安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

河川、道路の要望活動

2017年06月30日 | Weblog

昨日に引き続き、県南6団体による要望活動を国土交通省、財務省に行ないました。

国土交通省では石川道路局長に対応してもらいました。

前回、「私の名刺が5枚たまると良いことがあるかも知れませんよ」とジョークを言ってくれた方で、これで今年2枚貯まりました。

財務省では、茶谷(ちゃたに)主計局次長に要望書を受けてもらい、予算措置をお願いしてきました。

これから来年度予算の概算要求提出が本格化してきますので、霞が関の幹部に地域の現状を説明しました。

前日の1万2千歩に続いて1万歩を歩き、蒸し暑い天気の中、一生懸命地域の要望を伝えてきました。

今回、高速道路の要望で、初めて岩手県北上市の副市長と西和賀町の副町長が参加してくれ、県境を越えて活動することができました。

2人とも初めて首相官邸に入ったそうで、菅官房長官に直接要望できた事に驚いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のサプライズ発表!

2017年06月29日 | Weblog

夏の要望活動第二弾は、秋田県南6期成同盟会の要望活動で仙台、東京に来ています。

午前中は国土交通省東北地方整備局に寄り、河川部長や道路部長に雄物川河川改修や国道、高規格道などの改築を要望しました。

国の予算が厳しい中、地元の熱意や独自の視点での提案が効果的だとのコメントをいたたきました。

午後は東京に移動し、官邸で菅官房長官や衆参議員会館を訪ね、地元要望に力添えをお願いしました。

加計学園問題や閣僚、国会議員の不適切発言などで、官邸内もピリピリした空気を感じました。

そんな緊迫した中でも、菅官房長官は生まれ故郷の要望を丁寧に聞いてくれました。

記者会見で見る厳しい表情とは打って変わって、にこやかな表情が印象的です。

今回も地元選出の御法川代議士にお世話になりましたが、夜の意見交換会でサプライズの発表がありました。

「私、この度結婚することになり、8月に入籍いたします‼︎」

参加した40人余りの参加者は、突然の出来事にびっくりし、一斉にお祝いの拍手がわき起こりました。

根掘り葉掘り聞く我々に、お相手は9歳年下の国際線キャビンアテンダントで、横手市の出身の方だと教えてくれました。

55年間独身を貫いてきた代議士も、ついに陥落して家庭を持つ事になったようです。

末永いお二人の幸せをお祈りいたします!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町工業クラブ

2017年06月28日 | Weblog

町内に事業所を持つ羽後町工業クラブ(阿部功会長)と行政との情報交換会が行なわれ、各社の現状報告や町の「しごと改革」について活発に意見交換しました。

電気・電子関係は概ね受注が好調で、新規や中途で社員採用を行なっています。

時計関係は、一時の爆買いが一段落して、機械式の高級時計の需要が伸びているようです。

中には横バイないしは微減の企業もありましたが、総じて人手不足が深刻で、募集してもなかなか人が集まらないという声が多く聞かれました。

先日、県雄勝地域振興局が主催して湯沢市で行なった、中学生を対象にした「企業博覧会」は大変な熱気で、やはり子どもの頃から地元企業を知ってもらう活動が重要ですね。

7月6日には羽後中を会場に行われる予定で、全校PTAに合わせて親子で企業の皆さんと体験してもらう事になっています。

羽後町工業クラブには28社が加盟しており、各企業の従業員数も1285人と、前年度より34人も増加しています。

企業同士が踏み込んだ情報交換する組織は他の地域ではあまり例がないと、参加者からは高い評価を得ています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身!雑草農園

2017年06月27日 | Weblog

6年ぶりに妻が帰って来てから、自宅の周りや畑が花や野菜の苗でいっぱいになってきました。

上の写真は、「ピエール ドゥ ロンサール」というバラの品種で、妻は「ピエール様!」と呼んで可愛がっています。

こちらは「ダンスパーティー」というアジサイの品種で、星型のピンクの花が鮮やかです。

数年前に植えたブルーベリーも、昨年植え替えたら見違えるように元気になり、間もなく収穫期を迎えます。手づくりジャムにすると絶品ですよ。

私も引っ張られて、久しぶりに家庭菜園での農作業に精を出しています。

昨年までは雑草農園でしたが、今年は見違えるように綺麗になり、近所の方達からは「やっぱり母さんが帰ってくると別だなや!」と褒められ、ますますやる気になっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく小さな旅

2017年06月26日 | Weblog

久しぶりに完全オフの週末だったので、息子の運転練習を兼ねて、仙台まで日帰り小さな旅に行ってきました。

途中、世界文化遺産に登録された「中尊寺 金色堂」に立ち寄り。

新緑がまぶしい境内で、平安時代藤原三代の栄華に想いを馳せました。

今回の主目的は仙台名物の牛タンをいただく事。「利久 駅前店」で腹いっぱい牛タンを堪能しました。

仙台といえば青葉城。仙台市内を一望出来る城跡で、ご存知伊達政宗公の銅像と伊達武将隊の若者たちと記念写真をパチリ。合言葉は「ずんだ餅!」。

息子は大学試験浪人中に、一年間仙台の予備校に通っていたため、思い出の街になっています。

東北随一の大都市仙台は、どこに行っても人で溢れていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAこまち総代会

2017年06月25日 | Weblog

JAこまち(井上善蔵組合長)の第19回通常総代会が、総代300人ほどが出席して湯沢市文化会館で行なわれ、市町村を代表して挨拶をしてきました。

農協組織は、昨年の農協法改正で新たな組織改革が迫られており、さらに平成30年度からの減反廃止やTPP、日米FTAなど、内外からの大きな圧力の中で厳しい運営が迫られています。

そうした厳しい経営環境の中ですが、昨年度決算は事業利益で1億1500万円余り、当期剰余金で1億5900万円余りの黒字決算となりました。

また、役員の改選も行なわれ、理事が27人から19人へと大きく減る事になりました。

さらに井上組合長は、県農協中央会の副会長への就任が決まっています。

今年は春先から暴風や降ひょう、低温よる農作物への被害が発生するなど、厳しい生産環境が続いていますが、JAには「生産者ファースト」で農家支援をお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後麦酒が飲める

2017年06月24日 | Weblog

いつも旬の話題満載の羽後町ですが、またまた新しいプロジェクトがスタートします。

このほど地元の若手経営者などが中心になって「株式会社羽後麦酒」を設立し、新しいビール工房を立ち上げることになりました。

工房の場所は、町中心部西馬音内に昨年オープンしたワインバー「蔵しこ」の後ろにある味噌蔵を改造してスタートします。

代表は、写真左から2人目の鈴木(旧姓 斎藤)隆弘くんで、羽後町で靴工場を経営しています。

数年前から地ビールを作りたかったそうですが、いよいよ7月下旬からビール造りを始めるめどが立ったそうです。

スタートに当たって、秋田魁新報社が運営するクラウドファンディングの「ファンあきた」で、昨日から100万円を目標に支援を募っています。

すでに初日から多くの反響があるようですが、昨年行なったワインバープロジェクトでも目標の2倍以上の支援金が集まり、順調に運営して新しい名所になっています。

ワインと地ビール、新しい名物の誕生に胸躍る試みです。

これこそ民間の力による「地方創生」なので、私からも多くの皆さんのご支援をお願いします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後明成小3年生が訪問

2017年06月23日 | Weblog

先日、羽後明成小3年生が社会科の学習で羽後町内を巡り、道の駅と役場にも寄ってくれました。

道の駅では、小坂社長から説明を聞き、内部を回りながら色々な質問をしていました。

帰り際に一人ひとりジェラートの無料券をもらって大喜びでした。

町長室にも寄ってくれて、様々な質問をくれました。

「役場はどんな仕事をしているのですか?」「町長の仕事は何ですか?」と聞かれると、分かりやすく即答するのはなかなか難しいですね。

「年間何組結婚しましたか?」という問いに「約50組で、結婚した人には5万円のお祝い商品券を出しています。」と答えると、引率してきた教諭補助の先生が、今年4月に青森県から来て結婚したと教えてくれました。

「父さんと母さんが離婚してまた結婚しないともらえないな。」いう子どもの言葉には思わず苦笑してしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤県農林水産部長が講演

2017年06月22日 | Weblog

羽後町四ツ屋出身で県農林水産部長を務める佐藤博さんの講演会が、羽後町土地改良区総代研修会の一環で、五輪坂温泉としとらんどで開かれました。

佐藤さんは部長歴2年目で、県農政の舵取り役として、県農業のV字回復の為に「園芸メガ団地」や「農業夢プラン事業」「枝豆日本一」「しいたけ三冠王」などわかりやすいネーミングの企画を次々に実施し、昨年農業生産額の伸び率日本一を達成しました。

佐藤部長は今年還暦を迎えますが、私の5歳年下で、県議在職中から色々な面で良き相談相手になってくれました。

彼にとっては部長として初めての地元での講演であり、参加した60人余りの総代の方達も、素晴らしい内容にとても感激していました。

講演の中で話していた「現場第一、農家に寄り添う、365日24時間危機管理」の3つは、我々も心しなければいけない事です。

彼の父親と私の父親は同級生としてとても仲が良く、彼のお姉さんとは小中の同級生という親しい仲です。

来年3月で県は退職となりますが、必ずや新しいステージで活躍されることでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月町議会終わる

2017年06月21日 | Weblog

今月7日から行なわれていた6月定例町議会が最終日を迎え、全ての議案を満場一致で可決して閉会しました。

補正予算の主なものは、役場庁舎改修工事費に1千百万円、仙道てんぽの施設充実(全額国費)に1千9百万円、ふるさと納税の謝礼・事務費に1千4百万円、農業関係の3補助金に1億16百万円(全額国費)、ふるさと納税を活用して盆踊り桟敷の増設などに6百万円、道の駅の通路拡張とドッグランコーナー設置に450万円、鎌鼬美術館運営費補助に30万円、旧三輪中体育館の改修に460万円などを計上し、可決していただきました。

今回の補正総額は1億8245万円の追加で、8割近くは国からのトンネル補助金です。

議会の総括質疑、一般質問、委員会審議を通じてたくさんの意見や要望が出されましたので、内部でよく検討して対応して行きます。

今年は春先に強い雹(ひょう)が降り、サクランボ産地の湯沢市に多大な被害が出ました。

お隣の横手市十文字地区はほとんど被害がなく、早生種の「香華錦(こうかにしき)」と「紅さやか」いうサクランボが道の駅に出荷されていました。主力の「佐藤錦」はこれからですが、贈答用のサクランボを従兄弟にお願いしています。

被害に遭われた農家の皆さんには心からお見舞い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅のパン 即完売

2017年06月20日 | Weblog

昨日は、今月3回目の道の駅うごの手作りパン販売日でした。

9時半と12時半の2回とも販売開始前から行列ができ、10分~15分であっという間に売り切れてしまいました。

あまりの人気に並んでも買えなかった人もいて、不満の声も届けられたそうです。

うれしい悲鳴ではありますが、社員が一人で作っている現状ではこれが限界のようです。

ただ、これだけのパンの需要があることが分かったので、11月の本格販売からは毎日出す予定だそうですのでご期待下さい。

また、先週末は父の日で、多くのお客様においでいただいたようですが、町内保育園児の似顔絵も展示されていました。

連日低温気味で推移しており、野菜の生育が遅れていて品揃えが不足しています。

特に小玉すいかは実の付きが悪く、出荷が大幅に遅れそうです。

今後の農作物への影響が心配です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳高校同級会

2017年06月19日 | Weblog

昨日は大曲農業高校47年卒の65歳同級会が開かれ、県南各地の同級生が大曲に集まり旧交を温めました。

同期生は8クラス320人いますが、今回は生活科2クラスを除く6クラスの同期が43人集まり、昔話に花を咲かせました。

すでに亡くなった同期生が31人もおり、1クラス分が亡くなった事になります。

次は70歳の古希の時に同級会を開くことになりました。

今月から来月にかけて中学校、高校、大学の同期会が開かれます。

還暦まではあまり同期会がありませんでしたが、60歳の還暦を迎えてからは毎年のように開かれています。

同級生とは理屈抜きに話が弾み、楽しいひと時を過ごすことができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊音楽コンサート

2017年06月18日 | Weblog

海上自衛隊舞鶴音楽隊のコンサートが、町の文化交流施設「美里音」で開かれました。

開会に先立ち、歓迎のご挨拶をさせていただきました。

演奏会は写真禁止なので、終了後の隊員による見送りの写真をアップします。

素晴らしい演奏の数々に満員のお客様から盛大な拍手が送られました。

全12曲にアンコール2曲、合わせて14曲はどれも素晴らしく、「浜辺の歌」など2曲は男女2人の隊員の歌入りで、心に染み入る演奏でした。

昨年は、青森県にある大湊音楽隊のコンサートが行なわれて大好評でしたが、2年連続のコンサートを開催できて、町民の皆さんに良いプレゼントができました。

格好いい白い制服で記念写真を撮ってもらいました。

舞鶴港は、シベリアに抑留されていた亡き父が、九死に一生を得て帰国した思い出の地です。

北朝鮮によるミサイル発射が繰り返されており、日本海側の海の守りは益々重要になっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の要望活動は体力勝負

2017年06月17日 | Weblog

昨日は、朝いちの自民党本部から始まって、衆参議員会館、財務省、国土交通省と要望活動に駆け回りました。

国会は昨日が実質的な最終日。参議院は「テロ等準備罪」の採決で徹夜国会となり、昨日は参議院予算委員会で「加計学園問題」で激しい論戦が交わされていました。

財務省では太田総括審議官に財源確保をお願いしました。

国土交通省では末松副大臣、森技監に、唯一の未事業区間である金山町区間の早期事業化などを要望しました。

今回の要望活動に参加したのは、秋田・山形両県の市町村長、議長など20人余りで、気温30度の熱さの中、汗を拭き拭き足を棒のようにして要望活動を行ないました。

終わって万歩計を見てみると1万6千歩余り。配った名刺が40枚以上。

真夏の要望活動は体力勝負です。首長は体力がないと務まりませんな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台といえば牛タン

2017年06月16日 | Weblog

昨日、今日と国への要望活動で仙台、東京へ来ています。

昨日は東北地方整備局に、湯沢・新庄間の高規格道路整備促進のため、沿線市町村長などと要望しました。

せっかく仙台まで来たので、昼食は仙台名物の「牛タン定食」をいただきました。

訪れたのは「利久 中央通り店」。市内ど真ん中にあり、いつも多くのお客様で混んでいます。

厚い牛タンに麦飯の定番の定食は変わらぬ美味さで満腹でした。

美味しいものは遠くからもお客様を引きつけますね。

出発前に寄った道の駅では、羽後中1年生が総合学習で訪れており、急きょ「なぜ道の駅を作ったのか?」という話をしました。

やはりキラーコンテンツの「そばとジェラート」が多くのお客様を呼んでいると教えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする