あら?・・・
さっきまでお天気いいと思ったら。
あら?・・・
また 晴れてきたし。
と
を行ったり来たりしているような 今日のお天気。
ちょっと庭に出てみた。
今年もたくさん咲いている、グミの花。
これが全部実になれば いいのにねェ。 今年は何割くらい実になるかな。
淡いけどいい香りのする 小さな白い花。

庭の西側の半日蔭のところに咲いていた 白いスミレ。
清楚で可憐で、、、 慎ましやかって感じかな。
白いスミレの花言葉は、“あどけない恋・無邪気な恋・誠実・謙遜” だって。

こちらは、レモンバーム。
かなり強い! 絶えるどころか増えていく。
和名では「せいようやまはっか(西洋山薄荷)」
わたしも今知ったんだけど。
また別名 「ビーバーム(Bee balm)」 とも呼ばれてるんですって。
何故かというと、ミツバチがよく飛んで来るかららしい。
へぇ~。。
だね。

芝桜と一緒に咲いているこの青い花。
名前はわからないけど、とってもきれいなんだよ。
部屋の中といえば・・・・
手間いらずで丈夫なポトス。 うちにはよく似合ってる。
細やかにお世話しないといけないものだったら、たぶん年越せない。
下にチョット見えるのは、蘇州で買った刺繍の絵。
よく見えないだろうけど、かわいい

昨日発見!
スパティフィルムに白いつぼみがついていた。
頑張ってたんだね、スパティフィルムさん!
というか、夫!?

100均で買った、元は小さい植物。
植えかえたら、どんどん大きくなってのびのびしてきた。
たぶん感謝してるだろうね、、 夫に。

花の形が、キリンの耳に似てるっていうけど・・・
似てるかな?
わたしには、どうも似てるようには見えない。
というか、キリンの耳、、 よく見たこともなかった。

さっきまでお天気いいと思ったら。
あら?・・・
また 晴れてきたし。


ちょっと庭に出てみた。
今年もたくさん咲いている、グミの花。
これが全部実になれば いいのにねェ。 今年は何割くらい実になるかな。
淡いけどいい香りのする 小さな白い花。

庭の西側の半日蔭のところに咲いていた 白いスミレ。
清楚で可憐で、、、 慎ましやかって感じかな。
白いスミレの花言葉は、“あどけない恋・無邪気な恋・誠実・謙遜” だって。

こちらは、レモンバーム。
かなり強い! 絶えるどころか増えていく。

和名では「せいようやまはっか(西洋山薄荷)」
わたしも今知ったんだけど。
また別名 「ビーバーム(Bee balm)」 とも呼ばれてるんですって。
何故かというと、ミツバチがよく飛んで来るかららしい。
へぇ~。。


芝桜と一緒に咲いているこの青い花。
名前はわからないけど、とってもきれいなんだよ。

部屋の中といえば・・・・
手間いらずで丈夫なポトス。 うちにはよく似合ってる。
細やかにお世話しないといけないものだったら、たぶん年越せない。

下にチョット見えるのは、蘇州で買った刺繍の絵。
よく見えないだろうけど、かわいい


昨日発見!
スパティフィルムに白いつぼみがついていた。
頑張ってたんだね、スパティフィルムさん!
というか、夫!?


100均で買った、元は小さい植物。
植えかえたら、どんどん大きくなってのびのびしてきた。
たぶん感謝してるだろうね、、 夫に。


花の形が、キリンの耳に似てるっていうけど・・・
似てるかな?

わたしには、どうも似てるようには見えない。
というか、キリンの耳、、 よく見たこともなかった。

