安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

羽後病院送る会

2016年03月31日 | Weblog

今年度末をもって退任される、羽後病院の佐藤眞院長と西登美雄副院長を送る会が行なわれました。

佐藤院長は、昭和58年に32歳の若さで院長として採用されて以来、33年の長きにわたって地域医療の中核者として活躍され、この度、その功績により「秋田県医療功労賞」を受賞されました。

定年による退職ですが、今後も時々羽後病院で診察して頂けるので、大所高所からご指導頂けるものと思います。

西副院長は、平成元年に整形外科医長として採用され、平成18年からは副院長としてご活躍いただきました。

整形外科医として卓抜した医療技術を持ち、近隣市町村はもとより県外からもその高名を聞いて多くの患者さんが受診され、病院経営の改善にも多大な貢献をいただきました。

病院スタッフは隠し芸にも長けており、楽しい企画もあってとても盛りあがった送別会になりました。

病院開設者として、心からの感謝と御礼を申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末で多くの来客

2016年03月30日 | Weblog

町議改選による興奮が冷めやらぬうちに年度末を迎え、役場には連日多くの来客があります。

定年退職だったり、異動による転勤だったりで、お世話になった様々な方が変わられるのは少し寂しさがあります。

こちらの方は気象庁仙台管区気象台にお勤めで、今度盛岡気象台長に転任される和田幸一郎さんで、羽後町田畑にお住まいです。

元々は山形県出身の国鉄マンだったそうですが、民営化の時に気象庁に移り、羽後町田畑出身の奥様と結婚されて羽後町民になりました。

IT機器も駆使されており、Facebookのメッセンジャーを使って、時々の気象情報を随時提供してもらって大変助かっています。

昨年、町PTA連合会の研修会で講師を務められ、気象と災害への備えについて貴重なお話を聞く事が出来ました。

気象庁のPRグッズの「ハレルン」のぬいぐるみも戴きました。

盛岡でも頑張って下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物ショー

2016年03月29日 | Weblog

春の装いを感じる「和の装い、着物ショー」が、文化施設、美里音で開かれました。

今年で7回目を迎えたこのイベントは、西馬音内で着付教室を開催している、羽後着付教室の黒沢テイ子さんなどが中心になって実行委員会を組織し、県内各地から着物愛好者が集い、着物ショーを盛り上げていました。

普段、着物を着る機会はだんだん減ってきて、結婚式や成人式など限られた機会しかありませんが、間近に様々な着物を見ると、浮き立つような華やかさを感じます。

開演前の控え室や通路には、この日モデルを務める70人近い人が詰めかけており、外国人のモデルさんもいて、華を添えていました。

花嫁、黒留袖の祝言や西馬音内盆踊り、日本舞踊、劇団まどか舞踊ショーなど盛りだくさんの内容で、着物を楽しんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16人の新町議決まる

2016年03月28日 | Weblog

羽後町議選は昨日投開票が行なわれ、16人の新議員が決まりました。

前回の無競争から一転して8人の新人が立候補して、4人が落選するという激しい選挙戦が繰り広げられました。

また、30代から50代の若い人が立候補し、選挙戦に新風を吹き込みました。

詳しい開票結果は新聞などに書かれていますので割愛しますが、やはり若い候補者に多くの票が集まり、トップ当選の沼沢幸平さん(36)は1005票と、過去最高の票を獲得しました。

上位3人も若い新人候補で、若い人に期待する有権者の声が票に表れた形となりました。

地区的には、8人と大量に立候補した西馬音内地区から3人が落選し、田代地区の最年少新人も届きませんでした。

新たな選良の皆さんは、選挙戦を通じてたくさんの公約をされたと思いますので、これからの議員活動で具体的に町政に反映する活動を、我々執行部側も期待します。

なお、正副議長など議会構成を決める初議会は4月11日頃に招集する予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと祭り東京、開催報告書

2016年03月27日 | Weblog

先日、東京ドーム関係者3名が来庁し、1月に行なわれた「ふるさと祭り東京」の開催報告書を持って参加のお礼に来ました。

今年1月8日(金)~17日(日)まで10日間にわたって開催された今年のイベントには、429,790人の入場があり、全国各地のお祭りやどんぶり選手権などの各地の食べ物が同時に味わえるとあって、連日押すな押すなの大盛況でした。

わが町からは、西馬音内盆踊りが3年連続で参加し、物産コーナーにも町内4社が出店して大いに町をPRしてくれました。

西馬音内盆踊りは13日~15日の3日間出演し、保存会と関東周辺の愛好家など約70人余りが参加して、伝統の華麗な踊りを披露してくれました。

来年も1月に開催されるようですが、正式な開催要項が決まり次第出演のオファーがあるものと期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治へき地保育所退所式

2016年03月26日 | Weblog

学校、保育園の卒業・卒園の最後を飾って、明治へき地保育所の退所式が行なわれました。

今年の退所児は7名。ひとり一人名前を呼ばれ、元気に返事をして、小番ミキ子所長から退所証書をいただいていました。

4月からは、6人が羽後明成小、1人が西馬音内小に通うことになります。

私は、先日大仙市のイオンで会ったアンパンマンの話をして、今度は元気に小学校に通って頑張るように激励しました。

大きく成長した子ども達の歌と呼びかけに、先生や親は涙、涙の感激した退所式でした。

明治や仙道の保育園は年々入所する子どもが減っていますが、もうしばらくはこれまでの6つの保育園体制でやっていく予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2016年03月25日 | Weblog

定数16に20人が立候補している町議選も中日を迎え、ひっきりなしに選挙カーが行き交い、選挙ムードも盛り上がっています。

最近の傾向として、投票日前に投票を行なう期日前投票が増えてきています。

3年前、私が立候補した町長選では、投票者の28.8%の3232人が期日前投票を行なっています。

手続きも簡単で、役場の五階まではエレベーターで上がることが出来るので、高齢者の方もバリアフリーで楽に行なうことができます。

既に2日間で千人近い方が投票を済ませており、役場にはいつもよりたくさんの町民の方が訪れています。

前回が無競争だったので、選挙があった8年前に15,000人余りいた有権者も、13,600人余りと1,500人程減っており、600票余りだった当落ラインも大幅に下がる事が予想されます。

泣いても笑ってもあと2日。候補者の皆さん頑張って下さい‼︎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端縫いの郷、内部見学会

2016年03月24日 | Weblog

先日完成検査の終わった「道の駅うご」端縫いの郷の内部見学会を、関係者で実施しました。

駐車場では舗装工事を施工中。

玄関を入ると、左右に大きなスペースがあり、夏は半屋外としても使えます。

こちらは農産物直売スペース。かなり広く、トップライトで屋外からの光を取り入れて明るく工夫されています。

道の駅機能としての24時間利用可能なトイレ、シャワー室、ATMなどは、真ん中のスペースにあります。

当然ながらトイレは道の駅の大切な顔なので、みんなのトイレも必要なものは全て設備しました。

授乳室やコインシャワー室も完備しています。

レストランはブュッフェスタイルで、蕎麦をメインに様々なトッピングが楽しめるようになっています。

カフェコーナーや持ち帰り用のテイクアウトコーナーもあり、ジェラードや生ジュース、コーヒー、お菓子なども気軽に楽しめますよ。

建物、設備は申し分ないので、あとは中身の充実です。

7月のオープンに向けて準備を進めます。お楽しみに‼︎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2016年03月23日 | Weblog

年度末を迎え、何かと慌ただしい毎日が続いています。

役所や会社の人事異動も佳境を迎えています。

昨日は県幹部の人事異動が発表され、本町出身の佐藤博北秋田地域振興局長が県農林水産部長に昇格することが決まりました。

佐藤さんは私の隣の集落出身で、子どもの頃からよく知っている方です。

農林畑が長く、いずれはトップにと期待していましたが、ようやく念願が叶い我が事のように喜んでいます。

県農政もTPP対策など重要な局面を迎えており、佐藤さんの手腕に期待が集まります。

町の人事異動も明日内示します。

羽後病院も含めて12人が定年退職し、新たに9人が新採用職員として配属されます。

人事と予算は、首長の最も大事な権限であり、適材適所を見極めるために慎重に人選しています。

話は変わりますが、我が家の孫の悠太にも人事異動があり、サッカークラブに入ったそうです。

早速練習試合に出たと嬉しそうに教えてくれました。

どんどん成長する姿にじじの目は、孫以上に細くなっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅介護者慰労会

2016年03月22日 | Weblog

町内で在宅介護で頑張っている介護者を慰労する会が、高瀬ケアセンターで行なわれました。

現在、在宅で介護している方は60人ほどおられますが、介護サービスの利用割合に応じて、月5000円~2万円までの在宅介護慰労金を町から支給しています。

慰労会では、町の特別養護老人ホーム「松喬苑」の佐々木生久夫苑長が講話しました。

わが町一番の介護のスペシャリストである佐々木苑長はこの3月で定年退職ですが、在宅で頑張っている皆さんに、自分の心と身体の健康を保つ事が一番重要だ、とアドバイスしてれました。

講話の後は、劇団まどかの踊りや歌を鑑賞し、一緒に昼食を食べて日頃の苦労を語りあっていました。

他人には分からない苦労も多いと思いますが、時々力や手を抜いて頑張って下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町議選、明日告示

2016年03月21日 | Weblog

4年に一度の町議選が明日告示されます。

今回は定数削減がなく、定数16に20人の立候補が予定されており、激しい選挙戦が繰り広げられそうです。

20人の内訳は、現職が12人、新人8人で、新人のうち3人が30~40歳代で、フレッシュな顔ぶれになりました。

前回が無競争だったため8年ぶりの選挙戦となり、明日からは朝から多くの選挙カーが町内を駆け巡る賑やかな5日間になります。

選挙戦を通じて、町づくりについて活発な議論が交わされる事を期待します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の卒園式

2016年03月20日 | Weblog

小中学校の卒業式に続いて、保育園の卒園式が各地で行なわれています。

我が家の孫の悠太も、長かった6年間の保育園生活に別れを告げる卒園式があったようです。

一歳の誕生日を迎える前に保育園に預けられ、毎日ギャン泣きしながら保育園に通ううち、様々な経験を重ねてすっかり大人っぽく成長してくれました。

4月からは、近くの公立小学校に、じじが買ってやったランドセルを背負って通うことになっています。

最近は、保育園に入れない待機児童の問題が、大きな社会問題になっています。

娘の住む横浜市は、いち早く「待機児童ゼロ」を林市長が公約し、孫も何とか近くの保育園に入園できて共稼ぎを続けられています。

我が町で待機児童はいませんが、さらに子育て環境の充実を望む声はたくさん届いています。

保育士さんの待遇改善も図りたいと思いますが、財源確保の問題もあってなかなか思うように進まないジレンマを抱えています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端縫いの郷、完成間近

2016年03月19日 | Weblog

7月1日オープンを目指して建設が進む、総合交流拠点施設「端縫いの郷」が、3月末の完成工期を間近にして、急ピッチで工事が進んでいます。

来月には道の駅としての認定が、国土交通省から下りることになっており、入口正面にはいち早く「道の駅うご」のロゴが付けられています。

現在は駐車場や建物周辺の舗装工事が行われており、建物の内部もあらかた完成し建具の取り付けなどが行なわれています。

運営会社の「株式会社おも・しぇ」も、新規採用職員が内定し、来月からオープンまで本格的な準備にかかります。

準備の様子は、県立大学からインターンシップに来ている学生さんが、SNSなどを使って情報発信してくれていますので、町のホームページでご覧下さい。

町内外から期待の声も大きくなってきており、期待を裏切らないように準備を進めたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県が木工製品を貸与、展示

2016年03月18日 | Weblog

県雄勝地域振興局では県産木材の活用を進めようと、県産木材で作った木製品を町に貸与し、多くの町民が訪れる役場一階のホールに展示しています。

「ウッドファーストな雄勝」という振興局の独自事業で、約2ヶ月単位で貸し出され更新も可能です。

木の香りのする優しい商品で、訪れた町民の皆さんにもとても好評なようです。

雄勝広域森林組合が製作した物で、テーブルや本棚が21,600円、長いすが8,640円で、森林組合で販売も行っているそうです。

今後、7月にオープンする道の駅うごにも展示される予定です。

人の隣に木と書いて休むという漢字になるように、木は人を癒してくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたけ26の翼

2016年03月17日 | Weblog

前日に続き町内二つの小学校で卒業式が行なわれ、私は三輪小学校に出席してきました。

今年の卒業生は男女13人ずつの26人。今年で定年退職を迎える土田尚子校長から、一人ひとりに卒業証書が手渡され、思い出の詰まった校舎を飛び立ちました。

真新しい、ちょっと大きめの中学校の制服を着た子ども達は、まぶしいくらいに輝いて見えました。

昔の卒業式では、「仰げば尊し」や「蛍の光」を歌いましたが、今は「旅立ちの日に」や「さよなら友よ」などの曲を歌います。

それはそれでとても感動的な式を演出してくれます。

26の翼が大きくはばたいて、幸多からんことを祈ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする