みちあき神父のふぉと日記

カトリック教会の司祭です。日記のテーマは「がんばらない―Take it easy―」。ここで、ひと息ついてくださいね。

Merry Christmas!

2010-12-25 20:50:00 | Everyday is special
主イエス・キリストのご降誕、おめでとうございます。
この日、世界中のすべての人が、生まれてきてよかった、と思える恵みを味わうことができますように、お祈りします。

昨日きょうと、日立教会でミサをささげてきました。
日立の皆さんのおかげで、とてもよいお祝いとなりました。本当に楽しかったです。
心から感謝です。

さて今年は、一年の半分近くをフィリピンで過ごしてきました。
お世話になったすべての方々に感謝いたします。
来年はどうなるでしょうか。
皆さんの新しい年の歩みのいっぽ一歩が、神さまの祝福で満たされますように。

急に寒さが厳しくなりました。
皆さんも、どうぞお元気でお過ごしください。

上の写真は、今週初めに伺った御聖体の宣教クララ会軽井沢修道院の聖堂に飾られた馬屋。
さすが、アッシジの聖フランシスコと関わりの深い修道会だけあって、すばらしい飾りでした。(今日のようなご降誕の馬屋の飾りは、聖フランシスコに由来するとのこと。)

下の写真は、同じ修道院に飾られていたベツレヘムに向かう身重の聖母マリアと聖ヨセフ。
メキシコから持ってきたものだそうですが、現地では、このようなものを降誕祭の前の九日間のノヴェナの祈りで、御神輿のように担いで行列をするのだそうです。(御聖体の宣教クララ会は、メキシコで生まれた修道会です。)
とても可愛らしいですね。


新しい「今日のみことば」

2010-12-17 21:00:00 | Everyday is special
今朝は晴れて冷え込んで、友部ではきれいな霜がおりました。
朝ミサを終えてから、凍えそうになりながらも、しばしカメラを持って外で楽しんでいました。

ところで、この待降節の第一主日号から、真生会館聖書センター発行の「今日のみことば」が、内容を充実させて新しく始まりました。
何が新しくなったかと言えば、その日の朗読聖書の解説が充実したことです。
以前発行していたゼーヘルの味が加わったとでも申しましょうか。

で、その分、「説教」というか、「朗読から祈りへ」の部分が少し縮小されました。
ミサの中で説教が短くなるのは、参加する誰もが喜ぶことではないかと思いますが、説教を話したり書いたりする立場としては、さらにハードルが高くされたような感じがします、個人的には。
説教とかお話は、長くする方が、短くするよりも簡単なんですね。
短くするのが難しいんです。
そのために、よい準備や推敲が必要となってくるからです。

そういうぼくも、月に一度のペースで書かせていただいています。
今月は、12月7日の分を担当しました。

「今日のみことば」は、毎日のミサの黙想のためにとてもよいと思います。
まだ、の方は、新しい典礼年が始まったのをきっかけにご購読されてはいかがでしょうか。
(と、いうわけでして、「今日のみことば」普及のために、宣伝させていただきました。ご注文は、こちらからどうぞ。

写真は、今朝の霜でうつくしく輝いた野の草と落ち葉。








アヴェ・マリアの祈り

2010-12-10 11:40:00 | Everyday is special
すっかりご無沙汰しているうちに、師走も10日になってしまいました。

さて、おとといの12月8日は無原罪の聖マリアの祭日でしたが、この日、日本カトリック司教協議会から、新しい「アヴェ・マリア」の祈りの試用版が発表されました。
原文のラテン語に、より忠実な訳になったようです。
「アヴェ・マリア」の「アヴェ」も、訳さずにそのまま用いたのがよいと思いました(ちなみに現在の「聖母マリアへの祈り」には「アヴェ」は訳されていません)。
詳しくは、カトリック中央協議会のホームページのお知らせをご覧ください。
「アヴェ・マリアの祈り」解説文ダウンロードもできます。

*****************************
アヴェ・マリアの祈り(試用版)

アヴェ・マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女のうちで祝福され、
ご胎内の御子イエスも祝福されています。
神の母聖マリア、
罪深いわたしたちのために、
今も、死を迎える時も祈ってください。
アーメン。
(2010年10月8日 特別臨時司教総会にて試用承認)
*****************************

前回、新しい口語訳ができたとき、なかなか覚えられないでいたら、90歳を過ぎた女性の信者さんがすぐに覚えておられたのにびっくりしたことがあります。
やはり、毎日唱えていれば、自然と覚えられるものなのでしょうね。
でも、まだ試用版ですから、最終版が出るまで覚える気はありませんが、語感を味わってみたいと思います。

写真は、先日ちらっと行ってきた水戸の偕楽園にて。




(追記)
2011年6月14日に公式の「アヴェ・マリアの祈り」が承認されました。試用版と少し異なります。ぜひこちらの記事をお読みください。)