Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【セダン蒐集癖】Vol.269 EKシビック兄弟の一端 インテグラSJ

2011-05-25 | セダン蒐集癖。
VISAの記事ですっかりご無沙汰してしまいました、すみません。
週明けは「セダン蒐集癖(しゅうしゅうへき)」の日なので、
今後はなんとか、通常のペースに戻していきますね。



と、いうことで、通常営業復帰の第一回目は、
地味でマイナーなクルマ好きの方々には「また...こんなのかw」って
喜んでいただける1台をご用意しました(笑



がーん


まあタイトルに書いてしまってるんですけど、「インテグラSJ」です、はい。


インテグラといえば、ホンダの一時期を築いたともいえる、
3ドア・4ドアのスポーティ/スペシャリティなイメージを持つ車です。
販売チャンネルはなつかしの3チャンネル(クリオ、プリモ、ベルノ)の中でも、
スポーティカーやSUV方面が得意だった「ベルノ店」の専売車種だったことでも、
その性格がわかりますね。



1993~2001年まで売っていた3代め。登場時はプロジェクタ4灯のライトで深海魚風だった。



ところが、そのベルノ店、このインテグラSJが登場する前には、
販売車種の構成上、ベーシックな1.5Lクラスのセダンが無かったのでした。
インテグラにも4ドアHTがありましたが、1.6~1.8Lで、しかもスポーティカーだったのです。


そこで。すでに存在していた2代めシビック・フェリオ(EK型)をベースとして
1996年にベルノ店に投入したのがインテグラSJなのですな。


スポーティ/スペシャリティなイメージは、タイプRも擁していた本家インテグラが受け持ち、
インテグラSJは1.5Lのみとされ、「ベーシックセダン」担当とされたのでした。


ちなみに、「インテグラSJ」の「SJ」は、「セダンジョイフル」の意味らしい(涙)のですが、
まあ、要するに、新しいネーミングを与えてもなかなか市場では覚えてもらえないし、
インテグラのネームバリューは凄かったので、「インテグラ」って名前にしたんでしょうね。


ボディはご覧の通りEK型シビック・フェリオですが、
ノーズはシビックフェリオワゴンとも言えた「オルティア」のものを流用、
さらにテールランプは新しいものとして、差別化をはかったものの、
折からのRVブームの流れ、さらにセダン市場の低迷、そしてそもそもユーザが
もうこういった「名前が違うだけのクルマ」に冷めた視線を持ち始めていたり
(このクルマがインテグラじゃないことくらい、ユーザもわかってしまうよね)、
バッヂエンジニアリング自体が衰退していたり、で販売は低迷。

2000年のシビックのモデルチェンジの際にはドロップしてしまい、
1世代限りで終わってしまいました(涙


>>EK型シビックフェリオって、オルティア、インテグラSJ、2代めドマーニなどにも
ボディシェルが流用されていて、
隠れた「兄弟持ち」なクルマだったんですよね。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「どうでもいい一日一枚」ア... | トップ | 【シトロエンVISA】インプレ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わー! (F105L)
2011-05-25 14:33:56
知らなかった。
とてもカルトな情報です。
恐れ入りました。
返信する
Unknown (ほそモール)
2011-05-25 15:05:06
いきなりコレが登場とは、さすがです。
でも、ジェミニを忘れちゃいませんか?
返信する
ジェミニもですが・・・ (まつをか)
2011-05-25 18:08:08
こんなのもありますw
「Acura 1.7EL」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Acura_1.7EL.jpg

マイチェン前ELはドマーニまんまですが、MMC後は専用顔が与えられたという、カナダ専売(だったかな?)のAcura車ですw

返信する
リンクまちがえ (まつをか)
2011-05-25 18:09:57
こちらですた・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%2797-%2798_Acura_EL.jpg
返信する
悲しいバッジエンジニアリング (獅子丸)
2011-05-25 23:10:28
忘れかけてましたが、こんなクルマもありましたネ!
ウチにも、多分カタログがあるハズです。

オルティアは、プリモ店用の「オルティアP」と、ベルノ店用の「オルティアV」があったように記憶しています。
どこがどう違っていたのかは謎ですが・・・
返信する
Unknown (オクラ)
2011-05-25 23:55:48
これは珍しいですね!
登場したときから売れない雰囲気が漂ってました(笑)
ネーミングセンスも「どうしちゃったの?」って
感じでしたねー。
ホンダはセンスあると思ってたんですが…
返信する
うちは (Aru)
2011-05-28 03:07:03
QUINTに乗っとりました。あはははは。。。
返信する
Unknown (ie)
2011-05-30 21:42:16
F105L
>とてもカルトな情報です
このへんのバッジエンジニアリングものが好きでして...。
でも、いまも続々とその手の類は出ているのです。たまりません(変態

ほそモールさま>
>でも、ジェミニを忘れちゃいませんか?
yes、忘れてましたw

まつをかさま>
>「Acura 1.7EL」
こいつも前の記事のときに挙げてあったのに、すっかり忘れてた!


獅子丸さま>
>オルティアは、プリモ店用の「オルティアP」と、ベルノ店用の「オルティアV」があった
たしかに!ひゃー懐かし!さすがです!
調べたらこう違うらしい。
前者は「フォグランプが丸型、リアコンビランプのウィンカーがアンバー」の設定、
後者は「フォグランプが角型、リアコンビランプのウィンカーがクリア」の差異がある
ど、どうでもいい差ですね(涙

オクラさま>
>登場したときから売れない雰囲気が漂ってました(笑)
ど、同感でしたw

Aruさま>
>QUINTに乗っとりました。
クイントの4ドア版、バラードを探していますー!
返信する
クイントとバラード (L10)
2011-06-12 14:12:29
>クイントの4ドア版、バラード
これは違うんじゃね?

初代クイントというクルマは1980年2月に登場した、シビックよりは大きく、アコードよりは小さいサイズの5ドアハッチバック車です。
コンポーネンツ的にはシビックやアコード、プレリュードなど当時のホンダ車から多くを流用していますが、ルノー20やシムカ1308などに似た5ドアボディは他車の流用や改造ではなくクイント専用だったと思います。

1980年8月に登場した初代バラードはボディ外版を変えてはいますが、2代目(スーパー)シビックの4ドア、ノッチバックセダン版ですから、クイントの4ドア版とは言えないと思います。
2代目シビックの方にもセダンがありましたが、登場したのはバラードより少し遅かった。おそらく、ホンダとしては、バラードとシビックセダンを全く別のクルマであると思わせたかったのではないかと思われます。

初代バラードはそれ自体よりも、BLがライセンス生産する車種だったという事が話題でしたね。BL版はトライアンフ・アクレームという名前でしたが、商売として成功したかは・・・???。

シビックは1983年の秋にモデルチェンジして3代目「ワンダー」シビックになりますが、その年の夏に先行車種として初代CR-Xが出ます。正式名称バラードスポーツCR-X。ベルノ店扱いだったからでしょう。2代目バラードセダンは、3代目シビックセダンにCR-Xの顔をつけた物でしたね。バラードというクルマはこの代で終わり、クイント・インテグラのセダンがあとを引き継ぎました。2代目CR-Xにもバラードの名はありませんでした。

ところで、初代クイントは売れませんでしたね。当時は5ドアというだけで売れない時代で、コロナ、スタンザ、スカイライン(R30)、ビスタなどなど、どれもこれも売れませんでした。セダンが絶望的に売れない今からすると変われば変わるもんだと思います。
しかし、クイントが売れなかったのはそれだけではなくて、クルマ自体に魅力が無かったんでしょうね。プレリュードのハンドリングも、アコードの乗り心地、品質感も無く、ただ大きいだけのシビックでは無理だったんだと思います。

ま、この後、色々変遷はありましたが、この項のお題であるインテグラSJはバラードの生まれ変わりのようなものではありましょうね。
返信する
Unknown (ie)
2011-06-14 00:57:39
L10さま>
いつもご指摘ありがとうございます...。
不勉強のまま書いてしまってすみません。
たしかにクイントとバラードって違うんですね、そいえばスーパーシビックのセダン版がバラードですものね。
クイントインテグラという名前を思い出せば、車格が違うのは明らかですね!


返信する

コメントを投稿

セダン蒐集癖。」カテゴリの最新記事