安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

町村議長会との研究会

2013年07月31日 | Weblog

昨日県市町村会館で、町村長と町村議長会との政策研究会が

開かれました。

この会は昨年から開かれている会議で、地方自治の現場で

車の両輪と言われている議会と首長ですが、これまであまり一緒に

勉強会などの機会がなかったので、こうした会議が行われました。

 

講師は、日本政策金融公庫の長嶋さんで、農業の6次産業化に

ついての講演でした。

この会議室は市町村会館の2階にある部屋で、町村会の様々な

会議に利用されています。

とても立派な部屋で、最初入って時はかなり驚きました。

市町村会館そのものが大変立派な建物で、向かいに立つ県庁や

県警本部の建物よりかなり贅沢な造りになっています。

建てた当時は地方財政もかなり余裕があったことが推測されます。

 

ところで、今日は2つの会議が役場で開かれました。

いずれも私が町長になってから始めたもので、1つは「羽後町未来づくり

協働プロジェクト」の外部検討委員会で、もう1つは「全地区振興会との

行政懇談会」です。

私は、今後の町づくりには地域住民との協働が欠かせないと考えています。

この2つの会議は、自由に今後の町づくりに意見を言ってもらう会で、出された

意見を今後の町づくりに積極的に活用していこうと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国有林についての協議会

2013年07月30日 | Weblog

昨日は秋田市で国有林野所在の市町村長協議会が開かれ、

参加してきました。

県内25市町村のうち23市町村に国有林が存在し、市町村長や

代理の職員が参加して、東北森林管理局の説明や意見交換してきました。

上の写真は挨拶する代表世話人の小畑大館市長で、下の写真は

森林管理局の黒川局長や各署長など幹部の皆さんです。

黒川局長はこの7月に赴任したばかりです。

国有林野事業は、この4月から一般会計化されたばかりで、

これまでは国の特別会計で処理されていました。

仕組みが変わっても、事業の内容はそれほど大きな変化はない

との説明でした。

私は意見交換で、国から返還を求められている、林業整備加速化基金の

内容について質問しました。

返還の理由が、震災復興に直接結びつかない事業であるとして、

マスコミで大きく取り上げられた事業です。

私が県議時代に、議員連盟の代表として要望して実現した基金であり

関心があったので質問しました。

今後事業内容について国と協議して、震災復興に寄与するように

見直ししたい、との答えでした。

今回国からは20億円程度の返還が求められているそうです。

予定していた事業に影響が出るのは避けられません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中豪雨

2013年07月29日 | Weblog

今朝出勤したら、27日(土)の午後に降ったゲリラ豪雨で

町内の各地で法面が崩れた現場の報告が上がってきました。

私は東京出張中だったので、その時の雨の様子は分かりませんでしたが

皆さんこれまでに経験したことのないほどの雨が、1時間あまりの

間に降ったと言っていました。

連日、山形県や島根県、山口県などで被害が報告されていますが、

最近こうしたゲリラ豪雨が各地で頻発しています。

これも地球温暖化の影響なのでしょうか?

この雨で我が家でも被害が発生しており、自宅裏の畑の法面が崩れて

隣のお宅の転作田の用水路に土砂が崩れて水路をふさいでいました。

すぐに復旧するように業者に依頼しました。

公共施設や道路などは災害復旧事業の対象になりますが、こうした

農地などの小規模な被害は、基本的に自己責任で復旧するルールに

なっています。

今後調査が進むにつれて、さらに被害が報告されると思います。

できるだけ丁寧な対応をしていきます。

 

今日は記事にふさわしい写真がなかったので、朝撮った

自宅のききょうの花とユリの花をアップしました。

お盆が近いことを感じさせます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に初対面

2013年07月28日 | Weblog

先日生まれた2人目の孫に初対面しました。

これがブログデビューの顔です。

どうです? なかなかイケメンでしょう?

娘は昨日退院して帰宅したので、娘夫婦と我々家族計7人で

楽しい誕生祝いをささやかにやりました。

名前はまだ確定していませんが、「りょうた」が有力なようです。

漢字は「諒太」か「遼太」のどちらかだと言っていました。

長男が「悠太」なのでいいかもしれません。

ちなみに、イギリス王室と同じ「ジョージ」はあっさり

却下されました。

孫2人と3ショットは至福の時でした。

後は一路秋田に帰ります。

羽後町も昨日の集中豪雨で一部法面が崩れた場所がある

との報告を受けています。

月曜日に対策を決定します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市2日目

2013年07月27日 | Weblog

 

今日は藤沢市遊行の盆2日目で、夕方6時過ぎから商店街で

西馬音内盆踊りの披露が2回行なわれました。

お囃子は役場職員有志を始め秋田からの皆さんが務めましたが

踊りは東京周辺に住む、羽後町出身者の皆さんが60人ほど

集結して本場さながらの踊りを披露してくれました。

遊行寺商店街を埋めた多くの観客から、やんやの拍手が

送られました。

会場では、新堀ギター学院の生徒の皆さんによるドラム

演奏が披露されるなど、大変盛り上がった催しになりました。

会場は駅の近くにあり、駅前では町の物産などを販売する

コーナーも設置されて町の職員が一生懸命売っていました。

全ての行事が終わった後、参加者全員で近くの居酒屋で

打ち上げを盛大に行いました。

明日は遊行寺境内でもう一度盆踊りの披露がありますが、

私は明日中に帰らなければならないので、最後まで付き合え

ませんが、たくさんの皆さんと知り合いになれて、とても

有意義な出張でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市訪問

2013年07月26日 | Weblog

今日は、この春にから運行されているスーパーこまちに乗って

一路藤沢市に向かいました。

従来のこまちに比べ、スタイルが一新されてとてもかっこいい

車両になっています。

乗り心地もかなりアップした印象です。

 

午後から商工会議所と市役所を訪ね、会議所の金井専務と市役所の

藤間副市長と面談しました。

副市長には、羽後町との間で災害協定などの提携を呼びかけました。

今後検討の上、秋には提携できるように相談してもらう事になりました。

 

その後、金井専務の案内で江ノ島を見学させて貰いました。

写真は江ノ島神社と弁財天です。

今日は平日で、人出はそれほどでもなかったですが、休日になると

海水浴や観光客で大変な混雑になるそうです。

江ノ島といえば、最近猫で有名になりました。

例の遠隔操作ウイルス事件で、犯人が猫の首輪にSDカードを付けており、

江ノ島でその猫が発見されてから、急に有名になったそうです。

島のいたるところに人馴れした野良猫が、我が物顔でたむろ

しています。その数約1000匹とか。

夜は、藤間副市長や商工会議所の丸山事務局長などと会食して、

交流を深めました。

今日は日本三大盆踊りの一つ、奈良県の郡上おどりが行なわれて

おり、駅前の商店街に多くの市民が出て踊りの輪が出来ていました。

圧倒的に女性が多く、皆さん楽しそうに踊っていました。

郡上おどりは参加型の盆踊りで、誰でも直ぐに踊ることが出きます。

会場で鈴木市長ともお会いして、ご挨拶をしました。

明日は、夕方から西馬音内盆踊りが披露されます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り記念切手

2013年07月25日 | Weblog

今年も盆踊りの季節がやってまいりました。

その先陣を切って、西馬音内盆踊りの記念切手セットが

発売になり、地元の西馬音内郵便局の大友局長と田代郵便局の

樋口局長が役場を訪れ、贈呈式を行いました。

7月22日(月)から発売されており、50円切手が10枚入って

900円で売り出されています。

1200セット限定販売で、県内52郵便局で買うことができます。

昨年は8月15日~18日までの盆踊り期間中に完売しており、

今年も期間中の完売を目指して売り込みたいと張り切っていました。

 

今年の盆踊りは曜日配列が金土日の最高の巡りあわせなので

多くの観光客においでいただきたいと思います。

お待ちしてます~~~~~‼!。

明日からは3日間、神奈川県藤沢市に出張します。

藤沢市で行われる遊行の盆に、ゲストとして西馬音内盆踊りが

出演するので、一緒に行って交流を深めてきます。

週末は藤沢駅前周辺で、西馬音内盆踊りが見られます。

関東周辺の皆さん‼  ぜひおいでください‼

今週は1週間のうち6日間が首都圏への出張です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業訪問in東京3日目

2013年07月24日 | Weblog

首都圏の企業訪問3日目は柏市にある協和精工(株)の

柏営業所を訪ねました。

社長の鈴木さんは羽後町出身で、本社は羽後町に置いています。

時計や切削工具などを作っている会社で、今年で創立50周年を

迎え、8月に記念式典を行う予定です。

息子さんも専務取締役で、やがては会社を継がれるようです。

現在タイに進出しており、そちらの状況や子ども達の教育などに

ついて、意見交換してきました。

次に訪れたのは、三郷市にある東洋ドリル(株)で、こちらの

社長の菅野さんも羽後町の出身です。

仙道地区に秋田工場があり、ドリルを中心に工具を作っています。

昼食をご一緒しながら、会社の状況や今後の町作りなどについて

意見交換しました。

今日お訪ねした2社はいずれも社長さんが一代で築かれ、故郷の

羽後町に工場を作って貢献されており、町にとっても大変ありがたい

方々です。

今後も是非羽後町のために頑張っていただくようにお願いしました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッチセミナー

2013年07月23日 | Weblog

ご縁のある企業を訪問しました。

写真の方は、羽後町にある半導体工場日本シリコンの本社である

横浜のワカテックの若月社長さんです。

半導体は市況が低迷しており、経営環境は厳しいけれども

何とか雇用を維持しながら頑張りたいとお話しいただきました。

午後は板橋区大山商店街にお邪魔して、ユニークな商店街作りを

実践されているお話しを伺い、今後の交流をお願いしました。

商店街の中に全国の提携市町村の農産物などを直売する「とれたて村」

というスペースがあり、横手市や北秋田市なども出品しています。

実は、写真の右に写っている2人は理事長夫妻ですが、奥さんは私のいとこ

なのです。

そんなご縁で、今後の交流をお願いしてきました。

次に訪れたのは板橋区役所で、坂本区長さんと面会して

交流しました。

坂本区長さんは、全国民族芸能保存振興市町村連盟の会長で

その全国大会を来年羽後町で開く事になったので、表敬訪問しました。

3年前にも羽後町で大会を開いており、その時に区長さんも羽後町に

来た事があるので、来年も是非羽後町に来ていただいて様々な交流を

進める事を約束しました。

最後は、椿山荘で行なわれた「リッチセミナーin東京」に

参加しました。

椿山荘は5年前に、娘が結婚式を挙げたホテルで思い出の場所です。

秋田県主催の催しで県内の市町村と首都圏の企業の皆さんとの

出会いを作るために行なわれました。

私は今回初参加でしたが、最後の締めの音頭をとらせてもらいました。

 

ところで宿舎に帰ったら、娘の旦那さんから電話があり、今日7時頃に

無事男の子を出産したと連絡が入りました。

予定日に予定通り生まれて、2人目なので比較的安産だったようで

安心しました。

キャサリン妃も男の子を出産したようですが、1日遅れで我が家にも

嬉しい知らせが届きました。

今日はとても嬉しい日になりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業訪問in東京

2013年07月22日 | Weblog

今日から3日間、東京周辺の企業訪問のために、

役場の担当職員2人と一緒に上京しました。

最初の訪問先が秋葉原にあるので、昼食は駅前のビルにある

お店で、ひつまぶし風のたれ茶漬けを食べました。

初めて食べる味でしたが、たれにこだわった感じで

結構美味しくいただきました。

 

最初の会社はオリエント時計で、羽後町にあるUTS(株)の本社で

社長の宮川さん以下3人の幹部の方達と面談して、今後の雇用の

維持、拡大に協力をお願いしました。

UTSも様々な変遷を経てきましたが、現在時計製造に特化して

順調に業績を上げている、とのことでした。

秋田の社員は皆んな粘り強く、真面目に仕事に取り組んでいるので

従業員としての質が高いと、お褒めの言葉を頂きました。

 

次に訪れたのは、茅場町にある国際商事(株)で、特殊レンズの

加工、製造をしている会社です。

写真の矢野社長さんは西馬音内の出身で、羽後町役場の近くに工場があり

50人以上の従業員を使っています。

実は社長さんと私は親戚関係にあり、お会いしたのは今回が初めてで

すが、80歳で現役の社長を務められているバイタリティに感心しました。

矢野さんは毎年ふるさと納税をされており、生まれ故郷を

思う心に頭が下がります。

明日は、県主催のリッチセミナーが椿山荘で開かれるので、そちらに参加します。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルべビー

2013年07月21日 | Weblog

17日間にわたる参院選挙の運動期間が終了し今日はいよいよ投票日。

昨年12月に発足した安倍政権に対する評価を中心に、衆参の「ねじれ」

の解消や国民生活をめぐる多くの課題に、国民の審判が下されます。

マスコミなどの事前の世論調査などで、自公政権の圧勝が報道され

投票率も上がらないのでは、と心配されます。

今日の未明には大勢が判明するそうですが、いずれの結果にしても

国民との約束であるマニュフェストの忠実な実行と、疲弊しつつある

地方への配慮を求めたいと思います。

 

 

ところで、イギリスでは、将来の国王になるであろうウイリアム王子と

キャサリン妃の赤ちゃんの誕生がいつになるのか、性別は男女どちら

なのかに関心が盛り上がって大騒ぎになっているとか。

実は、我が家の娘も今月の23日が出産予定日で、英王室のロイヤルベビーと

どちらが先になるのか、気の揉める日が続いています。

我が家の方は既に男の子と分かっているので、無事に生まれることを

祈るのみです。

4歳になる孫の悠太に、家内が「弟はどんな名前がいい?ドラえもんはどう?」

と聞いたら「ブブー・・・。そんな名前の子はいないよ!!」と馬鹿にされたそうです。

4歳にもなるとだいぶしっかりしてくるな、と感心しきりです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ

2013年07月20日 | Weblog

今年の梅雨は雨が多く、山形県では大きな被害が発生しました。

幸いわが地域は梅雨の中休みの晴れ間になっています。

梅雨に生き生きする、がくアジサイや夏の使者のミニひまわりも

庭で咲き誇っています。

久しぶりの休みなので、朝から1週間分の掃除や洗濯などをこなして

リフレッシュしています。

今は一人暮らしなので、食事も自分で用意します。

今日は好物のポテトサラダを作りました。

春に植えたじゃがいもを試しに掘ってみましたが、まだ少し早く

芋の太りはまだまだでしたが、新じゃがで作ったポテサラは

格別の味がします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけない小唄

2013年07月19日 | Weblog

羽後町の田代地区は昔から、様々な地域作り活動の盛んな土地柄です。

今日は、田代・軽井沢・上到米の田代三地区高齢者交流会が、

地区センターで90人の参加者で盛大に開かれました。

午前中は、秋田民謡梅若会の民謡ショーがあり、昼食をはさんで

参加者のカラオケ大会が行なわれます。

そして最後に全員で「ぼけない小唄」を歌うという趣向だそうです。

その「ぼけない小唄」の歌詞が面白いので紹介します。

昔流行ったマヒナスターズの「お座敷小唄」の替歌です。

1.  何もしないでぼんやりと   テレビばかりを見ていると

     のんきなようでも年をとり  十年早くぼけますよ

2.  仲間はずれでただ一人   何もやる事ない人は

     夢も希望も逃げていき   年をとらずにぼけますよ

3.   酒も煙草も飲まないで   唄も踊りもやらないで

      人のあらなど探す人    人の三倍ぼけますよ

4.   ゴルフ、カラオケ、釣り、将棋  趣味のない人味もない

      異性に関心持たぬ人    友達ない人ぼけますよ

5.   風邪をひかずによく食べて   足腰きたえて早寝して

      頭使っておしゃれして    根性持たなきゃぼけますよ

6.    年をとっても白髪でも    頭はげても若い気で

      恋を忘れたヤボな人    色気出さなきゃぼけますよ

 

どうですか?  

ぼけないようにするのもなかなか大変ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町長応接室

2013年07月18日 | Weblog

役場2階に町長室と町長応接室があります。

外部からのお客様や役場内の打ち合わせなどに活用していますが

今日もたくさんのお客さんが朝からこの部屋を訪れています。

それぞれの部屋には、正面に額が掲げられています

これは応接室に掲げられている額です。

以前からどういう意味で、誰の揮毫なのか気になっていましたが

よく解らないままになっていました。

今日、要望活動に来られた飯沢の北畠先生から、改めてお話をされ

たので調べてみました。

先生は書道をよくされる方で、とても力強い字体で強い個性のある人の

書だろう、との見解でした。

「弧掌不鳴(こしょうはならず)」で揮毫者は、昭和30年の市町村合併

当時、自治庁長官(今の総務大臣)をされた太田正孝氏です。

静岡県出身で、戦前戦後を通じて衆院議員7期、参院議員1期

務められた大物政治家で、本町出身の将棋界の重鎮、金 易二郎とも

チェスを通じて親交があったということです。

当町出身の衆院議員、飯塚定輔氏の寄贈によるものだ、ということが

判明しました。

意味は、「一つの手では拍手することはできない」ということであり

そこから「一人の力だけでは何も成し遂げられない」「人は一人では

生きていけない。他人がいてこそ自分がある」という意味だとのこと。

「以和為貴(和をもって貴しとなす)」と好一対で、こちらは有名な

聖徳太子の17条の憲法の第一に登場する言葉です。

大変含蓄のある言葉だと思います。

一方、町長室にはこの額が掲げられています。

こちらは解りやすくて、自民党の政治家で自治大臣を務められた

梶山静六氏の揮毫で「愛郷無限(あいきょうむげん)」。

故郷を愛することは限りがない、とでも言えるでしょうか。

骨太な字体に、梶山代議士の気骨が表れていると思います。

朝な夕なにこの言葉を眺めながら、仕事に励んでいますが、

歴代7人の町長の写真とともに、しっかりやってくれと叱咤激励

されているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海フェスタおが

2013年07月17日 | Weblog

今日は、男鹿市で開かれている「海フェスタおが」の記念式典に

参加してきました。

今回の海フェスタは10回目の大会で、7月13日~28日まで、

男鹿市や周辺4市町村で、海に関する様々なイベントが開催されます。

今日の式典には、秋篠宮同妃両殿下が出席され、会場の男鹿市民会館に

集まった約1000人の出席者から盛んな拍手が送られていました。

市町村長も約半分位が参加していましたが、顔ぶれを見るとほとんどが

海のない内陸部の首長で、普段海を見ることがないから参加したのかな?

などと冗談を言い合いました。

国、県も関わった大イベントですが、主催した男鹿市の難儀は大変だろう

と感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする