安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

坂本龍馬

2010年10月22日 | Weblog
    
                                       
 
昨日はジョン万次郎の生まれ故郷の土佐清水市中浜にある宗田節(メジカ) の生産工場と高知市で行われている龍馬であい博を視察しました。

写真は上から珊瑚で出来た龍馬の像、万次郎の復元された生家、そして宗田節に加工されていく途中のメジカの身です。

龍馬であい博は今年3月から開催されており、すでに目標の40万人を5ヶ月も残して突破しており多くの観光客が訪れていました。経済効果は約402億円、経費は約13億円。
正にNHK様々の高知県です。
来年はさらにNHKの龍馬伝のセットを譲り受けて別の常設展を企画しており、柳の下のドジョウをねらって積極的に動いています。

龍馬を世界に目を開かせたジョン万次郎の故郷の土佐清水市では、メジカという魚を燻製にする宗田節を作る工場を見学。鰹節よりいいダシが出るそうです。
完成したばかりの万次郎の生家も、公開前に特別見せてもらいました。

幕末の転回に思いを馳せた1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川

2010年10月21日 | Weblog


昨日は午前中に愛媛県庁を訪れてプロスポーツを活用した地域振興と子育て支援策を聞きました。
愛媛県にはサッカーJ2の愛媛FCと野球の独立リーグ愛媛マンダリンパイレーツの2つプロチームがあります。
県知事の肝いりでスタートしたプロチームですが、地域振興には一定成果があったようです。
秋田も先日プロバスケットチームがスタートしたばかり。今後の盛り上がりに期待したいですね。

お昼は宇和島市にある料理屋でたいめしをいただきました。宇和島は鯛の生産が日本一で生の刺身の鯛をタレに入れてご飯にかけて食べるのですが、絶品の味でした。
店の前に何故か寅さんの人形が

宇和島は大リーグの岩村選手の故郷ですが、この店のすぐ近くにあるホルモン屋が実家でした。

午後は四万十川を下る屋形船に乗って有名な沈下橋を見ながら、日本最後の清流と言われる原風景を満喫しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市にて

2010年10月20日 | Weblog
昨日から四国の松山に来ています。
県議会の調査で来ていますが、四国は大河ドラマの龍馬伝や坂の上の雲などでとても盛り上がっています。
昨日はさっそく坂の上の雲ミュージアムを視察しました。
この建物は安藤忠雄氏の設計で秋田の新県立美術館も安藤氏の設計で建てられます。
司馬遼太郎原作の坂の上の雲は明治という時代を通して日本と日本人を描いた力作で私も若い時に愛読しました。
秋山兄弟と正岡子規を描いた原作は12月から第二部のドラマがスタートします。いまから楽しみです。
夕方は宿舎の近くにある道後温泉に入りました。明治27年に建てられたこの温泉は重要文化財に指定されており、かの夏目漱石も入ったという名湯です。
欧米からのお客さんもたくさん来ていて、一緒に入浴しました。
昔の銭湯を思い出させる雰囲気でした。
今日は四万十川周辺を視察します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーザンハピネッツ

2010年10月18日 | Weblog
             
昨日、bjリーグの秋田ノーザンハピネッツの開幕第二戦を見てきました。

前日の開幕戦に続いて3000人を超える観客が詰め掛け、エンターテイメントあふれるプロバスケットの試合を楽しんでいました。

試合は前日に続いてハピネッツが仙台に敗れましたが、今後来年4月まで他の15チームと50試合の戦いを行います。

会場は独特の興奮がありましたが、応援はまだ慣れていないせいか、いまいちのりが悪かったような感じでした。

チームもまだ試合に慣れていないのか、チームとして十分機能していませんでした。

仙台はさすがにポイントを心得ている感じで、勝負どころで見事なパスやシュートが見られて会場を沸かせていました。

一緒に観戦した家内はのりがよく、懸命に声やジェスチャーで応援していました。

トイレで仙台のブースター(サポーター)のおばちゃんと会話したそうですが、熱心さが違うそうです。

本県ではじめてのプロチームの誕生で、冬場のスポーツ観戦として根付いてくれればと願っています。

会長の佐野さんや社長の水野さんが玄関で熱心にお客さんにお礼を言っている姿に感心しました。

今後も応援していきたいと思っています。

ゴーゴー ハピネッツ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会終了

2010年10月14日 | Weblog
9月17日に始まった県議会も昨日で終了しました。

27日間にわたる議会でしたが、この間稲刈りなどがあり、今年の作柄が予想以上に不作となり
県の今後の対策が課題となりました。

また、今後2年間で100億円を積む地域医療再生基金の活用策と、湖東総合病院の再編計画が大きな話題になりました。

湖東病院は医師がどんどん退職していくなかで、改築再編しようという計画で、建物は建ったが医者がいなかったでは、北秋中央病院の二の舞になる危険があります。

医師確保が最大の課題であり、主体的に係わりを持つ方向に舵を切った県は、相当の覚悟を持って取り組む必要があります。

中途半端な取り組みは、地域住民を不幸にします。

ところで、来年4月の県議改選を半年後に控えて、新人の立候補表明が相次いでいます。

また、民主党が公募を行い8人の応募があり、今後さらに候補者の選考を行うとの報道があり、
いよいよ前哨戦が活発になってきました。

現職で引退する人もいますが、私たちの民主・新みらいの7人の議員は全員立候補する予定であり、全員の再選をめざして頑張ります。

私も負けないように頑張るつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田発農産物

2010年10月06日 | Weblog

現在、9月定例県議会が開かれており、経済雇用対策などの補正予算などを審議しています。

会議の合間をぬって、先日秋田県の各試験研究機関が開発した農産物や加工品を試食する機会がありました。

県には様々な試験研究機関がありますが、正直どんな研究をして、どんな物を作り出しているのか、伝わっていない部分があります。

事業仕分けではありませんが、財政が厳しくなっていて、こうした地味な研究部門にも厳しい目が注がれています。

今回は14品目の農産物を試食しました。

圧巻は果樹試験場が育成した「シャインマスカット」というブドウの新品種で、大粒で緑色の皮ごと食べられるぶどうで、まだ一般に大量に出回っていないせいもあって、一房40粒ほどで4000円もすると聞いて、びっくりしました。

今後大量生産されれば、値段的には安くなっていくと思いますが、有望な品種だと思います。

森林技術センターでは「ハタケシメジ」というきのこを、人工栽培したものを比内地鶏と一緒にいただきました。

「ハタケシメジ」は我が家でも採取することを以前のブログで紹介しましたが、露地で簡単に人工栽培できれば、かなり有望だと思います。

まだまだおいしい食材はたくさんありましたが、やっぱり宣伝不足。一般にはほとんど知られていません。

評価されるには、まず知ってもらうことから。受け身では評価されませんね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする