斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

第42回 東京モーターショーに行ってまいりました その2

2011年12月12日 | カーショー見聞録
開催期間が終わってから本腰を入れるようになるというのは、まぁ、それが当ブログらしさという事で。。

行かれた方は、コイツはこんなところを見ていたのかと鼻で笑って頂ければ。。

モーターショー特集の2回目はハイブリッドトラックの見せ方に着目してみたいと思います。

86とBRZが話題になっていましたが、全般的に見ればエコカーが中心であったのは間違いないと思います。
特に商用車はその傾向が強かったような気もします。

これは時代の流れなのでしょうがない事だと思います。
86/BRZは厳しくなっている排ガス規制をクリアしつつも、従来から車が持っている面白さや魅力を現行モデルとして提供しています。

個人的にはトラック展示がモーターショーの楽しみのひとつでして、結構時間を割いてみました。

まずは、三菱ふそうのブースでは、車体を嵩上げしておりました。



決めポーズのおねいさまと一緒に。。



バッテリー側からシャシをのぞくと、このぐらい上がっています。

日野のブースに移りますと、デュトロのハイブリッドシリーズが展示されておりました。



プリウスと同様に、PHVですよ。

デュトロは魅惑の先進メカニズムを見せるための荷台が、とても素敵でした。



造りの良いアクリル製で、メカが全部見えます。テールランプも何故かレンズだけで、シースルー感をアップしています。
テールレンズのステーも鋼製のそれと変わらない形状で出来ていました。
荷物を積むには向いていませんが、趣味車のトラックとして持つなら最高の荷台です。(ブラックライトに映えるUV乗っモノにしたら、アートトラックで流行るかも。。)

西館のSMART MOBILITY CITY 2011のスペースでは、キャンターエコハイブリッドが本来の車台の姿で展示されておりました。



ぴかぴかのシャシに寄り目のテールランプには、回送ナンバー(赤枠)が似合います。

ハイブリッドシステムも見放題です。



トランスミッション周り



燃料タンクとAdBlue(尿素水)タンク



バッテリー周り

また、三菱ふそうのブースに戻りまして…

電気自動車になる、ゼロエミッショントラックもありました。

エンジンがないという事は、ガソリンや軽油を燃やさないという事は屋内でも動かしても消防法に引っ掛からなかったので、トラックとしては異例の動かす展示がありました。



キャンターE-CELL 電気トラックです。
電気自動車慣れはしておりましたが、このぐらいの大きさでも動くとインパクトが違います。

補足
まだ続きます。