救い主のご降誕、おめでとうございます。
この日、世界中のすべての人が、あたたかな愛を感じながら過ごすことができますように。
山形聖マリア幼稚園のクリスマス会は、18日、山形テルサのアプローズという立派なホールで行われました。
園児の皆さんが、がんばって練習してきた姿を見ていたので、感激もひとしお、涙が出るほどでした。
みんなこの日がいちばんよかったね。

これは、クリスマス会のリハーサルの風景。
また、22日には終園式としてクリスマス礼拝が、カトリック山形教会の聖堂で行われ、園児の皆さんは保護者の方々といっしょに参加しました。
この日は、園児の皆さんがずっと準備してきたイエスさまへのプレゼントがありましたので、ぼくも、イエスさまと皆さんへのプレゼントとして、歌を一曲、ギターの弾き語りで歌いました。
歌は「きみは愛されるため生まれてた」という、元々は韓国語の聖歌です。
緊張してうまく歌えなかったけど、拍手をいっぱいいただき、かえって感激しました。

山形教会の聖堂で行われたクリスマス礼拝。
というわけで、これから主の降誕ミサがささげられます。
皆さんも、よいクリスマスを。
上の写真は、今年の聖堂の馬小屋。
この日、世界中のすべての人が、あたたかな愛を感じながら過ごすことができますように。
山形聖マリア幼稚園のクリスマス会は、18日、山形テルサのアプローズという立派なホールで行われました。
園児の皆さんが、がんばって練習してきた姿を見ていたので、感激もひとしお、涙が出るほどでした。
みんなこの日がいちばんよかったね。

これは、クリスマス会のリハーサルの風景。
また、22日には終園式としてクリスマス礼拝が、カトリック山形教会の聖堂で行われ、園児の皆さんは保護者の方々といっしょに参加しました。
この日は、園児の皆さんがずっと準備してきたイエスさまへのプレゼントがありましたので、ぼくも、イエスさまと皆さんへのプレゼントとして、歌を一曲、ギターの弾き語りで歌いました。
歌は「きみは愛されるため生まれてた」という、元々は韓国語の聖歌です。
緊張してうまく歌えなかったけど、拍手をいっぱいいただき、かえって感激しました。

山形教会の聖堂で行われたクリスマス礼拝。
というわけで、これから主の降誕ミサがささげられます。
皆さんも、よいクリスマスを。
上の写真は、今年の聖堂の馬小屋。