半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

完成寸前で致命的ミス

2008-02-24 20:35:04 | 日々をたらたら(日記)
 昨日に引き続き、我が家は今日も安静中
元気なカミさんとYには、いつものお買い物&朝マックを行ってもらった
俺もまだ本調子には遠いなぁ。Kもまだまだ治らない上に、ついにsもゲホゲホ言い出した
まだ1歳なんだから、インフルエンザ感染だけは避けたいところなんだけど、どうなんだろか

こんな体調なんで、ウダウダとプラモ製作を再開した。
色々と手抜きはしたけど、写真の通り、本体はほぼ完成してて、ショーケースも買って、あとはタイヤ部分を付けるだけだったのだが…
その最後のタイヤにマーク(グッドイヤー)を付けるところで、決定的なミスを犯してしまった
そのミスに至るまでに、幾つかミスの伏線があって、その積もり積もったものが、最悪のパターンに
(詳しく説明したいんだけど、かなり長い話になるので…
もう金をかけずに完成するのみだったのに、ここにきてまた部品請求しなきゃならない事態に、かなり落ち込み~
コイツには、色々投資してる部分もあるし、ここで諦めちゃあ全然意味ないんで、めげずに再開したいけど、ショックから立ち直るには時間が必要だわ
ちょっと気分転換に、別のものを作ろうかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雨鱒の川』を観ました。

2008-02-24 20:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 純粋な心で、絵が好きな少年と、その少年とだけ心が通じる耳の不自由な少女…雨鱒が泳ぐ美しい田舎の河原でいつも遊んでいた二人…川上健一の“初恋小説”『雨鱒の川』を映画化した作品

 冒頭の通り、前半は幼少時代です。まあのどかな風景で繰り広げられるほんわかした親子、そして二人の触れ合いが描かれています。ほんわかした中でも、母親(中谷美紀)の頑張りが光ってますね。といっても、どうみても悲劇的な展開がバレバレでしたが
後半、成長した子供達。
しかし、なんか違和感あるなぁ
あのガキが玉木宏 あの少女が綾瀬はるかって感じです。
(そういえば、この二人は、今ドラマ「鹿男あをによし」で共演してますね)
大人になってるんで、周囲のモノの見方も変わってますし、更に心平(玉木宏)は、都会に行って、様々な経験をします。
 都会に行かせたことにより、相変わらず不器用な心平を際立たせ、かつ二人の想いをUPさせようってのは分かるんですが、なんか取って着けたような場面でしたね
幼少時代の同級生(伊藤歩)との出会いなんて、凄すぎる偶然&完全な中途半端な演出でしたよねぇ
そんな紆余曲折はあれど、二人の仲を割くことはできず、終盤に向かうんだけど、カケ落ちする手段が今時「手作りのイカダ」って…
まあ、雨鱒が川中でつがいと出会い、幸せになるってところにひっかけているんでしょうが、そんな浅瀬にイカダじゃあ…当然周囲に捕まりますって
…などと、突っ込んで楽しむ初恋映画って感じでした。
ちゅうことで、心平はもっと強引にいかなきゃ駄目じゃで40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Best Of Times

2008-02-24 08:43:44 | おんがくの部屋
 今回はSTYX(スティクス)の思い出を。
洋楽を聞き始めた初期のころは、だいたいは、「CMなどで使ってるから」とか、「友人に勧められて」ってのが多かった。
けど、このSTYXについては、(自分としては珍しく)知らないアーチストを開拓して出会ったんだよね
 彼らのデビューは1972年なんだけど、俺が掴んだ時期は、1981年の「Paradise Theater」
当時LPレコードだったんだけど、エッチング処理(って名前だったかと思う)ってのを施してて、レコード盤自体が、ジャケットの絵になってて、当時としては、とても珍しかった。
(ただ、それをしたことにより、ノイズが入るというのは…ま、当時は愛嬌か
この作品は、ただ曲を集めたってLPではなく、起承転結がある一つの作品になってました。ちゃんと流れがあるんです。
架空の「Paradise Theater」という劇場で、「A.D.1928」という曲から始まり、最後は、ちゃんと「A.D.1958」という曲で幕を閉じる。
その中でも、やはり「The Best Of Times」は名曲ですね

日本では、どちらかと言うと、次に出した「Kilroy Was Here」が有名になった作品かと思います。
これも、ロボットなどに支配されつつある世界を表現した「作品」でしたね。
「ドモ、アリガット、ミスター、ロボット~。ドモ ドモ」って曲は、そこだけが妙に有名になっちゃいました
その2枚を皮切りに、彼らの過去作品をあさりました。「Crystal Ball」や「Babe」なんかは、彼ららしい曲調の作品ですよね
 1990年に発売した、「Edge Of The Century」で久々に彼らの作品をGETし、シングルカットされた「Show Me The Way」を聴いて、「ああ、変わってないなぁ」などと懐かしんだなぁ
最近は、愛用の(IPod)Shuffleで聴くんだげど、Shuffleだと、前述の「一連の曲の流れ」が分断されちゃってて、ちょっくら悲しくなったりする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする