安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

東北農政局

2013年09月30日 | Weblog

今日は東北農政局と県南の市町村長との意見交換会が開かれました。

東北農政局長が美郷町の出身ということもあり、農水省の政策に対する

市町村の要望も含めて、多岐にわたって意見交換でき参考になりました。

最近の農政は、「攻めの農政」だとか「農業所得倍増計画」だとかとても

勢いのいいキャッチフレーズを展開していますが、生産現場から見ると

現実離れなことを言っているな、というのが率直な感想だと言いました。

その辺のことは農水省も分かっているようで、現場に密着した政策を

実現するために2枚舌を使っていることもあるとのことでした。

来年から実施に移される「県農地中間管理機構(仮称)」の内容も

説明を受けて、少し状況もがわかりました。

今後も情報を集収して農業振興に生かそうと思いました。

 

ところで、土曜日に栗駒山に行く途中の湯沢市須川地区にコスモスロード

が2キロメートル以上にわたって続いていてとても綺麗でした。

須川地区は、地域挙げてこうした環境美化に取り組んでおり、国の表彰も

受けています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳頭温泉郷

2013年09月29日 | Weblog

今朝は早起きをして、友人の門脇仙北市長の出陣式に出席しました。

彼には、私の町長選挙の際も応援してもらったので、御恩返しです。

事務所に向かう途中の旧西木村の105号線沿いの両側に、マリーゴールドが

3~4キロメートルにわたって植えてあり、住民の環境美化への思いを感じました。

8月の豪雨で6人の犠牲者を出した、田沢湖の供養佛集落の土砂崩れ

現場にも足を伸ばし、犠牲者のご冥福をお祈りしました。

まさかこの山が崩れるなんて、という住民の方のつぶやきが本当に

実感するような現場でした。

羽後町にも危険地域が500か所もあり、今一度点検する必要を感じました。

現場からは、駒ケ岳と田沢湖スキー場がご覧のように綺麗に見えました。

せっかく田沢湖まで来たので、お天気に誘われて乳頭温泉郷まで

足を伸ばしました。

眼下に田沢湖がくっきりと見えました。

久しぶりに来たので、黒湯温泉まで行ってみました。

途中のブナ林を見ると、高校時代の夏休みにここでキャンプをした

ことを、懐かしく思い出しました。

ここは秘湯中の秘湯で、混浴の露天風呂もありますが、今日は

男子浴場の露天風呂に入って大自然を満喫しました。

さらに足を伸ばし、最も有名な秘湯、鶴の湯にも行ってみました。

鶴の湯の社長、佐藤和志さんとは出陣式でもお会いし、今年は

西馬音内盆踊りにも来てくれたので、返礼も兼ねて行ってみました。

県外ナンバーの車がたくさん来ていて、やはり人気のスポットでした。

お昼は名物の、山の芋鍋定食をいただきました。

抜けるような青空のもとで食べる鍋は格別の味がしました。

 

夕方のニュースで、門脇市長が無競争で再選されたことが報じられました。

辛いことの多い4年間でしたが、心機一転頑張ってくれると思います。

山ずくしの2日間がアッという間に過ぎました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山に登ってきました

2013年09月28日 | Weblog

今朝起きたら雲一つない快晴だったので、よし、久しぶりに山へ行こう

と思って栗駒山に登ってきました。

登山基地は8合目の須川温泉。10時に着いて登山開始。遠くに見えるのは

鳥海山の雄姿です。

歩き始めて40分。昭和湖に到着です。昭和の噴火で出来た湖で乳白色をしています。

ここまでの道のりは比較的緩やかです。

偶然、高校同級生の奥山君夫妻と出会いました。

朝早く出かけたので下山途中でした。

ここから道のりがきつくなります。

上の写真が栗駒山頂です。もう紅葉が見ごろを迎えています。

青空に紅葉がよく映えます。

 

山頂」付近のもみじなどの紅葉です。真っ赤に色づいて、とてもきれいです。

歩き始めて2時間。ようやく頂上に着きました。

標高1627メートル。秋田、岩手、宮城の3県にまたがる紅葉の名所です。

山頂は、ややガスがかかって眺望はあまり良くありませんでしたが、

7~8年ぶりの山頂です。

山頂で食べるおにぎりの味は格別でした。

下山は約1時間半。須川温泉ではこのように至る所に温泉が湧き出ています。

硫黄の臭いがプンプンしています。

秋田側にある、栗駒山荘の露天風呂に入り、登山の疲れを癒やしてきました。

風呂から見える景色も素晴らしい絶景で、多くのお客さんが押し掛ける人気の温泉です。

高山植物の花はほとんど終わっていますが、リンドウはまだこのように咲いています。

帰り道、須川湖の近くに泥炭地があり、そこに「シラタマノキ」の群生地があります。

これがシラタマノキで、7~8月に花が咲き、9月にこのような白い実を付けます。

とても可憐な姿が印象的です。

久しぶりの登山で疲れましたが、心地よい疲れでした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会最終日と稲刈り最盛期

2013年09月27日 | Weblog

今日は朝から抜けるような青空が広がり、絶好の稲刈り日和です。

我が家の稲も写真のように刈取り適期を迎え、今週中には刈取りが

終わりそうです。

稲刈りが始まってからは、それまでの悪天候が嘘のように晴れが続き

刈取り作業も順調にはかどっています。

夕方、9月15日現在の作況指数が発表され、秋田県は99の平年並み、

県南も99で、米質も平年以上でとりあえずホッとしています。

 

ところで、今月11日から開かれていた9月定例町議会も最終日を迎え、

提出していた24年度決算や25年度補正予算、そして人事案件や契約

案件など28件は全て満場一致で原案の通り可決されました。

また、陳情3件と意見書案4件も全て可決して閉幕しました。

人事案件では、情報公開審査会委員に柴田正孝さん(西馬音内)を、

教育委員には尾久一雄さん(新成)をいずれも再任し、固定資産評価審査会

委員に新たに役場の税務課長を務められた成瀬勇治さん(元西)を新任

することが認められました。

町長になって二度目の定例議会でしたが、これまで提案した全ての議案が

満場一致で可決されて、少し安心したというのが本当のところです。

今後も気を緩めることなく、誠実に町政運営を進めます。

 

ところで、昨夜の楽天イーグルスの初優勝を決めた9回裏、

田中将大投手の最後の直球勝負8球はとても見応えがありました。

さすが今シーズン22連勝の日本新記録を出した投手だけあります。

実に花のある投手だと感心して見ていました。

東北仙台に本拠地を映して9年、よくぞここまでのチームになったと

東北人の一人として素直にうれしいと思います。

明日終わる朝ドラの「あまちゃん」といい、震災からの復興を目指す

東北には何よりの贈り物になったと思います。

がんばろう、東北!!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望活動2日目&楽天優勝おめでとう!!

2013年09月26日 | Weblog

国土交通省への要望活動2日目は、本省を訪れて道路局長や水管理・国土保全局長

などに、東北中央自動車や山田堰の改修を要望しました。

最初に訪れたのは写真の徳山道路局長の部屋です。

徳山局長は今年7月末まで東北地方整備局長だった方です。

秋田や湯沢雄勝のことは良く知っている方なので、大変心強い部署に異動されました。

湯沢・新庄間の未開通区間の一日も早い事業化をお願いしてきました。

その後、山田堰の改修を関係部署にお願いして廻りました。

最後に、湯沢市出身の菅官房長官に面会できることになり、首相官邸に行くことに

なりましたが、私は地元で町政懇談会があるので、残念ながら途中で帰りました。

来年度予算確保に向けて、今後も活動を続けます。

 

今日の午前中は、自衛隊の秋田地方協力本部の田邊本部長が役場を訪れ、

今年度の防衛白書の概要を説明していかれました。

ご承知のように、最近は周辺国、特に中国、北朝鮮などとの関係が

緊迫しており、そうしたことを中心に防衛政策の内容の説明を受けました。

私からは、米軍が沖縄に配備しているオスプレイが本州に配備されると、

秋田県も訓練ルートになることへの心配や、頻発する大規模災害時の

災害救援の機動的な出動への配慮をお願いしました。

 

夜には、田代地区の町政懇談会が田代総合センターで開かれ、約30人の

参加者から様々な意見や要望が出されました。

特に冬期間の除雪対応や道の駅構想への質問、少子化に伴う学校再編

などへの質問が多く出され、それぞれ担当課長や私から返答をしました。

即答できないものは、持ち帰って検討し、返事をすることを約束しました。

 

終わって帰宅してテレビをつけたら、楽天イーグルスがパリーグ初優勝を決めました。

東北にとっては、待ちに待った瞬間を目にすることができて感無量です。

楽天イーグルスおめでとう!!・・・・ 

そしてありがとう!!!・・・・・・・・

日本一目指してがんばれ!!!!・・・・・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省に要望活動

2013年09月25日 | Weblog

昨日は雄物川上流にある「山田堰」の改修を求めて、

「山田五カ村堰土地改良区」の大坂理事長など関係する

方々と、湯沢市羽後町の首長や職員など12人で、関係する

箇所を回りました。

最初は仙台の東北地方整備局で、小池局長など幹部の皆さんに

山田堰の改修を訴えました。

同時に、東北中央自動車道の未開通部分、雄勝から新庄までの

事業化についても、お願いしてきました。

上の写真は、2年前の東日本大震災の時の、被害の模様です。

当時の生々しい様子が、パネルからも伝わります。

 

当時、一刻も早く救助の手を差し伸べる為に、不通になって

いる道路を啓開(けいかい)する「くしの歯作戦」というのが

行なわれ、わずか2日間で11の横断する道路を切り開きました。

それによって、自衛隊や消防、警察などが現地に入ることが出来、

たくさんの生命が救われました。

その時の生々しい話を、後日徳山局長から聞く機会があり、身震い

するような感動を味わいました。

午後は、県選出国会議員の事務所を回り、2つの要望の

早期実現をお願いしました。

写真は、みのり川代議士の事務所で要望内容を説明する大坂理事長です。

みのり川代議士は不在でしたが、自民党の富樫衆院議員と中泉参院議員、

みんなの党の寺田参院議員は在室しており、それぞれ直接要望内容を伝え

懇談してきました。

3人の方は、知事、県議として一緒に活動した経験が長く、現在の政治

状況などを親しく懇談でき、参考になりました。

写真は、衆院議員会館から眺めた国会議事堂です。

裏側から見た全景で10月15日から臨時国会が開かれる予定です。

明日は、国土交通省を回り、それぞれの局長などに要望します。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田DC直前キャンペーン

2013年09月24日 | Weblog

来月10月1日から12月31日まで、JR東日本と自治体などが

主催する秋田ディスティネーションキャンペーン(DC)が

まもなく開催されますが、首都圏JRの各駅や山手線などで

事前PRのポスターやラッピング車両などを頻繁に目にします。

上の写真は、東京駅構内で見た電子ポスターで、秋田県の地図を

人の顔に見立てた個性的なデザインが目を引きます。

こちらは、山手線の車内中吊り広告で、今月の28日・

29日に事前キャンペーンを有楽町駅周辺で行なうことを

告知しています。

羽後町の西馬音内盆踊りや仙道番楽なども出演します。

テレビCMでは、吉永小百合さんが新県立美術館に展示

される、藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」を見ているCM

が流されています。

多くのお客さんが秋田を観光してくれることを期待しています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に再会

2013年09月23日 | Weblog

久しぶりに、横浜に住む娘夫婦の家を訪ね、2人の孫と

再会してきました。

長男の悠太は4歳3か月で保育園の年少組で、だいぶ

聞き分けが良くなっていました。

次男の遼太は生後2か月で、体重も6kgと2倍になり順調に

成長しているようでした。

顔に少し湿疹ができていましたが、心配いらないようでした。

悠太も弟ができて、よく面倒を見ているようで、兄としての

自覚が出てきたようてす。

やはり孫はめんこいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンキング見ました。

2013年09月22日 | Weblog

週明けから東京で要望活動の予定が入っているので

一足早く山形新幹線で上京しました。

新庄駅には様々な展示物がありますが、こちらは今年の

新庄まつりで「ユメリア賞」に輝いた豪華な山車です。

新庄まつりは8月の下旬に開かれるお祭りで、このような

豪華な山車が十数台町に繰り出し、多くの観光客で賑わう

そうです。

さらに、駅ホームには、江戸時代の有名な俳人、松尾芭蕉と

曽良の木彫が飾られ、旅心をくすぐります。

 

ところで、以前から見たいと思っていた劇団四季の大ヒット

ミュージカル「ライオンキング」を妻と見てきました。

15年前の初舞台から昨日で5112回目の公演で、会場の

浜松町にある専用劇場は、親子連れやカップルなどで

満員の盛況でした。

アフリカのサバンナを舞台にした動物たちのミュージカルで

動物に扮した劇団員たちの見事な動きや歌唱力に圧倒された

3時間でした。

妻は2回目の鑑賞でしたが、次は今年初上演された「リトルマーメイド」

を見たいと言っていましたが、チケットが入手困難なようです。

劇場に向かう途中に綺麗な曼珠沙華(彼岸花)が咲いていました。

大都会の片隅に咲く可憐な花です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さきがけ政経懇話会9月

2013年09月21日 | Weblog

昨日は、秋田魁新報社が主催する政経懇話会が大仙市で行われ

聴講してきました。

今月の講師は、国際大学教授で東京財団上席研究員の

加藤創太さんで「アベノミクスと日本の政治経済、地方経済の

課題と展望」と題して、主に今後の経済見通しについての講演でした。

経済見通しは不確定要素が多く、予想はなかなか当たらないが、

ただ一つ、人口動態だけは確実に見通せるとして、今後3%の経済

成長はかなり無理があるとの見解でした。

その中で、今はアベノミクスの経済政策が期待感を持って迎えられて

いるが、実体経済が上向くには難しさがあるようです。

そして、基本的な問題として、日本は先進国中最悪の大幅な財政赤字

を抱えており、いつ財政破たんしてもおかしくない水準です。

ただ、なぜ財政破たんしないかといえば、国債の9割以上を国内で買って

いるからです。

わかりやすくいえば、年収500万円の家で、主人が1000万円を妻から

借りている状態で、500万円を銀行から借りているほかの家とどちらが

危ないか、ということだということです。

今後、家庭内で賄いきれなくなれば、日本は危機を迎えると言われました。

それはいつか?といえば今後10年内外でその時を迎える、との意見でした。

今後、地方が活性化するためには、海外などからの観光誘客を図ったり

国際教養大のように人材を育成して、海外とビジネスできることが重要

だとの結びでした。

経済には楽観論と悲観論があり、素人にはわかりませんが、経済成長に過大な

期待はもてないことは確かなようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイアートフラワーって何?

2013年09月20日 | Weblog

昨日、妻が1か月ぶりに帰郷し、手作りのパンフラワーの花を

持ってきたので、役場に飾りました。

上の花はアネモネの花で、役場の応接室のテーブルに置かせてもらいました。

応接室にはたくさんのお客さんが毎日のように訪れるので、

少し華やいだ空気になるかもしれません。

こちらはコスモスの花で、役場2階の総務課カウンターの上に

飾ってあります。

パンフラワーはクレイアートフラワーとも言われるそうで、クレイは

粘土のことで、アートだから一応芸術と呼ばれているね、と妻は話していました。

これらを作るのに、内職のようにして1か月位かかったとのことです。

生花のように水をやる必要もなく、いつまでも枯れることがないので

とても手軽に飾られます。

私のようなものぐさな人間にはぴったりです。

 

ところで、決算特別委員会の審査は昨日で終了し、全ての決算が認定されました。

昨日の審査でもたくさんの意見をいただきましたので、次年度以降の

町政執行に生かしていきたいと思っています。

昨夜は中秋の名月。

実に見事な満月が輝いていました。

別名「豆名月」とも言われるので、

枝豆を茹でて供えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算特別委員会

2013年09月19日 | Weblog

シュウメイギクが随分開花してきました。

昨日から決算特別委員会が開会し、昨年度決算について議員から

様々な観点から質問が出され、各担当が精一杯の答えをしました。

歳入では、町税の不能欠損処分の実態や地方交付税の見通し、今後の

予算編成にどう生かすか、などについて質問が出されました。

歳出では、多額になった不用額の内容や安全安心パトロールの実態、

新事業展開補助金の内容や保育所を運営している町保育会での雇用

実態、集会施設「美里音」の利用状況や太陽光発電の実情など、多岐に

わたる質問が出され、答弁しました。

私に質問された来年度予算への反映では、財政バランスに配慮しながら

財政破たんしないように、しかも町経済の活性化に資するようにしたいと

答えました。

出生数増加のために奨励金を出すつもりはないか、との質問には、果たして

効果があるのか、他の自治体の例なども研究しながら、今後検討してみたい

と答弁しました。

明日も引き続き決算審査が行われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい手紙がまた来ました

2013年09月18日 | Weblog

町議会では、今日から決算特別委員会が開かれました。

昨年度の政策、事業などを、各課所ごとに議員全員(議長、

議会選出監査委員を除く14人)で審査していきます。

2日間の予定で質疑が交わされますが、私も出席して質問に

答えます。

ところで、以前2度にわたってホッケースポ少大会のお礼状が

届いたことをブログアップしましたが、昨日も手紙が届いたので

こちらも紹介します。

手紙をくれたのは、富山県津沢ホッケースポーツ少年団の男女

チームで、代表の大島 哲さんやコーチの沼田恵里さんを初め

子どもたち15人から、心温まるお手紙をいただきました。

代表して、男子のキャプテン柴田くんの文章を紹介します。

「僕は秋田県に来て、驚いたことがありました。西馬音内盆踊り

があったことは知らず、太鼓の音がすごく迫力があり、また1つ

学ぶことができました。

他にも、全国の人たちとホッケーの試合をしたり、話したりして

多くの友達ができてすごく楽しい4日間でした。

秋田県で全国大会を開いてくださってありがとうございました。」

というものでした。

他にも、試合の結果に一喜一憂したことや美味しいあきたこまち

を食べられたこと、大会の運営や準備でお世話になった感謝など

しっかりと記してあり、この大会が子どもたちにとって貴重な経験

になったことが感じられてうれしくなりました。

3年後の中学大会でまた会いましょう!!

 「お・も・て・な・し」で歓迎します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松喬苑敬老会

2013年09月17日 | Weblog

日本列島を縦断した台風18号。各地に大きな被害をもたらしました。

幸い我が町には大きな被害もなく、台風一過の青空が広がっています。

町の特別養護老人ホーム「松喬苑」の敬老会が、敬老の日の

昨日開かれました。

入所者85人とご家族の皆さんが一堂に会し、それぞれの長寿を

祝っていました。

最長老は柿崎タキさんで、今年102歳になります。

町から記念品を渡して長寿をお祝いしました。

とても102歳には見えないほどお元気で若々しかったです。

あいさつで、「7年後には東京オリンピックが開かれます。皆さん!!

そこまでは長生きして、一緒に2度目のオリンピックを見て、日本選手の

活躍を応援しましょう!!」とお話ししました。

その後、地元の「劇団まどか」の皆さんによる、歌と踊りのショーが

披露され、クライマックスの「決闘 高田馬場」の一幕では会場から

盛んな拍手が送られ、大いに盛り上がった会になりました。

これで、町の敬老会は全て終了しました。

皆さん、来年もまた元気にお会いしましょう!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤波新太郎公演

2013年09月16日 | Weblog

庭の「紫式部」がきれいな紫色の実をつけています。

正確にいうと「小紫」という灌木で「紫式部」はもう少し実が大きく

まばらに付くようです。

花言葉は「高貴」。やはり紫は高貴なイメージですね。

ところで、昨日は三輪地区にある集会施設「美里音」で、大衆演劇に

取り組んでいる新成(にいなり)の藤波新太郎さんの、30周年記念

公演が行われお祝いのあいさつをしてきました。

藤波さんは、以前は弱電関係の工場を経営していましたが、趣味が

高じて大衆演劇やカラオケ道場などを経営する道に進んでいます。

羽後町は、カラオケや新舞踊に取り組む人が多く、毎月のように

歌や踊りの公演がどこかで開かれています。

司会はご存じ「別家の御曹司」こと安藤晃人くんで、背広の

後半分がない衣装で、次々にギャグを飛ばして、大うけでした。

ちなみに、彼の本家は私の家で、お互いの爺さん同士が兄弟です。

彼は空手を習っていて、格闘技の試合に出る時のリングネームが

「朋次郎(ともじろう)」で彼の爺さんの名前です。

試合を見たことはありませんが、勝ったという話は聞いたことがありません。

もう一つの別名が「にぎりまんま もへ五郎」で、JA関係のイベントでは

にぎり飯のかぶり物をして、大の人気者です。

 

台風が上陸し、羽後町にも土砂災害警戒情報が午後1持30分頃出されました。

連絡をもらい、役場に駆けつけて担当と待機していましたが、午後3時40分頃に

解除されましたので帰宅しました。

今のところ被害報告はありません。

県北地区では避難指示や避難勧告が出されて警戒が続きます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする