安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

体育館みかんまき大会

2023年01月31日 | Weblog

第49回総合体育館もちつきみかんまき大会が行われ、多くの皆さんが協賛されたみかんやもちを持ち帰りました。

この大会は総合体育館が建てられた事を記念して始められ、1年間の無事故と健康を願って毎年行われてきました。

今年は企業、団体などからみかん109箱の寄贈があり、コロナ禍のためもちつきは行わず、みかんも撒かずに袋詰めした物を参加者全員に配りました。

過去2年間は総合体育館がコロナワクチンの集団接種会場になっていたため、スポーツ活動が制限されていましたが、今年度の接種が終わったので今後は活用が可能になりました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁道中到着地

2023年01月30日 | Weblog

昨日お伝えした花嫁道中の到着地は、田代地区の旧長谷山邸です。

しんしんと雪が降り続く中、新郎新婦を乗せた花嫁道中一行は、難所の七曲峠4kmを越えて、ロウソクの灯が照らすキャンドルロードの中を、大勢の方が待つ旧長谷山邸に午後7時半に到着しました。

新郎の建徳さんと新婦の結喜さんは、インタビューに「とても楽しかった」「人の温かさを感じられて嬉しかった」と述べられ、自然の厳しさ以上に地域の温かさを感じられたようです。

最後は冬花火で2人をお祝いしました。羽後町で幸せな結婚生活を送って下さい❗️

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁道中2023

2023年01月29日 | Weblog

3年ぶりの「ゆきとぴあ七曲 花嫁道中」が行われ、新郎新婦が馬そりに揺られて、12kmの道のりを5時間かけて田代の旧長谷山邸まで運ばれました。

今回の花嫁は東京都出身の村上結喜さんで、新郎は町内在住の村上建徳さんご夫妻です。

雪が降り続く中、出発式で新郎新婦にお祝いの言葉を述べさせていただきました。

出発点の道の駅うごには、悪天候にもかかわらず多くの観光客が詰めかけ、新郎新婦の出発を見送ってくれました。

途中、西馬音内のかがり火広場や難所の七曲峠を経由して、7時過ぎには多くの方が待つ旧長谷山邸に到着し、たくさんの祝福を受けました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの冬に

2023年01月28日 | Weblog

ここ数日の最強寒波襲来で積雪量も増え始め、例年並みの冬に近づいてきました。

(写真、自宅前の雪の状況)

昨日の羽後町の積雪状況は次の通りです。()内は昨年同日の数値。

西馬音内 77cm(73cm)

田代   142cm(120cm)

仙道   200cm(149cm)

すでに3地点とも昨年の数値を上回っており、正月以来20日ほど楽をさせてもらいましたが、いつもの冬に戻ったようです。

今日は、3年ぶりに花嫁道中が行われますが、ある程度の雪があるので馬そりを使っての道中が行われそうです。

雪国の情緒たっぷりの花嫁道中をご覧にぜひおいで下さい❗️


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算査定始まる

2023年01月27日 | Weblog

昨日から令和5年度の予算査定が始まり、財政課長査定で持ち越しになった事業などを中心に予算折衝を行なっています。

課長査定の段階で3億円ほど支出がオーバーしており、今後町長査定に持ち越した懸案事業も幾つかあり、さらに3億円以上の不足が懸念されています。

全て必要な事業ですが、新年度で行うかの判断はとても難しい判断になります。

初日は総務課、農林課、教育委員会の査定を終えました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ランが咲きました

2023年01月26日 | Weblog

昨日は猛烈な吹雪となりましたが、秋田新幹線こまちは1時間遅れで大曲に到着し、無事自宅にたどり着きました。

外はホワイトアウトの厳寒ですが、我が家の居間では洋ランが咲き誇っています。

洋ランの一種ミニカトレアが2輪咲いています。数年前、ふるさと村の洋ラン展で妻が買い求めたものです。

黄色のシンビジウムは4本花芽を持ち、そのうち1本が咲き始めました。2年前の町長選で友人から頂いたものです。

洋ランは花持ちが良く、春まで花を楽しめそうで室内は一足早く春を感じています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏企業懇談会2023

2023年01月25日 | Weblog

首都圏から秋田に立地している企業関係者との懇談会が東京椿山荘で開かれ、様々な情報交換ができました。

(写真、湯沢市などに立地している並木精密宝石(株)の並木里也子社長の講演)

交流会には秋田とご縁のある首都圏の会社関係者250人余りが参加して、秋田での企業活動の現状や今後の方向について貴重なお話を聞く事ができました。

羽後町関係では、湘南香料の内田さん、国際商事の張替さん、秋田シリコンの田口さんなどと親しく懇談できました。

今日は天気が悪いので秋田新幹線こまちで帰る事にしました。果たして無事に秋田にたどり着けるでしょうか?

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西圏誘致企業懇談会

2023年01月24日 | Weblog

秋田県企業誘致協議会(会長、佐竹県知事)主催の関西企業との懇談会が「ホテルモントレー大阪」で開かれ、関係企業の皆さんと懇談してきました。

(写真、佐竹県知事に代わって挨拶する猿田副知事)

(写真、県の担当者が最近の秋田県の取り組みをアピールしました)

懇談会には、関西圏から秋田に工場を設置している40社程の関係者と県、市町村などの首長や担当者100人程が親しく情報交換しました。

羽後町関係では指月電機製作所(本社、兵庫県西宮市)の小田取締役営業本部長と草津電機(本社、滋賀県草津市)の北村常務取締役に参加いただき、同じテーブルで様々なお話をお聞きしました。

最後の中締めの音頭が私に回ってきたので、朝ドラ「舞いあがれ」の舞台が東大阪の工場で、秋田でも関西企業の皆さんのお陰で多くの製造工場を立地してくれているお礼と、西馬音内盆踊りがユネスコ無形文化遺産に登録された事を報告し、8月の本番を見に来てくれる事をアピールできました。

明日は東京に移動して首都圏企業の皆さんと懇談します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤県議新春の集い

2023年01月23日 | Weblog

地元選出の佐藤正一郎県議の「県政報告会、新春の集い」が羽後町の巨福会館で行われ、佐藤県議の県政報告と決意表明を聞き今年1年の活躍を誓いました。

(写真、会場には180人ほどの支持者が集まり、県政報告などに聞き入っていました)

今年4月には県議会議員の改選期を迎え、湯沢市雄勝郡選挙区は新人が立候補を表明して12年ぶりに選挙戦になる予想です。

3人の現職も立候補する予定で、今のところ3議席を4人で争う激しい選挙戦になるようです。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災ラジオを配布

2023年01月22日 | Weblog

近年災害が頻発しており、災害発生時に避難情報をいかに早く伝えることができるかが求められています。

町では現在、屋外スピーカーを設置した防災行政無線を使っていますが、デジタル化への改修や維持管理経費が多額にわたるため、この度防災ラジオによる情報伝達に切り替えます。

このラジオはエフエム秋田に委託するもので、非常時は直ちに避難情報などの放送に切り変わります。

普段はFM、AMラジオとして視聴でき、非常時はスイッチが入っていなくても自動で起動します。電池も入っていて停電時や屋外でも使えます。

町内全世帯に無償で貸与し、事業所にも有償で配布します。

1月19日から明治地区を手始めに順次配布を始め、6月下旬の西馬音内地区までで配布は完了します。

週1回、20分程度、町からの情報を放送できる事になっており、一般の行政情報や観光PRも全県に流す事ができます。

4月1日から運用開始しますので、ぜひご活用ください!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通死亡事故ゼロ千日達成

2023年01月21日 | Weblog

昨年12月27日に「交通死亡事故ゼロ千日」を達成し、県知事から表彰状、県警本部長から顕彰状をいただきました。

(写真、阿部喜孝雄勝地域振興局長から知事表彰状の伝達)

(写真、細川大輔湯沢警察署長から県警本部長賛辞の伝達)

(写真、佐藤安治交通安全協会長や小坂俊三交通指導隊長など関係者の努力がみのりました)

3年前の4月下旬に、明治地区の通称グリーンロードで死亡事故が発生したのを最後に、現在まで町内で死亡事故は起きていません。

県内には3000日以上ゼロを継続している自治体もあり、これに油断する事なく、関係機関と連携してさらに継続していきたいと決意を述べました。

さらに、先日県から発表された令和4年の「飲酒運転追放競争」において、羽後町は検挙者、飲酒運転事故ともにゼロで、上小阿仁村、藤里町、大潟村とともに1位に輝きました。

長年「飲酒運転追放」を訴えてきていたので、町民の皆さんの意識向上に感謝申し上げます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業再生協議会

2023年01月20日 | Weblog

町農業再生協議会の臨時総会が開かれ、令和5年度の水稲作付けの目安などを決定しました。

令和4年度より若干緩和されましたが、昨年町全体では目標を達成しておらず、引き続き昨年同様の転作をお願いする事になります。

昨年から議論になっていた水田の「水張りルールの見直し」については、国が畑地化支援を前面に打ち出した事から、国の方針に農家が如何に対応するかが次の焦点になります。

畑地化を選んだ場合、10a当たり最大17万5千円を受けられる制度が作られ、水田か畑地かの選択が迫られます。(地目は変わりません)

今後、町とJA、土地改良区などが連携して農家に説明をして行くことにしました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと祭りを満喫

2023年01月19日 | Weblog

東京ドームでの西馬音内盆踊り公演は3日間行われますが、初日は2回公演が行われ、90人ほどの踊り手は全国各地から参加してくれました。

羽後町と関わりを持ってくれた多くの皆さんとも交流でき、トップセールスもしっかり行いました。

(写真、名古屋から来てくれた藤さん。羽後町出身で本番も含めて毎回参加してくれます。)

(写真、ポーラ文化財団の小泉さん。昨年、素晴らしい映像と冊子を作ってもらいました。)

(写真、本番前に待機した1塁側ベンチ。巨人ファンにとっては聖地です。)

このイベントは祭りだけでなく、全国各地の名物もたくさん出店しています。

人気の「どんぶり選手権」も行われており、投票でナンバーワンを決めます。

私は島根の「のどぐろ丼」と青森の「八戸銀サバ丼」を食べましたが、どちらもとても美味しかったです。

このイベントは23日(日)まで行われ、後半は秋田の竿燈も出演します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームで夢舞台

2023年01月18日 | Weblog

3年ぶりに東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京」に、西馬音内盆踊りが昨日17日(火)から3日間出演しています。

ユネスコ無形文化遺産登録後初めての全国規模のイベント出演で、全国から多くの有名な祭りが集結する事から、関係者にとっては夢の舞台となっています。

私も公務の合間をぬって東京ドームに駆けつけ、盆踊りの披露前に真ん中で挨拶をさせていただきました。

ユネスコの世界遺産登録を報告すると、場内から大きな拍手をいただき嬉しかったですね。

野球好きの私にとって東京ドームは憧れの場所であり、ヒーローインタビューや有名選手の引退セレモニーの場所での挨拶は感動以外の何ものでもありません。

内野スタンドを埋め尽くした多くの観客の皆さんに、100人ほどの踊り手と囃し方は、渾身の盆踊りを披露しました。

世界に認められた西馬音内盆踊りを披露でき、本番の盆踊りにも来てくれると嬉しいですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨せいろが人気

2023年01月17日 | Weblog

先日の秋田さきがけ新報に、道の駅うごの人気メニュー「鴨せいろ」が取り上げられていました。

今回のさきがけ新報の企画は県南道の駅8つを日替わりで取り上げており、最終回に道の駅うごが掲載されました。

私も、道の駅スタート時のメニュー試食の段階から参加していますが、「冷がけそば」に次ぐ推しメニューで時々食べています。

値上げにより並盛りが千円になりましたが、鴨肉が美味しく、つけ汁が絶品です。

昨日も昼食にいただきましたが、居合わせた小坂駅長によりますと、記事が出た15日(日)は「鴨せいろ」が1日で150食出て、いつもの4.6倍の注文だったそうです。

来月11日には、西馬音内そばのルーツとも言われている新潟の「へぎそば」関係者を招いて、実食を伴うシンポジウムを企画しているそうです。

ぜひ西馬音内そばを食べにおいでください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする