ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その344

2010年11月10日 11時17分13秒 | 突言葉ねーさん
アイツがいるから俺が上がれない/そんな粗末な魂持って生まれて来てないわ/おやすみ日本


卍ラインさん(または窪塚洋介さん)のツイッターより。



♪さぁ眠りなさい
♪疲れ切った身体を~~~投げ出してぇ~~
♪青い(幼稚ね!)そのまぶた(魂)を唇(懐)でそっとふさぎ(包み)ましょう~~~


楽曲:聖母達のララバイ


オバチャマなんてもう15年前からいや43年そういう気分でやっております。
(えぇぇぇ?ホントかよぉ???)


表面はわざと出さないんだけど、それを。
だって「眠れ!眠っていいんだぞ?」ってあうんで訴えてるのに、馬鹿みたいに暴れ続けてるから、毒吐きたくなる(気絶させようか?)んだよ。(どはははは)


女性が聖母ならば、男性は何になるのだ??


あぁあなたってやっぱり男性版聖母、本質は。

風邪の拾い方

2010年11月10日 11時05分01秒 | 観察屋ねーさん
「不満」が溜まってくると身体ってのは免疫力が下がってきて風邪を拾いやすいようで、
常に「不安」がとりまいている人ってのは予防せずとも風邪すら拾わないようで、
「不満」や「不安」のバランス感覚がいい頭が良い人は未然に予防線を張るって感じ。


「手洗い」や「うがい」ってのは、そうやって一拍おくことで、内面バランスを取り戻す儀式でしかない気がする。


やらないよりはやったほうがいいけど、
「不満」や「不安」の内面バランスの取り方はそれだけでもないと思われ、
病的な手洗い魔やうがい魔は、すでに内面バランスが崩壊していると思われ。


風邪なんかの心配しているよりメンタルの心配をしたほうが良いと思われ。
これは予防習慣付けとか予防接種なんかよりメンタルケアしかないと思われ。


なんで「不満」と「不安」のバランスが崩壊するか。
「作り」入れちゃってるんです、自分で自分に。


1.作りなんか入れずにありのまんまでいく。
2.(体裁が悪かろうが)ありのまんまを受け止めてくれる人と仲良くする。


これで随分違ってくると思います。

♪渋いぜルールは自分で作る~~~ぅぅぅ

2010年11月10日 09時22分13秒 | 考えるねーさん
これの歌詞(阿木曜子作詞、歌・沖田浩之、楽曲・はみだしチャンピオン)の言わんとしたいことの解釈としては、

♪渋いぜ憲法は自分で(自分が自分に)作る~~~~ぅぅぅ

ということなんだよな。

憲法出来上がってるような人はブレがナイから「はみだしチャンピオン」だよなぁ。


「ルール」というカタカナ英語(日本語)は、日本語の中では「憲法」っていう意味合いが大きいんだよね?
それがいつしかどうも変わって来ちゃテル感じ。



「ルール」っていうのはアメちゃんでは「資本主義経済(ゲームだこんなもん)を守るため(だけ)のもの」という解釈らしいんだよな。


毛穴に響く音がいいんです。

2010年11月10日 09時07分27秒 | 知言葉
ミュージシャンのライブとかいって聞く音って毛穴にはこないじゃないですか。


うむ?


ひきかえ、クラッシックとか演奏するオーケストラの音って、毛穴にきませんか?


ふむ、確かにね。
指揮者が登場して、一瞬全体が「シン…」となって、タクトを振り上げて、♪ジャンッ(迫力の音)なり♪ひゃららら~(静かな音)なり、最初の音がくると、毛穴がしゃーっと引き締まる感じは確かにあるね。
ここ5年くらい甥っ子の吹奏楽を聴きに行って改めてその感覚を感じ入ったのは確かだわ。


それですよ、それ、やっぱり。
ライブだのiPodは音が毛穴には来ませんもん。


でもライブはいいよ?
自分もその演出にすら参加してる感じがいいよ。
iPodは歌詞をあらためて聴けるのと日常の風景に自分でBGMつけられる愉しみがいいよ。


それいらないんだも~~ん。


あらそ~~~う。(どうせなら使い分けすりゃいいのに。)

オジチャンのウケ

2010年11月10日 08時51分34秒 | 知言葉
しっかしお宅の子供は子供なのに冷静っていうか、ヘンにシラけてるなぁ…。

ウハハハハ…えぇ??



よくうちに遊びに来たオジチャンが父親に言った感想。(わざと父親に(同士が)そうやってからかっている。)


帰った後に兄弟揃って、

「うちは親が○子供(×幼稚)だからこうなるしか仕方ないよねぇ…(しっら~~~ぁっと笑いあってる)」

とか確認しあってる光景をご想像ください。



親は○子ども(×幼稚)でも別にかまわないと思うんだ。
○幼稚(×子ども)なのに優秀気取りな親が、あれ、厄介者なんだわなぁ。