安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

水防訓練

2015年05月31日 | Weblog

昨日とは打って変わって寒いくらいの天気の中、湯沢雄勝の消防団員、署員による水防訓練が行なわれました。

毎年、出水期を迎える今頃、堤防決壊などを防ぐ工法を習得するために実施されます。

こちらは木流し工法で、杉の木に土のうを縛り付けて堤防から下流に吊るし、水の流れを抑えて決壊を防ぎます。

こちらは積み土のう工法。土のうを積んでシートで覆って水の浸水を防ぎます。

どちらも伝統的な工法ですが、現地で手に入る材料を使って洪水を防ぐには有効な方法だと言われています。

毎年の様に全国各地で大雨被害が報告されており、日頃からの備えが大事になります。

消防団の皆さんご苦労様でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北六魂祭

2015年05月30日 | Weblog

東北六魂祭に行ってきました。

写真満載でブログ更新しようと思っていたのですが・・・・

何とスマホを自宅に忘れてしまいました。

でも、開祭式からメインステージでの西馬音内盆踊りの演技、ブルーインパルスの展示飛行は県立体育館横の高台でしっかりと見ることができました。

西馬音内盆踊りには多くの観客から盛大な拍手が送られていました。

ブルーインパルスの飛行は初めて見ましたが、一糸乱れぬ見事な飛行に感心しました。

返す返すも写真添付できず残念です。

夕方からのパレードは残念ながら見ないで帰宅。テレビで観覧しました。

それにしても暑い一日でしたが、祭り会場はどこも人、人、人で溢れていました。

穂積秋田市長は「俺は晴れ男だ」と喜んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会シーズン

2015年05月29日 | Weblog

今の時期は各種団体や同盟会などの総会が軒並み続きます。

昨日は道路関係が3つ、町内団体が2つの計5つの総会が行われました。

午前中の「国道108号仙秋サンライン建設促進期成同盟会」は所用で欠席しましたが、午後の国道398号線と西栗駒縦断道の同盟会総会には出席し、振興局建設部から改良計画の説明を聞きました。

羽後町に最も関わりの深い国道398号安良町(あらまち)バイパスについては、平成31年の供用開始に向けて今年から用地買収に入るそうです。

延長3km、総事業費12億8千万円で、早ければ来年あたりから工事に入る予定です。

町にとっては長い間の懸案の道路改良なので、今後順調に工事が進む様に協力して行きます。

 

また、夜には町防犯協会と西馬音内盆踊り実行委員会の総会をハシゴしました。

明日明後日は秋田市で「東北六魂祭」が行われますが、西馬音内盆踊りは両日ともメイン会場やお祭り広場などで披露されることになっており、保存会では連日本番に向けて熱心に練習が行われています。

私も明日見に行きますが、これまで経験したことのない規模の道路規制が敷かれる事になっており、どの様な混雑になるのか予想がつきません。

航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行や東北六大祭りのパレードなどを目当てに多くの観客が詰めかける事でしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジデーで初金メダル‼︎

2015年05月28日 | Weblog

昨日行われた「チャレンジデー2015」で、参加率が55.4%と金メダル基準の55%を超え、参加4年目にして初めての金メダルを獲得しました。

朝のラジオ体操から始まり、各地で様々な運動やイベントが行われました。

役場では昼休みに課所別対抗玉入れ競争を行ない大いに盛り上がりました。

優勝チームにはラーメン、準優勝チームには高級アイスクリームが管理職会からプレゼントされます。

県体協からは、レスリングの元オリンピック選手の茂木優先生が激励に訪れ、参加者を励ましてくれました。

各学校では体育祭などのスポーツイベント、企業では朝夕のゴミ拾いウォーキングなど工夫をこらしながら協力してくれました。

ファイルイベントでは、羽後町出身のみちのくプロレスラー郡司歩選手の「観光宣伝大使」の委嘱状交付式も行ない、各スポーツ大会の参加者と盛り上がりました。

郡司選手は挨拶で「プロレスラーになったら町に地域貢献したいと考えていたのでうれしい。タイツに盆踊りなどをデザインしてふるさと羽後町をPRしたい。」とうれしい言葉を聞くことができました。

今年の対戦相手の熊本県山都町にも勝利し、町民の皆さんの関心が高まったことが証明されました。

ご協力ありがとうございました‼︎

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県・市町村協働政策会議

2015年05月27日 | Weblog

昨日は県・市町村協働政策会議が市町村会館で開かれ、互いに協働して実施する幾つかの事業について連携を確認しました。

今回は、市長会から提案のあった「子育て世代包括支援センター事業」について、事業主体は市町村だが人材育成など県の支援が必要なことから協力して取り組むことにしました。

この事業は、スウェーデンなどで行われている「ネウボラ」事業をヒントにしており、妊娠・出産から子育て期の悩みに対して、専門コーディネーターの保健師などが切れ目なく支援する制度です。

県内では男鹿市が今年度から取り組んでおり、今後全国に150箇所ほど整備される予定になっています。

この他、地方創生を巡る総合戦略や女性の活躍推進に関する取組などに、市町村長から多くの意見が出されました。

終わってから、今日全国一斉に行われる「チャレンジデー2015」の決起集会が実施されました。

今年から県内25市町村全てが参加することになり、全国で唯一の県となります。

佐竹知事、鈴木県体協会長、小野清子笹川スポーツ財団理事長(秋田県出身)、そしてチャレンジデー大使の競泳オリンピック代表長崎宏子さん(秋田市出身)、ラグビー日本代表の伊藤護(まもる)さん(男鹿市出身)が駆けつけ、全員でガンバローと拳を突き上げ健闘を誓いました。

 

今日は朝6時からチャレンジデーのオープニングセレモニーを町営ホッケー場で行ない、今年こそ参加率55%以上の金メダルを目指して頑張ることを訴えました。

参加者100人程でラジオ体操とストレッチを行ない、長い一日がスタートしました。

今年のスペシャルゲストとして、みちのくプロレスの郡司歩選手(西馬音内出身)に参加してもらいお手伝いしてくれます。

夜のファイルイベントでは、郡司選手を羽後町観光宣伝大使に任命する儀式が行われます。

是非、総合体育館に足を運んで下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北中央自動車道

2015年05月26日 | Weblog

東北中央自動車道の一部をなす新庄・湯沢間高規格幹線道路の同盟会(会長 鈴木金山町長)総会が、山形県金山町役場で開かれました。

新庄・湯沢間の高速道路計画は長い間整備の見通しが立たず、同盟会が地道に要望活動を続けてきましたが、昨年5月に急転直下整備の方針が示されミッシングリンク解消のめどが立ちました。

湯沢市出身の菅義偉官房長官など関係する方々の力添えが大きかったと思います。

今年度は横堀道路、新庄~金山間の2カ所が新規事業化し、残るは県境部分の事業化のみとなりました。

完成まではまだまだ時間がかかりますが、新幹線延伸の見通しが立たない中、せめて高速道路だけでも山形側と繋がると、だいぶ風穴があいたようになると思います。

今後も粘り強く運動を展開していくことを決議しました。

 

毎朝のウォーキングコースは今泉橋(横手市十文字町)までの往復3kmが主ですが、今朝の橋周辺はアカシアの花が満開になっていました。

甘い香りがし、アカシアから採れた蜂蜜は上等なものだようです。

庭の梅花空木(ばいかうつぎ)の白い花も咲き始めました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の盆30周年

2015年05月25日 | Weblog

西馬音内盆踊りのグループ「北の盆」の30周年祝賀会が開かれました。

代表の矢野 栄太郎さんは、結成した30年前は御巣鷹山の飛行機事故があった時であり、忘れられない年だったと振り返っていました。

その後、人気ロックグループ「上々颱風」コンサートでの競演や佐渡の太鼓集団「鼓動」とのコラボレーションなど、数々の試みを成功させてきました。

商工会青年部の囃子方研究会が原点で、私と同年代の人が多く、一緒に「牛(べこ)まつり」や「ゆきとぴあ七曲」などのイベントも行なって活発に地域起こしに汗を流しました。

この後の十年に向けて、自分達が楽しみながら頑張る事を誓っていました。

 

日中は夏の様に気温が上がり、田植え日和となって、多くの田んぼに苗が植えられました。

私の大好きな鉄線の花も満開を迎えています。

 ハピネッツは残念ながら今年も決勝で負けてしまいましたね。

でも、1万人を超える観衆の前で覇権を争えることは素晴らしいことです。また、来シーズン頑張ってほしいものですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピネッツV王手

2015年05月24日 | Weblog

プロバスケットボールbjリーグの秋田ノーザンハピネッツが、有明コロシアムで行われた岩手ビックブルズとの東地区決勝で快勝し、今日の浜松とリーグ優勝をかけて対戦します。

昨日の岩手との対戦はBSでTV中継されたので、テレビの前で応援された方も多いと思います。

前半は同点でしたが、後半堅い守りから地元出身の田口選手の3Pシュートなどで一気に突き放し、84ー68で快勝しました。

秋田のブースターは日本一と言われるくらい熱心で、岩手のヘッドコーチの「秋田の応援の大声援で平常心を保てなかった。」というコメントが印象的でした。

先日の魁新報に、たくさんの県民(私も)が載った全面広告が話題になりましたが、秋田には日本一になるようなプロチームが無く、ハピネッツに希望を託す人が多い表れでしょう。

昨年惜しくも沖縄に敗れて果たせなかったリーグ優勝の夢をぜひ成し遂げてほしいものです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年保護育成委員会

2015年05月23日 | Weblog

昨日は羽後地区少年保護育成委員会(菅原 信太郎会長)の総会が行われました。

この委員会は、県警察本部長から委嘱された方々で組織され、少年が非行に走ったり犯罪に手を染めることのないように、街頭指導や補導活動などを行なっています。

県内には21地区に委員会があるそうですが、委員が15名と県内二番目の小さな組織ながら、毎月集まって情報交換するなど活発な活動を行っているそうです。

県内では、少年の犯罪は年々減少してきていますが、スマホを使った犯罪に巻き込まれるケースが増えており、外に現れにくくなっているようです。

今年起きた少年事件では、川崎市の多摩川で起きた中学1年生殺害が衝撃的でした。

事件現場となった河川敷には今だに花が供えられ、多くの人が救えなかった命を悼んでいます。

少年は時に考えられない程残酷な行動に出ることがあるので、小さな事からそうした芽を摘むことが大事だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形新幹線延伸同盟会

2015年05月22日 | Weblog

今日は、山形新幹線延伸早期実現期成同盟会(会長  山尾新庄市長)の総会が新庄市で開かれました。

この同盟会は平成2年に、秋田県南と山形県北の各市町村で結成され、平成11年には新庄までの延伸が実現しました。

その後大曲までの延伸実現を目指して運動を展開していますが、なかなか実現の見通しが立たないのが現状です。

挨拶で山尾新庄市長は「電車は、自動車にとって変わられて第二の交通手段になっているが、高齢化や低コストなどで見直されてきている。連携して積み上げる事が大事なので今後とも粘り強く頑張ろう」と述べられました。

私は監事として監査報告をしました。

山形県内では、酒田市長が、山形新幹線を酒田へ引っ張って行く運動を提唱していますが、内陸側の市町村は秋田への延伸で足並みが揃っています。

また、吉村山形県知事は新幹線のフル規格化を提唱しており、時間はかかるでしょうが、それも一つの方法だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震の可能性

2015年05月21日 | Weblog

今月のさきがけ県南政経懇話会は、「日本海の活断層と大地震の可能性」と題して、産業技術総合研究所主席研究員の岡村 行信(ゆきのぶ)さんの講演でした。

岡村さんは地質の専門家で地震のメカニズムにも詳しく、本県における大地震の可能性にも言及されました。

地震には海溝型と内陸型があり、秋田県では東日本大震災のようなプレートが移動する大地震は起こらず、活断層のズレによる地震が30~40年に一回の割合で起きているそうです。

記憶に新しいところでは1983年5月26日に起きた日本海中部地震で、M7.7  死者107人の被害が出ています。

秋田県沖は地震の空白域になっており、いつ地震が起きても不思議ではないそうです。

ただし、地震の短期予測(数日前)は不可能で、長期予測(約30年)は国が公表しています。

県南部の内陸は、奥羽山脈沿いの千屋断層や出羽丘陵沿いにも断層があり、羽後町では出羽丘陵側の断層が問題のようです。

1810年に「羽後の地震」という地震が起きており、M6.5  死者57人という記録が残っているようです。200年以上経っていますね。

地盤が弱いと震度も大きくなるので、平野部では地盤の増幅率が大きく家屋倒壊の確率が高くなるそうです。

要するに、地震はいつ起こっても不思議ではない状況なので、耐震補強や家具の固定、揺れている間は身を守る、避難経路や方法、場所などの確認、ラジオ・電池・水・食料などの備えをしっかりする事が大事だと強調されました。

備えは万全か? と言われるといささか心もとないので、避難訓練などを重ねて減災への対応を行ないたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町小学校陸上競技大会

2015年05月20日 | Weblog

絶好の晴天のもと、第13回町小学校陸上競技大会が三輪陸上競技場で開かれました。

 

昨年は朝から雨が降る最悪の天候での開催だったので、今年は練習の成果が存分に発揮できると思います。

来年度からは学校統合になるので、田代、仙道、元西の各小学校は最後の競技参加になります。

選手宣誓を行なった仙道小の男女2人の児童は、その事も盛り込みながら立派な宣誓をしてくれて感心しました。

4年生以上全員が参加しましたが、全て合わせても242人とかつての賑わいからは程遠い少子化の現実を見せつけられました。

そうした中でも子ども達は懸命なパフォーマンスを見せてくれていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透かし屏風

2015年05月19日 | Weblog

先日、湯沢市で行われた建具展に出品された小野さんから、「透かし屏風」を町に寄贈してもらいました。

平成18年に横浜市で行われた全国建具展に出品し、藤沢商工会議所会頭賞を受賞したものだそうです。

藤沢商工会議所とは、遊行の盆に西馬音内盆踊りが招待されて親交を深めており、昨年友好協定を結んだばかりでとても因縁を感じました。

役場二階の応接室に飾って、お客様をお迎えしたいと思います。

青森ヒバを使った透かし文様は国内で誰も作っておらず、とても貴重な作品をいただき感謝にたえません。

大事に飾らせていただきます。

 

昨夜から久しぶりに雨が降り、庭の鉄線(クレマチス)の花も鮮やかに咲き始めました。

畑のアイリスも咲き出しています。

雨のせいか草花が生き生きして見えますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税

2015年05月18日 | Weblog

羽後町のふるさと納税への取り組みをリニューアルしてから約1ヶ月が経ち、先日第一回目の返礼品発送式を行ないました。

以前にもブログ(4月23日)でリニューアルの内容をご紹介しましたが、お礼の品をカタログの中から選べるようにし、クレジット決済にも対応できるようにしました。

この1ヶ月弱の間に、すでに昨年1年間に相当する納税の申し込みがあり、遠くは四国の高知県など全国各地から申し込みがあったようです。

42種類ある地元の特産品の中では、やはり牛肉の人気が抜群で、8割近くを占めるようです。

今後の動向は予測がつきませんが、まずは順調な滑り出しと言えます。

羽後町のホームページの「ようこそ町長室」のコーナーにもアップしてありますので、そちらもご覧下さい。

 

また今日は、雄物川上中流改修整備促進期成同盟会(会長 栗林大仙市長)の総会が大曲エンパイアホテルで開かれました。

雄物川は延長133kmの県内一の大河川で、まだ多くの無堤地区があり、大雨の度に洪水被害にあって来ました。

羽後町でも東側の三輪地区などを中心に雄物川が通っており、貝沢地区を始め築堤が必要な場所があります。

また、上流部の固定堰である山田堰の改修整備も悲願となっており、今後国への働きかけを強化することにしました。

また、来年度からは下流部の秋田市も新規に加入することを了承しました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員歓迎会

2015年05月17日 | Weblog

昨夜、町工業クラブの新入社員歓迎会がとしとらんどで行われました。

今年の新入社員は6社22人で、例年よりも多い採用でした。

特に秋田指月株式会社が10人と大量採用してくれたのが大きかったですね。

殆どが地元の高校の卒業生でしたが、中には東京の時計関係の専門学校から協和精工株式会社に採用された、長野県と兵庫県出身の社員もおりました。

新入社員を代表して、北都銀行に採用された高橋瑠衣子さんが誓いの言葉を述べました。

人口減少が続く中、若い方々が地元に就職して家庭を持ってくれることが一番の望みです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする