goo blog サービス終了のお知らせ 

THE TEST DRIVE!! クルマ好きによる試乗記&動画 (旧クルマ本を斬る!)

車の試乗記&レポート、インプレ、動画、お薦めの本等。OCNブログサービス停止に伴い、こちらに引っ越しました!

2025年上期に試乗した中で 本気でオススメしたいバイク BEST10! (動画あり)

2025-07-16 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2025年上期に試乗した中で 本気でオススメしたいバイク BEST10! をお届けします!

10位 ドゥカティ ハイパーモタード698 MONO

9位 ヤマハ MT07 YAMT

8位 モトグッチ V7ストーン

7位 ヤマハ YZF-R3,R25

6位 ヤマハ TMAX560

5位 ホンダ レブル250 eクラッチ

4位 トライアンフ スピードツイン900

3位 トライアンフ デイトナ675

2位 ドゥカティ パニガーレV4S

1位 ???

殿堂入り:???

詳細は動画でどうぞ!

 


2025年上期に試乗した中で オススメしたい車ランキング ベスト8!

2025-07-11 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2025年上期に試乗した中で

オススメしたい車ランキング ベスト8を発表します! 

第8位 スズキ フロンクス

第7位 ホンダ NBOX JOY ターボ

第6位 日産 ノートオーラ

第5位 スズキ ジムニー

第4位 スズキ クロスビー

第3位 スズキ スイフトスポーツ

第2位 スズキ ジムニーノマド

第1位は・・・

詳細は動画でどうぞ!


絶対オススメしたい車ランキング BEST8! 2024年下期

2025-01-03 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★
 
2024年下期に試乗した車の中で、これは良かった!オススメしたい!という
車のベスト8を発表します!
 
 
8位:マツダ CX-30
7位:トヨタ シエンタHV
6位:マツダ CX-60 25S
5位:スバル レイバック
4位:ホンダ フィットクロスター e:HEV
3位:日産 デイズ・ハイウェイスターX
2位:ホンダ フリード e:HEV
1位:●●
 
詳細は理由は動画でどうぞ!
 
 

期待外れだった車&バイク 8選!@2024年下期

2024-12-27 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2024年下期に試乗した中で

個人的に期待外れだった車&バイク 8選!

 
正直、今回はあまり期待外れの車やバイクはなかったので、
それぞれ4台ピックアップ。
 
あくまで私の事前の期待とは違った・・・
という事なので
悪いとは限りません、ご了承下さい。
 
<車>
4位:トヨタ ミライ
3位:フィアット 600e
2位:CX-60 PHEV
1位:ボルボ C40 & XC40リチャージ というかEV全般
 
<バイク>
4位:ヤマハ MT-09 Y-AMT
3位:カンナム スパイダーF3
2位:ブリクストン クロスファイア500
1位:カワサキ Z1 900 super4
 
理由は動画でどうぞ!
 
個人の独断と偏見なのでご了承下さい・・
 
 
 
 

【独断と偏見】期待外れだった車&バイク 10選!2024年上期試乗分

2024-08-09 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★
2024年 上期試乗【期待外れだった車&バイク 10選!】
 
 完全に個人の独断と偏見なのでご了承ください。。
 
<車7選>

CX-80 XD

パッソ モーダ

LM500H

ヴェゼル Gas

キックス e-power

LBX

ZR-V Gas

 

 <バイク3選>

ホーク11

NIKEN GT

X350

 詳細は動画をご覧ください!


【2024上期】オススメしたいバイク ランキング ベスト7!

2024-07-23 00:06:58 | ★ランキング(独断と偏見)★
 
【2024上期】オススメしたいバイク ランキングベスト7を
独断と偏見で選出しました!
 
いや、今回は良いバイクが多くて悩みましたが・・・
下記通りです!
 
7位 ヤマハ XSR900GP
6位 トライアンフ デイトナ660
5位 ヤマハ XSR125
4位 ホンダ CBR650R E-クラッチ
3位 トライアンフ ボバー
2位 ホンダ CB400SF
1位 ホンダ CBR250RR (MC51)
 
詳細は動画でどうぞ!殿堂入りも2台あります。
 
 

オススメしたい車ランキング BEST7! (2023年に試乗した35台中)

2024-01-05 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2023年に試乗した35台の車の中で、個人的に良かった、オススメしたい車のBEST7を発表します!

第七位 ホンダ S660無限RA

 軽量ミッドシップという特性はハンドリングに全フリした走りは見事!

 ワインディングのダウンヒルを楽しみたいならコレ!

第六位 スバル レヴォーグ STi Sports

 高級感、走り共にハイレベルでバランスのとれた1台。

 走りも快適性もラゲッジの広さも欲しい人ならこちらがオススメ。

第五位 スバル レヴォーグ GTーEX

 エンジンパワーにこだわりがなければ、よりリーズナブルな価格のこちらがオススメ。

 シンプル&軽量で素材の良さが味わえる逸品。

第四位 ホンダ N-ONE RS 6MT

 ホンダエンジンをMTで楽しみながら、快適性も両立する優秀な軽自動車。

 ランニングコストを抑えて、走りも日常使いも両立したいならこちらがオススメ。

第三位 ポルシェ911 GT3 RS

 強固なボディ、キレのあるエンジン、神経と直結するハンドリング。

 サーキットで走りを楽しみたいなら最高の1台。

第二位 ホンダ シビックタイプR(FL5)

 FFとは思えない自由度の高いハンドリングと、力強いエンジン。

 国産車で走りを楽しむならコレがオススメ。

 快適性も高い。

第一位 レクサス LC500コンバーチブル

 成金カーと思うなかれ。

 5L V8 NAエンジンのサウンドを堪能するならコンバーチブルがベスト。

 国産、いや世界的に見てもエンジンサウンド好きには堪らない一台。

 

詳細は動画をどうぞ!


2023年に試乗した中で オススメしたいバイクランキング BEST7!!

2024-01-03 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2023年に試乗した中で、個人的にオススメしたいバイクランキング BEST7です!!

第七位 ホンダ レブル250

 やはり初心者や街乗りには外せない万能バイク!

 足つきの良さや伸びるエンジン、今でも手頃な価格と魅力がいっぱいです

第六位 ホンダ CBR650R

 108万円で4気筒の大型スポーツバイクが買える!

 高回転で振動が増えるのがネックですが、ポジションもきつすぎず街乗りからワインディングまで楽しめる1台でした。

第五位 ドゥカティ スクランブラー・ナイトシフト

 大型バイクとは思えない軽さや足つきの良さと、空冷ドゥカティならではの鼓動感が最高!

 新型はさらに乗りやすくなりました。

第四位 トライアンフ スピードツイン900

 人気のレトロスポーツはエンジンの鼓動が気持ち良すぎる!

 ブランド力も高いし足つきも最高。個人的にも欲しいバイク。

第三位 カワサキ ZX-4R

 この時代に400ccで4気筒スポーツを出したくれたこと自体が奇跡。

 街乗り・高速でもギリギリ回し切れるエンジンが楽しい。

第二位 BMW S1000RR

 時空を曲げる脅威のバイク!電子制御の極み。

 低速からエンジンに味があって楽しいし、もちろんとんでもなく速い。

第一位 ホンダ GB350

 やはりこれは外せない。50万円台でこんなに心地いい鼓動を味わえるとは・・

 

詳細は動画をどうぞ!


【閲覧注意】2023年に試乗した中で 期待外れだった車 TOP7 !

2023-12-29 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2023年に試乗した中で 個人的に期待外れだった車のトップ7を発表します !

 個人の独断と偏見による意見なのでご了承ください。

 

第七位 マツダ マツダ6

 もはや生産中止ですが、試乗した20Sプロアクティブのエンジンフィールはトルク少なめでちょっと古いですね。

外装と内装は素晴らしいので、エンジンが変われば印象も違ったものになると思います。

第六位 トムス GR86

 足回りはしっかり固められ、サーキットユースにはピッタリですが、

どうしてもトムスのコンプリートマシンというとターボ化みたいなパワーアップを期待してしまいます。

パワー的には、このモデルはNAのマフラー交換のみなので、あまりノーマルとの差はありません。

 

第五位 アルファロメオ トナーレHV

 内装外装の質感やハンドリングは素晴らしいのですが、

走り出しのギクシャク感や絶対的な加速は不満が。

 

第四位 DS DS4ディーゼル

 唯一無二の内装外装とディーゼルならではのトルク感、乗り心地は素晴らしいのですが、

ディーゼルエンジンの音は思ったより大きめで、

せっかくの上質な空間をスポイルしてしまうのが残念。

 

第三位 DS DS9 PHEV

 こちらも内装外装は素晴らしい上に静粛性も高く、パワーも十分以上なのですが、

荒れた路面でボディがブルブルするのは興醒め。

 

第二位 トヨタ 新型アルファード Z ガソリン

 内装外装は素晴らしいのですが、ガソリンエンジンはちょっとパワーもトルクもギリギリ及第点というところ。

乗り心地もミニバントップクラスですが、高級セダンほどではありません。

 

第一位 ホンダ 新型N-BOX

 以前、軽自動車ナンバー1のクオリティですが、

先代の劇的な進化に比べると、今回のモデルチェンジはやや大人しめ。

 

 それでは詳細は動画でどうぞ!


2023年 期待外れだったバイク TOP6! (動画あり)

2023-12-27 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

今年も終わりですね!ということで、

2023年に試乗して、個人的に期待外れだったバイク、

TOP6を発表します。

 あくまで私が試乗前に、個人的に期待していた内容と違っていたという意味で、

バイク自体が悪いという意味ではありませんので、ご了承下さい。

 

第6位 スズキ GSX-8S

  270度クランクのパラレルツインということで、トライアンフのような鼓動感を期待していたのですが、

実際は逆にスムーズかつマイルドでした。

 乗りやすいバイクを求める方にはピッタリですが、鼓動感を求める方には期待外れかも。

 

第5位 ヤマハ YZF-R7

  大型SSで105万円と破格な一台でハンドリングも楽しいのですが、

ポジションは予想以上に前傾で、エンジンフィールも少し

スポーツバイクらしいドラマチックな吹け上がりに欠ける気がします。

 

第4位 トライアンフ スピードトリプル1200R

 レトロモダンなロケットカウルと、公道では使いきれないくらいの速さが魅力的ですが、

エンジンフィールはデイトナ675のようなドラマ性はなく綺麗にスムーズに吹け上がるタイプでした。

 

第3位 ヤマハ YZF-R125

 小型バイクとは思えないくらい立派なサイズでデザイン、

ワイドレンジにカバーするエンジンも街乗りしやすいですが、

VVA含めもう少しスポーティーな吹け上がりを期待したいところでした。

 

第2位 BMW R18 ロクテイン

 1800ccの水平対向の存在感が唯一無二の迫力ですが、

鼓動感はハーレーのような打撃系ではなく、

ゴムっぽいマイルドな感じ。

 長距離でも疲れない良さはあります。

 

第1位 新型ドゥカティ スクランブラー フルスロットル

 相変わらず大型バイクとは思えないコンパクトさ、軽快さが素晴らしいバイクですが、

フルスロットルに装着されているテルミニョーニ製サイレンサーは

音もパワーもノーマルと区別がつかないレベル。

これで20万円アップは個人的にはないなぁと思います。

 

それでは詳細は動画でどうぞ!


試乗して 最高だったバイク BEST7 2023年上期版

2023-07-19 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

2023年上期に試乗した中で、個人的に最高だったバイクのベスト7を発表します!

7位:ホンダ CBR1000RRR

  世界最速クラスと言うワードが刺さる1台。意外に乗りやすい。

6位:カワサキ エストレヤ W250

  超絶癒し系バイク。寝れる。

5位:カワサキ エリミネーター400

  レブル250の独走に待ったをかけるカワサキの渾身の一撃!

4位:スズキ 隼(ハヤブサ)

  世界最速という文字に弱いんよ。しかもハンドリングびっくり。

3位:トライアンフ スピードツイン900

  鼓動感、見た目、居住性、全てが高得点すぎる。

2位:トライアンフ スピードツイン1200

  900に速さ まで加わったイケメンすぎるバイク。

1位:ホンダ GB350

  鼓動感クラス最強!そりゃ売れるわ・・

 

詳細は動画をどうぞ!


2023年上期 試乗して最高だった車、ベスト7!(動画あり)

2023-07-07 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

試乗して良かったクルマ、BEST7の2023年上期版をお送りします!

 個人の独断と偏見になりますのでご了承ください。

 

第7位:レクサス ES300h

 今の時代に貴重な国産セダンということでランクイン。

 リアシートの広さや走行安定性が光る。

 

第6位:トヨタ GR86

 写真で見たときは先代のシャープさが無くなりガッカリしたが、

実物は抑揚がカッコいい!

 走りもちゃんとスポーツカー。

 

第5位:レクサス RX350 F sports

 快適で爽やかな乗り心地、

 適度な速さ、

 アンダーステートメントで悪目立ちしないところが

 レクサスRXならでは。正常進化。

 

第4位:レクサス RX350 version L

 Fスポーツより快適で、新型の洗練感をより味わえる。

 

第3位:ホンダ NSX(初代)

 今乗ると、望外にレーシーでダイレクト感満載。

 これは名車。楽しい!

 

第2位:トヨタ 新型プリウス

 自らの殻を破る先進的なデザインと、

 それに負けない爽やかスポーティー!

 期待を超えてきた1台。

 

第1位:新型レンジローバー

 エクステリアは伝統を踏襲しながらも上質にアップグレード、

 素晴らしい内装や極上の快適性、

 そしてついに走りも良くなった!

 現在手に入る車の中で最も快適な1台のひとつ。

 

それでは詳細は動画をどうぞ!

 


【独断と偏見】モテる車ランキング2023、BEST10!コレでモテなきゃ今世は諦めろ!?

2023-06-23 17:00:00 | ★ランキング(独断と偏見)★

完全に独断と偏見ですが、

モテる車ランキング、BEST10を発表します!

第10位:トヨタ カローラクロス

 トヨタの安心感と、ミドルクラスで高価すぎないところが好印象!

第9位:トヨタ クラウン

 意外に年齢層が高めの女性に根強い人気、これがトヨタのブランド力か!?

第8位:マツダ CX-5

 スマートで上質で頼り甲斐もある、全方位型モテ車!

第7位:トヨタ アルファード

 地方のプチヤンキー女子やお水系には最強!快適性の高さも人気。

第6位:トヨタ FJクルーザー

 マッチョなのにファニーフェイスのカワイイ系が普遍的なモテ要素。

第5位:BMW X3

 モテ車といえばBMWは外せない。中でもX3は程よいSUVで鉄板の人気。

第4位:トヨタ プラド

 モテ車の王者。たくましさや、アウトドアイメージが好印象。

第3位:レクサスNX

 隠れたモテ車。高級で上品で快適。知名度がネックか。

第2位:レクサスRX

 モテるために生まれてきたような車。上質・クール・快適。先代の方がちょっとモテ度が高かった。

第1位:トヨタ ハリアー

 モテ車のディフェンディング・チャンピオン。全年齢層、全タイプに好印象。コスパも最高。

 コレでモテなきゃ今世は諦めた方がいいレベル。

詳細は動画をどうぞ!


買って良かった車、ベスト10!(動画あり) S2000,RX-7, カプチーノ等

2023-02-11 22:32:58 | ★ランキング(独断と偏見)★

人生で今まで買って良かった車をランキング形式で発表します!

第10位:三菱フォルテ

 これは人生初の車ですね、貰い物です。バイクの運搬用にもらったのですが、すっかり車の便利さにハマりました。

第9位:トヨタ マーク2

 これも貰い物。直6NAの繊細なエンジンが気持ちよかった。

第8位:三菱 ミニカダンガン

 これも貰い物。軽自動車なのにターボで5バルブ!名前の通り、弾けるような加速でした。

第7位:マツダ ファイミリア・カブリオレ

 初めて自分で購入した車。バイク上がりなのでオープンエアを感じたかった。

第6位:シボレー カマロZ28

 アメリカ時代に購入。第排気量がいかにもマッスルカー。意外にコーナリングも悪くない。

第5位:プジョー 205GTi

 初めての会社。軽快な走りや気持ちいいエンジン等、車はスペックだけでは分からないことを教えてくれた名車。

第4位:スズキ カプチーノ

 スズキのNSXと呼ばれた程、作り込みがすごい!超ライトウェイトスポーツカー。イニシャルDでも有名。

第3位:アルファロメオ アルファGT 3.2

 最後の愛車。アルファ純正のV6エンジンの咆哮が最高。

第2位:ホンダ S2000

 今やレジェンドカー。FR +オープンカー+VTEC=最高。

第1位:マツダ RX-7(FC3S)

 初めて車ってかっこいい!と思った一台。天井知らずのロータリーエンジンは唯一無二!

動画はこちら