安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

家庭菜園スタート

2019年04月30日 | Weblog

今年の野菜栽培がスタートし、好天の中、春野菜の播種や栽培床作りに精を出しました。

トマトやキュウリの栽培床の一画に、サヤエンドウを定植しました。

アスパラガスも芽を出してきたので、支柱をセットしました。

畑は自宅前と自宅後ろの2か所あり、自宅後ろの畑は土がそろそろしているので、葉物を作るのに適しています。

ホウレンソウや春菊など8種類の葉物野菜を播種しました。

昨年秋に植え付けたニンニクも、たくさん堆肥を入れたので順調に大きくなっています。

冬の間体が楽をしていたので、肉体労働に慣れず、1日終わるとクタクタです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅は大賑わい

2019年04月29日 | Weblog

10連休最初の日曜日、道の駅うごは多くのお客様で大賑わいでした。

前日までの肌寒い天候が一気に晴天に変わり、桜も満開とあって、多くの人出に結びついています。

総合体育館では、JA主催のミニバスケット大会も開かれていて、試合の合間に道の駅に来る人も多くいました。

平成最期の盆踊りと銘打って、午前と午後の2回、西馬音内盆踊りが披露され、町外、県外からお出での皆さんが熱心に見入っていました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第90回メーデー

2019年04月28日 | Weblog

湯沢雄勝地区第90回メーデーは、肌寒い中で湯沢中央公園で開催され、管内の労働組合員など100人余りが労働者の祭典を祝いました。

メーデーは1886年にアメリカで起きたゼネストにルーツがあり、日本では1920年に初めて行われ、途中戦争で中断があり丁度90回目を迎えました。

冷たい雨が降るあいにくの天気でしたが、桜は満開でウグイスも鳴き声で激励していました。

集会の後は広報車を先頭に湯沢市内をパレードして、市民にアピールしました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会青年部総会

2019年04月27日 | Weblog

羽後町商工会青年部(大野義幸部長)の総会が開かれ、大勢の若い部員の皆さんと楽しく懇談してきました。

役員改選も行われ、部長が大野さんから六鎗嘉人さんに変わり、新部長が就任の挨拶を行ないました。

懇親会でとても嬉しい事がありました。

数年前に作業中の事故で頭に大きな怪我を負い、長らく療養とリハビリに励んでいたMさんが参加していたことです。

私の息子も交通事故で脳に重大な損傷を負ったので、折につけMさんの状態が気になっていました。

友人と談笑する姿を見て、私も会話の仲間に入れてもらいました。

ここまでくる間に、彼が如何に苦しい体験を乗り越えて仲間のもとに帰ってきたかを実感し、感動しました。

まだ杖を必要としていましたが、君の頑張る姿に皆んな勇気をもらっているよと励ましました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花満開

2019年04月26日 | Weblog

このところの温かい天候で桜などの花が満開を迎え、見事に咲き誇っています。

(町長室横のソメイヨシノ。横目で桜を見ながら執務できる贅沢な季節です)

(西馬音内川の遊歩道の桜並木。年々豪華な花が咲きます)

(本家の庭に咲く白モクレンの大木。今年も見事に咲きました。)

週末は寒さが戻るようで、束の間の花紀行になりますね。

さあいよいよ元号またぎの10連休。どうやって過ごそうかな⁉️

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田国道協議会総会

2019年04月25日 | Weblog

県内25市町村で作る秋田国道協議会の総会が秋田キャッスルホテルで開かれ、国交省東北地方整備局や秋田県建設部の幹部などとの意見交換も行われました。

市町村からはそれぞれの首長などが意見表明があり、私からは、国の交付金事業の配分が要望の半分程度である現状の改善と、除雪事業への国の支援拡充を求めました。

国の道路予算は以前からすると減額されており、道路財源の確保が喫緊の課題です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨に備えて

2019年04月24日 | Weblog

雄物川の大規模氾濫時の減災対策を話し合う協議会(事務局 湯沢河川国道事務所)の、第7回総会が開かれ、国や県の取り組みと沿線8市町村の取組計画が報告されました。

この協議会は、平成27年9月の関東・東北豪雨での甚大な被害をきっかけに、国直轄河川毎に組織され、毎年情報共有して災害に備えています。

その後、平成29年7月と平成30年5月にも集中豪雨に見回れ、雄物川や県管理河川が氾濫するなど大きな被害の爪跡を残しました。

会議では、情報伝達のあり方や要配慮者利用施設(老人ホームなど)の避難計画策定、学校での防災教育などについて情報交換しました。

私からも、学校の防災教育にゲームなどを活用する事を提案しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2019年04月23日 | Weblog

各地で桜開花の便りが伝えられ、いよいよ春爛漫の季節到来ですね。

役場町長室の横にあるソメイヨシノも、昨日開花宣言を行ないました。

桜が咲くと、長かった冬の衣を脱いだようで浮き立った気分になります。

先週末には自宅の畑の施肥、耕起作業も終わり、いよいよ家庭菜園もスタートです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次医療圏再編

2019年04月22日 | Weblog

先日、秋田県医師会(小玉弘之会長)が、2次医療圏再編についての提言を発表し、私の元にもその内容が届きました。

2040年に県人口が70万人を割ると予想されている事を見据え、現在8つに分かれている2次医療圏を、県北、中央、県南の3つに再編すべきだとしています。

2次医療圏の見直しはこれまでも度々議論されてきましたが、地域医療に対する影響が大きいとして、8つのまま据え置かれてきました。

今回の提言はかなり大胆に切り込んだ内容になっており、今後大きな議論を呼びそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れをパンフラワーで

2019年04月21日 | Weblog

今年は春の天候が不順で、県内の桜もようやく咲き初めましたね。

少しでも春の訪れを感じてもらおうと、役場1階のホールにパンフラワー作品を置いています。

菜の花にスミレ、つくし、ばっけ(ふきのとう)、クローバーなどを立体的に配置して「ふるさとの春」を演出しています。

土の代わりに、道の駅のカフェで使ったコーヒーかすを乾かして使っています。

本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域集出荷所完成

2019年04月20日 | Weblog

 

JAこまち(井上善蔵組合長)が整備を進めていた「新広域集出荷所」が完成し、竣工式が行われました。

この集出荷所は、 最近生産が増えているきゅうり、トマト、ネギ、花卉などの青果物を集め、大きな予冷庫で冷やして高付加価値の農産物を流通させ、農家所得を増やそうとするものです。

敷地1、2ヘクタール、床面積3300平方メートルに、最新鋭の大きな予冷庫を3機揃えた集出荷所は、国、県、市町の支援を受けて総工費10億円余りで完成しました。

祝賀会で挨拶する井上組合長も大きな期待を述べていました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食センター完成間近

2019年04月19日 | Weblog

昨年より工事を進めていた羽後町学校給食センターが、間もなく完成を迎えるので工事現場を視察してきました。

(正面の事務室と材料搬入口)

(反対側の給食運搬口)

(見学者通路から内部が見られるようになっています)

(メインの調理スペースですが、調理器が運び込まれています)

(屋上に電気設備や給水設備を配置して、敷地を有効に活用しています。)

5月末までに完成して、2学期から新しいセンターでの給食が提供されます。

予想以上に大きな施設です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道枝幸町(えさしちょう)

2019年04月18日 | Weblog

今年のチャレンジデーの対戦相手である北海道枝幸町とエール交換をしました。

今回初めて、テレビ電話のスカイプを使ってお互いの町を紹介しながら、勝利を目指してエールを交換しました。

対談したのは村上枝幸町長と実行委員長の三谷スポーツ推進委員さんです。

枝幸町は今回で3回目の参加ですが、オホーツク海に面した漁業と酪農などの農業が盛んな、人口8千人余りの町です。

毛ガニの漁獲量が日本一だそうで、ぜひ一度食べてみたいと食欲のエールも送りました。

今年のチャレンジデーは5月29日(水)に、全国一斉に行われます。ぜひご参加下さい!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沢凧

2019年04月17日 | Weblog

この春まで広域消防羽後分署長をされた芳賀正志さんから、湯沢凧を2枚頂きました。

湯沢凧は江戸時代の元禄年間(1688年〜1704年)から揚げられていたと言われ、300年以上も伝わる湯沢市の有形民俗文化財です。

実は私が子供の頃、家の2階に上の写真と同じ凧が2つ飾ってあり、堅雪の上で挙げて遊んだ記憶があります。

湯沢市の名家、山勢勝太郎さんの奥様が私の本家の出で、その凧は山勢さんが描いた物だと聞いていました。

芳賀さんは親子2代にわたって湯沢凧を作っているそうで、現在「湯沢凧同好会」の副会長をなされています。

大きな目玉が特徴の「まなぐ凧」は全国的にも珍しいそうで、江戸時代にツツガムシ退治のために鬼女の顔絵を雄物川沿いに立てたのが、原画になっているそうです。

現在凧を描いて作れるのは4人だけだそうで、後継者育成が課題だと話されました。

夏休みに孫が遊びに来るので、さっそく一緒に挙げてみようと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評につき・・・

2019年04月16日 | Weblog

先日、私のサラメシ弁当をブログアップしたところ、思いがけず色々な人から反響があったので、気を良くして昨日の弁当を紹介します。

ごま塩を振った我が家のあきたこまちに、焼きサバ、豚肉とキノコ炒め、手づくりハンバーグ、かまぼこ、ハム、卵焼きの6品のおかずが入っています。

どれも好みの味付けなので、あっと言う間に完食です。

息子が弁当をいらない時は私もありませんが、その時は今まで通り出前や道の駅でいただいています。

愛妻弁当だと紹介したら、「俺は食べ残すと怒られるので恐妻弁当だ!」と冗談を言う人がいましたが、弁当を作ってもらえるだけでも幸せですよねー。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする