goo blog サービス終了のお知らせ 

THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

トヨタ 新型アルファード Z ガソリンモデル 高速&峠道 試乗レビュー!(動画あり)最廉価モデルのデキはいかに?

2023-12-22 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタ 新型アルファード 2.5L ガソリンモデル Zに高速道路と峠道で試乗しました! 

⚫︎居住性★★★★★

静粛性高い

風切り音も聞こえない

乗り心地は総じて良い

細かい段差は得意

フラットな路面では浮遊感

大きめの段差は内装の震えを少し感じる

大きなウネリは吸収できてない

内装のデザインと質感は高い

空間も文句なし

ACCも優秀で40km以下は手放し可

 

⚫︎動力性能★★★

2.5L直4ガソリンエンジンは日常使いは問題ないし音も耳障りじゃないが余裕はない

フラットな吹け上がりで振動も少ない

高速の合流や上り坂は、不満はないが決して速くはない

乗車人数が増えると不満が出てくるかも

 

⚫︎ハンドリング★★★★

基本はアンダーでレスポンスも緩め

だがワインディングでも根をあげないサスとハンドルへの手応えは見事

ただコーナーで自動的に減速する印象がある

 

⚫︎総合評価★★★★★

ミニバン最上級の存在感が唯一無二

乗り心地は高級セダンと比べると、最上級とは言えない

燃費はリッター9km。レギュラーなのはありがたい

540万円という価格がリーズナブルに感じるほど最近の車は高くなったなぁ。

 それでは動画をどうぞ!


新型 トヨタ アルファード試乗レビュー!(動画あり)内装外装チェック&街乗り編

2023-12-15 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタ 新型アルファード 2.5L ガソリンモデル Zに試乗しました!

今回は内装外装チェックと街乗りインプレッションをお届けします。

 

⚫︎居住性★★★★★

静粛性高い

乗り心地は総じて良い

細かい段差は得意

フラットな路面では浮遊感

大きめの段差は内装の震えを少し感じる

大きなウネリは吸収できてない

内装のデザインと質感は高い

空間も文句なし

 

⚫︎動力性能★★★

2.4は日常使いは問題ないし音もノイジーじゃないが余裕はない

最大トルク発生回転数が高めなので、街乗りの発進加速ではHVモーターのトルク感が恋しくなる

 

⚫︎ハンドリング★★★★

基本はアンダーでレスポンスも緩め

だがワインディングでも根をあげないサスとハンドルへの手応えは見事

 

⚫︎総合評価★★★★★

ミニバン最上級の存在感が唯一無二

乗り心地は最上級とは言えない

燃費はリッター9km。レギュラーなのはありがたい。

540万円という価格がリーズナブルに感じるほど最近の車は高くなったなぁ。


3分で分かる! 新型クラウンスポーツ、クラウンセダン、クラウンエステート実車レビュー!

2023-10-11 17:00:00 | トヨタ Toyota

先日、六本木で発表された、新型クラウンスポーツ、クラウンセダン、クラウンエステートの実車を見てきました!

⚫︎クラウンスポーツ

 実車もかっこいいですね!

 内装もクロスオーバーより少し質感がアップしています。

 リアシートは狭めですね

 エンジンがクロスオーバーGやNXの2.5Lハイブリッドエンジンなのですが、あれは質感が低いので心配です。。

⚫︎クラウンセダン

 全長5m越えで迫力がありますね!

 内装のウッドパネルの質感は素晴らしい。

 リアシートの広さも、これぞクラウン。

⚫︎クラウンエステート

 実は1番いいかも!?

 SUVスタイルでカッコいいし、中もセダンに負けない広さと質感。

 

では動画をどうぞ!


TOM'S GR86 TS & GRヤリス TSS340 試乗レビュー!(動画あり)トムス初の公道試乗会でコンプリートマシンを味わう!

2023-09-08 17:00:00 | トヨタ Toyota

SUPERGTやルマンで有名なTOM'S のコンプリートマシン、

GR86 TS と GRヤリス に公道試乗しましたのでレビューをお届けします!

トムス GR86 TSに試乗しました!

⚫︎居住性★★★

 足回りはノーマルより硬めで結構揺れるが、

 乗り心地自体はガチガチではない。

⚫︎動力性能★★★★

 ノーマルよりトルク感がある。

 サウンドもスポーティ。

⚫︎ハンドリング★★★★

 レスポンスが気持ちいい。よりソリッド。

⚫︎総合評価★★★★

 街中でも許容範囲の快適さ。

 真価はサーキットに持ち込まないと正直わからない。

 

トムス GRヤリス TSS340

⚫︎居住性 ★★★

 ある程度揺れるが街中でも許容範囲。

 マフラーサウンドも気持ちよく乾いたスポーティな音。

⚫︎動力性能★★★★★

 低速からグッとトルクがでて気持ちいい。

 これくらいが公道で使える限度のパワー。

 タービン、ECU、マフラーが変えられ、

 340馬力にチューンアップされている割にはガクガクすることもなく普通に走れる扱いやすいパワーユニット。

⚫︎ハンドリング★★★★

 キビキビと俊敏で軽快。ダイレクト感がある。

 車の軽さを感じる。

 これだけハイパワーなのにシャーシが優っているので安心できる。

⚫︎総合評価★★★★

 かなり本格的なオーラを感じるのに扱いやすいところが凄い。

 街中もキツすぎないバランスがいい。

 サーキットに主眼を置いたハードコアながら、サーキットへの往復も苦痛にならない。

 

それでは動画をどうぞ!


新型プリウス 2.0G 試乗レビュー!(動画あり)コレはまさに新世代ハイブリッドスポーティーカー!

2023-05-05 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタ 新型プリウス 2.0Gに試乗しました!

●居住性★★★★

 乗り心地は40km/hくらいだと段差が響くこともあるがスピードが上がると乗り心地良好

ボディのしっかり感は先代譲り

静粛性は高く遮音もしっかりしてるし風切りはほとんどない

 居住空間は外観から想像されるほど悪くない

フロントウインドウは傾斜してるがポジションの自由度が比較的高いので個人的には圧迫感はなかった

 後部座席もサイドの圧迫感か少し気になったが視界は悪くない

 

●動力性能★★★★

 パワーモードでは中々スポーティで心地よい加速

 モーター加速がターボのようにタメのあと出てくるので、慣れれば波乗りのような加速が楽しめる

 ベタ踏み時の加速も悪くはない

ノーマルモードでは加速にちょっと不満がでるが街中ならまあ及第点

ベタぶみした時以外はほとんどエンジンの存在を感じさせない。EV走行の時間も長い。

 

●ハンドリング★★★★

フロント優勢でほぼロールせず、リアが追従するタイプ

比率自体は特にクイックではないが、ノーズの入り方はシャープ

キツめのコーナーも設置感高く駆け抜ける

よく曲がる

ブレーキの効きも良くタッチも自然。

 

●総合評価★★★★

 見た目を裏切らない、まさにハイブリッドスポーティカー

 特にハンドリングは頑張ってる

 ホンダCRZの正統後継者という感じだが質感は高い。

 

では動画をどうぞ!


知らないとヤバい!この車には近づくな TOP7!

2023-04-07 17:00:00 | トヨタ Toyota

春ですね☺️

生活環境の変化や免許取得等、公道デビューされる方が増える季節です。

ということで、これは知らないとヤバい!この車に近づくな TOP7をお送りします!

完全に独断と偏見による意見なので、オーナーの方は閲覧注意です(5位以降)。

 

煽り運転や交通事故から身を守るため、少しでお役に立てたなら幸いです。

では、動画をどうぞ!


トヨタ クラウン クロスオーバー G advanced 試乗レビュー!(動画あり)これは・・クラウンだと思って買うと後悔するかも

2023-03-31 17:00:00 | トヨタ Toyota

クラウン クロスオーバー Gアドバンスド レザーPKGに試乗しました!

●居住性★★★

 静粛性は高い。

 風切り音も少ない。

 乗り心地は、初期応答はやさしいが、大きめの段差は追従できない。

 エンジン音がガラガラうるさめで残念。NX250と同じエンジン。

 

●動力性能★★★

 無段変速にしてはダイレクト感ある。

 低速からトルクもある。

 吹け上がりもスムーズで不満ない。

 パワーはそこそこ。街中では十分以上。

 

●ハンドリング★★★

 リニアで普通。ボディ剛性の高さを感じる。

 RSほどの感動はない。

 

●総合評価★★★

 総じて悪くないだけにエンジン音は残念。

 ちょっと踏んだだけでガラガラいう。

 でも遮音が上手いおかげか、NX250ほどは失望感はない(クラウンとしてはガッカリのレベルだが)。

 スポーティなSUVとしてはまあまあ悪くない仕上がり。

 全体的なデキとしては、まあこれで充分とも言えるが特に感動はない。

 RSの方が走りに感動があるし、動的質感も高いので価格差を考えてもオススメです。

では、動画をどうぞ!


トヨタ GR86に試乗!(動画あり) これは本気のスポーツカーだ!

2023-03-17 21:10:32 | トヨタ Toyota

トヨタ GR86に試乗しました 

●居住性★★★

 乗り心地は硬めだがボディ剛性もあがってるので苦にはならない

 アクセル音の時の演出音が激しい

 エクステリアは実物はかっこいい

 フロントシートは空間に余裕あり。

 シートのホールドもいい。

 リアシートは狭く、非常用か荷物置き場。

 クルコンがレバー式なのは古臭い。

 

●動力性能★★★★

 低速トルクが大きく向上しているのは良いが、ちょっと演出過多。少し踏むと予想以上にグッと前に出る感じ。

 中低速のフケはちょっと不満。

 ATはシフトダウンしてくれないことも多いのでリズムがとりにくい

 高回転は綺麗に吹けすぎていきなりカットされる感じがちょっとフラストレーション

 

●ハンドリング★★★★

 低重心でよく曲がる。

 大橋ジャンクションも何の苦もなく素材のよさ、足の良さを感じる。

 先代の86のようなオーバーシュートな演出はなく程よく安定。

 

●総合評価★★★★

 先代のまさに正常進化でボディ剛性や内装質感アップ。

 パワーアップ、特に低速トルクの増強が嬉しい。

 ただ、演出多めで落ち着いて乗りにくいので、これならMTの方が走りを堪能できるかも。

 中年が乗っても恥ずかしくないクオリティの車になった。


トヨタ bz4x 試乗レビュー!(動画あり) リコールでケチがついた トヨタ初のEV専用モデルのデキはどうか?

2023-02-17 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタ bz4x に試乗しました!

●居住性★★★★

静粛性は高い ロードノイズが少し聞こえるくらい

乗り心地はやはり少し硬いがアリアのような前後ピッチはなく重厚で落ち着いた乗り心地

荒れた路面では少し上下動

街乗りでの乗り心地はよい

内装は一部素材と見え方がチープ

 

●動力性能★★★★

 80kmまでの加速は速くリニア

 それ以上もまあまあ加速する

 

●ハンドリング★★★★

 重心低く安定

 手応えもしっかり重め

 直進安定性高い

 

●総合評価★★★★

 完成度は高くアリアと同程度

 高級車と言っていい静粛性

 

よろしければ動画もどうぞ!

 


新型プリウス 実車レビュー!(動画あり)気になる点をチェック。オマケでモデリスタも紹介。

2023-01-20 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタの新型プリウスの実車を見てきました!

全体的なデザインは、中々かっこいいですね!

フロントフェイスも個性的で似合っていますし、サイドからリアフェンダーも流麗。

インテリアの質感は、まあまあ。

フロントメーターはちょっと見にくいのと質感が気になります。

でも空間は、広くはないけど、見た目から想像されるよりは良好です。

オマケでモデリスタ版も簡単にご紹介しますので、

動画をどうぞ!


新型プリウス発表!個人的には気になる点がいくつか・・

2022-11-18 18:00:00 | トヨタ Toyota

新型プリウスがついに発表されましたね!

7年ぶりのモデルチェンジ、第一印象は結構かっこいいです!

しかし、いくつか気になる点が・・・

コンセプト、外観、内装の3つのポイントから

個人的に気になる点を動画にアップしましたので、

よろしければご覧ください。


新型クラウンRSアドバンスドに試乗!(動画あり) 先進性の中にクラウンが息づいた走り!

2022-10-21 17:00:00 | トヨタ Toyota

新型クラウンクロスオーバー RSに試乗しました!

ようやく試乗することができました、新型クラウン!しかも上級グレードのターボは初解禁だそうです。果たしてどんな車なのか、早速試乗インプレッションです!

 

●居住性★★★★

 インパネはご存じの通り、デザインや装備は良いけど質感が残念なところも。

でも動的質感は高いですね!なるほどちゃんとお金をかけてきた感じです。

 ボディ剛性もしっかりしてますし、乗り心地もコンフォートモードでは柔らかく路面の凹凸をいなします。決してフワフワではなく、優しくいなす感じです。スポーツにすると少し引き締まりますがガチガチではありません。

 空力もよく風切り音もほぼしませんし静粛性も高いですね。レクサスNXとほぼ同等レベル。エンジン音は少し入ってきます。

 

●動力性能★★★★

 これが中々気持ちいい!アクセルを踏み込むと、波乗りのようにふわっっとした初速からギュッと加速します。中々パワフルで気持ちいいですし姿勢変化も少ないですね。

 あとアクセルの踏み始めや停止直前もスムーズでハイブリッドにありがちなカックンというような衝撃がないのは流石です。

 

●ハンドリング★★★★

 ハンドルは気持ち軽めですがインフォメーションはありますね。コーナリング中のロールも少なめで安心感、安定感があります。望外に小回りも効きます。

 

●総合評価★★★★

 これは試乗して評価が上がる車ですね!なるほど動的質感は高級車らしく仕上がってます。しかもドイツ車のような道路をなめすような剛腕なかんじではなく、優しく路面と調和しながらしっかり走るかんじで日本の高級車らしくて好感が持てます。いい意味でトヨタらしい卒のない不満を感じるところが少ない感じ。ハリアー以上NX未満というかんじでしょうか。でも先進的な外観とマッチした中味です。では動画をどうぞ!


新型シエンタ 実車をじっくりレビュー!(動画あり) 良い車だが、これは知っておかないとマズイ点が多数・・!!

2022-09-02 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタのコンパクトミニバン、シエンタの新型を見てきました!

早速、実車レビューです。

●エクステリア

 先代から一転、ヨーロッパテイストの上質で落ち着いた感じになりましたね!

 かなりフランス車にデザインテイストが似ていますが、まあいいとしましょう。。

 シングルライトでハイとローを切り替えられるLEDライトも新しいですね。

●インテリア

 ファブリックが北欧家具みたいで落ち着きますね!

これは素晴らしいデザインと質感です。

 中も驚くほど広く、特に3列目が実用レベルな所も素晴らしい。

 しかも3列めが2列目シートの下に完全に格納できるのはびっくりです。

●総評

 問題は、ここまで素晴らしい内容が最上級のZグレードにしかつかないこと。。。

7人乗りのHVの場合、291万円から!シエンタって、こんなに高価でしたっけ・・・?

カローラクロスHVやハリアーのガソリンモデルが買えそう。。。

ということで、詳細は動画をどうぞ!


トヨタ 新型クラウン クロスオーバー実車レビュー! 良い意味でも悪い意味でもクラウンっぽくない

2022-07-20 17:00:00 | トヨタ Toyota

ついに発表されたトヨタの新型クラウン クロスオーバーの実車を見てきました!

全く別物と言って良いほど、大きく生まれ変わりましたね!

エクステリアは先進的でかなりカッコいいと思います。

内装は・・・装備は良いのですが、質感は価格なりです。

詳細は動画でどうぞ!


トヨタ アルファード最上級! ハイブリッド エクゼクティブ・ラウンジ 試乗レビュー!(動画あり) ミニバン王の中の王。750万円の価値あり。

2022-02-18 17:00:00 | トヨタ Toyota

トヨタ アルファード・ハイブリッド エクゼクティブラウンジに試乗しました!

先日はエントリーグレードに近い、2.5LのSモデルに試乗しましたが、今回は最上級のハイブリッド、エクゼクティブラウンジの2021年モデルに試乗しました!同じアルファードですが、なんと金額差は350万円!果たしてどんな車なのでしょうか?レビューをお届けします!

 

●居住性★★★★★

 革!革!革!いやー、やはりベージュの革内装だと、高級感が全然違いますね!これぞアルファードという感じです。特に2列目シートの豪華さは日本車最高峰ですね!足も伸ばしたい放題、豪華肘掛けに折りたたみテーブルまでついてます。3列目シートも下手なコンパクトカーのリアシートより断然上質で快適ですね。

 乗り心地は、タイヤが17インチということもあり、Sより少ししっとりしてます。静粛性の高さは相変わらずで、特にモーターで走っているときは移動する部屋という感じ。

 見切りの良さ、サイズの割に取り回しやすいことはアルファードの美点ですね。

 内装は、化粧パネルの追加や肘掛け、大型モニター等により高級感がアップしています。ちょっとデザイン的には古さを感じます。

 

●ハンドリング★★★★

 相変わらずミニバンらしからぬロールしない挙動はアルファードならではですね。ただ、風の影響は強く受ける傾向があり、風の強い日はしっかりとハンドルを握る必要があります。Sに比べると、車重が200kg重い影響かタイヤサイズの違いか、ちょっとコーナーで足がたわむ印象がありますね。Sの方がハンドリングの良さを感じました。

 

●動力性能★★★★

 低速時、および高速で少しアクセルを踏みました時のハイブリッドのサポートはいい感じですね。優しい上質なトルク感です。ただ、アクセルを踏み込んだ時の元気さは普通の2.5Lガソリンの方がパンチがある気がします。

 

●総合評価★★★★★

 間違いなく日本車で最高峰の高級車ですね。革内装のもたらす上質感は、ファブリックとは雲泥の差、別世界です。ハイブリッドもかなり上質さを上げてくれますが、まあそこはガソリンでも静かに走る分には問題ないかと思います。個人的には、ガソリンのSCパッケージが1番バランスがいいかな、と思います。実際、そのグレードが1番売れてるらしいですしね。

 では、動画をどうぞ!