が赤くなくなったのが残念。
重量感は丈夫そうで好みだけど、やっぱつらいかも。

ストラップを付けられるのは何気にありがたい。

追記)
パケ代320円取られた。
別な回線もEVO3Dに機種変した。安心保証とスマートパスに入らされた。何でもスマートパスの解約は電話じゃ出来ないとか言われた。マジかよ。
でも、こちらはカバーをくれたんでまあいいか。
それにこちらはパケ代80円だった。店員が延々設定にいじってたんで心配してたんだけど。

追追記)
さらに1台ゲット。こんどはカバーもくれずに安心保証とスマートパスに入らされた。最初はパケットフラットが必要と言われたが、それだけはやめてくれと粘って何とかなった。

LXCという仮想環境があるの知らなかった

2012-05-24 20:38:25 | Ubuntu Linux
以前VT対応のマシンでKVMを試したけど、自分の手元にあるのはVT非対応のCPUなのでKVMは効率が悪いらしく使えない。
だったらOpenVZしかないのかな?と思ってたのだが、今週の「行っとけ! Ubuntu道場!」で仮想化の特集をしてたので見てみたら、LXCというのがあるのを知った。

UbuntuはOpenVZサポートからLXCに変更してたらしい。というかベースに共通部分があるらしいのだが。
今度試してみるか。でもなんか情報少ないし、設定がややこしそうなんだが。

追記)
UWR#226でも取り上げられた。
同じカーネルのOSしかダメだったのか。Ubuntu10.04とか動かしたかったのだが。OpenVZは違うバージョンでも出来た気がしたが。

さらに追記)
よく読んだらoneiric等も指定できる様だ。でも記述どおりに実行したが、コピーエラー(ファイルが無い)で失敗するんだが・・・
その前に、持ってるAthlon64がVT対応CPUだったのでLXCにこだわらなくて良かった。

またまた追記)
oneiricが作成(lxc-create)出来なかったのは、VirtualBox上の仮想化日本語Remixで、実機の12.04server版だと作成出来た。VirtualBoxはインストール確認用のつもりだったので問題はないのだが、なんだかなぁ。

iphone3Gが起動不能に

2012-05-21 18:05:08 | モバイル(携帯)
JBしてBBをアップしているiPhone3Gをフルリセットしようとしたらリンゴマークのまま動かなくなったので作業のメモ。

iPhoneを電源+ホーム長押しで電源オフ
iTunesを立ち上げてから、ホーム押したままUSB接続
ドライバが入ったりしながら、復元を開始
「不明なエラーが発生しました 1015」で詳細をクリックすると、このページが表示される
DFUモードで復元しようとしても駄目
赤雪でもっかいJBしてみたらいける?と思ったが駄目。

とりあえずBBが06.15.00なのが駄目だろうから「iphone 3g 脱獄 06.15.00」でググる。
このページを発見し試したら、復元出来た!

ついでにBBをダウングレードするかやってみたが、何故かソフトが終了してしまう。
残念。

Optimus Vu L-06Dは防水ワンセグで5インチか

2012-05-18 12:38:04 | モバイル(携帯)
au/docomoが新製品発表したけど、日本メーカーで5インチ越えはELUGA power P-07Dだけ。しかし、よりによってこの機種はガラケー機能がない。
DTCP-IPにも未対応なんで、パナ機のくせに「お部屋ジャンプリンク」も出来ないのか。
意味ないじゃんと思ってたら、Optimus Vu L-06Dが防水かつワンセグだった。

まさか日本メーカー以外から自分の要求を満たすスマホが出るなんて予想外。しかもジョジョモデルまで登場しちゃうとは、全くおそれいった。
日本メーカーが沈没しかけてるのも納得なラインナップだわ。orz

4:3で1024×768ドットは不満ないなぁ~。個人的にはワイドより4:3が好きなんでピッタリすぎる。
ん~、LG製かぁ。いつものように安くなるなら買いかな。

AQUOS PHONE st SH-07Dは小型スマホで初防水じゃなかろか。いいねぇ。
音楽に特化してあってボリュームボタンの間にプレイボタンがあるとか。
いや、それよりスキップボタンが欲しいんだが。わっかんないかなぁ~。

それでふと、ヴォリューム長押しでスキップするプレイヤーアプリ無いかな?と思ってググったがない。
シェークして操作できるのなら、Smart Music Playerjukefoxというのを見つけた。
"shake control"と書かれてるが、使いやすいかな。
以前導入したのは、なんかうまくスキップ出来なかったんで試してみるか。

ここにAndroid Smart Music Playerというプロジェクトが登録されてるんだが、べつもの?


LuaridaというAndroid用Luaスクリプト言語が便利そう

2012-05-09 18:56:56 | Ruby, Rails,プログラミング
Androidアプリの開発にRubyが使いたいなとずっと思ってたんだが、これというのが見つからないままだった。

さっき、ダウンロードしたまま見てなかった「がまぐ! 2011/2」をぱらぱらと見ていたところ、LuaridaというAndroid用Luaスクリプト言語の存在を知った。

これはかなり使えそう。また新しい言語を勉強しなきゃいけないのかと憂鬱にもなるが、Javaで開発はちょっと面倒なんで、もうRubyじゃなくても我慢するしかないか。

Android1.6以上対応なんでIS01でも動作するようだ。すばらしい!
それと作者のブログ見ていたら、USBデバッグ機能を使えばusb接続経由でLAN接続みたいに出来るそうな。驚き。

Ruby用帳票ソリューション ThinReports

2012-05-09 18:50:38 | Ruby, Rails,プログラミング
以前PHPでPDFファイル出力プログラムを書いたことがあるが、Rubyにはそれっぽいのが無いようだった。
最近ではRuby使ってないんでどうなのか知らなかったが、ThinReportsというのが開発されてるようだ。

かなり製品っぽいんで無料で使えるか分かりにくいんだけど、どうやらオープンソースらしく、無料で使えて有償サポートがあるということなのかな。

これは是非使いたいな。

UnityのSuperキー長押しのコマンド一覧が異常に便利

2012-05-07 15:12:59 | Ubuntu Linux
Unityってゲームソフト開発用のがあるんで紛らわしいが、Ubuntu12.04のGUIの話。

Ubuntu12.04からSuper(Windows)キーを押すとコマンド一覧が表示されると見かけてたんで押すんだが、Dashメニューが開くだけで「?」だったんだけど、長押しが必要だった。

Alt+F10で画面上部のパネルにフォーカスが移るのが分かって、ほとんどキーボードで操作出来るようになるわ。マウスを繋がないモバイルとかでも役立ちそう。


LibreOfficeのcalc(カルク)で最小二乗法

2012-05-07 15:01:38 | アプリ・ソフト
最小二乗法って習った覚えはないんだけど、トラ技Jr.見てたらエクセルで簡単に求められるって載ってたんで、LibreOffice(OpenOfficeも?)のcalcで出来ないか使ってみた。

ググると点毎に計算してやる方法が見つかるが、エクセルはグラフで近似線を勝手に書いてくれるらしいんだが。
エクセルみたいにグラフメニューがないんだけど、、、と思ったが、何故か挿入メニューの「トレンド線」を試したらそれっぽい。どうやら経済用語らしくそれで合ってるようだ。

ちなみに、「ソルバー」という機能も使えるようだし、結構機能的には十分になってるかも。
個人的にはオフィス系ソフトって余り使わないんで分からないけど。

追記)
同日にこんな記事があったの発見。
非線型最小二乗問題ソルバー「Ceres Solver」