Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

ことしもありがとうございました

2005-12-31 | 思うこと。
2005年もいよいよ終わりですね。
皆様にとって、今年はどんな年でしたか?

僕は、やはりルノー19を手に入れることが出来たことが大きいです。
去年9月に始めたこのブログが縁で、まさか、夢の(^^;)R19を買えるなんて
思いもしませんでした。

ルノー19が縁になって、いろいろな方々と出会い
フレフレの幹事連にも入れて頂くなど、
とても充実した1年になりました。

ブログ自体もみなさまに支えられて、1年間ここまで来ることが出来ました。
アニスというカワイイ犬も、やってきました。
これも、ルノー19が作ってくれた縁。


雪にも強かった渋子!


縁ってほんとうに素晴らしいです。
ブログやHPを始めていなかったら、
いまの嬉しい暮らしは無かったのですものね。

今年も、だから僕はほんとうに皆様に感謝!
有難う御座いました。

来年も、どうぞ皆様こんなふつつか者の僕ですが
よろしくお願いいたします!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のグランド・ツーリングへ 2

2005-12-30 | できごと。
さて今日、12/30は、松島へ行くことに。

朝食をとっていざ、松島へ。
朝9時だとまだガラガラ。

おおー綺麗!寒いけど...(^^;

松島といえば島巡りの観光船...




だけど、趣向を変えて貸し切りが嬉しい小型船でGO!

25分コースだと4人まで乗って4000円(一艘あたり)。

いざ出航!結構速いのね


カモメたちがやってきました


優雅ですねえ^^


こんなに近くで見たことってあんまりないです


襲ってくるわけではないけど、一心不乱に船を追いかけてきます かわいい。



そのあとは伊達政宗が開いたという禅寺、瑞巌寺へ
伊達政宗がそれまであった寺を改めたとき(1609年)以来の
建物が残る、伊達藩の菩提寺です。
総門から黒門への杉木立が見事!


国宝の「方丈(本堂)」。

すばらしい!そして400年の時が持つ重みと、
美しさ、造作の細かさ、
そしてこの寺に、安土桃山時代から幾多の時代を幾多の人々が
いまここにこうしている自分のように「この場所に存在した」
ことの凄さ...
感動しました。


このあとあてもなく仙台から山形へ移動し、山形道~東北道で佐野ICから
結城へ立ち寄り友人をおろし、
あとはひたすら新4号バイパスで夜9時半頃に帰宅。
二日で1000キロ走り、燃費はなんと12キロ台で大満足。
帰路では友人に200キロほど運転して貰いましたが、
助手席で寝まくった...やばい渋子、快適すぎる(^^
そして運転もラク!この疲れなさはさすがにフランス車でした。スゴイね。


>>そして今年も、みんなありがとう。
Sシェフ、O先生、Nちゃん、楽しかったね。
とってもとってもいい旅でした♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のグランド・ツーリングへ 1

2005-12-30 | できごと。
年の瀬も押し迫った時期ですが、
今年も大学時代の友人とのお楽しみ一泊忘年旅行に行ってきました。
去年は茨城の大子(だいご)。
今年は、仙台でした。

12/29 朝8時。
浦和駅で集合、男3人で渋子(ルノー19)でいざ出発。
ドライ性能もバッチリのスタッドレスなのでとても快適、
ロードノイズも少なく、順調に北へ北へ進んでいきました。

でもそのまま仙台には入りません。
白石ICで途中下車し、向かったのは蔵王・宮城側の湯治場、青根温泉。
伊達政宗の時代からあるという、開基の古い温泉です。
白石を降り、国道457号を蔵王目指して進みますが途中までは雪も無し。
でも、青根温泉の手前くらいから風景が一変して積雪状態に。
ようやくスタッドレスの雪上性能を試せました。
加速、フルブレーキングしても大丈夫。良かったです(^^

で、雪の峠を越えたところにある青根温泉・青嶺館に到着の図。


内風呂。ひなびた古い建物ですが、それももはや味わい?



すんごくぬるくなっちゃってる露天風呂(泣
でも雪見風呂、最高

ちなみに青根の湯、泉質はとても上質。
ほのかなぬるぬるさと適度な温度で、大満足でした。


積雪の国道457号をくだり仙台へ向かいます。
途中、川崎町にて。

パウダーの雪が舞い、まさに地吹雪状態(^^。

今日のお宿、飛行機のアテンダントがよく使うというホテル
ベルエア仙台に到着。

雪ですっかり汚れた渋子もホテルに映える?

仙台、冬の夜の代名詞「光のページェント」。

すっごく綺麗でしたよ。
でもさすがに仙台、寒かったなあ(^^;


>>二日目に続きます~(^^


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーム

2005-12-28 | 思うこと。
それにしても、今いる会社がヤヴァイ。
2代目を継いだ社長の息子がマズイんです。


この息子、直接的な部署は僕とは違うのだけど、
でも経営を握っていることは間違いないです。

エピソードは、たくさんあるでよ...

とある女子社員に
「君はいらない、早く辞めなさい」
ってさんざんけしかけて辞めさせておいて、新しく入った子には
「僕は○○ちゃんが好きだった、セクシーで、すごく仕事が出来た」
って言ってのけたそうです。んがっ!

自分の言うことはゼッタイ。気をまわしたり良かれと思ってしたことも全部ダメで、
ひどく怒られるのだそうです。
自分の家は近いから、遠くに住む人が遅くなっても、気にしない。
平気でタクシーで帰れと言う。

評価は「オレの言うことを聞かないとマイナス」で、
新入社員を選ぶ視点は「オレの言うことを聞きそうなタイプだけ」。

たしかに、言うことを聞くのは当たり前。会社だから。
でも彼の場合は度が過ぎているんです。
それこそ「操り人形のように動け」というレベル。
つまりは、社員個々の個性や能力など関係ないって事!

しかも仕事では、基本的に電話の態度が横柄。
こんな息子だから、
お得意先がどんどん息子を嫌って離れているのに、
自分は都合の良い仕事を優先してしてるので成績が良く、
全然その事に気が付いていないんですよ...。


そんな息子に、辞めていった元社員たちが付けたあだ名が、「バーム」。
「ばかむすこ」の略(汗)。


社長は社長で、辞めていった方に問題があると言ってのけ
(たしかに100%バームが悪いわけでは無いが)、
「ウチの子は一生懸命頑張っているから...」とのことです(^^;



しかもバームさん
ピンクのYシャツの下に、黒いタンクトップを着る(爆)
↑透けてますしこれは違う意味でヤヴァイです(^^;

さらには
高速道路で100キロ以上で走っているのに、用もなくブレーキを10秒に1度くらい踏む(ひー
↑危ないです 彼の後ろで運転していたら気が狂いそうになりました(-_-;



>>正直、転職したいっす。
もうモチベーションが無い...

>>趣味と実益を兼ねる仕事って大変なのはわかります。
でも、いま単純に憧れてます...(^^;
何かないかしら~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4♪

2005-12-25 | ルノー19。

お...これは...



おお...これは!?




おおお....これは!!?




じゃーん、冬支度完了。


前に乗っていたZXは
毎年冬と春にわざわざスタンドに持ち込んで組み替えていたので
お金がかかって仕方がなかった。
今回はホイルごと交換にして、自分で付け外ししたかったので
ホイルも別に用意することにしました。

R19のホイルは4穴、PCD100ミリ、センターハブ径60ミリ、
オフセット+36、5,5J。
新品を買う気はさらさら無かったのと、
やっぱり鉄チン!という強い思い(爆)があったので、
ヤフオクで適合するものを探しまくり。
だけど、これは!というものがなかなか出てこない。

でも、運が良いことになんとセニック用新品が破格で出ていたのでそれを落札、
タイヤも9分山のアイスガードをこれまた破格でゲット。
ホイルキャップはセニック14インチ用をespace3さんからいただき(Merci!)、
夢のような(爆)ルノー純正ホイル+純正キャップ仕様の完成!
ザ・ドレスダウン。
なお費用は、すべて新品で買った時の1/4以下!こりゃー安い買い物でした。



ちなみに純正タイヤは175/65なのだけど、細いタイヤマニア(笑)なので
外径に大きな変化のない165/70をチョイス。
いやー細いタイヤかっこいい(^^;
このご時世に70扁平だ、フオォーーーーー(爆



>>でも大変だった。
みなとみらいにあるスーパーオートバックスはタイヤの組み替えが安い、ということで
午後3時に入店して作業をお願いしたら6時間待ちだって言われますた(泣
秘密基地で時間を過ごさせてもらったりして、8時くらいにお店に入ろうと向かったら
みなとみらい地区は大渋滞。びくともしない。
はうあ!今日はクリスマスじゃないか...そりゃ混むって(泣



>>ちなみに。今回役に立ったのが
外車各メーカーの車種ごとホイル設定
オフセット計算タイヤ外径計算。
これは便利でした(^^
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘ロール屋

2005-12-24 | できごと。
クリスマス・イブですね。
去年は、自製の爆笑巨大ケーキでしたが、今年は頼むことにしました。

いろいろ悩んだけど、今年は自由が丘にあるロールケーキが得意なお店、
その名も自由が丘ロール屋」「に決定。
先週に予約を入れておきました。

で、夕方取りに行ったらショーケースの中はカラッポ。
予約のケーキを作るだけで手一杯で、当日売り?のケーキまで
手が回らなかったようでした。



さてさて、今年のケーキのお味は...




クリスマス限定の「ブッシュ ド ノエル ジャポネ」。
結構しっかりめのお味。
でもスポンジは最高にふわふわ、
和風モンブランクリーム×キャラメルがけのクルミとの相性もバッチリでした。
これはおいしい!

......でも、この店のデフォルトであるベーシックな「苺ロール」が
驚異的にウマイので、
チョットこころのなかで「ああ、苺ロールにしておけば良かった」って思いました。
おれって素直(汗




>>ちなみに、食事のときに頂いたワインは、
いつもと同じく赤坂・オーガニックワイン「Mavie(マヴィ)」さんから購入の赤、
「ジャルダン スクレ(Jardin Secret)」。
秘密の庭という名のワインです。



>>南仏のこの重口ワイン、使用品種はご当地の伝統である
シラー、グルナッシュを主に用いています。
果実味が豊かで、タンニンのしっかりした味わいがありつつもすっきり飲めます。
こりゃーうまいうまい!

>>今日のアニスさん。
散歩するのはいいけども外に出すとかなりブルブル震えます。
寒いらしい。なのでダウンを着せるようにしてます。


クリスマスなのに大好きなボーロを
おあずけ状態で必死に我慢するアニスの図(^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけはこの子でした

2005-12-23 | トイプードル様
アニスが来てから一ヶ月とちょっと。
思えば、アニスを飼うことになった最大の契機は、
とあるトイプードルとの出会いでした。

以前にも書きましたが、
ヨコハマの、某秘密基地に、R19のリアショックを交換に行ったあの日、
僕は、あの子と出会いました。
その名は、クイニーちゃん
秘密基地の方が飼っていて、時折連れてきていたのでした。

この子に会うまで、嫁も僕も、飼うならトイプードル!って
思っていた。その思いを確固たる確信に変えたのでした。
そのくらい、衝撃の出会いだったんです(^^

なにしろ、カワイイ。
毛も抜けない、体臭もほとんどない。
ネコのように柔らかい体、くるんくるんの毛。
犬というより、トイプードルという名の動物...

そうなのです。クイニーちゃんに会わなかったら、
アニスには出会えなかったんです。
だって、アニスを買ったお店も、クイニーちゃんの飼い主さんに
紹介してもらったのですから尚更です。


そして...3回のワクチンを接種、散歩もオーケー、
クルマでのちょっとした遠出にも慣れてきた今日、ついに...














クイニーちゃんと初対面!

出会ったころはアニスくらいだったクイニーちゃんも、大きくなった!
そしてこのあと、アニスとクイニーちゃんは事務所内で大疾走大会。
いやー見てるほうも楽しかった~^^
アニス、お友達が出来て良かったね!
クイニーちゃん、これからも宜しくね。


>>家を出てから帰宅するまで、実は懸念がありました。
それは、トイレ。家以外では出来なかったんです。
クルマの中のバッグ内、散歩でもトイレしない。
家に帰るまでがまんしちゃう。

>>でもこの日は12時に家を出たあと、秘密基地でトイレシートの上に
二度おしっこしてくれたので一安心、3時半過ぎに帰宅するまでなんとかなりました。

>>だけど...やっぱりまだ心配。車内でトイレしてくれないと、
京都まで行けないじゃないかー(^^;

>>ちなみにこのあと、臨時出社しました...(号泣
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2CVと雪の思い出

2005-12-22 | シトロエンな話。
今年は寒波でみなさまの地域でも
例年以上の積雪が続いてるというのに、
ほんとに申し訳ないのですが関東平野はピーカンの日々が続いております...


さて。雪といえば、2CVを思い出します。
このクルマ、すごく雪に強かった。
むろんチェーンやスタッドレスを履いて、の状況ですが、
少なくともチェーンを巻けば30センチくらいの新雪なら
ぐいぐい進んでいけました。

八王子IC付近にて


その強さの要素は、この三つ。

1,タイヤが125とバイク並みに細い
2,車重が600キロ無い
3,地上高が高い


でも2CV特有のデメリットも多かったりして。

1,暖房が走行風でエンジンの熱を導入するだけなので、停まると寒くなるし
負荷の掛からない下り坂などでは寒い
2,信じられないほど小さなワイパーなので、雪の量次第では重みでワイパーの動きが鈍くなる
3,雪で渋滞に入ったりすると積雪がホロの上にたまり、ホロが破れそうで結構こわい(笑
4,むろんエアコンなどないので、窓はデフロスタが効く正面以外は曇って真っ白!


ワイパー効かない...(^^




でも、何にせよ太いタイヤのクルマが蟹走りしながらもがいている横を
涼しい顔で走れる安心感は絶大でした。
楽しかったなあ。
何より「雪が似合う」風情が素敵でした(^^


実家前にて。
都心が1~3センチの積雪で大騒ぎしていても、同じ東京都でも八王子エリアでは
平気で10~30センチくらい降ったりします。




>>さあ渋子も冬支度...かな!?

>>今日のアニスでございます。


>>トリミングしたての時は、
トイプー特有の巻き毛がストレート気味になってしまっていたアニス。
でも、時間がたつにつれてクルンクルンに戻ってきました。
やっぱりこっちの方がかわいい~。

>>抱えている黄色い人形はアニスのお気に入りです(^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頸城のホジに会いに行きたい

2005-12-21 | ナローゲージに思いを馳せる
かつて、新潟県に「頸城(くびき)鉄道」という、
路線長15キロの小さな鉄道が走っていました。
レール幅が762ミリのいわゆるナロー・ゲージ。
モータリゼーションにおされ昭和46年に姿を消したこの小さな路線には、
だけどもとても愛嬌のある車両たちがいました。
その中でも、僕が大好きな(でも、無論見たことはない)車両。



それが、ホジ3です。
木製客車に日野のエンジンを搭載してディーゼルカーに生まれ変わったホジ3は、
ご覧のように一度見たら忘れられないほど可愛らしい車両でした。


もけい


ほんもの ちっこいヘッドランプが一個、ぽつんと。


車内。エンジンが収まりきれず、車内にはみ出しています。
真ん中の木箱はエンジンカバーです(^^


そんな頸城鉄道も、廃止から34年。
頸城に限らず、廃止になった鉄道の車両は、その多くが保存されることもないのです。
このホジ3も、現存はしていないと考えられていました。


ところが。
廃止後、兵庫のある方が
DC92・ ホジ3・ハ6・二フ1・ワ7・ワ14・ト5の計7両を引き取り、
六甲山で保管されていたのです。いつか復活運転をすることを夢見て。
これには驚きました。

ですが、その方、そしてその息子さんは、心ないファンに保管してある車両が
荒らされることを考え、一切公開せずにここまで来られたそうです
(このいきさつについてはこちら)。

それが、なんと頸城に里帰りし、今年の6月19日に一般公開されたと言うことを知ったのは
公開されたちょっと後のことでした。


がーん。み、見たかった。
いまは雪深い新潟ですから、春まで再度公開されることはないでしょうけれど、
くびきの町おこしとしての公開ですからきっとまた、会えるチャンスが来るはずです。


そのときは、平日だろうが何が何でも行きます。
頸城のホジや、小さな機関車、古典客車をこの目で見ることが出来るなら...



>>ちなみに、ナロー・ゲージとは、読んで字の如く、狭いゲージです。

世界では、レール幅は日本の新幹線が標準サイズ(1435ミリ)ですが
日本では一般的には1067ミリ。
例外は路面電車で、1372ミリ。
ちなみに路面電車が発祥の京王線は、いまでもこの異端ゲージ
1372ミリを残しています。

>>それはさておき、日本ではこの標準的なゲージ・1067ミリより狭いゲージを
一概にナロー・ゲージと呼びます。
軽便鉄道と呼んでも良いでしょう。

>>その幅は910ミリ、762ミリ、610ミリなど様々ですが、
いずれにせよ、高速時代とは縁のない、のんびりゆったりした鉄道であることに
違いはありません。

>>明治~大正~昭和と、鉄道が主役だった時代に
雨後の竹の子のように全国各地に現れた軽便鉄道。
ですが、その多くは、昭和30年代~40年代をピークに
自動車社会の浸透で姿を消していきました。



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタ一体だれ(笑

2005-12-18 | トイプードル様
昨日の土曜日に狂犬病の接種を受けたアニス。
ちなみにお医者も、いろいろ探してみようということで変えてました。
料金は3,150円。

ところで、知らなかったのだけど狂犬病を接種したら
自治体(自分の場合世田谷区)に畜犬登録をしないといけない!って思っていたのだが
実はしている人は半分にも満たない?らしい。
ウチは一応登録はしようと思うのだけど...義務だと思っていただけに意外。


で、今日。
東京は底冷えするけど雲一つ無い快晴。
3回のワクチン、狂犬病接種も終わりいよいよ散歩もOK、トリミングもOKになりますた。
そこで早速行ってきました、トリミング。


まずはトリミング前。

アニスといえば、
ボサボサ君(笑


こんな感じだったり


こんなんだったりしたわけですが


近所のドッグサロンにアニスを預け.....
そして3時間後、帰ってきた彼は........


























あ、アナタ誰(笑


足長かったのね(^^;


>>お目めぱっちりです。
目が何処にあるのかわからないのも、ぼっさぼさなのも可愛かったけど
表情がわかるのもいいもんです~

>>とりあえず、今日は毛のカールが全然取れちゃっていて
触るとまるで毛足の長い絨毯みたいでびっくり(笑
馴染んで、毛が伸びてくれば、くるんくるんに戻るらしい。
早く伸びて~(^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

...ルノー20どっかに落ちてないかしら(汗

2005-12-14 | ルノーな話。
ルノーのフラッグシップモデルは現在ヴェルサティスが担っていますよね。
その先代モデルは、サフラン
さらにその先代モデルは、ルノー25(ヴァンサンク)。
そしてさらにさらに前は、ルノー30(トラント・1975年デビュー)というクルマでした。

ルノー30は、当時提携関係にあったプジョー・ルノー・ヴォルヴォが共同開発した
PRV (PEUGEOT/RENAULT/VOLVO) のV6を搭載。
というより、実はこのV6エンジンは、このクルマに載せたくて
ルノーが主導で開発したというエンジンでもあるようです(^^

それまでのルノーの旗艦は実用車然としたルノー16(セーズ)でしたが、
それに代わるこのルノー30は本格的なアッパーミドルクラスに進出。
仏車としては当時すでにこのクラスに進出していたシトロエンDS/CXのようなコマを、
ルノーがやっと得たということでもありました。


ニースの街で渋滞にはまるルノー30。
さしずめ日本なら昔のグロリアに乗ったままのクルマに無頓着なオジサン、という感じか。



でも、このルノー30。
そこは仏車でありルノーであり、ドイツやアメリカ、日本車では考えられない
アッパーミドルなのに「5ドアハッチバック」なのが特徴でした。

ルノー30はPRV・V6だけ※が用意されていましたが、そうなると
これまでのルノー16とのギャップが有りすぎます。
※のちにターボディーゼルを追加


そこで。今日の本題(笑)、ルノー20(ヴァン)が9ヶ月遅れでラインアップされたのです。




ボディは他用途性を誇るルノー30と一緒。エンジンは、ルノー16譲りの1.65L。
まさにルノー16の後継車としての位置づけでした。
まあ、大きなクルマが売れない彼の国ではルノー30は台数が見込めないので、
その開発費を回収する目的が主だったとも言えるでしょう。


ルノー30との違いは、装備のオミット。
外観上では丸目4灯が四角い2灯に、モール類も削減され、
ホイルも13インチの3穴(大丈夫なのこんなのでW)、
内装もシンプルになっています。


年次が進むに連れてヘッドライト以外はご覧のように
ルノー30と外観は変わらなくなっていきますが、
何にせよ、漂う雰囲気は「廉価版ドンガラ車」。たまりません(変態
シトロエンCXでも2400パラスよりは最廉価版の2000(モールも何にもない!)、
DSよりはID/Dシュペールが好みの自分には、まさにぴったりなのです。


ニースのルノー20。見つけたとき、泣いた。




ルノー20は84年までに作られましたが、その間エンジンは2L(これもPRV)になり、
2.2Lのディーゼルも用意されました。これ、実はルノー最初のディーゼル搭載車です。


いつかルノー15・17が気になるし欲しい!と書きましたが
このルノー20も、自分の中では「いつか手に入れてやる!」という夢の一台。
最終年式もまだ20年オチですから、いけるいける(汗
日本には入ってきたのかしら...どっかに落ちてないかなあ(爆




>>乗ったら、ゼッタイに良いはずです。
この頃に作られた「中型ルノー」であるルノー18のフィーリングを思うと、
それよりもさらに一回り大きなルノーなわけで、たまりませんよね。考えただけでも。
乗り心地、直進性、そしてシート、ハンドリング。ああ、気になります。


見るからによさげな椅子。


後期型の魅力的?なインパネ。

>>少なくとも乗り心地が「CXよりも良い」と表されたルノー30一族なわけで、
思いは募るばかりです。洗車もしないで乗りつぶす...うひー!いいね!

>>うほ、見つけちゃった
R20TS、 63,000キロ!
1500ユーロっていくら...?
1ユーロ130円として195,000円!ぎゃーーーーーーーーー(ry



>>ちゅうことで今日のアニスさん。

>>3回目のワクチンを打ってから3週間目以降に散歩デビューということなのだけど
こんどの土曜で3週間を迎えます。
でも、ちょっとだけフライング...駐車場デビューなのだ!


>>ピンクのリードがカワイイでしょ~^^


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九段下ビル(画像追加あり)

2005-12-13 | ズバリその他のこと。
詳しくはないけれど近代建築が好きなieです。

ところで、会社のそばに有名な「九段下ビル」があります。
崩落?防止のネットまで張られ、窓はところどころ割れているような、
ぱっと見た目は廃墟のようなたたずまいのビルです。



でもこの九段下ビル、前々から気になっていました。
いつ取り壊されてもおかしくないような状態だからです。

ものの本によりますと

設計者:南省吾
施工日:1927年(昭和2年)
所在地:神田神保町3-4
構 造:鉄筋コンクリート3階建て
震災復興・昭和初期コンクリート建築。
旧今川小路共同建築。
町や不燃化を目指した震災復興事業の一環で、
商家を募って共同のコンクリート建築を超低利融資で供給した。
出資額に応じて占有スパンが決まっている。
共同化が嫌われ、実現したのはこの1棟のみである。


とのことで、なんと築78年!
さらには震災復興に関わるものだとは!

長年この街界隈に縁がありますが、今日は思い切って仕事の合間に入って見ることにしました。
ドキドキ。

まずファサード。ビルの表記がいい味を出しています。


2箇所ある階段のうち、東側。
1階から、2階へあがる階段を見上げます
あちこち傷んではいるけれど78年前も同じように光が射していたのかと思うと感動。




階段をあがると、3階がアパートになっています。
空室だけかと思いきや、
驚くべき事にいくつか事務所が入っていて営業中。

建物を東西に貫く廊下を通り西階段へ。
そこにあるバイオレンスなトイレ(W


改装工事の途中のまま散乱した資材とシンプル(w)な洗面所。



中は窓ガラスもところどころ割れ、資材やらゴミやらが散乱している状態でした。
貴重なたてものだと思うので何かもう少しキレイに出来ないものかと。
でも、その「半分廃墟」のような現状がものすごく良かったりするのも
また事実です...(^^
いつかはきっと取り壊されるに違いないこのビル。
今度はもう少ししっかりと意匠などを
見に行こうと思います。


>>時間が経ったたてものが持つ「空気」が確かにありました。
このビルは激動の昭和を見てきた。
戦争で雨のように降る焼夷弾を。
都電がのんびりと走っていた靖国通りを。
オリンピックに合わせて急ごしらえした高速道路の一部始終を。

>>その「時間」の重さを持つ「もの」に、僕はとても弱いのです...。

>>夜になって、行ってみました。
夜は輪を掛けてすんげーバイオレンスな建物になってます(w
これが九段の靖国通り沿いという地に残っている凄さ...

3F廊下


階段


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしと、肉

2005-12-11 | できごと。
なんとかボーナスが出て、
そのお祝い?に義母と3人で焼肉へ。
外食をあまりしない我が家ですが、最近なぜか外食は焼肉が多いです(w
今日も、近場。先日は上町界隈でしたが、今回はさらに近づき(^^;
自転車で行ける場所にしました。

お店の名は、焼肉 千里

まず、噂の一品、レバ刺しをいただくことに。

実はレバ刺し、ニガテ気味だったのだけど、ここのは別。
まず臭みがない。たしかに美味しい。ニンニク醤油だれもいける。



ぎんなんのオイル焼きと、とんとろ。
ぎんなんは、透明感を持った緑色になったら食べ頃。
まいった...うまい。ぎんなん、美味すぎる。



カルビ。肉の食感評価としてしてはヘンだけど、
ふわっとした感じ。
この肉自体の旨さもさることながら、味付けも最高。







そして...この店、何がすごいって...

焼肉のタレが、マジうま!


さらっとしていて、
それでいて味はしっかり、
でも一般的なタレのような「濃い」味ではなくて...説明できない(w
とにかくウマイ。

実は僕、焼肉屋でお米を食べるときはビビンパ、クッパなどで食べるので
「茶碗に米+肉」って、あんまりしない。
でも、参った。この肉、このタレで、めしを食べないわけにはいかない!



おまけにこのめしも美味いというのだから、言うことがないんです。
ふわっとつやつやのめしに、肉をタレをたっぷりこれでもか!とつけて
どーんと乗せる。
口に入れると、恐ろしいまでにウマイ。
めし、タレ、肉、三位一体で口の中が幸せになること受け合い!


これで決まり...ie家の焼肉は「千里」!
こりゃー焼肉オフでもしようかな...
って、駐車場が無いんです、2台分しか(^^;



>>今日の、アニス向けアクション(w

>>既報の通り、我が家はフローリング。
先日はカーペットを新調したけど、すべてをカバー出来ないし
(というより、これ以上フローリングを隠したくない)、
でもアニスはつるつる滑るし...と悩んでいたら
いいものを見つけたので早速購入してみました。
それが、わんわんスベラン

>>通常のワックスではなくて、これはシリコン系コーティング材。
ちょっと大変なのが「完全硬化」に3時間以上かかること。
だけど確かに滑らなくなったし、何よりも光沢がスゴイ(^^
10畳ぶんで8,000円近い値段がするだけのことはあるかも...(高!
アニスも歩きやすくなったようで良かった~。


部屋もやっと元通りに...疲れたよアニス(w
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな朝もいいもんだ

2005-12-10 | できごと。
一昨日の記事で書きましたが、予定通り駒沢公園で朝の深呼吸。

あいにく駒沢公園は渋滞、
さらにはトラック・ダンプが大挙、
時間調整で路駐(しかもアイドリングしっぱなし!怒)


でも、嬉しいことに体調も回復した盟友ねこさわ氏が来てくれたので、
男2人で朝のお散歩(W
こういう朝も悪くない。


抜けるような青空、午前8時。



でも気温は3度。日陰はざくざくと霜が降りていた。



枯葉に指す朝日に体もほぐれる。


くるまに戻る。
黄色い銀杏とのしっくり感...
秋冬こそフランス車の季節?







>>ということで今朝のアニス。

うがー

>>新しいオモチャを与えてみました。
スペイン製のラテックスもので、
咬むとぴーぴー鳴きます。

>>以前からあるラテックス・ボールを取ってこさせる遊びをすると
前は渡してくれなかったのに、最近は目の前で落として、「投げて!」
ってカオするんです。
>>ほんと、一日いちにち成長するのが手に取るようにわかって、
嬉しい&楽しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージー生クリームサンド

2005-12-09 | もの。
ここのところずっとはまってるお菓子。

それがこの蒜山(ひるぜん)ジャージー生クリームサンド。

ちなみに、岡山県のHPに、岡山の特産品として掲載されてます。

味は3種類、
抹茶とプレーンとチョコ。
はっきり言ってしまうと、どれも美味しいのだけど
プレーンが飛び抜けてる。
もう、うまいうまい、ほんとにうまい。
ふわふわなのに噛み心地も程良くあって、それでいて味わいなどが
すべて好バランスのスポンジだけでも美味しいのに、
やがて口に広がる濃厚かつ滑らかな甘いクリームが出てきたらそれはもう!

このクリーム、かといってといって甘すぎではない。
しかもただ滑らかというわけではなく、ほどよい「粒子感」も持ってる。
生クリームという商品名だけど、実際はカスタード的クリームで、
その絶妙さがタマラーーン!


近所の信濃屋(スーパー)で、たまーに入荷するんですがとにかくすぐに売り切れる。
っていうか、なんで「たまーに」なんだろう(^^
いっつも置いといて!



>>調べたら京橋の明治屋でも置いてるらしく...職場が京橋の嫁さまに
たまに見に行ってもらうのだけど、やっぱりいつも売り切れ。
通販で買うことはいつでも出来るんですけどね~(^^;
なぜか容易に手に入らないあたりが美味しさをより感じさせるのでしょうね。

>>岡山県と言えば...岡山電軌とかサンライナー117系とか115系3500番台とか
井笠鉄道とか下津井電鉄とか岡山臨港とか水島臨海とか西大寺鉄道とか
片上鉄道とか(以下略

>>それはおいといて(w)、岡山でまず思い浮かぶのが「ままかり」
もう、最高に好きです。ヨダレダラーーーーン

>>はぁあ...行きたい...サト☆タマさん連れてってーm(_ _)m
クルマは出すから...ディズヌフ(R19)だけど(W
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする