テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

USB経由でネットするEthernet over USB

2018-02-16 00:22:18 | パソコン/マイコン全般
以前からAndroidとPCをUSB接続でLANしたいと思っている。WiFiを使わずにLANしたいのだが、AndroidスマホがUSBのLANアダプターを使えなかったりするからだ。Androidでadb接続してTCP通信できるんだけど、双方にIPアドレスをふってftpでもsshでも事由にやりたいので。もしかするとadbでできるかもしれないがわからない。

そして以前RaspberryPi ZEROがUSB経由のLANができると知って、今回ようやくZEROを購入したのでまた調べてみた。ZEROはグラフィック機能の貧弱なサーバPCの代わりのデスクトップとして利用できないかと思っているので追加なしにUSB接続できるのはありがたい。

そしてLinux経由でUSB経由でネットする仕組みはLinux/USBガジェットというのを使うのがわかった。その中のg_ether.koというモジュールを使うらしい。
ここのサイトを見ると少しわかりやすいかな。なるほど、以前ラズパイがクラッキングデバイスになると話題になったけど、この仕組みを利用してたとは驚いた。そしてg_etherはレガシーだとのこと。確かに今は/lib/modules/4.4.0-101-generic/kernel/drivers/usb/gadget/legacy/g_ether.koに置かれている。

そして面白いのがこのUSBガジェットって、LANとしてだけじゃなくて他にもUSBデバイスとしても認識させられること。例えばラズパイZERO WをUSBオーディオ機器として認識させるなんてことをやってて実に興味深い。面白いなあ。

今までZEROに手を出さなかったのは、ZERO(&W)じゃないと対応してないのに購入制限があったから。ZERO WHの登場で制限がなくなったから色々なことが安価にできそうで、おらぁワクワクすっぞ。←今更アイデンティティ(注:芸人)にハマってる
まあWHは2千円弱とちょっと高いか。最近はmicroSDも以前の倍の値段するからなあ。8GB/300円、16GB/500円、32GB/千円くらいで買えてたのに。もっと買っときゃ良かったよ。
やっぱ5千円くらいでAndroidスマホかタブレット買った方が安い気がするんだよなあ。それとZEROをグラボ代わりにするより最安グラボ買った方が安い気がしてきた。
そんなこと考えるとDDR3メモリも4GB4千円くらいなんで、メモリ4GB版Rock64が6,500円とか安いよなあ。

追記)
今時の(?)Androidなら簡単に使えるのがわかった。

追記2)
ラズパイ2 or 3じゃUSB-HUBのせいで無理とのことだから、USB端子1つしかないLinux入れたWindowsタブレットでラズパイZEROみたいにできるんじゃないかとやってみたが、繋いだだけじゃモジュールがロードされずに駄目だったからよくわからんかった。残念。

追記3)
microSD買っときゃ良かったと書いたが、偶然近所の家電量販店のセールで8GBが限定30枚1人1枚のみ税抜き300円とチラシにあったので買ってきた。CLASS4だけど防水仕様だそうで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿