みちあき神父のふぉと日記

カトリック教会の司祭です。日記のテーマは「がんばらない―Take it easy―」。ここで、ひと息ついてくださいね。

使徒聖アンデレ

2010-11-30 21:30:00 | Everyday is special
日本からこんばんは。
おかげさまで、無事に日本に帰ってきました。

ところで、きょうは使徒聖アンデレの祝日。ぼくの洗礼名(霊名)のお祝い日でもあります。

アンデレは、ペトロの兄弟ですが、ヨハネの福音書によれば、ペトロよりも先にイエスに出会って、自分は「救い主に出会った」と言ってペトロをイエスのもとに連れて行きました。

それから、イエスが5000人に食べ物を与えるシーンでは、アンデレは、「ここに大麦のパン五つと魚二匹とを持っている少年がいます。けれども、こんなに大勢の人では、何の役にも立たないでしょう」と言いながらも、少年をイエスのもとに連れて行きました。

そして、イエスがいよいよエルサレムに入ったとき、何人かのギリシア人がいて、彼らはまずフィリポという弟子の所に行って、「お願いです。イエスにお目にかかりたいのです」と頼みます。そこでフィリポは行ってアンデレに話し、アンデレとフィリポは行って、イエスに話しました。そのときイエスは、「人の子が栄光を受ける時が来た。はっきり言っておく。一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を憎む人は、それを保って永遠の命に至る・・・」と話し始められました。

こうしてみると、アンデレは、人々をイエスのもとに案内して紹介するする役割を担っているのがよくわかります。

ぼく自身も、今から24年前、つくば教会のヒーリー神父さまのもとで洗礼のための準備をしていましたが、彼の名もAndrew、すなわちアンデレです。ぼくは、彼によってイエスのもと案内されました。

そのヒーリー神父さまの名前から、ぼくの洗礼名のひとつ、アンデレをいただいたのでした。(ぼくの、もう一つの洗礼名は、聖ヨハネ・ノイマンという、レデンプトール会の聖人で、これは叔父の西本神父に付けていただきました。アメリカのフィラデルフィアの司教だった人です。)

いずれにしても、キリスト信者になった者は、いわば誰でも小さなアンデレであって、人々をイエスのもとにお連れして紹介するという任務を担っているのだと思います。

これからも、聖アンデレの祈りに支えられて歩んでいくことができますように祈りたいと思います。

写真は、フィリピン滞在中に行ったタガイタイの聖スコラスチカ黙想の家にて。そこに、これまで気づかなかった可愛い天使がいました。







そうそう、そういえば、このふぉと日記も、始まってから満5年が経ちました。日記を書く頻度は少なくなってしまいましたが、ここまで続けられたのも読んでくださる皆さんのおかげ。あらためて感謝いたします。これからも、さらに続けていくことができますように、よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る