安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

庭の花パート2

2013年05月31日 | Weblog

朝起きて庭や畑の様子を見に行ったら、こんな季節の花たちが

咲いていましたので、思わずスマホでパチり。

上がクレマチス、和名で鉄線、下がご存知ジャーマンアイリス。

アイリスはこれから次々にいろいろな色の花が咲きそろいます。

つつじも今見ごろを迎え、鮮やかな色の花に心が和みます。

ところで、6月10日から初めての定例議会を迎えるにあたり

初めての試みとして、議会にお願いして「議員連絡会」を

開催してもらいました。

6月議会に提案する予定の議案23件の、主な内容を説明し

議員の皆様の議案に対する理解が進むように話をしました。

ともすると、十分な説明の不足や誤解などによって議事が紛糾

することも、自分自身のこれまでの経験から幾度か経験したので

こうした場を設けました。

事前審査にならないように、お互いに気を付けながら、本番で

活発な議論ができればと、考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形新幹線延伸

2013年05月30日 | Weblog

山形新幹線の大曲までの延伸を求める期成同盟会の総会が

山形県新庄市にある玉姫殿で開かれました。

山形新幹線が開業して20周年が経過し、新庄まで延伸して

14年目を迎えました。

新庄延伸には山形県北部の自治体と秋田県南部の自治体が

協力した運動が実を結んだ結果であり、悲願である大曲までの

延伸を実現するまでの粘り強い運動をいかに強力に継続できるかに

かかっていると確認しあいました。

秋田新幹線にスーパーこまちが導入されて、人気を博しているため

乗車環境は決していいとはいえません。

今後気を引き締めて頑張らなければ実現は難しいと思います。

ところで、昨日行われたチャレンジデーの結果羽後町の参加率は

40.3%で鹿児島県の阿久根市には勝ちましたが、北海道の深川市

には負けてしまいました。

来年に向けて作戦を練って、次は必ず勝利できるように頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジデーと災害協定

2013年05月29日 | Weblog

町ホッケー場での開会式

今日は全国一斉にスポーツを行うチャレンジデーの日です。

朝6時の開会式とラジオ体操に始まり、9時にはグランドゴルフ大会、

お昼には役場対抗のロープジャンプ大会、夜には羽後アリーナ(体育館)

での3on3大会や羽後町独自の種目である五種競技選手権などに、

参加しました。

グランドゴルフ場での選手宣誓

昨年は参加率35.3%で負けてしまいましたが、今年は参加率の

目標を55%に設定して参加を呼び掛けています。

お昼に行われたロープジャンプ大会には、総務課チームの一員として

参加し見事2位に貢献しました。結構ハードで盛り上がった大会に

なりました。

ロープジャンプの模様、意外なチーム(?)が優勝。ラーメンをゲット

午後はアリーナでスポーツ吹き矢という競技を体験しました。

初めての経験でしたが、上手だとお褒めの言葉をもらいました。

ところで、午前中には北都銀行の斉藤頭取にお越しいただき、

災害協定の調印式を役場で行いました。

県内自治体では11番目の協定締結だそうですが、いざ震災等の有事の際は

人員や施設の開放など様々な点で協力してもらえるので、心強い限りです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村協働政策会議

2013年05月28日 | Weblog

今日は秋田市で県と市町村の協働政策会議が市町村会館で開かれました。

私にとっては初めての会議で、様々な分野について意見交換が行われました。

25市町村の首長だけでなく、県や市町村、広域圏の関係者など、

ざっと100人以上の関係者が出席して、ものものしい雰囲気の中で

会議が進行されました。

会議に先立って、東日本大震災で被害に遭われた岩手県野田村の

小田裕士(ゆうじ)村長さんと岩手県の千葉茂樹副知事さんと面会し、

震災がれきの処理に協力した8市町村の首長にお礼を述べて

いただきました。

わが町も、広域市町村圏の貝沢ごみ処理場で可燃物の処理を

引き受けました。

大江前町長が決断してくれた事業ですが、被災地の復興に少しでも

協力出来たことに少しの安堵感を感じました。

会議が終わって、関係者で懇親会が開かれましたが、県関係者とは

旧交を温め、市町村長には顔見知りの方も多く、色々な情報交換をして

きました。

今後の町づくりに生かしていく上で貴重な場となりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2013年05月27日 | Weblog

今日はとても暑い一日でした。気温は30度を超えて今年初めての

真夏日になりました。

庭の花々も一斉に咲き始めました。

糸葉しゃくやく

白いぼたん

ヒメシャガ

すずらん

こんな花が自宅の庭に咲きそろいました。

妻が丹精込めた花たちです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水防訓練

2013年05月26日 | Weblog

 

孫にも衣装の防災服姿

今日は、湯沢市角間の雄物川河川敷で、郡市水防訓練が行われました。

 これまでも消防団員として、あるいは県議会議員として何度か参加した

ことがありましたが、今回は主催団体の一員として、初めて町の防災服

を着ての参加です。

今日の訓練は、川が増水した時に行う「積み土のう工法」と「木流し工法」を

実際実践する訓練で、上の写真は「積み土のう工法」を教えてもらう様子です。

こちらは、「木流し工法」を実践する羽後町消防団の皆さんです。

川の堤防などの洗掘を防ぐために、杉の木に土のうをくくりつけて

川に流し、堤防の決壊を防ぐものです。

今回は田代地区の団員が参加してくれました。

田植えの最盛期の訓練でしたが、みんな真剣に訓練に取り組んで

いました。

災害はいつ来るかもわかりません。

備えあれば憂いなし。消防団の皆さん頑張ってください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花満開

2013年05月25日 | Weblog

  

今日は午前中オフだったので、家の周辺の草刈り作業を行った。

作業を終わってふと廻りを見ると、本家の「藤の花」が満開を迎えて、とてもきれいでした。

今年は雪が多く4月中旬まで残っており、さらに4月になっても寒い日が多くて今になって

花が一斉に咲きそろって、遅い春がようやくやって来た、という日々です。

知人の葬儀に参列してきましたが、湯沢までの沿道では田植えが真っ盛り。

家族総出で田植え作業に精を出していました。

我が家の田んぼは、今年から全て集落の営農法人に全面委託しています。

昨年までは、草刈りや水管理などは自分でやっていましたが、忙しくてとても

自分ではやれなくなってしまいました。

ところで我が家の庭の花々も咲き始めています。

  

上ががつつじ、下がぼけの花です。

 

そして上がおだまき、下がたいつりそうです。

上の二つの花は、妻が買ってきて植えたものです。

花を見ていると心が安らぎますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジデー

2013年05月24日 | Weblog

 

和歌山への出張から帰ったら、書類の決裁が山のようにありました。

朝、議会運営委員会が開かれ、6月定例議会は、6月10日から6月19日までの10日間行われることになりました。

私にとっては初めての定例議会なので、緊張感を持って望みたいと思います。

朝一番に、漢方薬のメーカーである株式会社ツムラの社員の方達と、地元の農家の方達が面会にきました。

今年から、漢方薬のトウキという薬草を栽培するので、町の支援を要請されました。

40戸の農家が6ヘクタールほどで栽培を始めます。うまくいくことを願っています。

ところで今月の29日に全国一斉のチャレンジデーが開催されます。

羽後町は昨年に引き続き2回目の参加です。今年の対戦相手は北海道の深川市と鹿児島県の阿久根市です。

今日、深川市長さんからお電話があり、お互いの健闘を誓いあいました。

縁とは不思議なもので、深川市は私が2年間学生生活を送った場所です。

自分の第二の故郷とも言うべきところとの対戦なので、ぜひとも参加率をあげて勝利したいと思っています。

ちなみに、参加率は住民のうち15分以上運動した人の割合をいいます。

昨年は参加率が30 %台で残念ながら負けました。今年は目標を55%にしてぜひとも両市に勝ちたいと思います。

最初の写真は深川市の山下市長さんと電話でエール交換をしているところです。

町民のみなさんぜひ参加してください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀三井寺

2013年05月23日 | Weblog

昨日までの鈴木サミットの公式行事が終了し、一路秋田に向けて帰郷します。

一緒に参加した飯沢の鈴木さんご一家も、車で秋田に帰るそうです。

ところで、二泊したホテルは、バブルの頃に建てられた立派なホテルで、今は外資が経営しているようですが、ヨーロッパの地中海(行ったことはないけど)をイメージしたようです。

ホテルのすぐ横に、こんなヨットハーバーがあって、クルーザーやヨットが何隻も繋留されています。

   

庭にはこんな花々が咲いていて、南国ムードが漂っています。右の花は極楽鳥ですが、左の花木はわかりません。

飛行機の搭乗まで時間があったので、近くにあった紀三井寺に参拝してきました。

紀三井寺は西国33番札所の2番目の名刹で、御詠歌の1番最初に歌う歌ですから記憶にあると思います。

「故郷をはるばるここに紀三井寺、花の都も近くなるらん」と歌われています。

本堂までは232段の石段を登らなければならず、今野課長と息を切らせながら登りました。

本堂の前でパチリ。

昼めしは大阪空港まできて、大阪名物のお好み焼きを食べました。

私は焼そばが乗った豚玉モダン、課長はいかモダンを注文して美味しく食べて、幸せな気分で秋田に帰ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木サミット2

2013年05月22日 | Weblog

鈴木サミット2日目は午前中、鈴木家ゆかりの藤白神社と鈴木屋敷を見学しました。

ボランティアの紀州美人の皆さんが歓迎してくれました。

境内には樹齢1000年を越す楠の木があり、権現堂には熊野三山のご本尊の、左から

千手観音、阿弥陀如来、薬師如来の仏像が祀られていました。

 

鈴木屋敷は、鈴木家のルーツにつながる場所ですが、ご覧のように今は荒れ果てています。

この屋敷を再興するために今回のサミットが開かれたものです。

国指定の文化財になるように準備をしているそうです。

分家のわがまちの鈴木家が立派に改修されているのを見て、本家としてこのままにしてはいられないと立ち上がったとお聞きしました。

昼食会場で記念写真をパチリ。左から3人目が鈴木修氏、その隣が二坂和歌山県知事、

その隣が神出海南市長、二列目中央が私です。

 

午後からは、スズキ自動車の会長兼社長の鈴木修氏の講演が行われました。

講演に先だって昼食会が開かれ私も出席して、名刺交換をして懇談をしました。

講演はとても印象的で感動しました。現場主義とトップセールスの大切さを強調していました。我が意を得たりです。そして、人間には運とツキが必要だが、努力しないと運は来ないと話されました。

会場は、カリスマ経営者の講演とあって、立ち見を含めて600人の人で熱気ムンムン。

83歳とは思えないバイタリティーで、この後すぐにミャンマーに安部首相と一緒に行ってくると会場を後にしました。

最後に音大卒五人組のコーラスグループ、ル・ベルベッツのすばらしいコーラスでサミットが終了しました。

多くの皆さんと知り合いになり、羽後町にも来てくれるという方がおられて、実り多い出張になりました。

トップセールスとして、西馬音内盆踊り始め町のPRもバッチリしてきました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木サミット

2013年05月21日 | Weblog

町長になって初めての出張は21日から23日まで、和歌山県海南市で行われる「鈴木サ

ミット」」への出席です。

朝8時の飛行機で秋田を出発しました。途中機内から見るアルプスの山々がきれいでした。お昼過ぎから、全国の鈴木さんなど170人ほどが出席して、鈴木サミットが開会しました。

わが羽後町からは飯沢の46代目の鈴木杢之助さんが参加されました。

自分は来賓として挨拶をさせていただきました。

上の写真は紀州鈴木家の末えいである雑賀衆の演舞の様子です。

パネルディスカッションも行われ、わが町の鈴木さんも堂々と発表していました。

若い人たちもアトラクションに参加して、会を盛り上げていました。

写真はタップダンスの演技です。

終了後、海南市長さんと市長室で会談し、今後の交流について話し合いしました。

災害協定等について、今後持ち帰って、検討することにしました。

役場の今野企画商工課長も参加しました。手前は商工会議所の会長と副会長です。

宿泊のホテルから見える夕暮れです。ヨットハーバーが素敵な景色を演出しています。

海に近いことから、今後予想される南海トラフの地震と津波が最大の心配だと話して

おられました。

明日は同じ会場でフォーラムが開催されます。鈴木自動車の鈴木会長が講演されます。

今からとても楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物師範

2013年05月18日 | Weblog

きょうは大変楽しい人と食事をしてきました。

相手の方は山形県東根市で漬物会社を経営している

横尾昭男さんという人で、本業の漬物屋を経営するかたわら

観光物産協会の会長さんや社会福祉法人の理事長代行、

モラロジー研究所の東北ブロック部長などをされています。

大変バイタリティにあふれており、話していてもとても楽しい

人で、話が弾みました。

もともとは酒の販売をされていたのですが、今は漬物製造で

順調に 業績を伸ばしているようでした。

漬物師範を名乗るだけあって、各地に漬物指導にも出かけて

いるようで、横手市山内の無添加いぶりがっこ作りにもアドバイス

をしているそうです。

東根市は人口減少の時代にあって、人口が増えている市です。

その原因は、子育て支援が充実していて、若い人たちが移住

してきていることが大きいと言っていました。

工業団地にも多くの工場が張り付いていて、雇用の場があることも

人口が増えている要因のようでした。

農産加工にも造詣が深いので、今後の町づくりに大いに参考に

していこうと思います。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業訪問パート3

2013年05月17日 | Weblog

きょうは、羽後町最大にして、誘致企業第一号の秋田指月株式会社さんを

訪問してきました。

以前から日程調整をお願いしていましたが、きょうようやく実現しました。

実質秋田指月の責任者である、谷口義裕常務取締役工場長と、地元生え

抜きの佐藤祐耕取締役総務部長に、説明と現場視察をお願いしました。

本社は兵庫県西宮市で、国内コンデンサー製造では単体でトップクラスの

会社です。

従業員は359人で、我が町では最も多くの雇用を確保して頂いている

まさしくリーディング企業です。年商は約48億円程度でリーマンショック

や東日本大震災などの厳しい局面をくぐり抜け、現在は順調な経営状況

が続いているようです。

現在、工場増設の準備をしていて、10億円以上をかけて工場を増築し

新たに30人ほどの新規雇用をしてもらうことになっています。

町にとっては本当にありがたい計画です。

きょうは、その御礼もかねて、現場を見せてもらいました。

全自動で動く工程や人力による細かい作業まで、懸命に働く従業員の

みなさんの姿が印象的でした。

雇用対策では、もっと多くの若者を雇用したいが、定年延長や再雇用

制度などで、ある程度ベテラン社員も雇用しなければならず、なかなか

思うようにいかない、との悩みもお聞きしました。

また、電力料金の値上げや円安による原材料の値上げなど、マイナス

要因があるなかで、町が支援している、健康診断費用や除雪費用の

助成は本当に助かるとのお話をいただきました。

今後とも雇用の維持のためには必要な支援だと痛感しました。

製品展示場にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッシングリンク

2013年05月16日 | Weblog

昨夜はこの4月16日で退任された大江前町長と佐藤孝治前副町長を送る会が

役場のOBや有志の現役職員などで開かれました。

久しぶりに2人に会いましたが、大変元気そうで、長かった役場生活にようやく

区切りをつけた、という安堵感が見えました。

本当にご苦労様でした。これからも何かとお世話になると思います。

ところで、今朝の秋田魁新報にびっくりするようなニュースが一面に載っていました。

 

昨日、国の平成25年度予算が成立しましたが、その中に、私たちが永年

念願してきた新庄~湯沢間の高速道の未開通区間3か所に調査費が付いた

というニュースです。

ちょうど今日は、山形県金山町で「建設促進同盟会」の総会が開かれ、会長の

金山町の鈴木洋町長がこのうれしいニュースを報告しました。

ちなみに、私はこの同盟会の監事です。

このビッグニュースは事前にまったく知らされておらず、地元の国道事務所からの

事前の情報提供もなく、関係者全員本当にびっくりしたサプライズでした。

今日もこの会議に出席するためにこの道路を通りましたが、1日も早い全線供用

が待たれます。

これで、秋田県内に3か所あった高速道の未開通区間(ミッシングリンク)全てに

事業化の目途がつきました。

まさに県内で最後まで残っていた懸案区間にようやく見通しがついたことで、南に

向かって風穴があくことを期待しています。

ただ、これまでの例でいうと、3区間約23キロメートルの完成までは、早くても

10年以上の年月と140億円ほどの予算確保が必要なのも事実です。

今回は、公共事業の大幅な増額という追い風が吹くという幸運や地元湯沢市

出身の菅官房長官のお力が大きく味方した成果だと思います。感謝、感謝です。

わが町にも産業振興や交流人口の増加のための努力が求められます。

なにはともあれ、うれしい1日でした。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会

2013年05月14日 | Weblog

町長に就任してから初めての議会が行われました。

専決処分の報告や補正予算、そして町長給与の3割カット

の条例改正など7件の議案を提案しました。

議会冒頭、自分にとっては初めての議会なので、就任のあいさつを

させてもらいました。以下あいさつの抜粋を報告します。

 「このたびの町長選挙による町民の審判を経て、町政運営の重責を

担わせていただくことになりました。この上は微力ではございますが

約30年間の議員生活で培った経験と人脈を町発展のために生かすことが

私の役目であると思っております。これまで多くの先輩の方々が築かれてきた

財産や歴史と文化を尊重し、さらに活力と魅力に満ちた町づくりに、渾身の

努力を傾注する所存でございます。

昨今の我が国を取り巻く情勢は、東日本大震災からの復旧・復興や長引く

景気低迷、人口減少、少子高齢化の進行など、先行きが見通せない状況

に直面しております。

また、最近では、大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略の「3本

の矢」を掲げる安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に期待感が高まって

きておりますが、すぐにデフレ経済を克服するまでには至っていないなど、

依然として厳しい局面を迎えていると認識しております。

地方公共団体を取り巻く環境も、この影響を大きく受けており、財政面から

見た状況でも、町への地方交付税の大幅な減少により、財政状況の硬直化

が懸念されますが、職員はもとより町民や議員の皆様と一緒になって知恵を

絞り、これらの試練に果敢に立ち向かうことにより、直面している困難を一つ

一つ克服できるものと確信しております。

 また、地域主権改革により、地域の実情や特性に応じて、基礎的な自治体の

自主性の強化や自由度の拡大が図られる一方で、これからは役割に応じた責任

の分担や実施体制が求められてくることとなります。

これらのことを踏まえ、選挙戦で訴えて参りましたように、人口減少の流れを

食い止めるために「産業振興、雇用確保」を最重点課題に掲げ、「清新」 「自立」

「希望」のまちづくりを目指して、この歴史ある街を更に継続・発展させて参りたい

と考えております。

 町民の皆様にお示しした公約の実現に向けて、全力で町政運営に取り組んで

まいりますので、議員各位におかれましては、ご指導とご協力を賜りますようお願い

申し上げまして、就任のご挨拶といたします」

ところで、私の給与の3割カットについては、賛成8、反対6、退席1で可決されました。

賛成、反対双方から討論があり、結果は選挙同様際どい内容になりましたが、反対された

人も、減額幅があまりにも大きいので、そこまではとの思いがあったようです。

安い給料できちんとした活動ができるか、との心配もあるようですが、これからの

自分の活動で杞憂であることを、しっかりと結論づけたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする