安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

年末風景

2013年12月31日 | Weblog

2013年、平成25年巳年も大晦日となり、新年を待つばかりとなりました。

年末の風物詩といえば、上野駅前の「アメ横」の大混雑だと思い、

出かけてみました。

やはり買い物客でごった返しており、外国人も数多くて

人混みを楽しんでいる雰囲気がありますね。

去年話題となった「DJポリス」の女性版の警察官が、左側通行を

呼びかけていました。

 

お天気が良かったので、東京スカイツリーまで足を延ばして

登ってきました。

雲一つない青空に634mのスカイツリーがそびえ立つ姿は

壮観でした。

1時間並んで桜の装飾のエレベーターに乗り、僅か50秒で展望室へ。

遠くに富士山が見える360度の大パノラマを満喫できました。

雪国秋田では見ることの出来ない景色が広がります。

来年も平和でいい年になりますように‼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0

2013年12月30日 | Weblog

かねてから見たいと思っていた「永遠の0」の

映画を見ました。

太平洋戦争中、腕利きのパイロットと言われた伝説

の人「宮部久蔵」の戦争を描いた、百田尚樹の小説の

映画化です。

 

原作を先に読んだのですが、映画も実に感動的でした。

妻と娘のために絶対生きて帰ると決めていた宮部が

なぜ特攻隊員として戦死することを選んだのか。

ラストシーンがとても感動的で涙が止まりませんでした。

ぜひ見ることをお勧めします。

 

帰りに銀座に寄ったら、こんなスーパーカーが何台も並んでおり、

爆音を響かせて走り去りました。

年末の銀座は人また人でごった返していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京

2013年12月29日 | Weblog

早朝に自宅前を除雪して、朝の山形新幹線で上京しました。

新庄駅のホームに「啓翁桜」が飾ってあり、咲き始めていました。

 

列車が山形駅に着くと、車内アナウンスで、踏み切り事故のため

運行を見合わせるとの放送があり、急遽、仙山線に乗り換え、

東北新幹線で上京しました。

 

運良く接続が順調だったので、2時間遅れで東京に着きましたが、

間が悪ければ車内に閉じ込められるところでした。

東京は快晴。この時期は天気が正反対で、雪国のハンディを否応なく

感じさせられます。

上野に降りましたが、アメ横など駅周辺は大変な人出で

この何分の一でもわが町に居てくれたらなどと妄想して

しまいます。

 

息子のマンションに、家内手作りのパンフラワーの正月

飾りが飾ってあり、玄関が華やかな感じになっています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十大ニュース

2013年12月28日 | Weblog

朝から雪が降り続いています。明日の朝までは相当積りそうです。

今日から休みに入ったので、神棚などを綺麗にして新年を迎える

準備を整えました。

 

ところで、年末恒例の今年の十大ニュースが発表されました。

秋田魁新報紙によると、県内ニュースは、仙北市の土石流災害や

3年続きの豪雪、由利本荘市での土砂崩れなど、暗いニュースが

上位にきました。

 

国内ニュースでは、参院選での自民圧勝、特定秘密保護法成立、

2020年東京五輪開催決定など、国政がらみのニュースが上位です。

番外では、猪瀬都知事の辞職が入っています。

年末のここ2日間だけでも、安倍首相の靖国神社参拝や仲井真沖縄

県知事の辺野古埋立承認など、十大ニュースに入りそう出来事が

ありました。

 

国際ニュースでは、中国の防空識別圏設定やアルジェリア人質事件で

日本人10人犠牲、米国の通信傍受が表面化など、米中両国の明暗が

際立ったとしています。

 

毎年のことながらも、来年こそ明るいニュースが多く聞かれることを

願うばかりです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春インタビュー

2013年12月27日 | Weblog

いよいよ御用納めで、役所的には大みそか。1年の締めくくりです。

 

午前中は「FMゆーとぴあ」の正月用インタビュー収録があり、

インタビュアーの菅 奈保美さんからの様々な質問に答えました。

 

1年を振り返っての感想では、町長選挙を始め様々なことに挑戦

した、漢字一文字でいえば「挑」の年でした。

 

人口減少問題では、少しでも食い止めるために、若い方たちの

働く場所を確保することに全力で当たっていること。

空き家対策や学校再編など待ったなしの課題が突きつけられて

いますが、住民とよく話し合い、協働して地域づくりに当たること。

農業政策の大転換では、現場の声をしっかり国に届け、政策を

よく見極めて町の農業発展にしたたかに生かすこと。

西馬音内盆踊りを始め特徴的な観光資源の情報発信を積極的に

行い、交流人口の拡大と経済効果を確かなものにすること。

頑張る農業者、子どもたちには大いにバックアップすること。

 

来年は、県との協働プログラムで、道の駅のような観光情報

拠点づくりをスタートさせ、将来に希望の持てる1年にしたいこと。

などをお話ししました。

 

新年早々の1月3日(金)AM7,40~と1月7日(火)AM10,45~

に、FMゆーとぴあで放送されるそうですので、興味のある方はどうぞ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2013年12月26日 | Weblog

いよいよ今年も押し詰まってきました。

役場の玄関にもこのような大きな門松が飾られ、新年を迎える

準備が整いつつあります。

この門松は、田代の長谷山さんが作ったもので、毎年新しい門松が

玄関前を飾ってくれて、縁起のいい門松です。

 

明日は御用納めで、今年の仕事を終え9日間の長い休暇に入ります。

私は、今年も29日に上京して東京で妻や子どもたち、孫たちと

束の間の休みを家族水入らずで取る予定です。

 

ところで、新年早々の1月4日から、全県ミニバスケットボール

交歓大会が秋田市立体育館で開かれますが、女子の湯沢

雄勝代表3チームは全て羽後町のチームで、全県大会での

活躍が期待されます。

 

11月の郡市予選では、優勝が羽後明成小、準優勝が元西小

3位が西馬音内小で、3位まで全てを独占したのは初めての

快挙だと思います。

 

わが町の子どもたちは、学力だけではなく、運動の分野でも

トップクラスの実力を持つことを誇りに思います。

念願の全県大会で大いに躍動することを期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス

2013年12月25日 | Weblog

昨日の朝から降り続いた雪は、今朝まで30センチ程になり

一面の銀世界、ホワイトクリスマスになりました。

今年も一人で寂しいクリスマスイブになるな、と思っていたところ

昨日思いがけないクリスマスプレゼントがありました。

フィリピンから羽後町に嫁いできて、現在役場の嘱託職員として、

働いてもらっているアンジェリータさんから、こんなプレゼントを

頂きました。

フィリピンでは、クリスマスイブの夜に写真のようなサラダを、

家族で食べる習慣があるそうです。

中には、パイナップルや干しブドウなどが入っており、少し甘い

サラダで夕食に美味しくいただきました。

日曜日に、フィリピンから嫁いできた仲間の皆さんと、クリスマス

パーティを開いたそうで、来年は私にもぜひ出席してほしいと

要請され、喜んで出席することを約束しました。

 

ところで、年末になって役場にもたくさんのカレンダーが届き

ますが、こちらは以前紹介した、画家の五島(ごしま)まさを 

さんからの「ふるさとの詩」というカレンダーです。

五島さんは、毎年西馬音内盆踊り期間中にコミュニティセンター

で個展を開いており、盆踊りを題材にした多くの作品を発表

してくれています。

上の絵は、1月のカレンダーになっている、長野県の白馬野平

の「雪晴れのアルプス」という作品です。

12か月、全国の四季折々の、郷愁を誘う原風景が描かれており、

とても癒されるカレンダーなのでご紹介しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2013年12月24日 | Weblog

12月は忘年会シーズンで、昨夜も有志の皆さんと隣の横手市

の温泉施設「雄川荘」で1泊の忘年会を行いました。

館内には上の写真のような、吊るし雛が飾ってあったり、先日

ブログで紹介した「ツノナス(フォックスフェース)」が飾ってあったり

して、来館者を迎えています。

第3セクターの温泉施設は、どこも経営的に厳しいところが多く

各市町村ともその運営に苦労がつきものです。

わが町にも五輪坂温泉「としとらんど」がありますが、町の持ち出しも

ありながらも、何とか大きな赤字を出さずに頑張っています。

 

ところで、11月末から今月末までの忘年会の数を数えたら、18回

に及んでいました。

多いときは8日連続で忘年会があり、さすがにその時は疲れました。

今年も残すところあと1週間。

体調管理に万全を期して、いい年末年始を送りましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小椋佳

2013年12月23日 | Weblog

今年もいよいよ押し詰まってきましたね。

そろそろ今年の重大ニュースなどで一年を振り返る企画がめじろ押しです。

皆さんにとって今年の3大ニュースは何ですか?

 

ところで、ネットでニュースを見ていたら、「小椋佳、来年

9月生前葬・・・」という記事が出ていました。

 

小椋さんは、来年70歳の古希を迎えることになり、

これまでのシンガーソングライターの活動に一区切りを

つけるために、「生前葬コンサート」をNHKホールで

4日間連続で行い、100曲を歌うという企画です。

 

昨年12月に、秋田県民会館で行われた彼のコンサートを聴くことが

出来、大変感激したことがありましたが、その時も彼は、生前葬

コンサートをやることを告白していました。

 

学生時代バンド活動をしていたこともあり、小椋佳の曲は、今でも

私の青春そのものです。

初めて聞いた「さらば青春」から「俺たちの旅」「シクラメンのかほり」

「愛燦燦」など実に心に染み入る曲が多く、歌詞、曲、歌声と3拍子揃った

稀有な存在で、今も車で出かける時は彼の曲をよく聞きます。

 

引退ではなく一区切りのようですが、ファンにとっては寂しい限りです。

コンサートが放送されたら永久保存版です。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園山スキー場開き

2013年12月22日 | Weblog

朝方から雪が降り始め、一面の銀世界になりました。

今日は、仙道地区にある祇園山スキー場開きが行われ、

あいさつとテープカット、ミカンまきを行ってお祝いしてきました。

このスキー場は町営ですが、仙道地区住民で組織するスキー場

運営委員会が管理運営を行っており、ボランティアで難儀をかけて

います。

開会する頃には晴天が広がり、仙道小学校の子どもたちや

運営委員会の皆さんが集まって、今シーズンの無事故と

安全をお祈りしました。

児童代表の2人が安全の誓いを述べて開場を祝いました。

久しぶりにこのスキー場を訪れましたが、自分の子どもが

祇園山スキー大会に参加して、声援を送ったことを、懐かしく

思い出しました。

 

子どもたちの数が減って寂しさはありますが、楽しくスキーを

してほしいと願っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典はいつも新しい

2013年12月21日 | Weblog

全国町村会が毎週発行している機関紙に「町村週報」があり

毎週役場に届きます。

 

全国の町村の町づくりなどの話題が掲載されていて、大変参考に

なる機関紙ですが、特に巻頭のコラムが気に入っています。

 

11月4日号のコラムは、NHKのキャスター、加賀美 幸子さんが

「古典はいつも新しい」という題で、吉田兼好の「徒然草」を紹介しています。

 

「よろずのことは頼むべからず」・・・という二百十一段 「・・・時の権勢が

あるからといっても、当てにしてはならない。強力なものはすぐ滅びる。

財産が多いといっても当てにしてはならない。たやすくたちまち失って

しまうものである。人の好意も頼ってはならない。その心は必ず変わる

・・・(略) 何事も頼りにしなければ、上手くいったときはよろこび、そうで

ないときも恨むことはない。更に、前後、左右に余裕をもつこと。狭いと

身が砕け潰れてしまう。心もゆとりがないと、他と争ったりして自分を

損なってしまう。ゆるやかにして、やわらかでいれば、すこしも傷ついて

失うことはないのである」・・・「(原文)ゆるくしてやはらかなるときは一毛

損ぜず」と。

 

何事も頼れない不確実な時代の中で、何が大事か・・・「心にゆとりを

持ち、柔らかな心でいること」・・・それが何よりの生き方の鍵ではないか

・・・と投げかけてくる。「徒然草」全240段、どの段にも生き方のメッセージ

が溢れている。古典はいつも新しい。

 

とても心にしみるコラムなので、一部を転載しました。

いかがですか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会最終日

2013年12月20日 | Weblog

上の写真は、町議会の廊下側に飾ってある生け花で、

フォックスフェイス(角ナス)とほおずきの花材です。

フォックスフェイスはブラジル原産で、実がキツネの顔に

似ているので、その名があるそうです。

実は毒があるので食べることはできません。

 

12月10日から始まっていた定例町議会も今日最終日を

迎え、当局が提出していた10件の議案の他、請願、陳情、

意見書など23件を可決して閉会しました。

 

今日追加提案したのは、福祉灯油や施設園芸農家の燃油

高騰対策などの追加補正予算1193万円と条例の一部改正

で、全て満場一致での可決でした。

 

福祉灯油については様々な質問や意見が出されましたが、実施

する事には異論がなく、満場一致で可決されました。

全県の中でも、早めに決断して、額も1万円と高い方に設定した

ことを評価する意見も出されました。

 

これで今年の議会は終わり、今後は新年度予算の編成作業に

入って行きます。

今月25日までに予算要求が出揃い、2月上旬には町長査定を終えて

新年度予算案が確定します。

私にとっては初めて組む当初予算案なので、これまで考えてきた

政策を一つでも実現できるよう意を用いたいと考えています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計資料から見る町づくり

2013年12月19日 | Weblog

久々に青空が広がり、積雪も半分以下に下がって平坦部で

34センチ、山間部で72センチとなってちょっとホッとしています。

 

昨日は、統計調査員協議会の研修会があり、私が40分程

町づくりの方針について講演しました。

 

統計資料から、わが町の現状を県内他市町村と比較すると

なかなか面白い位置づけがわかります。

 

総人口は25市町村のうち16位の16446人ですが、人口

減少率は2番目に多く、特に社会減が大きいので、やはり

若者の働く場の確保が急務です。

ただ、3世代同居が多く離婚率も低いなど、家庭生活が安定

していることが、子どもたちの高い学力の一因とも言えます。

 

産業では、農家世帯が多く、2次産業の従事者も多くて、兼業

農家が多いことがうかがえます。

町民所得や労働生産性は低く、産業構造の強化が必要です。

既存企業の支援は欠かせない要素だと思います。

 

また、生活環境の分野では、持ち家率が高く広い家に住んでいて

自家用車の保有台数も多いが、交通事故の件数は少ない現状です。

上下水道の普及率は全県最下位に近いが、ごみの排出量は少なく

国保診療費も少ない状況です。

がん死亡率は低いが、心疾患や脳血管疾患の死亡率が高い特徴

があります。

 

受験勉強でよく言われる「傾向と対策」から、今後の町づくりの方針として

人口減少対策として、企業支援や新規創業の応援、農業の6次産業化を

にらんだ「道の駅」構想の具体化、小中学校の再編を目指すこと。

 

健康長寿対策として、健康寿命を延ばすための健康づくり運動の推進。

防災対策としての、避難訓練の実施や防災意識の高揚対策。

住民との協働のためのコミュニテー助成の拡大や花壇コンクールの実施

による花いっぱいの町づくり、など来年度予算編成に向けた考え方を

お話しました。

 

参加者からは、健康長寿のために「ぴんぴんころり」の「ころり地蔵さん」を

役場前に置いたらどうか、という奇抜なアイデアまで飛び出して、盛り上がった

懇親会となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪被害と福祉灯油

2013年12月18日 | Weblog

昨日の雨で降り積もった雪もだいぶ消え、少しホッとしています。

ただ、先日の大雪でパイプハウスなどに倒壊の被害が発生しています。

 

倒壊したパイプハウスは、昨日時点で9棟で、被害総額は

589万円になっています。

作目はトマトとストックなどの花で、ほとんどは収穫後のため

作物の被害はありませんが、ハウスは建て替えが必要です。

 

また、昨年に比べて灯油などの燃料も値上がりしており、わが町

でも、高齢者世帯などを中心に1世帯1万円の灯油代補助と、ハウス

など冬季に灯油などを焚いている農家への燃油補助を、20日の

町議会最終日に追加提案しようと準備しています。

 

補助額は、福祉灯油が町全体の約5分の1に当たる約1000世帯で

約1000万円、農家補助が190万円で、合わせて1190万円の

補正予算の追加になります。

 

昨日の県議会総括質疑で、佐竹知事も福祉灯油補助に前向きな

答弁をしたようですので、県でも補助を実施してくれると助かります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝肉共励会と平和記念碑竣工

2013年12月17日 | Weblog

昨日は第60回羽後町肉牛枝肉共励会が県食肉流通公社で開かれ、

JAうご、JAこまちから13頭の牛が出品されて、夕方から五輪坂温泉

としとらんどで表彰式が行われました。

 

最優秀賞にはJAうごの大森政範さん(新成)、優秀賞にはJAこまちの

佐藤金市さん(西馬音内)と小野浩二さん(明治)の牛がそれぞれ

受賞しました。

 

いずれも格付けは最高級のA5で、審査に当たった流通公社の担当者

も素晴らしい肉質だと褒めていました。

先日の全県でのチャンピオン賞に輝いた遠藤さんといい、我が町の

肉牛の品質が高いレベルにあることが実証されました。

飼育農家の地道な取り組みが実を結んできています。

 

今日は、町遺族会三輪支会の「平和記念碑」の竣工式と祝賀会が

集会施設の美里音で開かれ、敷地内に建立された黒御影石の立派

な石碑の前で、恒久平和を誓いました。

 

この石碑には、先の大戦で亡くなった156柱の方の、氏名・階級・年齢

が刻まれており、遺族や関係者が出席して式典が行われました。

 

20歳代の戦没者が圧倒的に多く、前途有望な若者が戦塵に散った

ことに、改めて思いを馳せました。

 

数年前に、県議会副議長として県遺族会の皆さんと東部ニューギニアに、

慰霊巡拝に訪れたことを思いだし、過酷な環境下で亡くなった皆さんの

ご冥福と平和をお祈りしてきました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする