安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

満開のひまわり

2006年07月30日 | Weblog

きょう、私の後援会の女性応援団である「ひまわりの会」の設立総会が、地元である羽後町で開かれました。これまで、一部の地域に女性の会はありましたが、地域全体に呼びかけたのは今回が初めてでした。
 1000名を超える方々に会員になっていただき、総会には400名を超える女性の皆さんに参加してもらいました。会場を一杯に埋めた、満開のひまわりのような女性の皆さんの熱気とパワーに、私も大きな勇気と元気をもらったような気がしました。
 総会では会則の承認や役員の選出などがあった後、私が県政報告を行いました。「2期目の県議活動も残り8ヶ月となった。少子化対策や若者の雇用対策など取り組むべき課題が山積している。引き続き県政や地域発展のため全力で頑張りたい。私の政治姿勢は、社会的に弱い立場の人々や生活者を重視して政治の光を当てることだ。女性が元気な所は地域も元気がある。皆さんとともに今後も頑張りたい!!」と決意の一端を述べました。
 その後、司会を勤めてくれた「分家の御曹司」こと安藤晃人くんの絶妙な司会のもと、ドンパン体操やマジックショー、会員による歌と踊りのショーなど楽しい催しがありました。腹の底から笑ったり、艶やかな踊りに見とれたり、最後は「ゆたかのズンドコ節」をみんなで歌い、「頑張れゆたか!!」コールで締めました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱあとなあ」の夏祭り

2006年07月29日 | Weblog

今日、湯沢市両神にある複合型施設「ぱあとなあ」の夏祭りに行ってきました。お天気が心配されたのですが、心地よい風がふいていて、お祭りは大盛況。( ^^) 野外のお祭りなので、施設の皆さんも今日のために大変な準備をされていたと聞き、お天気になって本当に安堵されたようでした。良かった!良かった!アトラクションも小町娘さんの登場や、清遊会の皆さんのよさこいソーランなど、はつらつとした踊りに時の立つのも忘れて見入ってしまいました。子どもたちから大人まで、よく揃っていて観客の皆さんから大拍手を受けたてましたよ。地域やいろんな人とのふれあいの中から障害のある人たちが自立した生活を築き、また、地域の人たちもそれが当たり前のこととして、ふれ愛・助け愛・支え愛三つの愛を大切にノーマライゼーション県南の核としてますます発展してほしいものです。

微力ながら、私にも何かお手伝いできればと思っています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線延伸

2006年07月14日 | Weblog

 今日は「山形新幹線大曲延伸推進会議」の平成18年度総会が横手市で開かれ、出席して挨拶してきました。
 この推進会議は秋田県南の4市2町1村が、山形県新庄まで来ている山形新幹線「つばさ」を秋田県の大曲まで延伸させることを目的に結成している会で、毎年今頃関係者が集って総会を開いています。
 冒頭、会長である湯沢市長が「山形新幹線の大曲までの延伸は、地域住民の切なる願いである。その実現のために早期に実施すべき事業と長期にわたって実施すべき事業との二つの観点に立って、山形県側とも連携しながら頑張っていきたい」とあいさつし、それぞれの協力を要請しました。
 来賓としてあいさつした私は「山形新幹線の延伸は県南地域の悲願である。秋田21総合計画にも、重要な課題として2010年までの着手を目指す、と書き込まれている。現在の状況は予断を許さないが、延伸の旗を掲げる以上粘り強く運動を続けることが重要だ。新庄から大曲まで98.7キロメートル、事業費530億円との試算も出されている。高齢化社会を迎えて安全に大量輸送が出来る鉄道の果たす役割はますます重要になっている。悲願の実現のために共に頑張ろう!!」と激励してきました。
 なかなか明るいきざしが見えないなか、運動の継続を疑問視する意見も聞こえてきます。あきらめることは簡単ですが、厳しいなかでも執念を持って運動することが重要だと考えています。多くの皆さんのお力添えをお願いします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内の現場を視察

2006年07月07日 | Weblog

県議会総務企画委員会の調査活動で、由利地域と仙北地域の農家や公共施設などの現場を1泊2日で見てきました。6日は由利地域振興局で管内の概況を聞いた後、旧鳥海町百宅で和牛63頭を飼育している「太郎牧場」を訪ね、経営主の佐藤一太郎さんから、他ではあまりやっていない微生物を活用した土間牛舎の話を聞きました。畜産農家の悩みのひとつが家畜排泄物の処理ですが、「太郎牧場」では微生物の力で糞尿を分解するため「こえ出し」と言われる作業が必要なく、土間を時々トラクターで撹拌するだけでいいと、実際に作業を見せてくれました。初めて見る飼育方法で、秋田県内では誰もやっていないということで、何年も神奈川県の実践農家に通って身につけたそうです。説明の後、奥さんと娘さんが牛肉を焼いてくださり、わさび醤油でいただきながら、懇談しました。ホールクロップサイレージと言う「あきたこまち」で作った稲の発酵粗飼料を食べさせ、「あきたこまち牛」の商標登録を取って安全・安心な牛肉を届けている事や、「営利生産を追うだけが農業ではない。美しい景観を守り、生態系との共存を目指す」との経営理念に大変感激してきました。
 今日は田沢湖高原に先月オープンした複合施設「アルパこまくさ」や今年10月の完成を目指す「田沢湖スポーツセンター」の新築現場を見てきました。来年の「秋田わか杉国体」に向けて着々と施設整備が進んでいました。田沢湖高原や乳頭温泉郷は、高校の時やスポーツ少年団の指導で度々訪れた所で、私の最も好きな場所のひとつです。秘湯「鶴の湯」別館で食べた「山の芋」鍋もとてもおいしかったです。皆さんもぜひ一度行って見てください(*^。^*)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする