安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

ひまわりの会総会

2017年07月31日 | Weblog

毎年7月に開催している安藤豊後援会女性部「ひまわりの会」の12回総会が行われました。

今年も300人近い会員の参加を得て、午前中は私から1時間近く町政報告を行ないました。

過去4年間の町政への取り組み成果をお話し、今後4年間で取り組む課題について抱負を述べました。

午後の研修会では着物のリメイクショーを行ない、副会長の黒沢テイ子さんが主宰する着物着付け教室の皆さんが、次々に洋装にリメイクした服を着て場内を回り、会員の関心を呼びました。

最後に、横井明子会長を中心とする「梅沢会」の皆さんが踊りを披露してくれました。

会員の皆さんの手づくり感たっぷりの盛り上がった総会になりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康づくり県民運動

2017年07月30日 | Weblog

生涯現役でピンピンコロリ、が多くの人の希望だと思います。

先日、「秋田県健康づくり県民運動推進協議会」の設立大会が秋田市のホテルで開かれました。

 この協議会には県内の産学官70団体が参加し、10年で健康寿命日本一を目指すことにしています。

小玉弘之県医師会長を会長に選任し、県内6つの団体の代表がそれぞれの健康宣言をして、連携して取り組む事を確認しました。

後半では、秋田市のあさひ保育園の園児3人が、家族に向けて健康メッセージを大きな声で述べ、場内がホッと和みました。

最後に、国の研究所の宮地元彦さんの基調講演があり、運動を含む身体活動の増進で健康長寿を実現しよう、との話がありました。

私も選挙公約に健康寿命の延伸を掲げて、今年度から健康ポイント制度を導入しており、今後も町民の皆さんの健康長寿に取り組んで行きます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後高校生とのコラボ新商品

2017年07月29日 | Weblog

常に新しい話題満載の道の駅うごで、今度は羽後高校生とのコラボ商品を販売することで、商品お披露目会&試食会が行なわれました。

「あぐりこさんのおもてなし」と名付けられたこちらの商品。「あぐりこ」とは、地元にある稲荷神社の通称で、白狐をお祭りしているので好物の油揚をお供えします。

油揚の中にそばを入れて、さらに長いものとろろ、オクラ、とうもろこし、町の花の梅を入れて色鮮やかな仕上がりになっています。

生徒代表の伊藤さんと指導した富谷先生が、製作した意図や商品の中味を紹介してくれました。

今後、道の駅内の端縫いダイニングやカフェ、ジェラートなどのファーストフードコーナーなどで販売することを計画しており、さらに四季折々の商品を提供したいと張り切っています。

これを食べると、お稲荷さんの力で、若返ったり美人に変身するかもよ(^o^)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後麦酒プレオープンパーティー

2017年07月28日 | Weblog

いよいよ今月29日から発売開始する羽後麦酒。先日、プレオープンのパーティーがワインバー「蔵しこ」であり、新たな出発をお祝いしてまいりました。

代表の鈴木隆弘さんは、16~7年前から地ビールを作る夢を描いていましたが、今回ようやく実現することになりました。

今回、あきたこまちを使ったGA(ゴールデンエール)、オレンジなどを使って女性にものみやすいBW(ベルシャンホワイト)、クラフトビールの入り口としてやさしい味わいに仕上げたPA(ペールエール)の3種類です。

3つともそれれぞれに個性が違いますが、参加した30人余りの招待客は、美味しいと誉めていました。

「弘子&深川」の生歌や演奏も付いて、雰囲気のある蔵しこで飲むビールは格別ですね。

昨年オープンしたワインバー、鎌鼬美術館に続いて3件目のクラウドファンディングを使ったプロジェクトですが、私は民間発地方創生第3弾と呼んでいます。

こうしたプロジェクトを実現できることが、最近の羽後町の元気さを表しています。

ぜひ飲んで応援してください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住女子

2017年07月27日 | Weblog

先ごろ、県内町村長と町村議長合同の研修会が市町村会館で行なわれ、日本初のローカルジャーナリストを自称する田中輝美(てるみ)さんの講演を聞きました。

島根県在住の田中さんは山陰中央新報の新聞記者でしたが、3年前に退社し、地域の魅力を全国に発信するため、本を出版したり新聞・雑誌に投稿したりする活動を行なっています。

今、若い女性が地方に移住して地域に新風を吹き込んでいる例が増えており、それらの人が移住する動機の最大のものは「課題」があることだと言います。

田中さんは「課題」=「関わりしろ」と表現して、チャレンジして解決できる事にやり甲斐を感じていると述べられ、なるほどと思わせられました。

時代は変化しており、過疎地は「お荷物」から人口減少対策の「最先端地」へ。若い世代に「ふるさと難民」が増えており、人と人との関係が濃厚な田舎に魅力を感じている。個人の幸せのみではなく、地域や社会の幸せを考える'ソーシャル'な若者が増えている。とも述べられました。

時代のキーワードは「定住人口」から「関係人口」を増やす事に変わっており、地域に関わる人を増やす事に力を入れて欲しい、と最後に述べられたことが印象に残りました。

我が町にも5人の地域おこし協力隊がおり、先日、じっくりと話し合いを持ちました。

具体的な課題を一緒に解決する事が重要だと、改めて強く認識しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告!宇宙エレベーターロボット競技会

2017年07月26日 | Weblog

先日、湯沢翔北高校の佐藤昌美校長などが役場を訪れ、今年11月に行なわれる「宇宙エレベーターロボット競技会 東北大会」の共催の申し出があり了承しました。

宇宙エレベーターは近未来の技術として、実現に向けて研究が進む夢のプロジェクトです。

36,000km上空の宇宙ステーションに、人や荷物を運ぶエレベーターを作るというものです。

今回の大会は、小中高生を対象にレゴブロックを使って製作したエレベーターロボットで、一定時間内にピンポン球をいかに多く宇宙ステーションに運ぶかを競う大会です。

1チームのメンバーは小中高生の2名以上で、その他に大人のコーチが1名付くことができます。

全国大会はあるものの、東北の大会は初めて行なうそうです。

ロボットコンテスト、通称「ロボコン」はテレビ中継されるなど人気の理工プロジェクトになっていますが、宇宙エレベーターも楽しそうな大会になりそうです。

11月8日(日)に広域交流センターを会場に行なわれる予定で、今後参加チームを募集することになっています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理

2017年07月25日 | Weblog

大雨被害の全容が明らかになるにつれ、県内17市町で597棟に浸水被害があることが判明しました。

周辺自治体に被害が相次ぐ中で、羽後町に被害がなかったのは奇跡的です。

上の写真は、大仙市などで雄物川が氾濫していた23日昼過ぎの、羽後町鵜の巣地区の雄物川の様子です。

堤防がしっかりしているので心配ありませんでしたが、さらに降り続くとどうなったか分かりません。

そんな中、佐竹知事が隣県でゴルフと飲酒をしていて翌日の県庁の会議に間に合わず、大きなニュースになり批判を受けています。

私も公務で藤沢市に出張中でしたが、前日から担当者が役場で情報収集して、随時連絡を取り合い、翌日も帰りの飛行機を早くするなど早めに役場に着きました。

常々、トップの危機管理の大切さを知らされていますが、心の油断が大事件になることを痛感しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後麦酒を試飲

2017年07月24日 | Weblog

秋田県内各地に大きな被害を出した大雨もようやく峠を越えました。

被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

今のところ羽後町では被害の報告はありません。

ところで先日、7月29日のオープンを控え、「(株)羽後麦酒」の代表鈴木隆弘さんと工場長の鈴木英治さんが、試作品の3種類の地ビールを持って来庁されました。

1番左が地元産「あきたこまち」を使ったもの、真ん中が女性にも飲みやすく苦味を抑えたビール、右端が苦味を加えた本格的なビールになっています。

原材料によって、味にかなりの変化が出るようで、試行錯誤を繰り返しながら羽後町らしい地ビール作りにチャレンジしています。

1本500円(税別)と値段は少し高めですが、ワインバー蔵しこや道の駅うご、町内の酒屋などで買うことができます。

是非、飲んで応援してあげて下さい!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢宿遊行の盆

2017年07月23日 | Weblog

秋田は大雨で大変ですが、羽後町はそれほどでもなかったので、12回目を迎えた神奈川県藤沢市の「藤沢宿遊行の盆」に参加してきました。

藤沢市とは4年前に「災害連携協定」を提携しており、市を挙げての夏祭りである「遊行の盆」に12年連続で西馬音内盆踊りが招待されています。

(挨拶する増田商工会議所会頭)

両市町の連携に努力してくれた藤沢市商工会議所の金井正志郎前専務が今年冬に亡くなり、今回は金井さんのご供養を兼ねた盆踊り披露でした。

これに合わせて羽後中学校の1年生15人も交流事業で参加しており、会場で西馬音内盆踊りを踊ったり、遊行踊りコンテストに参加したりして、藤沢市村岡中学校の皆さんと交流を重ねました。

ゲストには西馬音内盆踊りの他、郡上おどりや阿波踊り、そして初めて盛岡さんさ踊りも招かれてアピールしていました。

西馬音内盆踊りは最初の披露でしたが、私は地元テレビ局の生出演があり、写真は撮れませんでしたが、踊り手さんが100人も集まり、多くの観客を魅了していました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2017年07月23日 | Weblog

秋田県内が大雨の影響で避難指示や避難勧告が出ている所があります。

羽後町は今のところそこまでは行っていませんが、今後の情報に注意して下さい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後明成野球スポ少全県大会へ

2017年07月22日 | Weblog

先ごろ行なわれたAKT杯小学校クラブ野球大会の郡市予選で、羽後明成(めいせい)野球スポ少が優勝し、8月7日から秋田市の八橋球場で行われる全県大会に出場する挨拶に来てくれました。

報告に来てくれたのは5・6年生の14人で、郡市大会では1回戦の山田小(湯沢市)から決勝戦の雄勝小(湯沢市)まで4試合を勝ち抜き、久しぶりの全県出場を決めました。

キャプテンの佐藤星那(せな)君は「全県優勝してきます!」と力強く宣言してくれました。

私が監督を務めていた時も全県出場しましたが、その時は全県優勝はできませんでした。

その当時のチームの合言葉は「ネバーギブアップ!」。最後まであきらめない粘り強さを信条としていました。

決勝まで進むとAKTテレビで中継があるので、是非そこまで行って欲しいものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相官邸

2017年07月21日 | Weblog

先日、県町村会の要望活動で首相官邸に菅官房長官をお訪ねし、町村会としての国に要望している内容を説明してきました。

(会長の佐々木東成瀬村長が官房長官に説明)

道路や河川などの要望の時も官邸に寄らせてもらっており、年に3~4回は直接お話をする機会があります。

長官は1日2回の定例記者会見があり、一昨日も11時の会見の後、直ぐに面会の時間を取ってくれました。

首相官邸は日本で1番警備が厳重で、守衛室の前で厳しくチェックされます。

内部はシーンとして静寂が漂いますが、ホールの横だけはマスコミの記者などがたくさんたむろしており、誰に何しにきたかしつこく聞かれます。

安倍内閣の大番頭として、八面六臂の活躍をしている官房長官ですが、生まれ故郷の我々に会う時は、テレビで見せる厳しい表情は一切見せず、柔和な表情で我々の話も良く聞いてくれます。

先日は、地方財政などの要望のほか、空き家対策の充実をお願いしてきました。

我々にとっては本当に頼りになる方です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在京有識者懇談会

2017年07月20日 | Weblog

町村会の要望活動で東京に来ており、昨日は在京有識者懇談会として、総務省市町村税課長の池田達雄さんのお話を聞きました。

池田さんは平成7年から5年間秋田県庁に出向しており、秘書課長や財政課長を務められました。

私も県議として2年間お世話になりました。また、現在は娘と同じセクションで頑張っておられます。

今話題のふるさと納税の担当者であり、制度を維持するために、過熱する返礼品競争を是正する必要を強調されました。

また、早ければ来年度から導入される森林環境税の直近の状況も聞く事ができて、とても勉強になりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の成長

2017年07月19日 | Weblog

久しぶりに孫の写真が送られてきたので、じじ馬鹿丸出しで恥ずかしながら写真をアップします。

3連休に千葉の方にキャンプに出かけたようで、魚釣りやアーチェリー、乗馬体験などをして楽しんできたようです。

長男の悠太はサッカーチームに入っており、週末の大会でチームでただ一人の優秀選手に選ばれたと、コメントが付いてきました。

じじも高校時代はサッカー選手だったので似たのかな?

上は8歳になり少年の顔になりつつあります。下は間もなく4歳で、次男らしく人の機嫌をとるのが上手です。

子どもの成長は早いものですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会秋田を行く

2017年07月18日 | Weblog

せっかく秋田に来たのでもう一泊したい、との女子会の要望に応えて、乳頭温泉郷に案内してきました。

美人の湯に入って、見違えるほど美肌になって大満足。

前日は強い雨に見舞われ大雨の心配もありましたが、幸い大事には至らず、人気No.1の鶴の湯に案内しました。

秘湯の雰囲気に大満足でした。

田沢湖畔のたつこ像の前で、負けじとポーズをとる4人組。心なしかたつこもはにかんでいるように見えたのは気のせいでしょうか?

車内では「女子トーク」も満開で、にぎやかな弥次喜多道中をしながら秋田を満喫してもらいました。

ホスト兼アッシーに徹した3日間でしたが、私自身も楽しい時間を過ごしました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする