安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

地区振興会長との懇談会

2015年07月31日 | Weblog

町内には11の地区振興会がありますが、昨年から会長さん達と役場幹部との行政懇談会を開催しています。

地域が抱える課題や除雪などをテーマに意見交換しました。

各地区で独自に取り組んでいる内容を紹介してもらいましたが、住民運動会やクリーンアップなどのほか、空き家対策や寒中修養会の復活、西馬音内城址の整備、魚つかみ大会 や花壇作り、「小さな拠点」としての店舗運営など実に多彩な取り組みをされており感心しました。

高齢化や人口減少などによる課題はあるものの、コミュニティはまだしっかり維持されており、地方創生の原点はそこに住む人々の元気な姿にあることを実感しました。

除雪についても、細かな要望はあるものの全体的にとても良くやっているとの高い評価を頂きました。

除雪は最も住民生活に密着した仕事であり、雪が多く降ると要望や苦情も多くなりますが、他市町村と比較しても高い除雪レベルにあると評価してもらう事は嬉しい事です。

除雪機械と人員をさらに充実して、住民要望に答えて行きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が2歳になりました。

2015年07月30日 | Weblog

東北北部もようやく梅雨明け宣言が出て、暑い夏が本格化しますね。

熱中症には十分お気をつけ下さい。

ところで孫の遼太(次男)が先日2歳の誕生日を迎え、誕生祝いの写真がLINEを使って送られてきました。

最近は片言ですが言葉も話せるようになってきて、先日も大好物のスイカを送ったら、「じじちゃん」とか「ありがとう」という言葉をLINE電話で聞くことができて、それでなくても下がっている眉毛がますます下がりました。

好々爺状態です。どこの家でも孫のいるじじ、ばばは同じでしょうね。

 

ところで、先日発売されたJR東日本の「大人の休日倶楽部」の今年こそ行きたい夏祭りランキングで、西馬音内盆踊りが堂々8位にランクインしました。

また、来週発売される週刊誌の「女性自身」(8月11日号)の、全国行ってみたい盆踊りランキングでも、全国1位になったという情報が寄せられました。

どんどん知名度が上がってきて嬉しい限りです。

今日は8月16日に行なわれる「壇蜜恋一夜」の関係者が打ち合わせに来られました。

入場券は定員の3倍以上の申し込みがあり、先日抽選が行なわれたそうです。

私もトークショーの出演者に加えていただけるそうで、今から緊張気味です。

壇蜜さんとカナダ人女優のクリスティヌさんは、盆踊り会場にも行ってくれるそうなので、抽選に外れた人や見てみたい人はぜひ盆踊り会場においで下さい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県川俣町2日目

2015年07月29日 | Weblog

川俣町での2日目は、現地研修として川俣町内の視察を行ないました。

最初は飯館村と境を接する山間部の山木屋地区。

ここは福島第一原発事故による放射能汚染で避難地区になっています。

現在、国直轄で除染作業が行なわれており、今年中に作業を終える予定だそうです。

初めて除染作業を目のあたりにしましたが、胸が締め付けられるような光景でした。

除染が終わっても、帰る人が三分の一、帰らない人が三分の一、決めかねている人が三分の一いるそうです。

改めて原発事故の罪深さを実感しました。

通いながらトルコキキョウを栽培しているハウスを見学しました。

ようやく風評被害から脱して通常の市場出荷が出来ているそうです。

川俣町は古くからの絹織物の産地で、最盛期は300軒以上の機屋があったそうですが、安い外国産に押されて現在は30軒足らずになったそうです。

齊栄織物を見学して齋藤社長からお話を聞きましたが、世界一薄い先染シルク、フェアリーフェザーという製品で、ものづくり大賞で「内閣総理大臣賞」を受賞し、高い技術力が評価されているそうです。

これで2日間の日程を終え、来年は宮城県丸森町で総会が行なわれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県川俣町1日目

2015年07月28日 | Weblog

全国中山間地域振興対策協議会 東北支部(会長、後藤幸平飯豊町長)の総会、現地研修会が、福島県川俣町で開かれ、昨日、今日と参加してきました。

昨年は羽後町を会場に行なわれた会合で、東北各県から50人程が参加しました。

初日は総会の後、研修会が行なわれ、宮口 侗廸(としみち)早大教授と地元の川俣シャモファーム社長の斎藤 正博氏の講演が行なわれました。

宮口先生は、地方消滅とは対極の考えで、農山村にこそ普遍的価値があり、協働によって真の地方創生が可能だと激励されました。

また斎藤社長は、川俣町特産の「川俣シャモ」を加工、販売しており、東日本大震災によって販売が大きく落ち込んだが、必死の努力で震災前を上回る実績を上げています。

情報交換会では、丸焼きにした川俣シャモを目の前で解体してくれ、ご馳走してくれました。

思ったよりも柔らかく、とても美味しい鳥肉でした。焼き鳥が一番美味しかったですね。

また、アトラクションでは、放射能汚染の影響で避難生活を余儀なくされている「山木屋」地区の子ども達や若者が、伝統の「山木屋太鼓」を披露してくれました。

中山間地域を抱える各市町村の事例発表もあり、秋田県は私が発表し、茅葺き民家の保存、活用や薬草栽培、小さな拠点としての「仙道てんぽ」の取り組みなどを報告しました。

各市町村の取り組みはとても参考になります。創意工夫して特産品を作っている姿勢は参考にしなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスカントリー大会

2015年07月27日 | Weblog

昨日はUGOクロスカントリー2015が、五輪坂草地を往復するコースで行なわれました。

今年で26回目を迎えたこの大会には、県内外から60人余りの選手が参加し、5kmと8kmの2部門に健脚を競いました。

選手宣誓は宮城県から参加してくれた相馬さん親子でした。

参加者への副賞には、スイカやトマトなどの地元の農産物が贈られるなど、ローカルな催しがいいと毎年参加してくれる常連さんもいるそうです。

30度近い暑さの中、ゴール後に食べるスイカを励みにアップダウンの厳しいコースに挑戦していました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフラワー、睡蓮

2015年07月26日 | Weblog

久々にパンフラワー作品、睡蓮(スイレン)をアップします。

水の上に浮いている睡蓮の花を想像できるように、ガラスの容器に白い石を敷き詰め、ホットプレートで温めたジェルキャンドルという素材を流し込み、その中にピンクの睡蓮の花と葉を差し込んでいます。

夏にピッタリの涼しげな作品になりました。

もちろん、妻が東京で教室に通って作った物を持ち帰って加工したものてす。

 

こちらは瀬戸物の容器に、同じように飾ったもので、定番の白い睡蓮もアレンジしています。

役場の1階エレベーター前と2階総務課カウンターに飾ってありますので 、機会がありましたらご覧下さい。

 

先日紹介した五輪坂アルカディア公園の蓮の花が、まさに満開を迎えていました。

もうしばらくは見られそうですので、まだの方は是非一度ご覧下さい。

すぐ近くまで車で行くことができますよ。

ちなみに、蓮と睡蓮は全く別の植物です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの会総会

2015年07月25日 | Weblog

10回目を迎えた安藤豊後援会女性部ひまわりの会の総会が、300人近い会員の皆さんに参加してもらって盛大に開催されました。

午前中に私が40分程町政報告をしました。出来るだけ分かりやすく最近の町の話題などを中心にお話しました。

午後からは、日本笑い学会秋田県人会長の人星亭喜楽駄朗(じんせいていきらくだろう)さんの人生漫談~人生60歳からがおもしろい~を聞きました。

人星亭さんは7年前に県職員を退職してから笑い学会に入会し、県内はもとより全国各地で講演活動を精力的に行なっています。

今日も1時間以上にわたって熱弁をふるってくれて、会場からたくさんの笑いをもらっていました。

上の写真の真ん中が人星亭さんで、右隣は湯沢市にお住まいの友人の川井さんで、びじん証明書やびなんし証明書を発行しています。

檀蜜さんのポスターを囲んで、元気な中高年がポーズをとるの図です。

午後の部の司会はいつも「分家の御曹司」こと安藤晃人くんが行なって大好評でしたが、今年は仕事で東京に行っており、代わって同級生の佐藤康雄くんが務めてくれました。

ギターで歌まで披露してくれて、こちらもとても好評でした。

今年も大変楽しい会を行なう事ができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業訪問

2015年07月24日 | Weblog

今日は、日頃お世話になっている会社や新たな提案をいただいている会社など3社を訪問しました。

写真は、大崎駅前にあるローソン本社で、今回初めて本社を訪問しました。

植物工場などについて情報をもらいながら、今後の展望などについて意見交換をして来ました。

この他、羽後町に製造工場を持っている会社の本社や農家民泊を提案している旅行会社なども訪問して、様々な情報を得ることができました。

地道な活動を積み重ねることが大切で、直ちに成果が出る事ではありませんが、暑い中でも足で歩くことで頑張るしかないですね。

それにしても、何で東京にはこんなに人がいるんだろうと、不思議に思ってしまいます。

東京一極集中の解消とは言うものの簡単ではありませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉自治体ユニット

2015年07月23日 | Weblog

今日明日と東京で開かれる会議に出席するために上京しています。

最初は、全国100余りの自治体で構成されている「福祉自治体ユニット」の総会です。

村木厚子厚生労働省事務次官も出席されてお祝いの言葉を述べてもらいました。

彼女の母校は高知大学ですが、駅弁大学と言われた普通の大学が教員や学生の熱い思いが周囲を動かし、「地域協働学部」を発足させたというエピソードを紹介していました。

総会終了後には、ゲストを招いて記念講演会が開催され、介護保険制度などについて情報を得ることができました。

さらに椿山荘では、秋田県と県内25市町村で構成している企業誘致促進協議会が主催する「リッチセミナー」が開催されました。

佐竹知事を交えたパネルディスカッションも行なわれ、ゲストの皆さんと活発な意見交換が行なわれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺予防キャラバン

2015年07月22日 | Weblog

今日は県健康福祉部の幹部の皆さんが役場を訪れ、自殺予防対策について意見交換を行ないました。

初めに、進藤健康福祉部長が佐竹知事からのメッセージを読み上げ、伝達をいただきました。

かつては年間500人以上の方が自殺で亡くなり、秋田県は20年以上全国ワーストを記録していました。

その後、民・学・官が連携して自殺予防に取り組んだ成果が表れ、昨年は年間270人と初めてワーストを脱却しました。

しかし、今年に入ってまた自殺する人の数が増えており、6月末現在で昨年同期を17人上回る数で推移しています。

年代別では20歳台、50歳台、80歳以上の高齢者が増えており、その理由も健康問題や経済問題、理由不詳など多岐にわたります。

羽後町でも、平成18年に11人の方が亡くなり全県ワーストを記録しましたが、その後一桁台に落ち着いており、昨年は4人と全県の自殺率を下回りました。

しかし今年に入って半年で5人と、昨年を大きく上回るペースで増えており、危機感を持っています。

今日は、傾聴ボランティア「羽後こころの和の会(佐藤はま子会長)」の代表者や、若者サポート事業の「てらすはうす」を運営している町社会福祉協議会の小林さんなどにも参加してもらい、県の担当者と様々な意見交換を行ないました。

自殺には様々な理由があり、対策もなかなか難しいものがありますが、今後も粘り強く啓蒙活動を続ける必要性を改めて確認しあいました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花が満開

2015年07月21日 | Weblog

昨日、用事の帰りに思い立って五輪坂アルカディア公園の足田(たらだ)堤に寄ったら、蓮の花が満開を迎えていました。

足田堤は3つの堤に分かれていますが、道路に面した上の堤には一本もないので気がつきませんが、中の堤と下の堤は写真のように堤全面を覆う蓮が生い繁って壮観ですよ。

知る人ぞ知る蓮のメッカと言っても過言ではありません。

私が見た中では、東京上野の不忍池の蓮が有名ですが、スケールの点では決して引けを取らない隠れた名所だと自負しています。

まだしばらくは見ることが出来ると思いますので、まだの方は是非お越し下さい!!

蓮はお釈迦様とは切っても切れない関係にあるので、思わず拝みたくなりますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況なクラシックツアー

2015年07月20日 | Weblog

昨日行われた「羽後町クラシックツアー」は、県内外から22名の参加があり、かやぶき民家やクラシックギター、西馬音内盆踊り、手打ちそばなど、羽後町の魅力を満喫して盛況でした。

 [小川和隆さんのクラシックギターを聞く参加者]

  [西馬音内盆踊りに見入る参加者]

今朝のさきがけ新報も、県南版で大きく取り上げてくれました。

新聞のおかげでツアー参加者以外もたくさん訪れており、旧長谷山邸でのクラシックギターや盆踊りはとても新鮮な企画でした。

有名観光地ではない羽後町ですが、地元にある素材を上手に組み合わせることによって、新たな体験型観光が可能な事を示してくれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがり火天国2015

2015年07月19日 | Weblog

昨夜は恒例になった「かがり火天国2015」が、あいにくの雨の中で行なわれました。

商工会青年部が主催する3on3バスケットには、今年もノーザンハピネッツの菅沢、館山の両選手がゲスト参加してプロの技を披露して盛り上げていました。

時折雨が降り、どのチームも下もボールも滑るので苦戦していましたが、何とか実施できてホッとしていました。

一方、ホッケー場では、AABカップスポーツ少年団ホッケー交流大会が行なわれています。

東北6県と栃木県から男女19チームが参加して、戦いと交流を深めていました。

子どもたちにとっては、練習の成果を試せる貴重な機会となっているようです。

 

そして今日は、19回目を迎えた羽後町五種競技選手権大会が町内4つの会場を使って行なわれています。

今年も老若男女混合のの22チームが、夕方まで6種目の競技に熱戦を繰り広げています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマブロガーに遭遇

2015年07月18日 | Weblog

毎朝のウオーキングが日課になって3ヶ月半。

今朝はカリスマブロガー、JAうごの佐藤さんに遭遇しました。

彼に会うのは熊に遭うよりも稀少な機会ですが、

いきなり持っていたiPhoneを強奪され、ウオーキング姿を撮影されました。

「良かったらブログに使ってください‼︎」

カリスマブロガーは、心優しい農協職員でもありました。

彼の今朝の姿をJAうごのブログ「なえんもねんしども」風に言うとこんな感じでしょうか。

 

リオ五輪のマラソンに出場している夢を見たJAうごの佐藤です。

 

カーニバル姿の豊満な美女の群れにもみくちゃにされ、

鼻血が止まらない夢も見ちゃいました。

 

ええ。

 

そんな、羽後町です。

 

さて、今回は・・・

 

浦田副町長について、お伝えします!!

 

今朝のさきがけ新聞の「こちら副町長」に羽後町の浦田副町長さんが載っていました。

4月に病気で急死した、友人の村上前副町長に代わって、6月定例議会で選任されました。

趣味は旅行と読書で、休日は奥さんと温泉に出掛け、本を読むなどしてリフレッシュしているそうです。

愛妻家なんですね。

私と一緒ですね。

まんずなぁ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壇 蜜 さんがやって来る

2015年07月17日 | Weblog

2泊3日の東京出張を終えて帰宅したら、こんなチラシが各戸に配られていました。

そうです。お隣の横手市十文字町出身の女優、壇蜜さんが羽後町にやって来てトークショーをやるという企画です。

ビックリですよね。

しかも、そのトークショーに私まで出演して、秋田美人について語るというのですから、今からかなり緊張気味です。

日時は西馬音内盆踊り初日の8月16日(日)午後3時から、場所は三輪地区にある文化交流施設「美里音」で行なわれます。

入場は無料ですが、混乱を避けるためはがきでの事前申し込み(入場券)が必要です。

チラシや町のホームページにも申し込み方法が書いてありますので確認してください。

壇蜜さんは日本舞踊の師範でもあり、トークショー終了後は盆踊り会場で端縫い衣装姿も見ることができますので、トークショーに来られない方も盆踊り会場に来ると会うことができるかも?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする