このセダン収集企画、一応現役で動いているクルマをターゲットにしております。
で、今回はどうしようかと考えてしまったのです。
だって、まず日常ではお目にかかれない一台だったので...
そのクルマは、FR、4ドア・ピラーレスハードトップで6ライト。
バリエーションは他には2ドアハードトップがあり、
エンジンは4気筒1.8L、6気筒の2Lと2.8L。
さて、何でしょう???
答えは、コレ。

日産初代レパード(F30)。
ウ、ウ、ウホッ!
こんな状態では廃車で積んであるのかと思ったんです。
でも、でも!
近づいたら、売り物でした!
なので迷わず掲載決定!!!(笑
価格は57万、ワンオーナーカーです。
ぐはあ、こういう手があるのか(違
>>しかし...何年ぶりに見たかな初代レパード!
す、すごく、かっこいいじゃないか。
TR-Xっていうチェリー店扱いの兄弟車もありましたねえ...
>>レパードは、日本でも芽生え始めた「パーソナルカー」の嚆矢とも
言えるクルマだったと思います。
世界初や日本初の装備や技術がてんこ盛りでしたが
ソアラがトヨタから販売された途端販売が激減。
マイチェンも失敗し、後継車はクーペになり、またセダンになり、
最後はセドグロもどきになり...不運なネーミングのクルマなのです。
>>ちなみに初代のイメージキャラは加山雄三!び、ビミョー...
で、今回はどうしようかと考えてしまったのです。
だって、まず日常ではお目にかかれない一台だったので...
そのクルマは、FR、4ドア・ピラーレスハードトップで6ライト。
バリエーションは他には2ドアハードトップがあり、
エンジンは4気筒1.8L、6気筒の2Lと2.8L。
さて、何でしょう???
答えは、コレ。

日産初代レパード(F30)。
ウ、ウ、ウホッ!
こんな状態では廃車で積んであるのかと思ったんです。
でも、でも!
近づいたら、売り物でした!
なので迷わず掲載決定!!!(笑
価格は57万、ワンオーナーカーです。
ぐはあ、こういう手があるのか(違
>>しかし...何年ぶりに見たかな初代レパード!
す、すごく、かっこいいじゃないか。
TR-Xっていうチェリー店扱いの兄弟車もありましたねえ...
>>レパードは、日本でも芽生え始めた「パーソナルカー」の嚆矢とも
言えるクルマだったと思います。
世界初や日本初の装備や技術がてんこ盛りでしたが
ソアラがトヨタから販売された途端販売が激減。
マイチェンも失敗し、後継車はクーペになり、またセダンになり、
最後はセドグロもどきになり...不運なネーミングのクルマなのです。
>>ちなみに初代のイメージキャラは加山雄三!び、ビミョー...
初代レパード&TR-X。
当時大好きでしたよ。こんな売り物があるなんて。
>期待
ご期待にそえて嬉しいです!
出したくても現物に会わないと記事にならないこの企画...思ったよりも早く初代レパードに出会えて良かったです!
...でもこんなにエエ車種出しちゃってると後が困っちゃうんですよねw
(コメントまとめちゃいました、すみません)
この初代レパード、学生時代に友人のオヤジさんが所有していて、私もよく乗せてもらった覚えがあります。余りの懐かしさに思わず投稿させてもらいました。今後ともよろしく。
茶色のTR-Xが、、
うちのオヤジが初めて買った新車です。。。
得意先に遊び車に乗ってると酷評されて乗り換えましたがorz
日本人の車観自体がおかしかった時代なんですよねぇ~(--;
いらっしゃいませ、はじめまして!
>私もよく乗せてもらった覚えがあります
いいですねー!ところで、この頃のクルマの記憶は一生残りそうな気がするのは何故でしょうね...。
これからも宜しくお願いいたします!
a3oさま>
>遊び車に乗ってると酷評されて
うおー元オーナーさんの家族キターー!
そうですか...改めて、出るのが早すぎたクルマなのだなあと思いました。
この頃の「高級車」って、きちっとMTがラインナップされていたり、ボンネット開けたらバケツみたいなエアークリーナが顔だしてたりするのが面白いです。
「喋る」くせにローテクっぽい、このギャップがタマリマセン^^;。
喋るんですか!いいですねー80年代の「来なかった未来」的ハイテクにクラクラです。R25も喋るんですよ...それだけで欲しくなる僕はおかしいでしょうか(汗
>ローテク
走り装置などは旧来のままなんですよね。面白いです。
(コメントの件気になさらずに~^^)
いいクルマだよねー。
ただメカ部分に関しては・・・?
ソアラに負けるのは仕方ないかなぁって感じ。
昔のディーラーの担当が2ドアに乗ってた。
その人はその後F31前期ジェットターボに乗り換えて、さらにVE30積んだレア物のマキシマに乗り換えてたなぁ。
いつも上司に「新車に乗れ!」と怒られてると言ってた。
>VE30
うわー!いいねえ、後期型のFFマキシマだよね!
欲しかったなあ...あのマキシマ。いまでも買ってもいいかもとか思うんです。ああ、やっぱり日産っていいね♪
しかも売ってるし、浮いてるし(笑)
この企画にはピッタリだけど、これはなかなか登場
できないのではと思ってましたが、ieさんがあちこち
行けば行くほど確立は上がる!?ってことですね(笑)
勝ってながらお約束の輸出仕様探してみましたが、
このF30は見当たらないですね~。完全ドメスティックだった
のでしょうか!? (中東あたりにちょっと出てそうだけど(笑) というわけで、代わりに純白のイカシタF31をリンクします^
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/1991-INFINITI-M30-CONVERTIBLE_W0QQitemZ120009008048QQihZ002QQcategoryZ119146QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem