斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

2011年を振り返って

2011年12月31日 | クルマ
ここで、車の話題を振り返る事が出来るのは、とても幸せな事と実感しました。

自動車関連に限った事ではありませんが、今年は東日本大震災以降で大きく変わってしまいました。

輪番休業や計画停電など、歴史上忘れてはいけない対応もありました。

自動車は工場の再開やサプライヤーの被災によって、生産の目途が立たずに納期が読めない、新型車の発表が延期されれました。
被災により消失した自動車の代替需要で、中古車市場もとんでもないタマ不足と価格上昇がありました。

被災(主に水没)車両や被ばく車両の流通の方が何故か話題になりましたが、本当に深刻だった被災地の自動車不足よりも話題になっていた印象があります。

公共交通も被災により壊滅状態になったため、より自動車を必要としているところに届かなかったり、ガソリンの供給がなくて、宝の持ち腐れになってしまったりしました。

電気自動車やハイブリッドカーは電力の供給源として意外な活躍をしました。

望んだ姿かどうかは分かりませんが、マイカーの活躍が目立ちました。

軽トラや軽1BOXの実力の凄さを改めて痛感させられました。

電気自動車は、補助金があっての価格が気になるし、充電施設の問題もまだあるので、普及にはもう少しの時間がかかるとは思いますが、市販しても困らない状態になってきたので、このようにショーを総ナメしたのでしょうね。

以前エコカーの中心はハイブリッドカーという事で、あんなに年の瀬の差し迫った時期に新型車が発表されるとは思いませんでした。

第何のエコカーというふうには言いたくありませんが、エネルギーは拡散した方がいいような気がします。
ガソリンを給油するために2時間も並んだ日も、軽油は数十分、LPGは前の車の給油待ちぐらいだったしなぁ。

なんだか、取り留めもなくなりましたがこの辺でしめたいと思います。


今年一年、駄文に御付合い有難うございました。
来年も本年と変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
皆様にとって来年が素晴らしい年でありますように。
それでは失礼いたします。