元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ウォンテッド」

2008-10-04 06:50:15 | 映画の感想(あ行)

 (原題:Wanted)退屈することなく観ることが出来た。とはいっても、よく考えたら釈然としない点がある。そもそもこのフラタニティなる歴史的暗殺集団の“能力”の概要がハッキリしない。

 冒頭、向かい側のビルに陣取った刺客たちをメンバーの一人が窓ガラスをぶち破って空中を移動した後に仕留めるシークエンスがある。この“能力”はどう見たってテレキネシス(念動力)だが、不思議なことにこの派手な“能力”を持つのは彼一人しかいないらしい。あとの連中は、せいぜいが弾丸の弾道を少し“曲げる”ぐらいの念力しか持ち合わせていない。

 劇中では弾道をズラすのは“並はずれた動体視力と運動神経による”みたいな説明が成されていたが、身体能力が高いぐらいでは大通りを挟んだビルとビルとの間は飛び越えられない。もうちょっと分かりやすい言及が必要だったのではないか。殺しの指令を出す“はた織り機”の正体も不明だ。何かスーパーナチュラルな存在らしいのだが、もうちょっとそのメカニズムを暗示するような描写が欲しいところである。

 それでも面白く思えたのは、作品が若者の成長物語という普遍的なルーティンを押さえているからだ。主人公はパニック障害の持病を持ちながら職場ではオドオドと振る舞い、私生活でも恋人を簡単に寝取られてしまうようなヘタレ野郎。それが凄腕の殺し屋だった父親の素質を受け継いでいることが分かり、フラタニティに参加すると同時に積極的に人生を歩むようになる。

 ところがこの組織は悪者に天誅を下すという名目はあるものの、立派なカルト系のテロ集団だ。彼はやがてそこから抜け出そうと藻掻くわけだが、つまり構図として(1)ダメな自分(2)努力と才能で有頂天(3)等身大の自分を獲得する、といった鉄壁のドラマツルギーが存在しており、これさえキッチリしていれば少々の荒唐無稽さも許されてしまうのだ。

 今回初のハリウッドでの登板となるロシア出身ティムール・ベクマンベトフの演出はテンポが良く、かつまたアクション場面の切れ味は抜群だ。特に終盤主人公が敵のアジトに単身“突撃”していくシークエンスは、あまりの無茶苦茶ぶりに笑いつつも感心してしまった。主役のジェームズ・マカヴォイはナイーヴさと大胆さを上手に使い分けた妙演で、前の「つぐない」に続いて存在感を発揮している。共演のアンジェリーナ・ジョリーとモーガン・フリーマンは・・・・いつも通りでコメントすること無し(笑)。ともあれ金を払っても惜しくはない娯楽編だ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熱帯魚」 | トップ | スティーヴン・キング「ニー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかりにくい存在感 (Unknown)
2008-10-15 23:15:49
ビジュアルの際立つアンジーの存在感に比べJ・マカヴォイが地味だと単純に比較するのが多いですが、彼は細かい演技をしますよね。好きな役者なので褒めて下さってるのを見て嬉しかったです
返信する
コメントありがとうございました。 (元・副会長)
2008-10-16 06:59:50
ジェームズ・マカヴォイは良いですよね。この映画の宣伝文句もポスターもアンジェリーナ・ジョリーばかり前面に出ていましたが、主演は彼であり、彼がいないと本作はここまで面白く観られませんでした。

それにしても、劇中に出てくる「浸かると一晩でケガが治ってしまうお風呂」には笑いました。暗殺稼業よりも、このお風呂を大々的に売り出して資金を貯め、財力によって世直しを図る方が賢明かなと思ったりもしましたが・・・・(爆)。

それでは、今後とも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の感想(あ行)」カテゴリの最新記事