半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『かぐや姫の物語』を観ました。

2015-06-27 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 竹の中から生まれ、すぐに成長して美しい娘に育ち、求婚者たちを次々と振ったあげく、満月の夜、迎えに来た使者とともに月へと去ってしまう・・・。これが日本人の誰もが知る「竹取物語」の筋書きだ。しかし、かぐや姫がどうしてこの地に心を残し、月へ帰ることをあれほど嘆き悲しむのか、その理由を私たちは知らない。かぐや姫はいったい何のために地球にやって来て、なぜ月へ帰ることになったのか。この地で何を思い生きていたのか。かぐや姫の罪とは、その罰とはいったい何だったのか。
公式サイトより)

 あの有名な昔ばなし「竹取物語」・・・最後に観たのは、10数年前、娘Yが幼児の時に、TVでやってた「まんが日本昔ばなし」を一緒に観たときかなぁ・・・
たった10分程度のアニメだったから、ホント、冒頭の解説の通りの印象しか無いですよね・・・それでも、「別れ」は哀しかったという記憶がありますが
で、この作品ですが、2時間モノですから、じーーーーーっくり、かぐや姫の誕生、そして成長が描かれています。
成長が超速いってのは、10分アニメも2時間アニメも変わりませんでしたが
特に、山の子供達との楽しそうな「遊び」とか、姫に対する、おじいさん、おばあさんの接し方とかを知ることができました。あったかいですね
しかし、その反面、人々の「残念な面」も知る事になる・・・これら一つ一つが、姫の生き方、考え方にダイレクトに影響しちゃったんですね。
ここまで丁寧に描かれると、「昔話」として客観的に見るのではなく、感情移入することが出来ます
そんな気持ちで見続けている状態で、終盤の月からの使者、そして別れのシーンは、やっぱ涙出ちゃいますよ
地球で得た、良い事、悪い事・・・すべての記憶が消えてしまったのか いや、あの振り返りは「焼き付いている」と思いたいですね
絵本をパラパラと見ているようなアニメーションも、この作品には完全にハマりました。美しい
残念ながら、アカデミー長編アニメにノミネートはされましたが選ばれず・・・でも、日本が誇れるアニメだと思います
ちゅうことで、昔話をじっくり知る・・・というのは、大人になったら必要かも・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ジュラシック・パーク3D... | トップ | 『シドニアの騎士 第九惑星... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えいがかんしょうの部屋」カテゴリの最新記事