多言語コーディネーションが業務の中心です。
問題解決ガイドのひとりごと。



ライフスタイルを豊かにする : sasaoさんと吉田輝美さんと記念撮影 lb.to/10q9wvE

なかじま しげとみさんがリツイート | 1 RT



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「起業適齢期」という本を出版したのは2010年1月ですから、もう早いもので2年が経過してしまいました。

出版にあたってはTさんという素晴らしい編集者が担当してくれましたので、出版までの8ヶ月間は大変でしたが楽しい日々だったことを覚えています。

そして出版から10ヶ月ぐらい経ったころに次の本が話題になったのですが、幸いTさんがお子さんを授かったということで次回の出版は自然に一時消滅ということに。

ところが先日ダイヤモンド社から出版の件を再度検討したいという連絡があり、さっそく昨日、Tさんの後任というOさんが来社してくれました。

編集方針などの説明をしてもらい、前作の内容についての話をするうちにアッという間に2時間が経過してしまいましたが、最終的には中断していた次回作を進めるということ決定しました。

会社経営をしてきた中で手持ちの材料もたくさんありますので、書くことにはあまり困らないだろうと。

さて、年内の出版ということですのでこれから忙しくなります。

次回作はまったく違ったタイプの本になりますので、私自身も楽しみにしています。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ペナン市で合弁相手の役員と昼食をご一緒させていただいた時に、話題がフマキラー研究所のことになり「見学しますか?」という問いに「YES!」と答えた私。

この会社は日本のフマキラー社とも合弁をしており、東南アジア各地にいくつも工場を持っていますので、東南アジアで販売されているフマキラー製品はこの合弁会社の工場で造られています。

考えてみればフマキラーの研究所ですから対象は「蚊」と「ごきぶり」だったのです。

研究所に入って最初に見たのが東南アジアで発生するいろいろな「蚊」のゲージでした。

もしかして「マラリア蚊」もいるのでしょうか?と聞くと、当然いますという答えに「エ!」と後ずさりした私。

説明をしてくれたのは大学で生物学を学んだ女性研究員でしたので、そう怖がってはみっともないと思い中に入ってみました。

すると突然ゲージの中に研究員が手を入れたのです。すぐにその手には蚊がうようよ集ってきたのでビックリして呆気にとられたのですが、なんと平気な顔をして手を引き抜いてニコニコ笑っている。

さすがに毎日研究しているだけに「蚊」を嫌がるわけにもいかないのでしょう。

次にゴキブリが飼育されている部屋へと案内されたのですが、東南アジアのゴキブリと聞いただけで寒気がしたので、部屋の外からガラス越しに見るだけで退散です。

ここでは飼育されている「蚊」のうち雌だけ20匹を一定の広さに試験室に放し薬効を確認しているそうです。飛んでいる蚊が何分で墜落するなどの治験だそうです。

帰りがけにフマキラー製品をお土産にもらったのですが、日本では使用できそうもないので現地で暮らしている社員に使ってもらうことにしました。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は「東京の頑張る経営者の会」の集まりが、都立大学駅から10分ほど歩いたところにある、HIGASHIYA「八雲茶寮」 http://yakumosaryo.jp  でありました。

約30名ほどが参加した勉強会でしたが、講師はメーカーズシャツ鎌倉の貞末良雄さん。

鎌倉シャツの縫製は日本で行われており、いわゆるメイドインジャパンとして誇るべき商品になっているのだが、縫製加工業者がもう日本には数少なくなっているので、この加工体制を継続可能にすべく努力しているとのこと。

また鎌倉シャツは日本市場の10パーセント以上という存在になっているそうですが、貞末さんが奥様と細々と鎌倉で始めたシャツ事業がこれまで発展できたのは、日本の縫製技術にこだわったからだとも。

最近、羽田空港にも直販店をオープンしたそうですが、特に東南アジアからの観光がメイドインジャパンに驚嘆し、まとめ買いするだけでなく、リピーターも多くなっているそうです。

何とかこの評価ができる縫製加工の経営を、継続可能にしたいという貞末さんの情熱に圧倒された勉強会でしたが、ぜひ成功してもらいたいものだという思いを強くしました。

また、広尾にある鎌倉シャツに出かけることにしよう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラジオパーソナリティの片岡優衣さんが昨日来社してくれました。

ミッドタウンのIDEEで先日行われた笹尾光彦展で笹尾さんの作品に出会い、もっと作品を観たいということでアラヤのオフィスに来ることになったのです。

昨日は笹尾さん、齋藤志乃さんも来社しましたので、作品を鑑賞したあと4人でしばらくお話をしたのですが、今後いろいろな面でコラボレーションすることになりそうな予感がしています。

片岡優衣さんはラジオでDJをしているので、アラヤにも来てくれた歌手の北村優希さんを番組でとりあげてほしいとお願いをしたところ快諾。

また片岡さんは、お父さんが経営している片岡屏風店の広報担当という顔も持っているので、笹尾さんが屏風のデザインを手がけるというコラボレーションも可能かという話も。

齋藤さんに、屏風を展示している空間のインテリアデザインを担当してもらう可能性もありかなと。

墨田区の和の技術をもう一度見直すお手伝いも考えられるなど。

話はあちこちに広がったので、時間がアッという間に過ぎてしましました。

帰りがけに、最近私や笹尾さんが親しくさせていただいているM'sスタイルの中目黒店をご紹介しましたので、お店をのぞいてくれたと思います。人の輪が広がっています!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前に大連に出張することをトーガシの吉田社長にお話したところ、同じ時期に紹介したい人が大連に出張しているという。
さっそく吉田社長からご連絡いただき、現地にてお会いすることにしました。
お互いに予定が込み合っていたのでお会いしたのが午後7時過ぎになったのですが、それならということで夕食をご一緒することに。
夕食ですから少しお酒を飲みながらということになり、お互いに最初からカジュアルな会話に。
思いがけず急速に親しい関係になりました。
通常は二人とも東京勤務ですから、もしも東京でお会いしていたらこうはならなかったはずです。
これからお互いに協力する関係をごく短時間で構築できました。
外地での出会いの醍醐味かも知れません。
それにしても吉田社長に感謝です!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ひと月ほど前に月刊『総務』から取材を受けたのですが、6月号に記事が掲載されました。
トップインタビューというコラムですので、目次のあと最初の記事として取り上げられています。
購買する方々は総務の方が多いので、アラヤを知っていただける機会になれば幸いだと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アラヤのクリエイティブ・アドバイザーでもある笹尾光彦さんの絵画展「花のある日々」が静岡伊勢丹の別館コリドー5で開催されます。
静岡は笹尾さんの故郷ということもあって特別な感慨があるそうです。
アラヤも後援しますので、会期中には私もお伺いすることにしています。

日程:2009年4月29日(水)から5月6日(水)まで
時間:10:00から19:30まで(最終日16:00終了)
場所:静岡伊勢丹 別館コリドー5 一階=伊勢丹ギャラリー


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これまでの人生で多くの方とお目にかかってきましたが、人との縁によって助けられたこともたくさんありました。
一緒に働く、仕事の関係でお互いに認め合う、お取引先としてなど機会はいろいろでも縁を大切にしてきたことが財産になっています。
そんな人の縁で優秀な人達が入社してくれるキッカケになったり、お取引先が増えたりすることだけでなく、人生を豊かにしてくれる方を紹介していただくなども経験しています。
自分も他人にとってそんな存在になっていたいと心がけています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おかげさまで「財界九州」に続いて月刊誌「ふくおか経済」にアラヤのことが掲載されました。
この2誌に掲載されたことで、九州地区における知名度があがることが期待できます。
2月始めから本格的な営業活動を進めているだけに、記者の方々には本当に感謝しています。
4月から福岡支社に入社が決まった2名、それ以外にも数名の方が入社する予定になっていますので名実ともに本格稼動できる体制が整いつつあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先月、「財界九州」という月刊誌から取材を受けたのですが、その記事が3月号に掲載されました。
九州を中心とした経営者の方々にアラヤを知っていただける機会になればと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、「東京の頑張る経営者の会」の今年初めての例会がレストランHIGASHIYAMA Tokyoで行われました。
いつもメンバーの中から誰かがお話してくれるのですが、今回は緒方慎一郎さんでした。
緒方慎一郎さんはHIGASHIYAMA Tokyoの経営者というだけでなく、インテリアデザイナーとしても世界で活躍している素晴らしい方です。
これまでの活躍の実績とともに、これから活動領域をさらに拡めていこうという講演内容でしたので、参加していたメンバー全員が大いに刺激された様子でした。
私自身もジャンルは違っても、同じように経営をしている立場での緒方さんの姿勢に、背中をバン!と叩かれたような気持ちになったというのが正直なところです。
すぐれた人とお付き合いさせていただく幸せを味わった一日になりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、福岡支社の設立をわが事の様に喜んでくださっているお客様が来社されました。
以前からお取引をいただいているのですが、福岡支社設立を機会にますますお取引が深まっているだけに、東京出張の合間をぬって来社いただけたことに大変感謝しています。
アラヤのオフィスをじっくり見ていただいた後に、お話をさせていただいたのですが、話が尽きず1時間半がアッという間に過ぎてしまいました。
もうお客様というより親しいお友達という感覚でお付き合いできる方だからです。
また九州でお目にかかれるのが楽しみです。
アッ!お土産のお饅頭すごくおいしかったです。
ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年末の賢人TVのパーティで知り合った澤地さんと、先週金曜日に二回目の会食をしました。
澤地さんと私は創業者、昭和22年生まれ、ゴルフ好き、という共通点があるのですが、仕事上のかかわりがないのでお互いに気楽にお付き合いすることになりました。
ところがお付き合いしている中でお互いに助けあうことが多くなり、ますます親しくなってきました。
こんなに短いお付き合いなのに、なぜか急に親しくなったことが不思議ですし、こんな年齢になってから同年輩の親しい友人ができたことに感謝しています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年の後半から今までになかった人との出会い方を経験するようになっています。
前から入社を希望する人が、面接の前にアラヤのホームページや私のブログを読んでいるということは多くありました。
つまり、あらためて私の考え方や会社のことを説明しなくても充分理解しているという感じなのです。
それだけでも少し妙な感じだったのですが、昨年の後半からは私のことを良く知っていて、初めて会うというより以前から会っているという雰囲気の人が多いことに気付いたのです。
どうやら賢人TV(インターネットTV)を観ることで、「前から知っていますよ!」という雰囲気になるようです。
同様に新規取引をお願いするための営業活動にも好ましい影響が出てきています。
一回目の訪問ではあまり反応が良くなかったお客様が、二度目のときには好意的に迎えてくださるということが数多くなり、聞いてみると、どうやら賢人TVを観てくれている。
インターネットTVの影響力には驚きます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ