Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【くるま】自分のクルマのデザイナー、まとめてみた。

2011-12-27 | くるま。



いま乗っているのは、先日のエントリーでも書きましたがシトロエンのVISAと初代のC5なieなのですが、
この2台とも、デザインはシトロエンの社内デザインです。



と思ったら、過去乗ってきたクルマ、「誰が線を引いたのか」なんてまとめてみようと思ったりして。相変わらず唐突ですみません(汗
ではではスタート...。



■1989 RENAULT SUPER5 BACCARA (JAXもの、キャブ5MT、LHD)



★言わずと知れた「スーパーカーデザイナー」、ガンディーニおじさんの作品ですね。
今見てもこのクルマ、小型車の造形として完成されています。すごくいい。
バランス、細かいデザイン処理、言うこと無い。リアビューはサンク以外のなにものでもないです。


■1982 ALFAROMEO ALFASUD 1.5SUPER (伊藤忠もの、5MT、RHD)



★イタル設立後のジウジアーロの作。
小型実用車の傑作中の傑作だとieは勝手に思ってます(汗
後期モデルはバンパーなどが大きくなってますが、
このあたりにはさすがに関わっていないと思います...。
でもほんとこのクルマ、パッケージすごいですよ。後席の広さとか半端ないですもん。


■1987 FIAT PANDA 1000CL (チェッカーもの、4MT、LHD)



★これもジウジアーロの最高傑作のひとつ。
コストの安い平面ガラス、効率的なパッケージング、
なんでもほうりこめる布のダッシュボードなど、今見ても画期的なクルマ。
あー。また欲しくなってきた。ヒエラルキーって何?って笑い飛ばせる一台。

気持ちイイ風をいっぱいに窓とサンルーフから取り込んで、大きな声を出してCDに合わせて歌えば、
何も付いていないパンダには「自由」がいっぱいついていることに気づく。
45PSしかないエンジンを釈迦力にまわしきって走れば、難しいことなんざどうでもよくなる。
柔らかいハンモック調の椅子。バスケットみたいなダッシュに財布や携帯を無造作に放り込む。
薄い鉄板を通して容赦なく入るエンジンのノイズ。近い外界。車内は閉ざされた空間ではない。
道といっしょになって走る、素っ裸の感覚。素晴らしいゲタ(拙文より)。


■1976 ALFAROMEO ALFASUD 1.2ti (日英自動車もの、5MT、RHD)



★スッド2台め(笑)。言うまでもなくジウジアーロ
こっちのがオリジナルのデザイン。メッキバンパー。シンプルさがより光る。
スパっと落としたテールデザインが好きだ。


■1985 RENAULT 5 GTLフランセーズ (キャピタルもの、4MT、LHD)



ルノー社内デザインと言われている。各部のディティールやR4ベースの縦置きFFであるなど、
設計の古さはいかんともしがたいが、いまだに色あせない素晴らしいデザインだと思う。
70年代初頭にプラスチックバンパーを採用してたの、ほんとにすごい。
フランス人のプラッチック好きがうかがえる?


■1994 CITROEN XANTIA V-SX (西武もの、4AT、LHD)



ベルトーネ×シトロエン最後のタッグ。XMを手がけたマルク・デュシャンの作と言われる。
ベルトーネとシトロエンの蜜月は、XANTIAの直前にシトロエンにナイショでそっくりのクルマ
デーウ・エスペロ)を出したことに激怒して終わった、とかいう噂あり!?
ところでXANTIAって、スリークォーターから見るとたまらなくかっこいいと思うのは自分だけ?


■2001 PEUGEOT 206XT (ブルーライオンもの、4AT、RHD)



★ピニンファリーナと決別し社内デザインとなったプジョーの新生デザイン第一弾。

端正を旨とした205にくらべ、アグレッシブなデザインになったが、
そのあとさらに派手になった207、308などに比べれば、まだまだ大人しい。
個人的にはこのクルマの凝縮感あるデザインは好き。
5ドアのリアドアの切り方やリアドアのウインドウグラフィック、
まだ黒バンパーバリバリ採用してるってのもいい。


■1988 CITROEN 2CV6 (マツダが入れた実験車らしい。4MT、LHD)



★DSをデザインしたフラミニオ・ベルトーニの作。
ちなみに彼の最後のクルマ作品はAMI6(アミ6)。
むかし、情報が海外からぜんぜん入ってこなかったとき、ベルトーニを「ベルトーネ」と勘違いして、
DSがベルトーネデザインだと書かれていた文献があったことを思い出す。
機能だけで作り上げられた機械の美しさを見よ!


■1987 CITROEN BX19TRS (西武もの、4AT、LHD、実家のクルマ)



★これまたガンディーニおじさんの作品。
当時ベルトーネのチーフデザイナーだった彼は、
1977年に試作だけで終わった、トルコのメーカー・アナドール向けに開発された
リライアントFW11のデザインを持ってきたのか、
BXにはその要素が強く感じられるものとなった。
なお、ベルトーネとシトロエンの関係の最初の一台。

気になるリライアントFW11のことについては、また別の機会に書くことにしましょう。


■1995 CITROEN  ZX BREAK1.8(新西武もの、4AT、RHD)



★これもまたベルトーネ。1991年当時のチーフがマルク・デュシャンなので、これもまた彼の作品か。
ゴルフクラスでありながら、ハーフ・スパッツに猫背のキャビン、比較的傾斜したリアハッチ、
無表情でちょっと切れ長の顔など、みごとにシトロエンルック。
自分のはブレークだったけど、まさに「四角い箱」で、
4.3mも無い車体なのに、とんでもないくらい荷物が積めたです。いいクルマでした。


■1988 RENAULT 19 TXE CHAMADE (JAXもの、4AT、RHD)



ジウジアーロ社内デザイン。6年前の記事「ルノー19、ガンディーニ案!?
にあるとおり、
R19をデザインしたのはジウジアーロとなっているのだけど、
どうやら彼がすべてをデザインをしたのでは無く、
結果的にはその後ルノー自社でリデザインがされているようです。


■1987 プジョー505 V6 (西武もの、4AT、LHD、友人ねこさわ君との共同所有)



ピニンファリーナ
これまた美しい一台。「ジドウシャ」なスタイルはピニンファリーナの傑作のひとつであります。
長いホイールベースとオーバーハングのバランス、スラントノーズ、
大きな目なのに違和感を感じさせない絶妙な形状、
サイドを走るえぐれのキャラライン、どれもパーフェクト!

全長4.6mにも満たない、しかもFRでありながら、
昨今の同サイズのクルマたちと比べ物にならない車内とトランクの広さは、
切り立ったウインドウと、見事なまでの3ボックススタイルのなせるワザ。
クルマって、こうでいいじゃない...って思わせちゃう。


■1993 SAAB 900 TURBO16(ミツワもの、3AT、LHD、クラシック最終型)



自社デザイン
ぜいぜい、やっとここまで来たか(涙
もとは1967年登場の「99」。それの前後だけがのばされたスタイルゆえ、
クラシカルなのはいうまでもないうえに、クラシックサーブ900特有の
きり立ってるのに大きく湾曲したフロントウインドウ、
ドアを開けるとサイドシルが無い独特の構造など、特長も多く、
これぞサーブ、というデザインだと思います。
これの5ドアとか、3ドアコンビとかは、なおいいねえ。


■2001 CITROEN C5 2.0 (新西武もの、4AT、RHD)



★自社デザイン。
それまでのベルトーネの低くキレのあるデザインから一転、
ミニバン風ルックで車高も高く、とらえどころの無い造形になったC5。
ただ、フロントオーバーハングは異様に長く、とがった鼻先、
そして猫背のビッグキャビンと短かめのリアともども、
シトロエンらしいスタイリングではあるのでした。
ただいかんせん、全体のデザイン処理が眠いんですよね。
どこかにバシっとメリハリあるラインでも入っていれば。


■1983 シトロエンVISA GT(西武もの、5MT、LHD)





★自社デザイン+ユーリエ(Heuriez)。
最初はシトロエンの自社デザイン、のちにユーリエが手を加えてVISAIIになりました。
どうもシトロエン自社の「豚顔」はさすがに衝撃が強すぎて、売れなかったみたいです(涙
104のボディに2CV系のエンジンを詰め込んだ「LN/LNA」では
デザインが何もシトロエンが手を出せなかったためか、
VISAでは思う存分シトロエンが仕事しちゃってますw





>>ということで、なんだか長くなってしまってすみません。
思ったより短くまとめられなかったです(涙

>>それにしてもジウジアーロ好きねie(笑

>>おまけ。
ダイナミックな開き方で大好きだったサーブ900のボンネットオープンgif(笑)


※スマホ(iphone含)版で見るとgif動かないみたいですね。スマホの方も「PC版」でご覧くださいー。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シトロエンVISA】「非GT」化を進めるために(その3

2011-12-21 | シトロエンVISA GT。


さて。わが愛しい犬?Citroen VISA GTの「非GT化」も、
なんだかんだで「その3」になってしまいました(笑


というのも、いよいよ「あれ」を装着したので、ご報告をしたいのであります!




そう、「あれ」とは、「これ」のことです...。







ががーん。そう、eBayで取り寄せた(というか、アウトレーヴさんで取り寄せていただいた)、
VISA用のホイールキャップ!



アウトレーヴさんから引き取ったのが、2カ月前のFBM(えーもう2カ月、早いわあ)。
そのとき、ieはもう喜びいさんでVISAに取りつけようと...したのですが、


取りつけ金具の位置も、エアキャップの逃げの位置も、いやそもそも取りつけ金具が
自分のVISAの鉄ホイールと合わないのでした。がががーん。


な、なんでだーーーー。


試行錯誤するも装着は出来ず、仕方なく「置いて楽しむ」ことにしたのですが(笑
やはりちゃんと付けてしまいたい!
このキャップはホイルの穴に金具をひっかけるタイプで、それが合わないとなると、
もとからホイルの真ん中に開いてる小穴を用いて、キャップを付ける等の策が必要になりますね。



真ん中の穴が利用できないものか




ちなみに、どうもVISA、LN系には2種類鉄ホイールがあるようで...。って、なんで鉄ホイールが2種類あんのよ(涙
フランス車って、合理的っていいつつ、たまにこういう謎なことをしてくるので困ります(汗



写真はちっこいのだけど、たしかに前後でホイルが違う...。
買ったキャップが装着できるのは前輪のタイプで、ウチのコについてるのは後輪用なのだと思う。





時間があればこの程度なら自分で出来るんですけど、
今回もまたまたアウトレーヴさんにお願いをしてしまいました(汗)。
いつもいつも無理なお願いばかりですみません。ありがとうございます(謝



ということで、装着が完了!
いまのVISA代さんの雄姿はこんな感じなのです!



ちょっと写真暗いけど



ただよう「日本では見たこと無いぞ!」っていうオーラw





ふふふ、もはやGTには見えまい(笑)
キャップを着けると逆にしょぼくなるなんてなかなか無いよね




さあさあ、残り、あとすることは、リアスポイラーの取り外し(汗
これはちょっと難儀。リアスポ、ネジでがっちり車体に固定されてるので、リアスポ取ってからそのネジ穴を埋めるのをどうするか考えないとなんです。
要板金。もしくは昔のクルマのエンブレムを外した後をピン金具で埋める、あの(絶滅した)方式!?





>>ちなみに、VISAのリアスポなしだと、こんな感じ。

グレードのエンブレムもさ、
こんな感じでVISA SUPER E か、CLUB あたりにして!
いい!いいー!たまんない。出来ればいま黒々しちゃってるバンパーもカスカスに...(汗
良く見たらワイパもウォッシャーもないぜ!


>さらに!>シートカバーをつける!!
出来ればやっぱりこのあたりだな...(笑)ってこれはeBayでも手に入らないだろうなあ...。
もはや走る受け狙いみたいになってくるがw





>>そうそう、いよいよ冬が来ましたね。
思っていた以上に、VISAと冬、似合います。嬉しい。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シトロエンVISA】タイヤを新調しました。

2011-12-04 | シトロエンVISA GT。



ところで、VISAなんですが、タイヤを新調しました。

買ったとき履いていたのはグッドイヤーのGT070っていうタイヤで、もうかなり古いものです。
たしかに溝もそこそこあり、ヒビも入っていなかったのだけど、
硬くてロードノイズも大きいので、せっかくのVISAの乗り味をスポイルしちゃってるはずだし、
そもそも古いタイヤは危ないので、こりゃなんとかしないといかんね、って思った次第。


これが履いていたGT070。なんとなくタイヤの角が立っているデザインも好きじゃなかった



で、買ったのは、ミシュランのXM1。
サイズは、一応履いていたままの、155/70R13をチョイス。

ところがこんなサイズのXM1、タイヤ屋さんには無く、ミシュランからの取りよせになってしまうとのこと。
それではいつになるのかわからないので、
在庫をタイヤ屋さんに片っ端から聞きまくった結果、矢東タイヤさんにあることが判明、
すぐに購入しました。1本@6,510です。



でも問題はそれで終わらない...。

それは、交換。
そもそも換えのホイルなどないVISA。いまあるホイルに組みかえる以外無いのです。


3穴で、しかもセンターに穴が無いと言うとびっきり珍しいホイルゆえ、
これまた主だったカー用品店やタイヤショップに片っ端から交換の可否を尋ねたところ、
交換が出来ない、もしくはバランス取りが出来ない、という回答ばかり...。
うーん、サイズは違えど2CVも同じようなもんなんだが、出来ないものなんですねえ。

ということで、今回も、困った時の駆け込み寺、VISAの購入元であるアウトレーヴさんで
タイヤ交換をしていただきました!助かりました。
いつもいつも、ありがとうございます!



嬉しいミシュラン。これでミシュランの書体が古かったら最高なんですが(汗



そして交換の結果は、びっくりするような劇的な変化...とまではいかないまでも、
明らかにロードノイズが減少。そして、乗り心地もアタリが柔らかくなり、
コーナーでも踏ん張ってる感じが大幅にアップしましたし、、
まあなんというか、何よりも精神的な安心感を得た感じです(^^;



145くらいに見えるし、角も丸いクラシックなデザインだし、そして昔風のトレッドパターンがイイネ




>>ちなみに、タイヤを新調したVISAで、そのあとすぐに仙台+気仙沼に行ってきました。
さすがにその長距離では新しいタイヤの効果は大きく、
快適なVISAのグランドツーリングを堪能出来ましたよ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする