Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【セダン蒐集癖】Vol.277  ハイソカーブームの立役者 さりげなくベストセラー 3代めクレスタ(X80系)

2011-11-15 | セダン蒐集癖。




なつかしいです。クレスタの3代め、X80系(1988-1992)です。
これは後期型ですね。しかもバンパーが大きいし3ナンバーなので、
3LのスーパールーセントGかなあ。


クレスタはマーク2、チェイサーの兄弟車で、とくにこの代は「ハイソカー(死語)」の代名詞として、
バブル景気も後押しして、かなりの販売量を記録。実際、この代が(言うまでもなく)一番売れました。


マーク2をベースにしてスポーティなチェイサー、より高級なクレスタという包囲網で
ライバルのローレルやスカイライン、セフィーロに水を開けていましたねえって、
もう20年くらい前の話なのか(号泣


マーク2とチェイサーがピラードハードトップだった(セダンもあったけど)のに対し、
2代めからサッシュ付きセダンボディだったクレスタは、3代めではプレスドアになり、
ヴェロッサに置き換わる5代めまでセダンボディでした。
ビスタ店の最上位車種でもありましたっけ。

セダンボディと言うことは、兄弟車とはいえ、
マーク2とクレスタはボディパネルはほとんど共用していないはずで、
バッヂエンジニアリングカーとはいえ、キャラクターの明確化や作り分けは
しっかりしていましたね。



内装。これはさすがにマーク2系共通かなということでマーク2のを流用(汗




なつかしいねえ...このデザインテイスト。
だけど、いまのごちゃごちゃした「デザイン先行」「差別化先行」のダッシュボードより
よほど飽きも来ないように思います(煩雑なスイッチや、デザインがいいか悪いかは別としまして...)。





>>このクルマを見ても「あ、X80クレスタの後期型だ」ってまだ覚えてる自分にホッとしました(涙

>>3代めクレスタにも2.5Lツインターボ・280馬力(1JZ-GTE)のがあったはず。バブル時代ってすげー(笑
エンジンばかりで、お世辞にもいい脚回りのクルマではなかったような...。
かたや日産はハンドリング命の「901運動」のときで、その差はあったのではないかって思います。

>>そいえば1JZ-GTEはヤマハ製のエンジンです。萌えー。

>>おまけ。自分はマーク2の70系セダンでしたが、教習車でクレスタにお世話になった方も多いかも...。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【シトロエンな話】商用車の... | トップ | 【セダン蒐集癖】Vol.278 BM... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yone)
2011-11-15 23:05:12
 クレスタ、萌え~だったのは1800の
スーパーカスタム(スーパーカスタム
エクストラも)や、
2000のスーパーデラックスですねぇ(^^)
返信する
Unknown (ほそモール)
2011-11-15 23:20:04
わー、81クレスタ懐かしい。
て言うか教習車のカタログなんてどこから…。

そしてここでは周知の事実ですが、今タクシーで走り回ってるコンフォートのベースとして生き続けてるんですよねー。
返信する
Unknown (mine)
2011-11-16 01:30:24
懐かしい。実家でもしばらく2.5スーパールーセントGで、教習車もこれでしたw

なので、免許取って初めて運転したクルマもこれで、いろいろ思い出深いクルマです。

しかし3Lバージョンだけバンパーが大きいというのもよくわからん差別化でしたねえ。。
返信する
私は (Aru)
2011-11-16 22:46:37
GX81のMark2セダン(セダンってのがいいでしょ?オプションはリアワイパーと4ESC)の1G-FE(ハイメカツインカム)と、JZX81(1JZが乗ったモデル)のやはりセダンに乗ってました。

当時からどうも不人気車好きで、、あはははは
返信する
Unknown (LANDY)
2011-11-16 23:48:04
教習車にもカタログってあるんですね!っていう驚き。フェンダーミラーの教習車も減りましたね。ちなみに、わたしの教習所じゃボロッボロのルーチェでした。
返信する
なつかしい! (サトシ@茶色いピカソ)
2011-11-17 17:34:29
実家のクルマがまさに80クレスタ後期型でした!

初めての6気筒、それまでの4気筒のクルマとは違う、分かりやすい「いいクルマ感」がありました。
当時中学生ながら、我が家のクルマがアップグレードしたのがうれしかったことを覚えています。

それにしても当時、3兄弟合計の月販台数が5万台超とは!
返信する
Unknown (ise)
2011-11-17 17:41:59
この頃は未だ3ナンバーになると禁止税的な自動車税の時代の最後で、クラウンセドリックも基本は1700mmの5ナンバーボディでしたね・・・・もっと昔はホイールベースが100インチを超えるとドカンと税金が上がる時代もあり、DSは車高を最高に上げて100インチ以内に収まるようにして車検を通していたみたいですよ!!
いやぁ、、この車の頃はちょうど大学生でした。。。懐かしいなぁ。。友達が何人か3兄弟に乗ってましたっけ。。。
返信する
低速無鉛 (Unknown)
2011-11-19 07:43:11
デラックス、カスタムにスタンダード。萌える単語ですねぇー。何でこう“業務用”感に弱いんですかね。
返信する
Unknown (handam)
2011-11-19 12:50:07
今見ると、インパネデザインはいかにも渋滞の中で乗る車ですね。
100km/hで前方を注視しながら手探りで操作するためのデザインではないですね…。
国産車も最近はだいぶマシになりましたが。

あと、ナビ? 何それおいしいの? という機器配置が時代を感じます。
返信する
Unknown (ぱとらしゅ)
2011-11-19 17:46:27
クレスタというと,もういっこ前の71のほうが(デザインについて)インパクトありましたが
その71から比べると大人しくなったなぁ,というのが
発売当時の感想でした.

でも,今見ると81もスッキリしててよくまとまっていると思います.
これでもうちょっと室内が広ければ…

しかし,ゴージャスなインパネです.
なんでこんなにスイッチが多いの?と疑問に思いますが
世代的に最近の車よりこっちの方が落ち着きます.

#そういやあ,セダンボディなのにコレのタクシーはなかった
返信する

コメントを投稿

セダン蒐集癖。」カテゴリの最新記事