不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

教育講演会

2014年04月30日 | Weblog

昨夜は、町と教育委員会主催の教育講演会が開かれ聴講しました。

講師は、経済評論家の奥崎喜久(おくざき よしひさ)氏で、「人に

迷惑をかけるな、の子育てはやめよう」という題で、2時間以上に

わたって独自の子育て論を話されました。

 

奥崎氏は元通産官僚ですが、現在は経営コンサルや地域活性化

アドバイザーとして全国を駆け回っている方です。

また趣味も多彩で、スキーは世界マスターズ選手権で銅メダルを

獲ったほどの競技スキーヤーでもあります。

 

とてもバイタリティとユーモアにあふれた方で、海外との交流も

盛んに行っており、そうした経験から、「子どもは叱って育てるより

、質問して育てよう」「地域社会にお返しの出来る人間に育てて

ほしい。これが両親や教師の責任である」など力説していました。

 

前日から羽後町に入って精力的に活動しており、今日は役場

職員向けに講演してもらいます。

 

話の随所にユーモアが入りますが、傑作だったのは「結婚は

インフルエンザのようなもの。その心は、熱は冷めてもせき(籍)

は抜けない」というものでした。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の桜

2014年04月29日 | Weblog

今日も朝から快晴で、抜けるような青空が広がっています。

自宅の隣にある郡山神社の桜も満開を迎えています。

青空に桜はよく映えます。

今日は昭和の日。昭和天皇の誕生日でもあります。

第二次世界大戦があり、戦後復興と高度経済成長など激動の

昭和と言われた時代でした。

安倍首相や閣僚の靖国参拝が物議を醸していますが、私が

近所の神社に国の平穏を祈っても、誰も騒ぎませんね。

 

以前は、家庭菜園にいろいろな野菜を植えていましたが、

今は妻も不在なので、貯蔵の利くジャガイモだけを植えています。

先日種イモを買い求めた「北あかり」を植えました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部県議県政報告会

2014年04月28日 | Weblog

いよいよ桜が満開の時期を迎えました。

長い冬の間、白黒のモノトーンの景色が続いたので、桜の

鮮やかなピンク色は、心を浮き立たせてくれますね。

 

昨日は、県議時代に同じ会派だった渡部英治県議(大仙、仙北

選挙区)の県政報告会に参加してきました。

上の写真は、会場となった大曲のホテルの近くの満開の桜です。

 

渡部県議の県政報告会には、これまでも毎年のように参加して

きましたが、今年も佐竹知事を始め300人以上の来賓、支持者

が詰めかけてにぎやかに行われました。

 

昨年、私の後援会女性部「ひまわりの会」にゲスト出演してくれた

サックス奏者の飯塚雅幸さんなどの演奏も行われ、同僚だった

会派「新みらい」の県議とも旧交を温めてきました。

 

来年春には県議選挙が行われるので、3期目に向けて決意

表明と必勝を期すような集会でもありました。

渡部県議には昨年の町長選挙の際も、強力な助っ人として

応援してもらったので、何とか恩返ししたいと考えています。

 

桜の写真をもう一枚。

町長室の隣に咲いている桜の木です。

毎日横目にしながら仕事をしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同春作業

2014年04月27日 | Weblog

今日は朝からの共同春作業が行われました。

昨年秋に、内を流れる流雪溝などに生活用水を流す

ためにかけていた蓋を外す作業が中心です。

 

上郡資源保全会の恒例作業で、40軒ある各家々から男達

が集まり手際良く仕事を終えていきました。

朝からいい天気が広がり、集まればこんなに男達がいるんだ

というのが参加者の感想でした。

 

地域コミュニティの崩壊が叫ばれていますが、こうした

共同作業をすることは大切なことです。

 

朝早く起きたので、近くの五輪坂アルカディア公園に散歩に

行ってきました。桜が満開に近くなりました。

足田(たらだ)堤はへら鮒など魚釣りのメッカになっており、

連日多くの太公望が詰めかけます。

夏にはハスの花が見事に咲きます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第85回メーデー

2014年04月26日 | Weblog

第85回湯沢雄勝地区メーデーが、快晴の湯沢市中央公園

で行なわれ、湯沢雄勝管内の民間労働組合などから約100

人程の組合員が参加して行なわれました。

 

以前はこの公園に溢れるほど人が集まって、盛大に労働者の

祭典が行なわれていましたが、今年は少し寂しい人数でした。

 

最近、国の会議などで話題に上っている 「残業代ゼロ」など

労働者保護ルールの改悪に反対する特別決議を採択しました。

 

今年の春闘は、中央、大手では久しぶりにベースアップを

勝ち取りましたが、地方、中小企業ではまだ賃上げを実感する

ところまでは行っていないようです。

 

今日は日中の気温が25度を超え、今年初めての夏日を記録しました。

桜も一気に咲き始めましたね。

こぶしの花も満開になりました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジデー実行委員会

2014年04月25日 | Weblog

昨夜は、5月28日(水)に開かれるチャレンジデーの実行委員会

が開かれ、住民の参加率55%を目標に頑張ることを確認しました。

 

チャレンジデーは世界的なスポーツイベントで、日本では100以上の

市町村が参加して、毎年5月の最終水曜日に行われます。

 

昨年は、人口規模がほぼ同じ北海道深川市と鹿児島県阿久根市

と対戦し1勝1敗で、参加率が40.3%で銀メダルでした。(55%

以上が金メダルです)

 

今年の対戦相手は北海道の芽室町で、昨年の参加率が67.7%

の強豪です。

昨年の反省として、こまめな報告用紙の集計が必要だ、との指摘

があり、町内会や企業、団体などで集計用紙を丁寧に集めることも

取り組みたい、との意見が出されました。

 

今日行われた老人クラブ連合会の総会の席でも参加をお願い

してきました。多くの皆さんの参加と報告を待っています。

 

また、朝一番には町立図書館の原田真由美館長と司書の

泉加奈子さんが役場を訪れ、先般、図書活動の全国大会で

文部科学大臣賞を受賞し、受賞団体を代表して事例発表して

きたことが報告されました。

 

原田さんが館長に就任以来、子ども司書やブックスタートなど

次々に新しい活動に取り組んでおり、今回の受賞につながった

と思います。

さらなる充実を期待します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ

2014年04月24日 | Weblog

桜の花が咲きました。今週末には花見が楽しめそうです。

 

一昨日に続き今回は惑星探査機「はやぶさ」の川口淳一郎氏

の言葉を紹介したいと思います。

 

川口氏は1955年青森県弘前市に数学教師の子ども

として生まれました。

京大、東大大学院、宇宙研究所と進み、35歳の時に、

世界で初めての「はやぶさプロジェクト」を立ち上げました。

 

川口氏の言葉で一番印象に残っているのは、

「高い塔を建ててみなければ、新しい水平線は見えない」

という言葉です。

自分のやりたい高い理想を掲げよ、ということです。

その原点は、子どもの頃に父から聞かされた「足下ばかり

見るんじゃない、時には顔を上げて上を見ろ」という言葉

だったそうです。

 

一頭の牛が紐に繋がれて大草原にいる。牛は紐の届く

範囲の草を黙々と食べ尽くす。しかし一度も顔を上げて

みようとしない。顔を上げてみれば大草原が遥か遠くまで

広がっていて、おいしそうな草が山ほどあるのに、それに

気がつかないでいる。

同じような状態に陥っている人はいないでしょうか。

 

なるほどと思える言葉です。

そして、何かをやろうと思ったら「できる理由だけを探す」。

「時間的に無理だ」とか「予算が足りない」とかといった

愚痴や不満を言わない。という文化が大事だと言っています。

日本人の多くは完璧主義で、未知のことを敬遠したり、不完全

さを嫌う傾向があります。

何か新しいことを始めたりする時には、これが悪い方向に出る。

「不安があるから手を出さないでおこう」と、リスクのあるもの

には手を出そうとしたがらない。

そして、「解決する方法」より「できない理由」を考えることに

力を注ぎ、それを見つけて安心してしまっているケースが

少なくありません。

 

我々の仕事上にも生かせそうな話ですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さきがけ政経懇話会、4月

2014年04月23日 | Weblog

今日は、秋田魁新報が主催する「さきがけ政経懇話会」の

県南地区4月例会が、大仙市の「フォーシーズンズ」で開かれ

聴講してきました。

 

今日の講師は、元外務省国際情報局長の孫崎 亨(まごさき 

うける)氏で「安倍外交のこれからの課題」と題する講演でした。

時あたかも、今晩米国のオバマ大統領が国賓として来日する

ことから、日米外交と中国との関係が話の中心でした。

 

国賓として招かれるオバマ大統領のミシェル夫人が同行しないのは

両国関係に大きな意味があること。

尖閣諸島問題や靖国参拝など、安倍政権では右寄りの政策

が幅を利かせているが、米国は実は新しい米中関係に最大の

関心があること。

先ごろ、オランダのハーグでG20サミットが開かれていた時、

ミシェル夫人は1週間中国を訪問していたことからも、米国の

外交が対中国重視に向かっていることは隠しようがない、

など、外交の専門家らしい分析で、勉強になりました。

孫崎氏は今月「小説外務省  尖閣問題の正体」という本を

出されたので、買い求めてきました。

じっくり読んでみたいと思います。

 

最近はインターネットやマスコミの影響で、中国や東アジア

重視の意見が極端に少なくなったが、冷静に日本の置かれた

現状を分析して対応しないと国を誤ることを強調していました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS細胞 ✖ はやぶさ

2014年04月22日 | Weblog

STAP細胞騒動で、日本の科学界が大きく揺れています。

素人には真偽のほどは分かりませんが、これまで多くの

ノーベル賞受賞者を輩出した日本の科学界にとって、大きな

問題を提起したことは間違いないようです。

 

私は最近、致知出版社から出ている、山中伸弥氏と川口

淳一郎氏の対談集を興味深く読んでいます。

 

山中伸弥教授は、ご存知のように世界で初めて万能細胞の

iPS細胞を作りだし、一昨年ノーベル医学・生理学賞を受賞した

当代日本のナンバーワン医科学者です。

 

一方、川口淳一郎氏は7年ぶりに帰還して日本中に感動の

渦を巻き起こした惑星探査船「はやぶさ」の開発責任者として

映画にもなり、私も鑑賞して感激しました。

 

今日は、山中教授の言葉から一つ紹介します。

恩師から「VW」という言葉を教わりました。科学者として

成功するためには、この二文字が大事だというんですね。

ビジョンのVとワークハードのWの頭文字で「VW」。

長期的な展望としっかりした目標を持ち、懸命に努力を

重ねればその一念は必ず叶うということです。

 

そのほかにも、綺羅星のような言葉が述べられていますが、

続きはまた明日以降紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村岡敏英衆院議員を囲む会

2014年04月21日 | Weblog

昨日は、村岡敏英衆院議員を囲む会が、湯沢市のロイヤルホテル

で開かれ出席してきました。

村岡氏は、過去4度国政に挑戦して苦杯を舐め、この9年間

ひたすら一軒一軒回って地域の現状を見て回ったそうです。

こうした努力が身を結んで、一昨年12月の衆院議員選で

見事比例代表で初当選しました。

 

会場一杯に詰めかけた来賓や支持者の前で、農業問題を中心に

力強く国政報告をして、今後の活躍を約束していました。

 

ゲストに山田宏衆院議員(日本維新の会筆頭副幹事長)が招かれ

最近の政治情勢や日本維新の会の役割などを講演されました。

山田さんはかつて杉並区長を3期務められ、大胆な行政改革など

で杉並区の財政を立て直して有名になった方です。

日本維新の会は、石原、橋下という個性的な共同代表が話題を

提供しているが、決して分裂することはなく、今後野党再編の中心

的な役割をここ1年位で果たしていくと述べられました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧と悠太と遼太

2014年04月20日 | Weblog

間もなくゴールデンウイークと子供の日がやってきます。

娘から2人の孫の近況写真が送られてきました。

長男の悠太の初節句の時に買った武者飾りに、今年次男

遼太の初節句の幟旗が加わりました。

旦那さんのお母さん手作りの兜をかぶっていい顔の遼太。

長男は優しげな顔をしていますが、次男は2番目らしく

きかんぽな顔をしています。

ゴールデンウイークには遊びにくるので今から楽しみです。

 

本家の前にあるこぶしの花が咲き始めました。

こぶしといえば「北国の春」の歌詞を思い出します。

「白樺、青空、南風、こぶし咲くあの丘北国の・・・」

自宅裏には白樺の木が2本。

今日のわが家周辺は北国の春そのものです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の農作業

2014年04月19日 | Weblog

いよいよ春の農作業も本格化して、わが営農組合でも

稲の種まきが始まりました。

このように特殊なシートをかけて種の発芽を待ちます。

私も以前はこのようにして自分で育苗していましたが、

育苗作業は結構気を使う作業です。

失敗すると、高い経費をかけて買わなければなりません。

こまめな換気や水分補給がポイントですね。

 

 

近所の田んぼでは、畦畔塗り作業も始まっています。

冬の間に出来たネズミ穴などを塞ぎ、水持ちを良くする

ための作業ですが、この後の除草剤の効きを良くするコツ

は如何に水持ちを良くするかにかかっています。

この人は畔の横に紐を張って曲がらないように丁寧な

仕事をしていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場視察

2014年04月18日 | Weblog

昨日は、町内で今後改良工事などが必要になる道路の現場

などを視察しました。

 

写真の現場は北沢道路といわれる町道の峠付近で、平坦部と

田代、仙道地区の山間部を結ぶ重要路線です。

以前、雪崩の危険があって通行止めになったこともあり、スノー

シェットや雪崩止めの必要性などを建設課と確認しました。

 

この道路は、4本ある峠道のうち最も通行量の多い道路で、

通行止めになると、住民からの苦情が絶えない場所です。

それだけ便利で時間短縮が可能なので、通行止めは極力避けな

ければいけません。

今年は幸い通行止めになりませんでしたが、豪雪続きなので

何らかの対策工事を考えたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西馬音内盆踊り実行委員会

2014年04月17日 | Weblog

昨夜は西馬音内盆踊り実行委員会(佐藤良太郎委員長)

の総会がコプニ巨福で開かれ、今年の盆踊りを例年通り

事故なく、多くの観光客に喜んでもらえる盆踊りにする

べく、力を合わせることを誓いました。

 

8月16日から18日は土、日、月の曜日配列になっており、

昨年の金、土、日と同様多くの観光客が集まり易い日程

で、混雑が予想されます。

事故などが起きないように、万全の体制で臨みます。

 

今年は10月に国民文化祭が本県で開催されるので、盆踊り

保存会は開会式や閉会式への出演も決まっており、本県を

代表する伝統芸能として、広くPRされると思います。

 

羽後町では10月12日に「盆踊りフェスティバル」が開かれ

日本三大盆踊りのほか、「越中おわら風の盆」なども出演

するので大変な賑わいになると思われます。

前日には、町中で前夜祭の町流しが行なわれますので、そちら

も結構楽しめそうですよ。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格山のそば定食

2014年04月16日 | Weblog

昨日は、県との「未来づくり協働プログラム」の現地視察

のために、県企画振興部の山田部長や牧野次長など関係者

が来町され、拠点施設の候補地や盆踊り会館、田代地区の

長谷山邸や農家民宿の「格山」などを見てもらいました。

 

私は他の用務が重なったので同行しませんでしたが、案内した

今野企画商工課長からLINEで写真が送られてきました。

 

田代地区に昨年オープンした農家民宿の「格山」で、そば定食を

食べたそうですが、そばの他に二の膳が付いて、大変美味し

かったと好評だったようです。

 

今朝、山田部長と電話で話したら、羽後町には自分たちも

知らない隠れたお宝が眠っていることを実感したので、今後

どうやって情報発信してお客様に来てもらうかが大事だとの

感想と示唆をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする