九寨溝 にいたんだっけ。
4月27日から5月8日まで、黄金週(ゴールデンウイーク)に出かけた11泊12日の旅だった。
授業が済んだ後すぐ飛行機に乗って成都に向かったのが27日。
丁度去年の今日は九寨溝に向け、早朝から夜までずっとバス乗りっぱなしの移動の日だった。
一年経ったんだぁ・・・
九寨溝は成都の北400kmに位置する秘境。
「童話の世界」 とか 「神話の世界」 などと言われるほどの景勝地。
知られるようになって四十年くらいのところだけど、中国ではとても有名な観光地であり行ってみたいところみたいだ。
もし森林伐採の労働者に偶然発見されなかったら、今もひっそり深い山々に囲まれながら沼池は青い水を湛えていたことだろう。
ちなみに、世界遺産。

波のない時の水面には、向こう側の景色が映し出されて鏡のようになる。

何色っていうんだろう。
コバルトブルー、、、 かな。

とにかく澄んでいて、底まで透けて見える。

爽快な水しぶき。

行った感想は? と聞かれて、「九寨溝は 青かった
」 なんて言ったものだっけ。
ガガーリンみたい!?

帰ってきた今、思うこと。
むこうにいるうちに、いろんなところに旅行できてホントよかった! ってこと。
この九寨溝の後も旅行は続いた。
こんな感じにね。
GW旅行の一コマ
4月27日から5月8日まで、黄金週(ゴールデンウイーク)に出かけた11泊12日の旅だった。
授業が済んだ後すぐ飛行機に乗って成都に向かったのが27日。
丁度去年の今日は九寨溝に向け、早朝から夜までずっとバス乗りっぱなしの移動の日だった。
一年経ったんだぁ・・・

九寨溝は成都の北400kmに位置する秘境。
「童話の世界」 とか 「神話の世界」 などと言われるほどの景勝地。
知られるようになって四十年くらいのところだけど、中国ではとても有名な観光地であり行ってみたいところみたいだ。
もし森林伐採の労働者に偶然発見されなかったら、今もひっそり深い山々に囲まれながら沼池は青い水を湛えていたことだろう。
ちなみに、世界遺産。

波のない時の水面には、向こう側の景色が映し出されて鏡のようになる。

何色っていうんだろう。
コバルトブルー、、、 かな。

とにかく澄んでいて、底まで透けて見える。

爽快な水しぶき。

行った感想は? と聞かれて、「九寨溝は 青かった

ガガーリンみたい!?


帰ってきた今、思うこと。
むこうにいるうちに、いろんなところに旅行できてホントよかった! ってこと。

この九寨溝の後も旅行は続いた。
こんな感じにね。
