多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



今日は山手線で人身事故があったことから電車が相当遅れたのですが、恵比寿駅からオフィスに向かう駒沢通りで気づいたことがあります。

駒沢通りを通して遠方を見ると空気が澄んでいて、景色が輝いているように感じたのです。

昨日の風雨でチリが飛び、空気が綺麗になったということかも知れません。

今朝は朝から気分スッキリという一日になりそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




画家の笹尾光彦さんの個展が開かれます。

例年、春の季節になると成城にある「さくらさくギャラリー」で笹尾さんの個展が開催されますので、桜の咲く道を成城駅からギャラリーまで10分ほど歩くのが恒例になっています。

今年は葉桜を楽しみながら歩きたいと思います。

11月に開催される文化村の個展とはまた違う、素敵な雰囲気のギャラリーです。

知っていらっしゃる方も多いと思いますが、昨年、アクサ生命のカレンダーは笹尾光彦さんの作品をとりあげていました。

新しくファンになった方も多いと思いますので、ぜひお出かけください。

 

笹尾光彦展

開催日:4月19日(土)から27日(日)

時間: 11:00~19:00(最終日を含む日曜は18:00まで)

場所: さくらさくギャラリー

住所: 世田谷区成城2-15-1(小田急線成城学園前 徒歩10分)

電話: 03-5727-3133



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一年以上も前にある銀行からご紹介をしていただき、その後、定期的に訪問するものの本格的なお取引に至らなかった先柄がありました。

ところが、少し前に弊社の決算書などの提出要求がありましたので期待していたところ、本日、口座開設していただけるという連絡がありました。

担当者の努力がこういう形で実ることは本当に嬉しい。

また頑張る勇気がわきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウィンドウズXPのメンテナンスサービス終了がせまっています。

業務用で使用している企業や個人が多いだけに、その影響は考えられないくらい大きいはずです。

アラヤでも昨年から切り替えを進めてきましたので、今月中にはすべてのコンピュータが新OSになります。

そしてどうしても残さざるを得ないウィンドウズXPのコンピュータは、インターネットから切り離したスタンドアロン型にしました。

コンピュータの専門家がいない企業の中には、XPのまま使い続けると言っているところがありますが、インターネットを通じてウイルスなどが飛び込んできても防御できなくなる危険性があります。

対応にはそれなりの費用と時間がかかりますので、ほとんどの企業にとってまったく迷惑なことですが仕方がありません。

大阪の信用金庫の調査によれば大阪の企業の46パーセントが、そのままXPを使い続けると答えたそうですが、ゾッとするほど危険なことなのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




安西水丸さんが亡くなってしまったそうです。享年71歳。

温かい素敵なイラストで知られた方で、和田誠さんとのコラボで一枚の絵を完成させるという面白い試みがあり、20点くらいの作品の小さな展覧会を定例的に開催されていました。

私は毎回楽しみにしていましたので、できるだけ出かけたものでした。

数年前に偶然展覧会でご本人をお見かけしたのですが、声をかけられなかったことが悔やまれます。

ご冥福をお祈りいたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のテレビドラマではトヨタ自動車の実話をテーマにしていました。

今では日本の基幹産業とも言える存在になった自動車産業の黎明期をドラマとして描いています。

通商産業省や日銀がコンピュータ、自動車、半導体などの産業を国をあげて支援していた時代はほんの少し前の時代だったような気がします。

そしてその頃の銀行の存在は大きかったのです。

あのドラマで描かれていたトヨタ自動車への支援を断ったのは当時の住友銀行ですが、その後苦境におちいったマツダを救ったのも住友銀行です。

ちなみに倒産しそうになった本田技研を救ったのは三菱銀行だと聞いています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤを10年前に創業しオフィスを中目黒にしたので、毎年桜の季節になると目黒川沿いの桜を身近で楽しめる環境にあります。

10年前にはそれほど多くの人が見に来るという感じはなかったのですが、最近はいわゆる桜の名所として認知されているようで、桜が開花すると近所のレストランが一杯になってしまうという現象が起きるほどです。

30年以上も前の目黒川は悪臭がすごかったようですし、大雨が降れば水害というような劣悪な場所だったようですが、改修が進み堰堤には桜が植樹されて今の原型が整ったそうです。

先人たちの努力によって現在の環境があることに感謝です。

桜の季節は短いですが楽しみたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




従来から有名な家電メーカーが日本には数多く存在していました。

ソニー、松下電器、東芝、日立、三菱電機、シャープ、三洋電機、日本ビクター、パイオニア、ケンウッドなど、まだ沢山あったはずですが、残念ながらもうすでに無くなってしまったメーカーもあります。

人が暮らしていくうえで必要不可欠な家電がなくなることは考えられないのですが、家電メーカーは一様に厳しい環境にさらされています。

原因は各社それぞれ違うのでしょうが、新しい魅力的な製品が生み出しにくいという側面も大きいと思います。

ところが日本でも新しい芽が育っています。

いわゆるベンチャー家電メーカーと言われている会社たちの存在です。

小所帯でどんどん新しい製品を生み出しているようですし、何と言っても元気が良い。

また他部門での実績が大きい企業が、元家電メーカーの技術者を再雇用して家電分野に進出している事例も聞くことが多くなりました。

数年後に日本の家電が世界市場でそれなりのシェアを確保できることを夢見たいものです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世の中の動きが激しいので、その動きについて行けない企業はその存在すら許されないという状況になっています。

けっして間違った行動をしたということでもなく、真面目にやってきたのに業績が振るわなくなるという。

でもあきらめてはいけません。

思考も行動も含め、すべてを素直に見直してみれば違った景色が広がってきます。

そう、仕切りなおすのです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アベノミックスで円安が進んだことから、実質的に人民元との交換比率が20パーセントぐらい変化しましたので、この一年の間にアラヤでは大連の子会社への支払いが多くなるという現象が起きています。

ところがこの数日の間に中国での様子が変化しているようで、人民元が安くなるような気配があるようです。

人民元安はそれはそれでいろいろな影響がありますので、一概に良いとは言えないのですが、自分たちのことだけの範囲では喜ばしいことなのです。

ヌカ喜びに終わってしまうのか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事をするという中では自然に自分のキャリアを積んでいるのですが、漫然と同じことをしていたのでは自分の価値を上げるキャリアを積み上げることは出来ません。

自分から率先して、挑戦するという姿勢であらゆることに取り組むことによって新しいキャリアを掴み取れるのだと思います。

同じように見える毎日の仕事の中にも、自分の心構えひとつでキャリアを積み重ねられる領域が見えてくるはずです。

これは個人だけでなく会社という組織にも言えることだと考えています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




翻訳業界にもいろいろな変化が起きていますので、従来の考え方を変化させていく必要があるのですが、食べず嫌いに近いジャンルのものがあります。

この方法はダメだろうと決め付けるのではなく体験しなければわからない事もある。

何でも経験しようと背伸びしてみています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東芝の主力製品NAND型フラッシュメモリーの技術情報を流出させたという疑いで、元技術者が逮捕されたというニュースが流れました。

日本のメーカーを退職した技術者が、中国や韓国の企業に再就職し、結果として日本の技術がそれら企業に移転されてしまうということは今さら始まったことでもなくめずらしいことでもないと認識していました。

それは悲しいことではあるが仕方がないと。

ところが、相当な証拠があったからかも知れませんが今回は当該者を逮捕するというところまで踏み込んでいます。

これは私たちにはわかりませんが、こういう事は許さないという何か大きな意思変化が起こっているのかも知れません。

自分は大丈夫?と 流出した多くの技術者が感じたことは間違いないでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もうお取引が始まってから相当たっているのですが、私たちがぜひお手伝いさせていただきたい分野では参入できずにいたお客様が来社していただけました。

アラヤの担当者は今年に入ってから変わったのですが、その担当者が参入できずにいる分野に食い込みたいと必死に頑張っていますので、来社してくれることは大変ありがたいことだと思いました。

担当者の努力は私も見ているのですが、トライヤルに何度もダメだしを受けたと聞いていただけに参入はなかなか難しいだろうと判断していました。

でもそのほかでは評価していただけているので来社していただけたのかと感じていました。

それは帰りがけのことでした。

「こんど最初の発注をします」と。

これまでの努力が水の泡になってしまいそうで、ほぼあきらめていたくらいだったので、担当者はもちろんですが私にとっても天にも昇るほどのうれしい事だったのです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤが入居しているビルの前に沈丁花が植わっているのですが、先週ぐらいから花が咲いたようです。

沈丁花は独特の香りがしますので外出するたびにその香りを楽しんでいます。

桜の花はまだまだですが、沈丁花の香りも春を告げるものですので心楽しく感じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ