多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



昨日、日経産業新聞の「私はあきらめない」というコーナーに掲載されるための取材を受けました。

どうやら会社設立以来の悪戦苦闘の様子などを紹介するコーナーだそうです。

コーナーの名称からしてあきらめなかったことに焦点を当てて、これから起業しようとしている人や起業して苦労している人の参考になればという趣旨ですので、そんなポイントでの質問がありました。

起業前のエピソードや、起業がら発受注にいたるまでの苦労、起業8ヶ月後に遭遇した訴訟事件など内容は多岐にわたり、取材は約2時間という長いものでした。

最後に、「会社を存続できたコツは何ですか?」という質問に、「自分はこの会社を絶対に潰さないという執念だったと思う」と答えました。

このコーナーの名称でもある「私はあきらめない」に通じるものがあったのかも知れません。

この記事は、おそらく日経産業新聞の7月6日(水)に掲載されるだろうということでした。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




和田誠さんの個展が久しぶりに今週末から開催されます。

和田誠さんは週刊誌の表紙を毎週担当するなど年中忙しい方なのに、いつもの個展をいつものところで開催するエネルギーには敬服です。

またその合間をぬって震災ボランティア活動として100枚の絵をお書きになり、売却代金をすべて震災地支援にあてられたそうです。

案内のはがきに描かれた油彩の作品はいつものとおり魅力的です。

会場に足をはこぶだけの価値があると思いますので、まだ和田誠さんの作品を直接見たことがない方には是非お勧めします。

また、アラヤサッポロ株式会社設立にあたって、マスコットロゴを創っていただくことをご依頼したのですが、忙しい中ですが快諾していただき7月中旬までには完成していただけることになりました。こんなに嬉しいことはありません。

和田誠個展

OSCAR

2011年7月1日(金)から7月6日(水): 11:00から19:00まで 期間中休なし、最終日17:00

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F 

TEL:03-5474-2325

http://www.hbc.ne.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この小説の原作は「村上たかし」さんのコミックだそうです。

原作はまったく読んだことがないのですが、もしかすると誰もが知っているようなコミックなのかも知れません。

いずれにしても読んでいてだんだん寂しくなるのですが、読み進むうちにこんな生き方をする人がいて、それはそれで幸せだったのであれば良かったのかなと思うような結末でした。

主人公が亡くなって、そのそばに犬が寄り添うように死んでいたという。

もちろん実話ではなく創作でしょうが、もしかするとどこにでもありそうな話だというのが現実の日本なのでしょうか。

あまり希望の持てる社会ではないということを反映しているとすれば、少し悲しい気もしますが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




15:18 from Twitter for iPhone
ワシントンDCから成田空港に到着なう。

19:54 from Twitter for iPhone
用心していても、止められてしまいましたか!それなりの対応で解決できたのはノウハウのお陰でしたね。
@J_Nagata_alaya: 今朝ついに交通違反でとめられてしまったよ。。マレー式で解決しました。相場も聞いていたとおりだった。”
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20:36 from Twitter for iPhone
今日ワシントンDCの空港から帰国します。大変充実した出張でしたので達成感があります。自分自身も少し成長したような気がしています。

21:38 from Twitter for iPhone
知恵も知識も無ければ、汗をかきながら頑張るしかない。しかし頑張っているだけでは永遠に今いるステージから抜け出すことはできない。上のステージにどうすれば上がれるのかを考える人だけに、チャンスがやってくる。

21:41 from Twitter for iPhone
はい!喜んで。
@moko48: @shigetommy うわ! お帰りになったら 絶対にお土産話きかせてください。”
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本だけで仕事をするのではなく世界中のマーケットでも活動しようとするなら、海外で仕事ができるプレイヤーがそろっているか、育てることが出来るかがポイントになるだろうということを想像して経営してきました。

しかし海外で他社に負けないだけでなく勝たなければ存続できないし、継続すら不可能になってしまいます。

海外市場に直接社員を投入することで社員の成長を促し、その社員が海外市場で活躍することを期待しながら会社の拡大を図るというのは、あまりにもウブな経営だったと言わざるを得ません。

アラヤがそれなりの規模になっているということを考えれば、失敗が許せないというだけでなく、なるほどと言わせるだけの成果を残していく必要があるからです。

また競合相手である外資系企業が何を考え、何をしようとしているのかを念頭に置きながら会社の施策を考えなければ、とんでもない結果を招きかねません。

アマチア的な甘い考えで外資系企業との提携などをしていれば、アッという間に相手のペースに飲み込まれ、責任だけを押し付けられるという結果にもなりかねないのです。

すぐにでも改めるものは改めなければという危機感すら感じています。

もうすでに日本だけでなく、世界を意識した経営をしなければならないステージに入っているだけに、過去の経緯や従来の仕事のやり方にこだわっているわけにはいかないという認識を新たにしています。

そして大胆な組織と意識の改革をすることを出張先のワシントンDCで決意しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




04:11 from Twitter for iPhone
ワシントンDCのスミソニアン博物館で航空機を見ています。昔の男の子ですので少しワクワクして…。 http://t.co/eNpDozt


日本国には起業家を育てるという考えがない?

  @takapon_jp: 世の中を面白くしたい、夢のある社会にしたいって思っている人達が営利事業をやってお金を儲けると地検特捜部は目の敵にして粗捜しをする。結果世の中はつまらなくなる。そんな社会にしたくないという思いが私にはある。”by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




01:22 from Twitter for iPhone
MoMAの中庭を5階からパチリ!雰囲気があります。素晴らしいだけでは表せません。 http://t.co/vIZwIB9

01:36 from Twitter for iPhone
受け売りですが、好きになってはいけないと思ったら恋の始まり、好きでなければいけないと思ったら恋の終わりだそうですが…。
@sayaco_: 人間的に好きだし尊敬できる人と、恋愛関係になりたくないと思っちゃうのはなぜか。なんだ、なんだ。客観的に見れなくなっちゃうから?”

02:23 from Twitter for iPhone
「前へ!」とだけ言っておきます。
@sayaco_: @shigetommy それは一理ありますね!好きになってはいけないってのは既に好きですもんね!!! 好きになってはいけない とは思わないのですが、恋愛関係になったとたん、相手をそれまでと違った見方をしてしまう気がするのです!”
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカ・ニューヨークに出張することで、現地の方々からいろいろなお話を直接聞くことが出来たのですが、話の内容もさることながら空気のせいか頭の中で何かが弾けたような気がしています。

通常の環境でないところで思考することによって、整理できていなかったことがクリアーになり、将来のあるべき姿がスムーズに頭に浮かんできます。

いろいろな意味でアラヤは第一ステージから第二ステージに急激に上っていますので、従来のしがらみに捕らわれている訳にはいかないはずなのに、会社設立以来のスタイルをどうしても変えることが出来ずにいたことが一番のネックだと気づいたのです。

そのことがクリアーに整理ができれば、一直線に進むしかありません。

10年後のアラヤの基盤を築くために、この決断が大きな意味を持つことになるからです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




09:34 from Twitter for iPhone
まったくその通りだと思います。
なんで皆んなが大きい声をあげないんだろう?
@tim1134: 今日、その通りと思った言葉。週刊文春の作家小林信彦氏「昔、戦争犯罪人という言葉があったが、菅直人、岡田幹事長、枝野官房長官、その他、この徒党は原発犯罪人と言っていいと思います。

10:44 from Twitter for iPhone
アメリカのビジネス方式がなぜあのようになっているのか。時としてなぜ日本人が歯が立たないほど強いのか。
ニューヨークに来てはじめて分かったような気がします。あんなにいいかげんで、たいして働いていないのに!
逆にあんなに働く日本人がなぜ負けてしまうのか。

10:58 from Twitter for iPhone
アメリカのビジネス方式が強いのは、ビジネスの相手だけでなく、身内までも完全に納得させる企画を用意し、完璧なプレゼンをすることが勝つための常識だから。それに対して日本では、よろしくお願いします。と言う。アマチュアとプロの違いがある。アメリカは多民族国家なので、相手を納得させるが基本

18:04 from Twitter for iPhone
この言葉はなぜか胸にしみこんできます。そんなことが分かるのは限られた人だけかもしれません。
@entrepreneurbot: 情熱は不思議と「運」をも引き寄せ、不可能だと思っていたことを可能にしてしまう力も持っている。:松田公太(@matsudakouta)
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




07:20 from Twitter for iPhone
ニューヨークでタクシーに乗ろうとしていたら、人力車のお兄さんに誘われたので乗ってみた。スリル満点で面白かったのだが…。料金もスリル満点だった! http://t.co/QtyTfkM
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




02:40 from Twitter for iPhone
ニューヨーク到着しました。ホテルの前にあるリンカーンセンター。 http://t.co/umF6pCk

08:11 from Twitter for iPhone
ニューヨークでの最初のディナーは、前菜が牡蠣、クラムチャウダーそしてメインはこれです。アメリカの食事は大きすぎます。 http://t.co/D4kE4FT

21:19 from Twitter for iPhone
未来の可能性を拡げる活動が大切なのは言わずもがな。そして足元にある仕事を大事にすることは基本中の基本だという事。アメリカ出張であらためて確認をする自分に気付く…。
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




08:14 from goo
今日からアメリカに出張。 #goo_alaya2006 http://goo.gl/nQ5Vu
by shigetommy on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何と言ってもアメリカは最新の情報が発信される場所ですし、また情報の集まるところでもあります。

その中心であるニューヨークとワシントンDCに9日間の予定で出張してきます。

その空気を吸ってくるだけでも刺激を受けることができると思っているのですが、現地でお会いする方々からも大いなる刺激を受けるだろうと、出かける前から期待をしています。

札幌に拠点を創っている最中ですが、アメリカ出張の成果がそのまま札幌の躍進につながる可能性があります。

けっこうハードな日程ですが、それだけのものが得られるだろうことを胸に秘めて行ってきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




17:11 from web
本日19:00より北村優希さんの第三回目Ust配信を行います。

kikkyのほんわか気分:
http://t.co/liJ3nTW
by shigetommy on Twitter



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ