みちあき神父のふぉと日記

カトリック教会の司祭です。日記のテーマは「がんばらない―Take it easy―」。ここで、ひと息ついてくださいね。

修道誓願25周年 25th anniversary of religious profession

2017-09-07 08:00:00 | Everyday is special
きょうは、わたしがイエズス・マリアの聖心会という修道会で誓願を立ててから25年の記念日です。
1992年、カリフォルニアでの1年間の修練を終えて帰国し、茨城県の友部修道院で誓願式が行われました。

9月8日がマリアさまの誕生日なのに、なぜその日にしなかったか。
それは、その年の9月7日が月曜日で、修道会の司祭であるメンバーにとっていちばん都合のよい日だったからです。
それでも、長野の両親や兄たち、フィリピンから叔父の西本至神父やPEPオフィスのスタッフ、浦安の伯母も来て参加してくださいました。
いまは、両親も西本神父も伯母も天国に行っていますが、昨日のことのように思い出します。

修道者として清貧・貞潔・従順の三誓願を生きることは、やはり大変なことです。
それでも、ここまで来ることができたのは、神さまと修道会の兄弟たちと、支えてくださった皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、8月末に修道会の仕事で訪れたフィリピンの新しい修練所。
今年5月に完成しました。
マニラ郊外のタガイタイという高原に行く途中のシランという場所にあります。



周囲はパイナップル畑などに囲まれて、修練にふさわしく、とても静かなところです。



平屋建てで、建物が左右にシンメトリーに並んでいます。奥が聖堂。



わりとこぢんまりとした聖堂。



聖堂内観。祭壇のうしろが大きな窓になっていて、外の緑が見え、メディテーションにもいいです。