安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

トマトの地ビール

2019年11月30日 | Weblog

親戚の御曹司からトマトと枝豆の地ビールをいただきました。

羽後麦酒さんの地ビールで、写真の「三銃士トマト」は、JAうご3人の農家のトマトを材料に使っており「高齢化社会に負けてたまるか!」というキャッチコピーがうけます。

こちらの枝豆は、私も構成員の郡山営農組合が栽培した枝豆を原料に使っています。

地ビールは地元の農産物をビールに加工する事ができるので、とてもびっくりの物が出来ますね。

 道の駅うごでも販売していますのでお試しください!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の今

2019年11月29日 | Weblog

今シーズン2度目の雪が降り、いよいよ根雪が間近になりました。

例年だと既に屋内に取り入れている秋野菜も、雪が積もるまで畑に置くことにしました。

来春に「フクタチ」として収穫する予定の白菜も、生育が進んで結球してしまいました。

今年は作付け前に堆肥をたっぷり入れたので、どの野菜も生育が旺盛で、野菜の味も例年以上に美味しくできました。毎日野菜たっぷりの食生活です。

来春収穫予定のニンニク(右)と玉ねぎ(左)も、堆肥をたっぷり入れたので来年の収穫が楽しみです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村振興連盟

2019年11月28日 | Weblog

全国山村振興連盟(会長、中谷元衆院議員)の総会が東京のグランドアーク半蔵門で開かれ、来賓や会員が参加して来年度予算の確保などを要望する決議などを行いました。

会員市町村は646で、全市町村の3分1余りですが、秋田県では20市町村が会員となっており、国土の保全や水資源の涵養などに大きな貢献をしています。

近年多発する災害から国土を守るためにも、山村の振興は欠くことができません。

里にクマなどの野生鳥獣が出没するのも、山の荒廃と無縁ではありません。

ガンバローコールで気勢を上げて閉会しました。

これで今年の県外出張は全て終了し、雪が降り始めた秋田に帰りました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国町村長大会

2019年11月28日 | Weblog

全国の町村長が一堂に会して、国への要望などを決議する大会がNHKホールで開かれました。

毎回、安倍首相も出席して祝辞を述べます。

平成の大合併で町村数は926に減りましたが、その多くが人口減少に悩んでおり、生き残りをかけたチャレンジが続いています。

町村の振興に関わっている小田切徳美明大教授がメッセージを述べ、「にぎやかな過疎」という独特の表現で、人口から人材へ、関係人口の増加などで地方に大きな可能性がある事を力説されました。

大会終了後は「桜を見る会」の前夜祭が行われたというホテルニューオータニに会場を移し、北東北3県町村長の研修会が行われました。

講師は慶応大学大学院教授の岸博幸氏で、政治と経済、地方の活性化について具体例を挙げて話され勉強になりました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院再編

2019年11月27日 | Weblog

9月末に、厚生労働省が再編を促す病院名を名指しした事が大きな波紋を呼んでいます。

町立羽後病院も県内5つの病院にあげられましたが、私の元にも存続を求める声や不安を訴える声が数多く寄せられています。

先日も、インフルエンザの予防接種のため羽後病院を受診しましたが、午後3時の接種時には待合室が一杯になるほど希望者が来ていました。地域住民にとっては命と健康を守る拠点です。

患者数の減少と医師不足により、地方の中小病院はどこも苦労していますが、生き残りをかけた改革の必要性は実感しています。

羽後病院でも入院病床の削減など、ダウンサイズも含めた経営改善策を検討しています。

そうした中、地域の実情を無視したお上のご意向は、かえって逆効果になると思いますね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町北都会

2019年11月26日 | Weblog

羽後町北都会が開かれ、話題の北都銀行バトミントン部総監督の原田利雄さんの講演を聞きました。

北都銀行バトミントン部は、世界選手権2連覇の永原、松本ペアを始め世界トップクラスの選手を抱え、来年の東京オリンピックのメダル候補と言われています。

ただ、日本のレベルは世界トップクラスで、オリンピック代表に選ばれる事が大変です。

原田さんは、日本バトミントン協会のナショナル強化部長も務めておられ、オリンピックに向けて強化の最前線で活躍されています。

指導理念もとても素晴らしく、トップ指導者は考え方もトップだと感心しました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏羽後町会

2019年11月25日 | Weblog

 第34回首都圏羽後町会(佐藤順輔会長)が、東京市ヶ谷の「アルカディア市ヶ谷」で開かれ、例年通り200名程の参加者で盛り上がりました。

今年度から会長が副会長だった田中則夫さんに変わり、さらに活発な活動になるでしょう。

会員有志による西馬音内盆踊りも披露され、見事な踊りにアンコールがかかるほど好評でした。

各地区毎に記念写真を撮りましたが、上の写真は仙道地区の皆さんとのショットです。

ふるさとの物産販売も好評で、ほとんど完売しました。

役員の皆さんは、来年は35回の記念総会なので、さらにバージョンアップしたいと張り切っていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しごとーいうご

2019年11月24日 | Weblog

仮想のまちで子ども達がしごと体験をする「しごとーいうご2019」が、羽後町活性化センターで開かれました。

会場には27ヶ所ものしごとコーナーが準備され、しごとをすると「トーイ」という仮想通貨をもらい、場内で使ったり、銀行に貯金したり、税金を納めたり実社会と同じしごと体験ができます。

薬局やパティシエはすぐに満員になって大人気です。

警察官や消防士、建設会社では実際の仕事やパトカーに乗る事ができます。

町内外から130人ほどの子ども達が、80人の大人ボランティア「おとにゃん」の協力で様々なしごとを楽しんでいました。

NPO法人「みらいの学校」の主催で今回で3回目の開催ですが、とても満足度の高いイベントです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県・市町村協働政策会議

2019年11月23日 | Weblog

年2回行われている「県・市町村協働政策会議」が秋田キャッスルホテルで開かれ、佐竹知事を始め県の幹部と市町村長が懸案事項について意見交換しました。

地域医療についても意見が出され、私も厚労省の医療機関の再編名指し問題について意見を述べました。

人口減少により患者数が減少するなど、地域医療を担う病院はどこも厳しい運営が続いていますが、高齢化や過疎化が進む地域にあって中小病院は住民に身近な頼れる医療機関です。

効率や医療費削減ばかりが先行してはならないと思います。

この他、中小河川の広域的な水害対策やコミュニティ生活圏事業、クマの出没対策など幅広く議論しました。

県と市町村が足並みをそろえて事業に取り組むことは、とても重要なことです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅うご、小坂社長

2019年11月22日 | Weblog

開業以来、右肩上がりの順調な運営が続く道の駅うご「端縫いの郷」ですが、最大の功労者である小坂圭助社長兼駅長が様々なメディアで取り上げられています。

(写真、11月21日付け朝日新聞東北版、みちのく経済欄)

これまでの経過を紹介しながら、元農協職員として農業にかける思いも述べられています。

小坂社長は私と同い年で、若い頃から青年活動を一緒に行なってきた仲です。

気心が知れた事から、道の駅創設と運営という難しい仕事を頼みましたが、期待以上の結果を出してくれました。

朝は誰よりも早く出勤して汚れ仕事をこなし、夜は誰よりも遅くまで残って仕事しています。

スーパーマンの様な彼ですが、いつも身体を大事にしてほしい、と話しています。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2019年11月21日 | Weblog

いよいよ冬将軍の到来。前夜からの雨が雪に変わり初雪の景色が広がりました。

例年通りの時期の初雪ですが、覚悟を決めて冬に立ち向かう事になりますね。

町の除雪隊の準備も完了し、先日安全祈願祭を行いました。

33台の除雪機械と33人のオペレーターが、早朝2時から出動して道路除雪を行います。

全県トップクラスの除雪技術を持つスノーバスターズの皆さん、今シーズンもよろしくお願いします!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇コンクール

2019年11月20日 | Weblog

羽後町花いっぱい「花壇コンクール」の表彰式が行われ、参加した26団体全てに表彰状を差し上げました。

最優秀の町長賞には土舘老人クラブ福寿会の花壇が選ばれましたが、国道沿いの旧新成小学校の記念碑の周りを様々な花で彩っており、品の良い見事な花壇になっています。

準優勝の教育長賞には飯沢老人クラブ那智会が選ばれ、こちらも廃校になった旧飯沢小学校のグランドを立体的に活用した見事な花壇です。

その他の花壇も甲乙つけ難い立派な花壇で、年々レベルが上がっている事を実感します。

花で地域を彩って潤いのある町にしたいものです。

また、花壇作りを通じてコミュニティ作りにも大きく貢献しています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町安全安心大会

2019年11月19日 | Weblog

羽後町安全安心大会が開かれ、来賓や町民の皆さん80人余りが参加し盛大に開かれました。

以前は交通安全大会として開催していましたが、防犯協会との共催により交通安全と防犯思想の醸成の為に合同で開催しています。

交通安全部門では、長年交通安全協会の支部役員として活躍された、飯塚勝治さん(西馬音内)と佐藤孝行さん(三輪)、交通安全協会田代支部女性部会の皆さんに表彰状を差し上げ感謝の意を表しました。

後半では、消費生活センターの職員による特殊詐欺防止の講座や、湯沢警察署高齢者安全・安心アドバイザーによる寸劇により、詐欺手口などの紹介がありました。

県内では特殊詐欺の被害が増加しており、手口も巧妙化しています。

今一度、騙されないように気をつけましょう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球プレミア12

2019年11月18日 | Weblog

東京出張中にひいた風邪の影響で体調不良が続き、ブログもお休みして静養に務めました。

(写真、17日の朝日放送より、優勝した侍ジャパンと稲葉監督)

昨日行われた野球プレミア12の決勝で、日本代表は宿敵韓国を5-3で破り、10年ぶりの優勝を飾りました。

ラグビーワールドカップの異常な盛り上がりで影が薄くなった野球ですが、無類の野球好きの私にとっては、野球のテレビ観戦は楽しみの一つです。

これでプロ野球もシーズンオフに入りますが、来春の再開を楽しみに長い冬を過ごします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過疎連盟総決起大会

2019年11月16日 | Weblog

全国過疎地域自立促進連盟(会長、三村青森県知事)の第50回総会と総決起大会が、芝のメルパルクホールで開かれ、来賓や会員など千人以上が参加して気勢を上げました。

過疎法は議員提案で10年間の時限立法であり、令和3年3月で期限切れを迎えます。

過疎地域に指定されると過疎債という有利な起債の発行が認められます。

ハード、ソフト両面に使うことができ、地域振興には欠かす事のできない制度です。

議員提案なので、地元選出国会議員にも強力に支援をお願いしました。

会場は東京タワーの近くにあり、真っ青な青空に映えていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする