WINDOWSには、最初からゲームがついていますよね。 いままで時間つぶしによくやったりもしたのです。 ソリティア、ハーツ、フリーセル、スパイダーソリティア。
昔 将棋のプロ棋界でちょっとフリーセルが流行った時期があったと思いますが、これは勝ち負けが好きな勝負師にはもってこいかもしれません。
そのなかで、どうしてもクリアできなかったスパイダーソリティの上級 ようやくクリアしました。 二男に訊くと一度だけクリアしたことがあるとのこと。 今日ようやくクリアしたので記念に画面コピーしました。花火あがるのは、初級。中級もおんなじですね。上級はもうちょっとはでにあげてほしかったなあ(笑)
どれくらいチャレンジしたのかもうかれこれだいぶ経つので、覚えていなかったが 二男がやってきて成績表をクリックすると回数がでていた。なんと 1勝331敗。332回もやったのか(途中ですぐあきらめたのもいっぱいありますので) ちなみに中級は、51回 初級は、1回でクリアしていました。
まあこれでスパーダーソリティアの呪縛から解放されて、当分することもないでしょう。 無駄な時間といえばそれまでなんですが 確かフリーセルも 1000回以上で7割くらいの勝率だったような。
晴れてWINDOWSのゲームから卒業しました。
さて明日は、注目の王位戦のリーグ最終戦がインターネット中継されます。
赤組では、渡辺2冠が船江5段に勝てば赤組優勝ですが負けると同率で4人が並ぶ可能性もあり混沌としてきます。注目の一戦です。
白組では、 和歌山県出身の 牧野4段 VS 藤井9段 戦の勝者がそのまま白組優勝とわかりやすい構図です。この一戦は、複雑で大の藤井ファンですが牧野君も地元だし まあどっちが勝ってもよしとして、観戦することにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます