安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

大玉すいかコンテスト

2020年07月31日 | Weblog

昨年に引き続き、羽後町の特産である「大玉すいかコンテスト」を開催しました。

JAこまち、JAうご両農協のすいか生産者20人から応募をいただき、審査の結果以下の方々が入賞されました。(敬称略)

最優秀賞  小野清一 (こまち、西馬音内)

羽後町長賞 高橋直之 (うご、新成)

優秀賞   藤原宏美 (うご、明治)

優良賞   高橋一二三 (こまち、三輪)

こまち農協組合長賞 阿部清隆 (こまち、西馬音内)

うご農協組合長賞 高橋勝 (うご、新成)

秋印秋田中央青果社長賞 髙橋琴子 (うご、新成)

神田育種農場社長賞 藤原光雄 (うご、明治)

 

今年は、長雨などの影響ですいか栽培には困難な年でしたが、生産者の努力でいずれ劣らぬ立派なすいかを出品していただきました。

8月1日(土)午前9時半から、道の駅うごで表彰式を行いました。

副賞に金一封が付き、皆さん生産意欲が増すと喜んでいました。おめでとうございます㊗️

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅うごの今

2020年07月30日 | Weblog

先日、道の駅うごの運営会社(株)おも・しぇの役員会が行われ、第1四半期(4月~6月)の業績が報告されました。

4月、5月はコロナウイルスの影響で休業した期間もあり、前年同月比80%程度の売り上げで苦戦しましたが、6月は104%と前年を上回り、お客様が戻ってきました。

さらに7月は27日現在で116%を記録し、4連休があったこともあって、多くのお客様にお越しいただいています。

特に、直売所でのスイカの売上げが大きく伸びており、農家の手取り収入も増えています。

長雨の影響で野菜価格が高騰しているというニュースを目にしますが、道の駅の野菜は新鮮で美味しいと高い評価をいただいています。

8月はコロナで帰省客が減り、盆踊りも中止になった影響が出そうですが、今のところ賑わいを維持出来ていることはとても嬉しいことです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本寛斎さんと西馬音内盆踊り

2020年07月29日 | Weblog

世界的なデザイナーの山本寛斎さんがお亡くなりになりました。

山本さんは、17年前の2003年頃に西馬音内盆踊りに興味を持たれ、2年にわたって本番の盆踊りを鑑賞されています。

2008年版の西馬音内盆踊り公式ガイドブックに、「その静謐なる美しさ」と題して寄稿文を寄せられています。

その結果、2004年7月に日本武道館で行われた「接舷攻撃」という大規模なパフォーマンスショーに、西馬音内盆踊りが登場したそうです。

その模様はYouTubeでもご覧いただけます。

私が県議時代に、秋田県北部の「北欧の杜公園」で寛斎氏プロデュースの大規模なショーが計画されましたが、事業費が多額にわたるため、県議会の理解が得られず断念した事が思い出されます。寺田知事の時代の事です。

改めてご冥福をお祈りいたします。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生日

2020年07月28日 | Weblog

先日、2番目の孫が7歳の誕生日を迎え、お祝いの様子が送られてきました。

妻からの誕生祝いのお金で恐竜図鑑を買ってもらったそうで、恐竜の名前はほとんど言えるようです。

将来は恐竜博士かな?と思ったら、ユーチュバーになるそうです。

正月に来たときに「じじちゃん、ヒカキンって知ってる?」と言うので「何だそりゃ。知らないよ」と言うと、「えー!そういう人、初めて見た」と返されてギャフン!

年収何億も稼ぐ人気ユーチュバーだと後で知りました。

今年のお盆はコロナの影響を考慮して帰省しない事になり、寂しいお盆になりそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすびとプロジェクト

2020年07月27日 | Weblog

総務省の関係人口創出・拡大モデル事業に採択された「おむすびとプロジェクト」の、キックオフミーティングが開かれました。

コロナウィルスの影響もあって、リモートによるミーティングでしたが、全国各地から25名ものの皆さんが参加してくれました。

参加表明してくれた方は既に50名を超えるようです。

羽後町でたくさん採れるお米を、独自のパッケージで販売して、未来を担う高校生の活動資金を得ようとするものです。

「金はないけど米はある!」。関係人口を「おむすびと」と名付けるなどユニークなネーミングで関心を呼んでいます。

秋には羽後町ツアーを実施して、稲刈り体験や踊らないとなどの体験をしてもらう予定です。

これまで色々な機会で出会った皆さんに応援していただき、さらなる活性化が図れればと思います。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業講演会

2020年07月26日 | Weblog

秋田県土地改良団体連合会(高貝久遠会長)主催の農業講演会が行われました。

メインは進藤金日子参院議員(大仙市出身)の講演で、今年新たに策定された「食料・農業・農村基本計画」の内容を詳しく話されました。

食料自給率の向上、農業6次産業の推進、水田活用の直接支払い、スマート農業の実現などの政策を通じて、強い農業と美しい農村を実現したいと力説されました。

会場の大曲市民会館には、県南部の土地改良関係者などを中心に500人ほどが参加し、熱心に聞き入っていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2020年07月25日 | Weblog

美味しいものを食べると幸せな気分になりますね。

ようやく自家製のトウモロコシが食べ頃になりました。

朝採れたてをゆがくとピカピカの輝く実が美味しそうです。

今年は雨続きで出来が心配でしたが、病害虫にもかからず最高のトウモロコシが採れました。

そして大学時代の友人から北海道のメロンが届きました。

毎年この時期になると贈られてきます。

北海道での青春時代を思い出しながらいただきます。

ありがとう!五十嵐くん‼️


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿台ゴルフ場

2020年07月24日 | Weblog

4連休の初日に、県内で屈指のゴルフ場である秋田市の「椿台カントリークラブ」でゴルフを楽しんできました。

羽後町ゴルフクラブのオープンコンペで、ゴルフ仲間の皆さんと和気あいあいとラウンドできました。

以前は年間けっこうな数ゴルフに行きましたが、近年は年3~4回しか行けず、スコアもだんだん下がってきました。

緑の芝生の中を、一日歩きまわるだけでもリフレッシュできるので、スコアで一喜一憂することもなくなりました。

コロナウィルスの影響でどこにも行けず、最近はもっぱらテレビの野球観戦が中心ですが、外でのスポーツはまた格別です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定

2020年07月23日 | Weblog

毎年お盆前に自宅の庭木剪定をお願いしています。今年は雨続きで苦労しましたが何とか完了しました。

自宅の前、横、後ろと周囲を庭木で囲まれており、剪定し終わると床屋に行った時のようにスッキリして、「ぶりっこ」が上がりました。

自宅に隣接して集落の墓地と神社があり、8月は多くの人がお参りに訪れるので、人の目に触れる機会が増えます。

これで恥ずかしくなく、道行く人に見てもらえますね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業委員改選

2020年07月22日 | Weblog

先の町議会で選任に同意された15人の新農業委員の皆さんに辞令を交付しました。

今回2人の農業委員が交代され、新会長には委員の互選で小野浩二さん(明治)が就任されました。

(写真、総会終了後には歓送迎会と意見交換会を、としとらんどで開催しました。)

町では「人、農地プラン」を策定して農地の集約化を進め、将来の羽後町農業の礎を整備していますが、農業委員の皆さんはその最先端で頑張ってもらっています。

今後とも農業の現場に根差した日常活動で、羽後町農業を盛り上げてほしいものです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム商品券販売

2020年07月21日 | Weblog

新型コロナウィルスの影響で苦境に立っている町内事業者を支援しようと、「羽後町共通商品券」を19日(日)から発売しました。

今回は国の交付金を使ったプレミア(20%)付きで、1セット1万円(1万2千円分)で1人4セットまで購入できます。

(写真、活性化センターの販売会場では、コロナ対策を万全にして販売していました。)

初日は、活性化センター、民話伝承館(三輪)、田代農村総合センターの3か所で販売し、用意した5000セットのうち8割の約4000セットが売れました。

今後残り1000セットを町商工会で販売しますので、ご希望の町民の皆さんはぜひこの機会にお買い求めください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役場退職者の会

2020年07月20日 | Weblog

羽後町役場退職者の会(阿部善夫会長)の総会が五輪坂温泉としとらんどで行われ、旧知のOBの皆さんと歓談しました。

ゲストとして神奈川県鎌倉市から羽後町田代地区に移住した、小林さんのお話を聞きました。

小林さんは田代にある茅葺き古民家を求めて現在改修中で、田んぼも譲られて農業も実践中です。

何とか成功して、町に新しい風を送ってくれればと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金易二郎杯将棋大会

2020年07月19日 | Weblog

藤井聡太七段が渡辺明三冠を破り、史上最年少(17歳11か月)で棋聖の座につき将棋ブームが再燃しています。

そんな中、羽後町が生んだ偉人、日本将棋連盟初代会長の金易二郎名誉九段を記念する将棋大会が、今日盆踊り会館で行われます。

講師に日本将棋連盟の佐藤秀司(しゅうじ)七段をお招きし、指導対局も行なわれます。

(写真、歓迎会で挨拶される佐藤秀司七段)

前夜祭が五輪坂温泉としとらんどで開かれましたが、その席で、第32期王座戦第2局(中原誠王座対森安秀光八段、昭和59年9月稲住温泉)で使われた将棋盤が、所有者の佐藤吉郎元町長(故人)の息子さんから町に寄贈されました。

佐藤秀司七段は中原王座の弟子であり、金易二郎名誉九段のひ孫弟子に当たります。深い因縁を感じました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織再編

2020年07月18日 | Weblog

羽後町では、人口の減少と職員数の削減に伴って、簡素で効率的な組織のあり方を決める組織再編を議論しています。

役場中堅職員で構成するワーキングチームで叩き台を作り、全課所長で構成する「組織再編検討委員会」で原案を決定する事になっています。

今年12月には再編した条例を議会に提示し、来年4月からは新しい組織体制で業務がスタートします。

平成12年に現在の組織に再編されてから20年近く経っており、時代の変化に対応する組織にすると同時に、業務の見直しも進めなければなりません。

職員にとっては痛みも伴う改革ですが、この機会に実現したいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校普通科再編

2020年07月17日 | Weblog

先日の新聞に高校普通科再編の記事が載りました。

(写真、7月15日付け読売新聞一面の記事)

高校の学科は、普通科、工業、農業などの産業学科、両方を合わせた総合学科に分けられます。

現在普通科には全生徒の7割が在籍しており、今回72年ぶりに普通科に学際融合学科と地域探究学科を新設するものです。

普通科の普通って何だろうと、ずーと疑問に思ってきましたが、今回ようやく文部科学省が改革に手をつけるようです。

地元の羽後高校も普通科のみの学科なので、これによって魅力ある高校づくりにどんな影響があるのか、しっかりと見極める必要があります。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする