ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

投資がみんなのものに…

2010年11月19日 23時12分42秒 | 観察屋ねーさん
三井住友のコマーシャル。


「おぇっ…」


だなぁ。


金が欲しいだね、働かないで得られる金が欲しいだね。


おぞましい…

「ちゃんとよく見なさいっ」

2010年11月19日 21時44分07秒 | 観察屋ねーさん
「ちゃんとよく眺めなさいよ?」


と、言ったほうがいいケースも多々ある、と。

ゆとり教育ばかりが取り沙汰されるんですが。

2010年11月19日 21時08分45秒 | 観察屋ねーさん
友愛教育みたいな時代が過去ありましたね??


多分…昭和30年代生まれの人たちが受けてきた教育現場・・・。


(38、39年くらいからだんだんそういう思想から外れてくる…みたいな。)


当たり??



「それがよろしくない」とかそういうことじゃなく、「自信」を積んできてる人が少なすぎる気が…。
いても○奥(×裏)に完全に引っ込んでて表にはいない気が…。


そう、「(やたら)自慢は多い」んだよなぁ…、友愛世代。
確かに「まぁ!へぇ!!スゴイ!!!」と食いつくネタは持ってる人は多い。


例えばそういう人が先輩として上についたり、集団の中心にいたりすんじゃん?


そうするとその下とか周りにつくエネルギーがあふれてる世代がヘンに蓋されちゃうのよね。


「マナーが」とか「ルールが」とか言って…。


お気に入りは「ゆとり教育世代のいい子ちゃん」なんだよなぁ…。


それが悪くもないんだけどさ、別にさぁ。


腑に落ちないのね、まだ。(ウハハハハ…)

不安を解消してやるような術は。

2010年11月19日 20時51分08秒 | 観察屋ねーさん
不安を解消してやるような術はさらに「不安を悪化させる」よぅ?


「不満」じゃない、「不安」ね。


例えばセキュリティ術を考える人達だったらば、どういう観点で捉えてるだろう?
不安解消ってことに対して。


不安の解消って「自信をつけさせる何かを探してやらないとダメ」だね。


「安心を得る術を減らしつつ自信をつけさす」、みたいな。


セキュリティ術が「これでもかこれでもか」になると、不安症の人は「さらにこれ、さらにこれ」と、まぁドツボにはまっていくですよ。ヤク中と一緒。


不安の安心感を得るものの大量摂取は、ややこしくややこしくしてくよ、脳みそとハートを。


不満解消は「スポーツだ!」「カラオケだ!」なんだとポジに働くけど、不安解決は(実は)「摂取、摂取…=ネガ→ネガ」にしかなんない。

感情が立つのがダメじゃなく。

2010年11月19日 20時38分46秒 | 観察屋ねーさん
感情が立たないとマズイよ、やっぱり。


「人として」だよ。


沸き立つ感情を抑える訓練はそう簡単にはいかなくて、「経験踏ませて自信つけてやれば、いいかんじになってく」から。


感情を抑えてしまう(わざと開き直るとかの演技をかます)訓練が出来てしまってる人のほうが、ホント、○心配(×不安)だでぇ。


なんでって、言葉を使い分けるからさぁ。
暴言でも失言でもないんだよ、一瞬はね?
自分の「○不安(×心配や不満)」を「安心」にさせるだけの言葉を使い出すだよぅ、巧妙に。
頭良さそうにも見えたりもすんだよ、ウッカリすると。


これ、よく観察してないと、なんだよねぇ…。