ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

中学時(昭和50年代)の部活では試合に負けたらビンタされましたっけ。

2012年06月18日 23時37分44秒 | 思い出ねーさん
「勝ってナンボ」の伝統の部(卓球部)だったので、なかなか勝てない私たち(の代)をビンタして気合いを入れた顧問♂(すでに校長まで勤め上げ一昨年辺りに定年退職)でしたっけ。

そんなしょっちゅうしょっちゅうビンタされた訳でもなく、記憶に残ってるのは2度だったかなぁ。公式試合の後でしたよ。負け試合の後。
一度は横浜の相鉄線星川駅の先にある桜ヶ丘高校の向かいの岩崎中学(試合会場)の体育館の横でしたっけね。(記憶は消えない。(笑))

誰一人、別に先生を恨んでもいないし、「こういうやり方はあーだこーだ」とかいう教育理屈みたいなことをこねる子もいなくて。(成績がトップクラスのような、すでに難しい本とか読書とかしまくってるような子も!)
どこのお家の親も(教育ママゴンがいるお家も)別に「あらぁ、そうだったのぉ。でも勝負は勝てないとねぇ。先生もきっと心を鬼にしたでしょうね。」であっさりと終わり。



こんな話しを20代~30代前半相手(男女)に職場でしたら。


「精神論ですかぁ~~~どっちでもいいですよねぇ、そういうの。」
「信じられない~~~(「そんなの怖くてしょうがない・・・」の表情)」
「PTAが許しませんねぇ・・・」


こういう感じ。



あまりの返答の浅さにとっさに返す言葉も見つからず、

「という時代がありました・・・という私の実際の経験談でした~~~。
はい終わり~~~ぃ。」

で話しは終わらせましたとさ。(笑)


4つ上の友人のお姉さんもスポーツはやってきてないけど、3歳から大学卒業までピアノ漬けで、やっぱりあんまりの時は「ひっぱたかれた」って言ってる。


いや別にスパルタを推奨したい訳でもなく、強い(単に「勝てる」っていう意味合いとも違う)伝統を保っているような環境では根性を植え込まれるんですわぁ。
それにはやっぱり猪木式って必然的に辿り着くようで?(ホントか?(笑))


う~~ん、でもこれはやっぱり無くせないと思うのだよなぁ。
「ひっぱたいて気合い入れる」までいかなくても(これは最後の最後)、ギリギリまで追い込んだり、○負荷(△負担)かけまくったりするのは、外せないのですよね。


「失敗したくない=不安がつきまとってる」だからでしょう。

2012年06月18日 23時14分12秒 | 観察屋ねーさん
「失敗したくない」っていう若い子は多い。

聴かされる度に、

「あのね、失敗からしか学べないのよ?
だからこそ若いうちに失敗しておかないと。
それって何にも格好悪いことないのよ?
そういう時にこそ、助けてくれた人へのありがたみとか、そういったことも真に心に染みたりするもんなのよ。
失敗は財産だよぉ?」

と言い返す。


なんだろうか、あれ。
育ってきた中で、

「失敗は許しませんっ!(キーーーーッ)」とか、
「失敗してんのぉ~かっこわる~~ぅぅ(軽蔑の目線や薄ら笑いの顔)」とか、

キレられたり、茶化してくる先生やら親やら仲間ばっかりだったからなんだろうか。

「とにかくなんでもいいから失敗だけはしないようにしなさい。
「あぁなんだか失敗しそうだ・・・」と思ったら、先にそうならないようなロジックを頭でキッチリ計算しなさい。」

とでも教えられてきたんだろうか。


それだとさぁ、常に○不安(×不満)だらけになりまさ~な。

「失敗したらキレられる」とか、
「失敗したら軽蔑だけされる」とか、

そんな不安といつも関わってなきゃいけなくなるわなぁ。


そうしたら防衛本能で失敗回避ロジックを編み出すわなぁ。
=>○複雑な(×面倒臭い)計算や暗記は得意になっていくけど実は全く学んでない・・・ってやつ。


例えば、なんでもいいや。
幾度かの確認画面が出てきて最後の最後[実行]ボタンがあったとしますや。
幾度かの確認画面が出現する度に内容確認してるんだから、最後の[実行]ボタンなんてそのまま実行させればいいじゃないですか。

こういう「失敗したくない」の不安がつきまとってるような人って何を言い出すと思います?

「確認画面の後の最後の画面の[実行]の後に「本当に実行してよろしいですか?[No][Yes]」というメッセージを出してください。
[No]を選択したら元に戻るようにしてください。」

「どんだけとんちんかんなことを言ってるんでしょう・・・おいおい。」って呆れるんですがね。


要するに「決断出来ない」ってことでもあるし、「やっぱり失敗したくないっていう不安が勝ってしまう」ってことでもあるんでしょう。


「だったら最初からアクセスしなきゃいいだろうに・・・
っとに弱ったチャンだなぁ・・・・」

と思うんだけど、不安を常に抱えたまま、それは無自覚なまま、先へは進んじゃうんだよね。
焦りと欲望が勝ってるんだろうよね?


ここら辺り、もう、直らないカモねぇ・・・
教育現場がそういう環境だった(指導してない)・・・ってことでしょう?
知らんぞえぇぇぇ・・・