今日は恒例となった羽後町成人式が9時30分から活性化センター
で行われ、178人の新成人のうち9割の約160人が出席し、大人
としての誓いを新たにしていました。
私は、もちろん主催者として初めての成人式への出席でしたが、
一時、全国的に荒れる成人式としてマスコミで話題になる時期も
ありましたが、わが町の新成人はいつも礼儀正しく、今年の新成人
もとても熱心に私の式辞を聞いてくれました。
式辞で私は、今日が終戦記念日で不戦の誓いを共有してほしいこと、
若者に失敗という言葉はなく、経験になるから果敢に挑戦してほしいこと
そして最後に秋田弁で「困難に負けにゃで頑張れ!!」とエールを送り
ました。
式が終わってからは、道の駅十文字の社長、小川健吉さんによる
記念講演がありました。
小川さんはかつて十文字町の町長を務められ、旧知の間柄なので
今年の講師にお願いしました。
「夢をかなえる生き方」題して、得意の歌を交えて、ユーモラスにしかも
バイタリティあふれる語り口に魅了されました。
自らの半生を振り返りながら、笑顔を絶やさず、常に一歩前に進む
という気持ちを態度で示すことの大切さを力説していました。
若い皆さんに、どれだけ通じたかは分かりませんが、少なくても
私たちの年代や来賓の皆さんの心には大いに通じるものがありました。
小川さん、ありがとうございました。
一歩前に進む勇気を頂きました。
終わってから、地区ごとに記念写真を撮り、久しぶりの再会を
喜んでいました。
これからたぶん各地で同級会があり、青春の1ページに記念すべき
思い出が刻まれることでしょう。