安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

西馬音内ロータリークラブ

2019年01月31日 | Weblog

西馬音内ロータリークラブの新春例会と家族会が開かれ、会員や家族の他、タイから来ている高校留学生などが参加して、楽しいひと時を過ごしました。

(挨拶する後藤裕樹会長)

タイからの留学生は、 ロータリークラブの交換留学制度を利用して7人の中高生が秋田県に来ており、羽後高校には男女2人が3月末まで通います。

ホストファミリーの2軒の方も参加して、タイの高校生が伝統舞踊を披露したり、日本語で秋田での印象を話したりして、しっかり参加者と交流も図っていました。

花嫁道中にも参加し、田代でのマイナス10度の気温に驚き、旧長谷山邸の上に上がる冬花火に感動していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展

2019年01月30日 | Weblog

機会があれば見たいと思っていたフェルメール展。先日の上京中、会合の合間に運良く時間が取れたので行ってきました。

会場は上野の森美術館。朝一番に出かけたのでスムーズに入場でき、2時間かけてたっぷり鑑賞してきました。

ヨハネス・フェルメールは17世紀のオランダを代表する画家で「光の魔術師」とも称されますが、寡作の画家で生涯に37点の作品しか描かず、今回その内10点が展示されています。

さらに、同時代にオランダで活躍した画家達の作品も40点程展示されており、とても見応えのある展覧会でした。

フェルメールで最も有名な絵は「牛乳を注ぐ女」。レプリカを買い求めたので、家に飾って楽しもうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの学生が羽後町へ

2019年01月29日 | Weblog

昨年連携協定を結んだタイ、カセサート大学(KU)と秋田市の国際教養大学(AIU)の教授、留学生など11人が来町され、1泊2日で共同研究を行ないました。

研究のテーマは「薬草栽培」で、羽後町で行われている薬草栽培について、農家や加工場などを視察しました。

翌日は羽後高校を訪問して、高校生の英語でのプレゼンや交流会を行ないました。

雪のないタイからの真冬の訪問で、雪山にでも登るような服装で来てくれましたが、綺麗な雪景色や雪遊びなどで冬の田代を満喫したことでしょう。

KUの学生の中には、昨年夏に訪問した時に一緒に活動した2人の学生もおり、久々の再会を喜びました。

また、先日からロータリークラブの招きで別のタイの高校生2人が羽後高校に短期留学して、3月末まで勉強することになっており、タイの若者との濃密な交流が続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイチャーパラダイス

2019年01月28日 | Weblog

沖縄の伝統芸能、クイチャーと三線の公演が盆踊り会館で行われました。

出演してくれたのは沖縄宮古島出身で、東京で三線教室「クイチャーパラダイス」を主宰する仲本光正さんと踊り手4人です。

今年6月に宮古島で行われる「第1回宮古島国際交流フェスティバル2019」に、西馬音内盆踊りが参加する事になり、そのご縁で来てくれました。

三線教室にはお弟子さんが1万人もおり、実力と人脈を誇る素晴らしい方です。

1時間余りの公演で沖縄民謡や踊りを堪能でき感動しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがり美少女イラストコンテスト

2019年01月27日 | Weblog

花嫁道中に合わせて「第7回かがり美少女イラストコンテスト」が盆踊り会館で行われ、全国各地から多くの作品が送られ、参加者の投票で順位が決められました。

今回は、花嫁、時計、フィギュアと時計の3部門で人気を競いました。

優勝作品には、協賛した地元の時計メーカー、協和精工の手作り時計が鈴木豪社長から贈られました。

町内外から多くの愛好者が訪れ、美少女イラストの町という、もう一つの羽後町の魅力が定着しました。

主催した地元出身の山内くん。ありがとう‼️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁道中、田代編

2019年01月27日 | Weblog

昨日、道の駅を午後2時に出発した花嫁道中の一行は、難所の七曲峠を越えて無事田代の旧長谷山邸に到着しました。

無風の天気で、ボランティアスタッフが穴を掘ってロウソクを灯したキャンドルロードが、幻想的な雰囲気で花嫁道中を彩ります。

フィナーレは長谷山邸をバックに冬花火。スマホでは綺麗に撮れないので、JAうごの佐藤さんの写真を拝借しました。

12キロの厳しい道のりを歩んだ新郎新婦に幸あれと祈ります❣️

 (道の駅に作成された愛のともしび)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁道中、西馬音内編

2019年01月26日 | Weblog

34回目の花嫁道中が、大雪の昨年とは打って変わって穏やかな天気の中で行われました。

今年の新郎新婦は土橋洋介さん、かんなさん(秋田市在住)で、かんなさんのお母さんは羽後町出身です。

例年以上に多くの皆様に見送られ、道の駅を出発しました。馬そりを引く馬は、岩手県遠野市から応援に来てくれた雌の「ハナ」ちゃんです。

途中では、かがり火広場や元西梺などの雪まつり広場に立ち寄り、多くの人達にお祝いされていました。

羽後町の時計メーカー「協和精工」の鈴木豪社長から、新郎新婦にお祝いのペアウオッチが贈られました。

道の駅や各広場では、今年も石巻長面浦(ながつらうら)の復興カキまつりの即売が行われ、瞬く間に完売したそうです。

お笑いコンビのサンドイッチマンの伊達さん(?)とツーショット。横でも撮ってとお願いしたらこうなりました(笑)

無口な伊達さん(?)ですがお茶目なところはそっくりです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在京秋田県人会

2019年01月26日 | Weblog

東京周辺に住む在京秋田県人会の新春交歓会が、ホテルグランドパレスで開かれ、関係者300人余りが参加して、今年の活躍と新春の挨拶を交わしました。

佐竹知事は、昨年の金農旋風や秋田犬など秋田の明るい話題を話し、今年も新たな展開を図る決意を述べられました。

来賓の皆さんで鏡開きです。

昨年、ユネスコの世界文化遺産に認定された男鹿のなまはげも登場し、会場を大いに盛り上げてくれました。

首都圏羽後町会の佐藤順輔会長や三浦芳博前会長なども参加されており、今年の活躍をお約束いたしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏企業懇談会

2019年01月25日 | Weblog

大阪に続き東京の椿山荘で首都圏企業懇談会が行われました。

企業側250人、秋田の参加者100人余りの大規模な懇談会になりました。

セミナーの講師は第一生命経済研究所の永濱利廣氏で「2020東京五輪前後の経済動向予測」と題して、世界経済と日本の行方を予想されました。

交流会は立食パーティーで、羽後町で事業展開されている企業の代表者などと意見交換してきました。

どこの企業も人手不足が悩みの種のようでした。

雇用のミスマッチが起きないような対応が必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西圏企業懇談会

2019年01月24日 | Weblog

大阪で関西圏企業懇談会が開かれ、秋田とご縁のある多くの企業関係者と意見交換してきました。

今回の講演は村田製作所の執行役員で、羽後町に誘致された村田指月FCソリューションズ社長の山田芳弘さん。

今後、自動車は飛躍的な発展が期待され、羽後町で生産されているフィルムコンデンサーは大幅な増産が見込まれると述べられました。

企業立地時の町や県のスピードの早い対応や優秀な地元採用従業員を絶賛され、とても誇らしい気持ちになりました。

懇談会では県内各地から持ち寄った日本酒を酌み交わしながら、様々な話題に花を咲かせました。

締めの挨拶で藤原潟上市長は、昨年の金足農業の活躍と共に全日空機内誌に大きく取り上げられた羽後町の「花嫁道中」を取り上げて、秋田への立地を訴えました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきとぴあ七曲近づく

2019年01月23日 | Weblog

34回目を迎えた「ゆきとぴあ七曲」が1月26日(金)、27日(土)に行われます。

メイン行事の花嫁道中は、午後2時に道の駅うごを出発して、12キロの道のりを馬そりで進み、午後7時半頃に田代の旧長谷山邸に到着します。

今年の花嫁は、お母さんが田代出身で秋田市在住の土橋かんなさん(26歳)で、以前叔母さんの茂木康子さんが花嫁になった方です。

また今年は、「かがり美少女イラストコンテスト」も行われます。

イラスト部門は花嫁と時計、写真部門は時計とフィギュアをテーマにコンテストを行ないます。

優秀な作品には副賞として高級腕時計が贈られる事になっています。

25日14時からと26日10時から、西馬音内盆踊り会館を会場に行われます。

ぜひ、ご覧になりに来てください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋銀でパンフラワー展

2019年01月23日 | Weblog

妻が主宰する「パンフラワー教室ひまわり」の作品展が、秋田銀行西馬音内支店で開かれています。

花だけでなく、果物やお菓子のマカロンタワーなどもあり見応えがあります。

今回は妻の作品のほか生徒さん6人の作品も展示しており、皆さんの制作技術も格段の上達が見てとれました。

教室は週2〜3回コミュニティセンターで開かれており、誰でも習う事ができます。

秋銀西馬音内支店のご厚意で、ロビーで開かれていますが、3月8日頃まで展示していますので、ぜひご覧ください!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木質バイオマスセミナー

2019年01月22日 | Weblog

吹雪の吹く1日でしたが、町活性化センターで「木質バイオマスセミナー」が行われました。

森のエネルギー研究所の虎澤裕大さんから、昨年策定した「羽後町バイオマス利活用計画」の報告がありました。

その後、岩手県紫波町でバイオマスエネルギー利用に取り組んでいる山口さんや能代市で森林による地域づくりに取り組む船山さんから事例発表があり、とても参考になる話が聞けました。

その後、私や雄勝広域森林組合の高橋さん(写真右端)も加わってパネルディスカッションが行われ、木質バイオマスを利用した地域づくりについて意見交換がありました。

地元にある資源をどう利用して持続可能な地域を作るか?

大事な宿題をもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤県議新春の集い

2019年01月21日 | Weblog

佐藤正一郎県議の新春の集いが町活性化センターで開かれ、多くの支持者が今後の活躍を誓いました。

(中締めの音頭をとる藤原義美議長)

私は、緊急記者会見と重なってしまい遅れての参加でしたが、挨拶の機会をいただき、松喬苑でのインフルエンザ集団感染の内容などを報告してお詫びを申し上げました。

ゲストスピーカーに佐竹知事も来町され、県政の現状などを報告されました。

今年4月には県議選挙が控えており、佐藤県議から力強い決意表明も行われました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル禍で記者会見

2019年01月20日 | Weblog

インフルエンザが集団発生していた町の特養ホーム「松喬苑」で、4人目の死亡者が出てしまい、今日午後から町コミュニティセンターで緊急記者会見を行ないました。

1月2日に、入所者から最初のインフルエンザA型が確認されて以来、職員、入所者50人以上が感染し、昨夜までに4人の高齢入所者が亡くなるという異常事態になりました。

お亡くなりになられた方のご冥福とご遺族の皆様に慎んでお悔やみを申し上げます。

取るべき予防策は実施しましたが、結果的に感染拡大を防ぐ事が出来ず、町民の皆様や多くの方々にご迷惑とご心配をかけた事をお詫び申し上げます。

まだ収束したわけではありませんが、今回の事態を検証し教訓として再発防止に全力をあげます。

まことに申し訳ございませんでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする