安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

悲しい別れ

2021年01月31日 | Weblog

羽後町教育委員会次長の佐々木直樹さんが52歳の若さで急逝され、役場は悲しみに包まれています。

昨日、葬儀が行われ、弔辞を奉呈してお別れを告げました。

数年前にがんを患い、治療を行ないながら先週まで予算編成の重責を担ってこられましたが、突然の訃報にただただ驚くばかりです。

仕事熱心で責任感が強くしっかりと仕事をこなしながら、温厚で思いやりがあり、誰にでも好かれる素晴らしい人でした。

スポーツマンであり、役場でのスポーツ活動や陸上競技大会の役員など幅広く活動されました。

これからの役場を背負っていくと誰もが期待していましたのでとても残念です。

今はただご冥福をお祈りするばかりです。 合掌。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすびとプロジェクト

2021年01月30日 | Weblog

羽後町が地方創生の一環で取り組んでいる「おむすびとプロジェクト」の報告に、地元の羽後高校生が来てくれました。

(写真、みらいクリエイティ部の仙道善くんがお米をプレゼントしてくれました。)

NPO法人「みらいの学校」が、高校生の活動を支援するクラウドファンディングを行ない、見事目標額を達成しました。

このほど、地元のお米を使った独自パッケージの「お米の贈り物」が完成し、支援者や関係者に順次商品を送っているそうです。

関係人口の方たちとオンラインでパッケージデザインなどを決め、高校生の活動資金にもなっています。

コロナの影響で、首都圏など他地域にPRに出かけることはできませんが、高校生の夢を実現する商品ができたことは素晴らしい成果です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業再生協議会

2021年01月29日 | Weblog

今年度の水稲の作付や転作などを話し合う「羽後町農業再生協議会」の臨時総会が開かれ、今年のコメの「生産の目安」を決めました。

昨年は全国的に平年作で、コメの在庫が増えて米価が下落傾向になっており、今年の作付けの目安は昨年比75ha減1854haになります。

昨年の目標達成率は89%で過剰に作付けしており、目安が守れなければさらに米価が下落して、農家自身が苦しむことになります。

今後、農家ごとに面積の目安を通知し、春以降の作付けに生かしていただきます。

国、県の担当者も出席しており、豪雪によるパイプハウスの復旧にも支援の要望が出されました。

先日、県議会農林水産委員会のメンバーも被害の実態を調査し、道の駅うごで昼食を取ってくれたので、豪雪支援を重ねてお願いしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳万歳!

2021年01月28日 | Weblog

先日に続き、昨日も満100歳を迎えた阿部チヨさん(軽井沢)にお祝いをお届けしました。

チヨさんはとてもお元気で、少し耳が遠い以外は色つやも良く、ご家族に大事にされていることが良く分かりました。

ご家族の皆さんも、私が直接お祝いに行った事をとても喜んでくれました。

「羽後町と羽後病院と高瀬ケアセンターのお陰で100歳を迎える事ができた。」とご主人が言ってくれて嬉しかったですね。

軽井沢地区は長寿の方が多い地域で、何か長寿の秘密があるのかな?と思案してみましたが、山菜の宝庫なので、山菜をたくさん食べていることかなとも考えられます。

「冥土の土産に良い記念になった」と言っていましたが、まだまだ冥土からはお迎えが来ないので元気に頑張ってくださいと励ましてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射冷却の朝

2021年01月27日 | Weblog

最近は5日ほど雪が降らず、日中晴れるので放射冷却によって朝はキーンと冷え込みます。

朝靄に包まれる朝日も幻想的ですし、自宅裏の白樺や自宅前の紅葉の枝も白い霜が張り付きとてもきれいです。

今週末はまた低気圧の通過で冬型の気圧配置になり、大荒れになるとの予報が出ていますが、今冬最後の強い冬型であってほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算編成作業

2021年01月26日 | Weblog

新年度の予算編成作業が大詰めを迎え、20日から町長査定を行なっています。

今年の編成方針では、昨年のような一律10%削減方式ではなく、各課に枠を配分して事業の検証するなどして予算要求するようにしました。

結果的に、予算要求段階で9千万円ほどの削減効果がありましたが、それでもコロナ禍で税収が減ることもあって、2億5千万円程の歳入不足が発生します。

最終的には、不足分を財政調整基金などを取り崩して収支を合わせますが、新規の事業を展開する余裕がない厳しい予算編成です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻のアトリエ

2021年01月25日 | Weblog

外は冬景色ですが、妻のアトリエは様々な花が咲き誇っています。

これまでに作ったパンフラワーの作品がかなりの数になっており、昔、娘が使っていた部屋をアトリエにして制作に励んでいます。

まるでお花畑のようで、モノトーンの外の景色と違って一気に春が来たようです。

寒く長い冬も退屈することなく、コツコツと作業しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅の豚まん

2021年01月24日 | Weblog

昨日は久しぶりの青空が広がり豪雪も一服の様子。JAうごの佐藤さんのブログに誘われて道の駅うごに行ってきました。

増築工事も順調に進んでおり、西側の壁を取り払いつなげる工事に進んでいました。完成が楽しみです。

今回の目的は新しく発売された道の駅オリジナル「豚まん」。羽後町産の豚肉をたっぷり使って1個180円というので早速ゲット。お昼ご飯代わりにいただきました。

これまで食べた「豚まん」の中で最高の美味しさでした。おすすめです!

豪雪で出荷が少なかった野菜もようやく出始め、こまち野の大きなイチゴも並んでいました。

最近充実しているのがお惣菜コーナー。お母さんたち手づくりの各種惣菜が所狭しと並んでいますが、夕方にはほとんど売り切れます。

12月、1月は大雪の影響でお客さんが大きく減りましたましたが、天候の回復とともにお客様も増える事を期待します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳のお祝い

2021年01月23日 | Weblog

先日、満100歳を迎えられた今野ヤスコさんの百寿をお祝いしてきました。

ヤスコさんは、雪深い仙道地区西又にお住まいですが、現在は特別養護老人ホーム「ひまわり苑」で過ごしています。

とても100歳とは思えないほどお元気で、お祝い状を読み上げた私の言葉にも返事をしてくれました。

施設長を始め介護職員の皆さんにもお祝いいただきました。

今年は9人の方が100歳を迎えられ、2人が誕生日を待たずに亡くなられ7人が該当していますが、これからもう3人の方をお祝いする予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地集約の取り組み

2021年01月22日 | Weblog

羽後町の「人・農地プラン」を元にした農地集約の実質化が、NHKのニュースこまちで取り上げられました。

新成地区谷地中集落で行われた話し合いなどの模様を、NHK横手通信部の谷口記者がリポートしてくれました。

農業が盛んな羽後町でも、農家の減少と高齢化で今後の農地維持が極めて困難になっています。

今、農地の集約を進めなければ、耕作放棄地が町全体に広がるという危機感が背景にあります。

羽後町の取り組みは全国的にも先進的な取り組みであり、成功すれば将来の可能性を広げる良い実例になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2021年01月21日 | Weblog

昨日は二十四節気の一つ「大寒」。1年で最も寒い時期と言われています。

大寒の朝も、前日の猛吹雪に引き続き20㎝以上の雪が降り積り、連日の除雪に追われています。

(写真、役場裏の雪捨て場。ちょっとしたスキー場並みの高さになっています。)

1月20日現在の羽後町各地の積雪状況です。()内は昨年、単位は㎝。

西馬音内 159(0)

田代   182(49)

仙道   219(57)

昨年は前例がないぐらいの暖冬でしたが、今年はその何倍返し(?)かの厳しい冬になっています。

人的被害や農業被害もこれまでで最高を記録しそうで、除雪費も不足して追加が必要です。

国が補助金や特別交付税で支援するとの報道があり、資金手当てに苦慮していたので少しほっとしています。

例年だとこれから冬本番を迎える時期であり、まだまだ気が許せません。

くれぐれも雪の事故には気をつけてください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染警戒レベル3

2021年01月20日 | Weblog

秋田県は、新型コロナウィルスの感染警戒レベルを、5段階のうち2(強い注意喚起)から3(協力要請)に引き上げました。

(写真、コロナウイルスのイラスト図)

最近、県内でも連日感染者の発表やクラスターの発生が報告されており、明らかに感染が拡大しています。

湯沢保健所管内でも感染者が増えており、県外との不要不急の往来自粛やマスク、手洗いなどの予防の徹底、飲食する場合の注意を徹底してください。

町の公共施設もほとんどを1月いっぱい休館とし、主な行事も中止となり、影響はどんどん広がっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁道中は中止

2021年01月19日 | Weblog

羽後町の冬の風物詩となっている「花嫁道中」は、コロナ感染症の拡大で中止される事になり、町内全戸にチラシが配られました。

(写真、昨年の花嫁道中の様子。道には雪が全くありませんでした。)

計画では1月30日(土)に行われる予定でしたが、道中はもちろん、町内各立ち寄り地で行われていた雪まつり広場も全て中止となりました。

ただ、旧長谷山邸から七曲峠頂上のビックキャンドルまでのキャンドルロードは実施するようで、沿道4kmの家々に小さなカマクラにろうそくを灯す事を呼びかけています。

36回目にして初めての中止で、実行委員会など関係者はさぞ悔しい思いでしょうが、昨今の状況ではやむを得ません。

2月末からワクチン接種が始まるようなので、早期の終息を祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沢青年会議所新役員

2021年01月18日 | Weblog

湯沢青年会議所の新理事長など新役員が役場に挨拶に来てくれました。

(写真、向かって私の右が古関雄大新理事長、左が上野佑太副理事長)

今年のテーマは「限界突破」だそうで、1年間の活動を通じて自らの限界を突破する意気込みで活動したいと張り切っていました。

「最近の羽後町は面白い取り組みが多い!」との感想を聞き嬉しくなりました。

自らの若い頃の経験も話しながら、「若者らしい行動力を活かして、地域を元気にするために頑張ってほしい!と激励しました。

豪雪やコロナ対応の激務の中、一服の清涼剤のようなさわやかな気分になりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根から落雪

2021年01月17日 | Weblog

昨日は朝から大量に雨が降り、うず高く積もった屋根雪がようやく落ちました。

いつもの冬だと時々滑り落ちるのですが、今年は気温が低く、下が凍っていてなかなか落ちませんでした。

町内でも落雪事故や小屋の倒壊が相次いでおり、軒下に近づくこともできず不安がつのっていました。

約2時間かけて除雪機で落ちた雪を取り除きました。

同じ状態の車庫も同時に落雪しました。

昨日の雨で多くのお宅で屋根雪が滑り落ち、積雪量もグッと減りました。

大雪も大きな峠を越えたのであれば嬉しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする