多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



欧米の会社との契約を結ばなければならない日本の会社は多いのですが、基本的に考えておかなければならない事を知らないと後になって困る可能性があります。

契約書の原文(英語が多い)が分かりやすいかどうかよりも、契約書を結ぶ双方の、どちら側に有利な内容になっているのかを確認する事が非常に大切だと思います。

欧米の企業の常識ですし、日本でも常識として認識しておくべきなのは、契約書原文は作った側に有利な文章になっているので、疑問な点があれば契約文書の変更を求めるのが普通だという事です。

日本の企業は内容を確認出来たのか出来なかったのかが分からないのに、調印(サイン)を急いでしまうという傾向があるようです。

それは交渉している中で築きあげた人間関係や相手をおもんばかったりする姿勢を大事にし、契約書は当然その善意の関係を追認しているに違いないという意識がそうさせているのだと思います。

先日、アラヤが担当させていただいた契約書の翻訳にクレームが入りました。

「翻訳内容がまったく分からない!機械翻訳でやったのではないか」というものでした。

翻訳者、チェック担当者は念の為、翻訳を再確認した上でお伝えした内容は、「その分からないという部分は、英語の原文も何を言っているのか分からない文章で、少なくとも先方が有利になるような内容である事は間違いありません。分からないという部分は、お客様が有利になるか、少なくとも不利にならないよう先方に申し入れをされた方が良いと思います。」とアドバイスさせていただきました。

結果的にはお客様の法務担当の方々が再チェックされて、原文修正が必要な部分は申し入れをされる事になりました。

その後、適切なアドバイスが役に立ったという丁寧なお礼を頂きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




40年前に三井銀行名古屋駅前支店に勤務していたのですが、月に何度か決まったお寿司屋さんに行ってました。

鷹鮨さんというお店で、料金はリーズナブルで美味しいので、週末には家族も一緒に行く事も多くありました。

そのお店の周年記念に湯呑茶碗を名前入りで作ってくれたのが、今でも我が家にあって毎日使わしてもらっています。

今ではインターネットで検索しても探す事が出来ないので、行けないのが残念に思っています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はアラヤの産業医をお願いしている方とゴルフをしました。

昼食時に先日始めた ふるさと納税 について説明をしてみました。

私自身もそうでしたが、面倒くさいが先に立って、やってみようという気配すらない。

そうなると何だかムキになって勧めたくなり、時間をかけて説明したところ、とりあえずやってみようという事になりました。

ふるさと納税制度は何だか癖になる予感がします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




総合消費料金未納分訴訟最終通知書なるハガキが届いたら、誰もが驚きますし、どう対処すれば良いのか悩む事になります。

今はインターネットで検索すれば、このハガキがインチキだという事がすぐに分かるのですが、インターネットに親しみのない年齢の方々にとっては厄介なので、新聞などで周知してくれれば良いと思っています。

新聞社はつまらない記事を書くより、この様な反社会的な事柄を伝える事が使命でしょうから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




友人から「ふるさと納税」を勧められた時には、手続きを考えただけでも面倒くさいと思って乗り気にならなかったのですが、熱心にやり方を教えてくれたのでやってみました。

友人のお勧め方法は「さとふる」というサイトを使うというもので、思いの外簡単でした。

たまたま会社の顧問税理士さんとお話しする機会があったので、アドバイスを求めたら「ふるさと納税」は是非やるべきで、税理士さん自身も積極的にやつているとのこと。

どうやら費用対効果が抜群だとのこと。

やはり勧められたことは、とりあえずやるべきだと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大崎駅から旧ソニー本社跡まで向かう道すがら、再開発されたビル群を眺めながら昔あった古いビルや工場を思い出そうとしたのですが、まったく景色が変わっているので思い出すことが出来ませんでした。

五反田・大崎から旧本社に向かったあたりのビルには、ソニーさんのいろいろな部署が入っていましたので、通称ソニー村と言われたぐらいだったのですが、今では面影すらありません。

しかし高級感のあるオフィスビルやマンションが建ち、一階部分にはレストランが入っていますので、街としては良くなったのだろうと思います。

旧本社跡から現在のソニー本社に向かうためにタクシーを待ったのですが、なぜかタクシーがなかなか来ないのです。

昔はアッと言う間にタクシーが来たものでしたが、ソニーさんがいなくなった影響なのでしょうかタクシーが少なくなったように感じました。

タクシーの運転手さんに確認したわけではありませんが、ずいぶん環境も変わったようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりにソニーさんの部署を訪問させていただきました。

その部署のあるビルの隣がソニーさんの元本社があった所で、現在再開発のため取り壊し中でした。

思い出のたくさんあるビルでしたので、やや感傷的な心持ちになりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中国大陸では今日から旧正月の休日が始まります。

いわゆる中華圏と言われているところであれば、若干の違いがあっても正月のお祝いが始まります。

シンガポール、マレーシア、インドネシアなど中華系の人々が多く住んでいる国でも旧正月を祝う習慣がありますので、取引先や協力会社がその地域にある場合は、仕事に影響があるので注意する必要があります。

ちなみにオリンピックが行われている大韓民国でも15日、16日は休日になっているようですので、まさに中華圏文化の影響が大きいことを表しているのかも知れません。

日本も明治以前は旧暦を使っていましたから、もしも明治政府が太陽暦を採用していなければ中華圏と同じ正月だったと思うと、当時の政権を担当していた方々の優れた判断があったからこその現代日本だと思います。

まさに、あの時代に脱旧暦をして近代化を図った見識に敬服です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホームページをリニューアルしてから約2カ月が経過しましたが、ホームページへのアクセスが格段に増えています。

ホームページへのアクセスを分析しているのですが、思いのほか多いのが翻訳業界の会社の方々からのもので、アラヤの変革が注視されていることの証左かも知れません。

実質的なところではシステム開発、ホームページ制作、ゲームソフト開発などのIT関連会社の方々が興味を持ってくれているようです。

リニューアル前は、翻訳にかかわる輸出関連の会社からのアクセスが多かっただけに、この変化に驚いてもいますし興味も湧いてきます。

どんなコラボレーションが実現できるのか期待をしています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカ合衆国に入国する予定がある場合は、事前にESTAの登録をしておく必要があります。

旅行業者にお願いをするような旅行なら、担当者が「事前にESTAの登録しましたか?」と確認をしてくれるでしょうが、自分で航空券を手配するようなケースの時に忘れてしまう可能性があります。

飛行機に乗る時に、搭乗口でチェックをすることもありませんので、アメリカに到着した後で「ESTAの登録」をしていない人もいるはずですが、その場合の入国審査がどうなるのかは知りません。

まさかとは思うのですが、入国拒否されたら相当ショックな状況になるだろうと想像します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石平さんはよくテレビに出演し、どちらかと言えば政治向きの話をされることが多いので、この本も中国と日本の政治的な関係を踏まえた本だろうと思い購入しました。

ところが読み進むうちに、その内容は古代からの日本が、いかにして大陸からの影響を受けることなく自分たちの文化を守ってきたかというものであり、良い意味で読む前の期待を裏切られました。

しかし石平さんの学者としての力量なのでしょうか、飛鳥・奈良時代から日本がいかにして中国からの影響を排除してきたかを冷静に分析をしてくれています。

日本人たちが仏教と儒教をいかに使い分けてきたのか、その中で国学がどのような役割をはたしたのか、そして明治維新以降の日本は何を選択したのかで締めくくっています。

現在に日本人の考え方に影響を与えているであろう、仏教、儒教、国学がどのような役割なのかという考察も石平さん独特の考えがあるので面白い。

ご本人をテレビで見聞きしているので、その人柄を何となく感じているのですが、この本はその印象よりもが学術的だというのが読後感です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




韓国で行われている冬季オリンピック。

予想されていたとおり、屋外で行われる競技は強風でコンディションは最悪だという。

4年に一度のオリンピックに向けて鍛練してきた競技者たちを、こんなに苦しめるようなことに誰がしたのだろう。

大人たちの身勝手なふるまいに、若者たちが翻弄させられているように見えます。

屋内で行われる競技ならそんなことはないだろうと思っていますが、仁川のときのような室内操作による風に悩まされる可能性もありうるかも知れません。

何はともあれ選手たちが無事に帰国できることを祈っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに日本橋高島屋で買い物をしました。

ここのエレベーターは担当者が操作するシステムなので、昔ながらの雰囲気を感じます。

地下のとらやで羊羹を買うのが、いつものコースでもあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日午前に有名なケーキを提供している会社の方々が来社してくれました。

笹尾光彦さんも同席していただいた打ち合わせだったのですが、内容の濃い時間を過ごすことが出来ました。

これから先いろいろなコラボレーションが実現する可能性を感じています。

ワクワクする心持ちを社員たちと共有するのは、どんなケースでも嬉しいので久しぶりに興奮しています。

お出でいただいた皆様からケーキをいただいたのですが、社員たち皆が大好きなケーキですから歓声が上がるほど喜んだのです。

わーいケーキだ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から冬季オリンピックが始まるそうですが、まったくと言って良いほど興味が湧きません。

しばらくニュースとして毎日流れるのでしょうが、競技会場や宿舎での不都合だけでなく、審判が採点する競技ではまっとうな採点が行われるのかにも疑問を持っています。

それでなくてもノロウイルスが流行っているようですので、競技をする選手たちが罹患しないかも心配です。

開催期間中に旧正月を迎えるのですが、大韓民国が中華文化圏であればお祝気分が倍増するのだろうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »